• ベストアンサー

子供が健全に成長するには?

小3の息子がいるのですが、幼少から周囲になかなか馴染めない子でしたが、今では少しずつクラスにも馴染めて友達は少ないですが、休み時間は1~2人の子と遊んでるようです。              学校は元気に行ってますが、放課後はたまに友達と遊ぶことがありますが、ほとんど家で自分の好きな事をして遊んでます。人との関わりが少ないので、習い事やスポーツ少年団等勧めても、嫌だと言って何もしてません。何かをやらされるのは嫌いみたいです。ここで質問ですが、友達といっぱい遊ばないと健全に成長出来ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

馴染めないのか、観察している賢い子なのかは分かりませんが、自分の好きな事を楽しめるのはいいことでもあると思います。 周囲に振り回されるのを自分で回避するあたり要領もいいし自分の意思と判断を尊重して実行しています。 本人の個人能力を何か伸ばしてあげれば、周囲から自然と集まってくるんじゃないでしょうか。 それをきっかