• 締切済み

中学生の子供が成長した話を教えてください。

小学校の時は、友達関係で悩んだ時期もあったようで、 中学校の進学すると、色々難しいこともあるだろうなと、 思っていましたが、 息子が思う以上に成長していたことを嬉しく思う出来事が いくつかありました。 その一つ。 中学校になると、別の小学校同士の級友が、お互いに興味を持って 接すると思いますが、 うちも、別の小学校仲間と遊ぶことが増えました。 その中に、同じ部活でクラスが違うA君がいました。 息子が集合場所に行った時に、 ちょっと経つとA君も来ました。 その時に、別の小学校の級友の何人かが、 「Aが来たのかよ。最悪」とか言って、A君を嫌っている様子。 その話をうちに帰ってきて話してくれました。 A君が嫌われていたこと。 でも、そのA君がなんどもうちの息子と遊びたいと 言ってきたことがありました。 息子は「嫌だな・・。」と言いながら、 理由を付けて断っても、何度も約束をしてくる A君に困っている様子でした。 私はしばらく様子を見ていましたが、 ある時息子に、「どうしてA君と遊ぶのが嫌なの?」と聞きました。 すると息子は「Aは同じ小学校の奴に嫌われているから・・。」と 言いました。 私は、そういう事って良くある事と話しました。 「自分は嫌いじゃなくても、周りが嫌っているのを聞くと、  自分もそれと同じで居なきゃいけないって、 嫌われている人と仲良くしたくないって思うかもしれないけど、 自分が嫌いな理由がないなら、付き合ってみないとわからないよ?」 と話しました。 理由もなく人を周りの印象だけで決めつけないで、 自分が関わってみて判断してほしいと思ったのです。 最初はそれがよくわかっていなかったようですが、 何度か関わるうちに、自分はAを嫌いじゃないと思ったようです。 そして、今では部活の仲間として良い関係になり、 Aくんも、最初に見かけたときよりも明るい顔になっています。 息子は人の考えで、仲間を判断しないことを覚えてほしかった。 これは簡単なようで案外難しいこともあると思います。 女同士でもよくある事です。 また他にも、息子の物を盗んだB君がいます。 ある日、息子のシャープペンがなくなり、 それを級友のB君が自分の物として使っていました。 息子が、それは自分のじゃないか?と言っても しらを切って返しませんでした。 最初は息子もあきらめようかと思ったけど、 その話を聞いた私は、 「あなたはBくんに舐められているね。  シャープペンをあきらめてもいいけど、 この先、あなたの物は次々無くなるでしょう。 一度舐められると、何度も舐められる。 それでいいならあきらめな」 と言いました。 息子はその時には「お母さんは俺の気持ちが分からないんだ!」 と、怒りましたが、 その怒りは自分の弱さへの怒りと理解してくれました。 息子は友達に相談して、 その後先生に報告しました。 先生は特に何もしてくれませんでしたが、 友達は味方してくれました。 でも、B君は認めなかったので、頭脳戦略で頑張ったようです。 最終的には、シャープペンは息子の元に戻ってきて、 B君に認めさせて謝罪をさせたようです。 B君はナイフなど収集するようなところがあるらしく、 弱いけど自分を大きく見せてるタイプみたいで、 人の物を盗むひどい奴と思いますが、 もう息子を舐めることはなくなり、 息子も最終目標の認めさせて謝罪をさせることを達成できたので、 その後は普通にクラスメイトとして接しています。 良く頑張ったと思います。 ただ、仲のいい友達ではないようです。 適度な距離感で接しているようです。 息子の行動の成長は他にもいくつかありますが、 A君とB君に対しての対応は、 親としてのアドバイスはしましたが、 実際には息子が自分で考えて行動した結果と思っています。 息子が中学生活で、自分の弱さを克服して、 友情をはぐぐみ、クラスメイトの悪事を改めさせ そして許すことが出来ることが、 人として大事な何かを学んでいる気がしました。 今の悩みは、勉強のやる気があって頑張っているけど、 クラスメイトに授業をまともに聞かない子が数名いて 授業中も話しかけてくるやからが居ることです・・。 注意してもなかなか聞いてくれないようで、 困っているようです。先生の指導不足もあると思いますが・・。 (盗難にも対処してないので) 公立の中学校はピンからキリまで色んな子供がいるんだなと、 つくづく思います。 それが嫌で中学受験をして、環境の良いところで 勉学に集中させたい親御さんもいると思いますが、 私自身は、泥水の中でも這い上がる強さを身に着けるには、 様々な子供がいる公立もけして悪くはないと思います。 世の中には本当に色んなタイプの人間がいます。 学生時代だけ、綺麗な水の中で育てても、 社会に出たら泥水の中も経験するかもしれません。 でも、自分でそれを変えていける力を付けてほしいと、 息子の様々な問題に、親としてアドバイスをして、 後は自分の力で対応させています。 そして、そんな息子をいいやつなだ。と思っています。 見た目が優しそうなので、一見弱く見えますが、 芯の強さがあると感じています。 中学生の多感な時期に、困難に立ち向かう力を 学ばせたという参考の話を教えてください。

noname#205440
noname#205440

みんなの回答

  • mayju
  • ベストアンサー率17% (29/170)
回答No.2

そんな話は家族の間だけにしておくものですよ。 似たような話は沢山あるでしょう。 一つだけ。 私立では泥水からはいだせないと思いますか? あまり比べるような事は口になさるべきじゃないですよ。

noname#205440
質問者

お礼

質問の回答になっていませんね。 腹が立つならスル~すればいいんですよ。 子育てがんばって。

noname#205439
noname#205439
回答No.1

典型的な 親バカですね・・・ まだ 親に対して反抗しないのなら まだ「第2反抗期」が始まって無いだけです・・ 第2反抗期で やっと 子供から大人への気持ちが芽生えて来ます・・ 異性関連も この時期が多い・・・ あまり 親バカ し過ぎると 子供の驚異の異変にビックリするので 一応忠告しておきますね・・

noname#205440
質問者

お礼

質問の回答になっていませんね。 自分の子育てと同じにしないでくださいね。 子供の一部分だけかけば、みんな親バカですよ。

関連するQ&A

  • 子供が健全に成長するには?

    小3の息子がいるのですが、幼少から周囲になかなか馴染めない子でしたが、今では少しずつクラスにも馴染めて友達は少ないですが、休み時間は1~2人の子と遊んでるようです。              学校は元気に行ってますが、放課後はたまに友達と遊ぶことがありますが、ほとんど家で自分の好きな事をして遊んでます。人との関わりが少ないので、習い事やスポーツ少年団等勧めても、嫌だと言って何もしてません。何かをやらされるのは嫌いみたいです。ここで質問ですが、友達といっぱい遊ばないと健全に成長出来ないのでしょうか?

  • 子供に友達がいません

    小3の息子は、放課後に遊ぶ友達がいません 学校の行き帰りも1人です 仲良くしてくれてた子達が数人が居たのですが、ある事がきっかけで息子は仲間に入れてもらえなくなりました 仲良くしてた子の1人が、息子のお金、ゲームソフト等を盗っても、遊んでくれるのが嬉しかったようです 仲間外れになった件は、お互いが悪いのですが、どの親御さんも息子と遊ばないようにと言っています 息子は、とても優しく、明るく活発ですが、かなり不器用な子です 残念ながら、幼稚園の頃から、他の保護者、クラスメートから誤解されてきました 遊ぶ人が居ないので、PC、携帯、テレビ等でゲームをしています 公園に知ってる子が居ないかと、窓から様子を見ています その姿を見るのが不憫でなりません たまに居る子達と遊んでる時は、とても楽しそうです 息子は何も言いませんが、寂しいと思います 仲良しだった子達とは、毎月1週間の集団登校で会いますし、息子以外の子達は楽しそうに話をしています それを見て、どう思っているのかなぁと考えると、とても辛いです 長くなりましたが、今後どうすれば良いでしょうか、アドレス宜しくお願いします

  • 子供同士のケンカについて!

    子供同士のケンカについて! よろしくお願いします。 今日年長の息子と友達(A君とB君)で遊んでいました。 しばらくは仲良く遊んでいたのですが、突然お友達(A君)が私の所に来て〇〇君(息子)がズルすると言ってきました。 私は、ずっと見ていました。友達と鬼ゴッコをしていた息子が、最初は鬼でした。息子は友達(A君)を追いかけタッチし、A君が鬼だよ~と言いながら走って行きました。その時、友達が〇〇君(息子)が鬼なのに逃げるのはズルだと言って来たのです。 私はタッチされたんだからA君が鬼になったんだよ!と言いました。でも納得しなかったらしく、叫びだしました。 それに息子が反応し、言い合いになり、最後にA君が黙れと叫びました。 その言い合いをずっと見ていたのは、私と息子のもう一人の友達B君でした。 B君も、黙れって言うのはダメと言っていたのですが、私は子供同士の事だからと黙ってみていると、言われたA君は、すねてしまいました。 こんな時はどうすればいいのでしょうか? 最後には三人とも仲直りはさせましたが、私がさせて良かったのでしょうか? A君はいつも細かい事でも、自分が悪い事をしてでも息子の事を怒って~と言ってきます。 そんな時の対応も教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 中学1年生、数十人が万引き

    うちの息子が先日2人の仲間と共に万引きで捕まりました。 警察から連絡を受けましたが、被害届は出されなかったようです。 学校にも届けられませんでした。 一人の仲間A君は息子に「無料券をあげるから俺の分(カードゲーム)もお願い」と言ってきたそうで、その子は結局 ジュースとガムのみを万引きしたそうです。 A君の親にそのことを(電話で)伝えましたが、「今回のことは、誰にも知られないようにしなさいと息子に言った、うちの子はカードは取ってない、ジュースとガムだけ」とだけいって私の伝えたことには触れませんでした。 もう一人の仲間B君は、以前から周りに対して態度の悪い子だったのですが、その日も息子と店員の前で自分のやった分までうちの子に罪を擦り付けてきたそうです。 結局、大量のカード類一万円分はうちの息子一人が盗んだことになってます。 息子にはもう関わるなと言いましたが、B君は、空手はかなりのもので、今はボクシングをやっている強者で、向こうから近づいてくるそうです。 息子の話だと、B君は他の子には虐めらしきことをしているようです。(一万円相当の図書券を奪い取る等) しかも、万引きの常習犯は同じ学校の同級生に知っているだけでも20人はいるとのこと。(学年の1割弱) いろんな機関にも相談済みですが、息子の安全を配慮して学校には相談してません。信頼できる学校でもありません。 息子を守るために親としてできることはあるでしょうか?

  • 子供の成長について。

    小学2年生の男の子を持つ母です。 息子は、生まれた時は小さかったものの、その後どんどんと成長し、今ではとても二年生に見られない程の立派な体格になりました。親としてはとても喜ばしく思い、自慢の息子なんですが、息子としては他の子供と比べると大きすぎる自分が凄くイヤみたいです。 人に会う度「大きいねー」と言われ、学校の身体測定で「あの子、大き過ぎなんじゃない?」と上の学年の子に言われ、「背を低くしたい」と涙ながらに言われて私も困ってしまいました。 最近、手足の毛が濃くなってきたような気がしますし、きっと4年生くらいで下の毛も生えてくるのでは?と思っています。 本人、何も悪くないのに変にひやかされたり、疎外感を感じたら困るなあと、すごく心配しています。 同じような経験をされたお母様、または自分自身が成長が早かった方などお話聞かせていただけたらなあと思っています。

  • 中学生の子供との会話

    中学生ぐらいになると、親にあまりしゃべってくれなくなりますよね? 我が家も中2の息子と、小6の息子が 若干反抗期です。 小6の方が、最近は反抗的ですが、 中2の方は、友達との連絡手段がメールのため、 今はロックもかけているし、何もわかりません。 部活からから7時ごろに帰宅しますが、 すぐに夕食を取り、 息子が食べている間に、私は犬の散歩に行きます。 平日は週3回、塾に行っているので、 塾のある日は夕食後、すぐに塾に行って、 9時過ぎに帰宅。 それからお風呂に宿題にと 合間にテレビなど見たり、会話をする時間がないです。 塾のない日は、たまっている録画や、ゲームなども 大事みたいで、リビングにいますが 殆ど会話していないです。 脱ぎっぱなしの靴下、放置された制服を片づける小言と、 早くお風呂入りな、早く寝な。など、小言。 兄弟けんかを注意したり、 気が付けば、小言ばっかり。 中学になるとしゃべらなくなるんじゃなく、 会話する時間が無くなるんだなぁと思います。 でも、そんな息子との会話は、塾の送り迎えの10分ほどの時間です。 息子は後部座席に小さい時から座らせてきたので、 今でも私が運転するときは助手席じゃなく、後ろに乗ります。 息子からは私の後姿が、座席から見えるぐらいで、 顔を見てはいませんが、 その位置が、独り言のように色々吐き出すにはいいみたいで、 短い時間ですが、 学校のこと、友達との事。 将来の事や、勉強のことなど、色々話してくれます。 時々、イライラしていて無言の時もありますが、 友達との出来事は、しゃべる時はうまく行ってない時の事が多く、 愚痴みたいな感じですが、悩んでいるんだなぁと思ったりします。 アドバイスするときもあれば、 へぇ。そうなんだぁ。と聞き流すように聞くだけの時もあり。 その時の会話は、後日掘り起こさないようにしていますが、 最近の会話にある出来事がありました。 今回の定期テスト。息子は頑張っていました。 今までのテストの中で総合点数が一番良かったそうです。 でも、仲のいい仲間は成績が良くなかったらしいです。 点数を聞かれていったら、「自慢してる」と嫌みを言われたようです。 他にも、ある奴が自分の悪口を言っていたのを、 あいつがお前の悪口を言ってたぞって、仲の良かった友達に 聞かされたようです。 悪口を言ってたやつも、教えてきた奴も、ムカついたそうです。 ・・・そういう事って、あるんだよね。 でも、ほんとムカつくし、人信じられなくなるよねって。 そんな会話をしました。 その後、どうなったかはわかりませんが、 最近、 「高校になるとさ、中学より気の合う奴出来るかな?」と 時々聞きます。 そうだね。学力が同じぐらいで、選んで決めた高校だから、 やっぱり中学よりは気の合う友達できるかもね? 中学は学力差大きいからね。公立は。 と、話しました。 私立進学中学に進んだ友達の子供は、 中学校が楽しくて仕方ないそうだと聞いていました。 学力と境遇が似ている仲間意識は大きいみたいです。 (勉強についていけなくなると、辛いそうですが) 公立の中学校は学力差と家庭内の経済差が、 子供の友達作りに結構影響ある気がします。 でも、私はそれは良い経験と思っています。 社会に出れば、自分と考えも価値観も違う人は沢山いる。 多様性の世界で生きていくには、 中学での友達同士のぶつかり合いや仲直りや 認め合いや嫉妬や尊敬など、絶対に良い経験と思うし、 その差が大きいほど、苦しいけど、 それは必要な出来事とも思うのです。 (いじめなどはここでははぶきます) 子供の話は私の相談していると言うよりも、 独り言みたいに、吐き出しているだけですが、 塾の送り迎えのおかげで、子供と会話の時間が出来ています。 中学生の子供との会話やコミュニケーションは どんな風にとっていますか?

  • 中学校での話です。

    こんばんは。 私は中学生です。 同じクラスの友達(Aさん)の話をします。  Aさんは、同じクラスで、結構仲が良いのですが、あるとき、他の友達(Bさん)の悪口を私に言ってきました。 「Bさん本当にムカつく」 みたいなことを、言われて、私はびっくりしました。 Aさんと、Bさんは、すごく仲が良いと思っていたのです。 なので、Aさんに、  「Bさんと仲良いじゃん」 と私が言ったら、Aさんは驚くことに、 「友達のフリしてるだけだよ」 と言いました。  それからも、Aさんは、Bさんだけでなく、Cさん、Dさん…と、いろんな人の悪口を私に言ってきました。  さらに、Aさんの悪口はエスカレートして、何故か、Bさんに、私の悪口を言い始めました。  「(私のこと)マジウザいんだけど」 と言っていました。  今では、Aさんに悪口を言われていないクラスメイトはいないと思います。 Aさんは、何がしたいのでしょうか?  そんなに悪口を言って、楽しいんでしょうか?  Aさんの気持ちが分かりません。  長文失礼しました。

  • 小1年生の息子に強くなってもらいたい。

    長文で失礼します。 この春小1年生になった息子のことで最近なやんでいます。 息子は本当は明るく元気な性格ですが、やはり、小学校での新しい環境では、遠慮したり、自分を出せずにいます。 優しい性格で、お友達とケンカする事もなるべく避けたいようです。お友達もそれを見透かして、イジワルを言ってきたりもしました。それでも幼稚園ではお友達に人気があるようでした。 息子も活発な子と遊ぶのが好きなようでした。 小学校では、まだクラスメイトの名前と顔が一致しないくらいの環境でも、クラスメイトは徐々に自分を出してきています。 しかし、息子はまだなんとなくおとなしいままです。 最近は、ひとりで遊んでたとか、それまで仲間に入れてくれていたのに入れてくれなくなったりで、なんとなく疎外感を感じていたらとおもったら、辛くてたまりません。 わたしも気になるので、帰って来ると学校でのことをいろいろきいてしまいます。 実は、私も小学校のときお友達が出来ずにいたので、息子にはそんな思いをさせたくないと思ってしまうのです。しつこく聞いてはいけないと思いながら聞いてしまうのです。どうしたらいいのでしょうか・・ でもわたしと息子は少し性格が違っていて、私は暗く、もちろんいつの時代も人気なんてありませんでした。でも心配でなりません。

  • 現在中学3年生の男子Aと男子Bは、親友同士。幼稚園の時に一緒の小学校•中学校•高校•大学に行き、一緒の職場で働く事を誓い合った。 ある日、男子Bは、母親に、男子Aとは違う、名門高校に行けと言われた。 男子Bは必死で「嫌だ!男子Aと約束したんだ。俺達はずっと一緒の学校に行って、一緒に働くって。男子Aと別の高校になんて行くもんか!」と反対したが、親の意向には逆らえなかった。 男子Bが自分と違う高校に行く事を知った男子Aは、「俺よりお前のお袋の方が大事なのか?」と言って、男子Bは「そういう問題じゃないよ。」と言って、「嘘つき!俺達は一生一緒に生きていくって誓ったじゃないか!裏切り者!」って言って、その場を去った。 いつも男子Aと男子Bが2人でいるのに、ある日、男子Bが1人でいる事を不思議に思った女子は、「あれ?男子B君1人?男子A君は?」と聞いたら、男子Bは「たまには1人もいいかなって。」と言ったら、女子は「男子A君と喧嘩したの?」と聞いて、男子Bは「喧嘩っつーか、不思議な事情ってやつだな。」と言って、 女子がクラスメイトに「初めてよね。男子A君と男子B君が別々になるなんて。絶対何かあったに違いないわ。仲直り(喧嘩か分からないけど)してくれればいいけど。」と言った。 その後、女子が男子Aに「男子B君と何かあったの?何があったかは分からないけど、男子A君と男子B君が2人一緒にいないと2人らしくないわよ!私だけにでもいいから、事情を話してよ!」と言ったら、 男子Aは「俺とあいつ(男子B)の事はお前に関係ないだろ?ほっとけよ!」と言って、女子は「ほっとく訳にはいかないわ!あなたと男子B君は友達でしょう?友達関係がこじれたままにしておける訳にいかない!」と言って、男子は「あいつ(男子B)は友達じゃねーよ!」と言った。 女子が去った後、男子は涙ぐみながら「男子Bの最低野郎。なんで俺を裏切るの?俺とお前は親友じゃないか…。」と言って、大泣きした。 高校1年生になった男子Aと男子Bは、和解していた。 男子Aが「考えてみれば、学校が違うだけで、家は近所なんだから、学校の放課後や休みの日にいつでも会えるんだよな。」と言って、男子Bが「なんでそれを最初に思いつかないんだよ。ほんと馬鹿だな、男子Aは。」と言ったら、男子Aは「それを言うならお前が馬鹿。」と言って、男子Bが「…お互い様だろ。」と言った。 そして、男子Aが「ま、俺と男子Bの仲が崩れるなんてありえないって事さ。」 女子が「あの時は「裏切り者」とか「友達じゃない」って言ってたのにねー(笑)」 今は、男子Aと男子Bは再び親友に戻り、放課後や休日にいつも遊んでいるのでした。 上記の話をどう思いますか?

  • 中学生。話聞いてんの!?

    中2になる息子ですが、 お調子者で、うっかりが多く、 何度も注意してもなかなか改善しません。 今まで褒め作戦や、自分で考えて改善させたり、 色々親としても工夫してきましたが、 中学生になってから、 言ったことに返事はしますが、 あとから「聞いてない」とか「言われてない」とか 本当に忘れています。 持ち物も、忘れ物はないと言っていても、 時々やはり本当に忘れていることがあります。 でも、楽観的なのか、深く反省しないのか、 強く注意しても、そのときしか反省しません。 2歳下にも息子がいますが、 こちらは何も言わなくてもサクサク出来てます。 親から見てもしっかりしています。 チェックすること、カバンの中を整理することは、 いわずとも身についています。 しかし、中2の兄はもう何度言っても改善しません。 いずれ大きなミスをすることもあると、 今直さないとと思うのですが、 あんまり気にもしていない態度に、 「本当にバカ!頭足りな過ぎ!!」と 感情的に最近はなってしまいます。 本人が気が付くまで親が手を焼いても仕方ないと思って 言わずにいたのですが、 親の私に迷惑がかかることもしばしばあり、 放置と言うわけにもいかず、頭がいたいです。 逆に、嫌ことがあっても流せる性格のようで、 友達と色々あっても、乗り越えることが出来るし、 基本ポジティブです。 2年前に大けがをして、人より運動能力は低くなってしまったのですが それでも運動部に入り、前向きで仲間とも楽しくしています。 学校も楽しいようです。 打たれづよいのですが・・・。 もっとしっかり自分の管理をしてほしいのですが、 高望みなのでしょうか・・・。 あんまり勉強も出来ないと思っていましたが、 努力して成績は100人ほどの中で20番ぐらいです。 さほど、知能も低くはないとは思うのですが・・・。 本人は10番以内に入ると、頑張ってはいます。 でも、うっかりが多すぎて、受験までにはしっかりしてほしいと 思うのですが、 中学生って、話聞いてんの?って思う子はよくいますか? 今のところ、反抗期は行きつ戻りつの態度で、 親とは話す方だと思います。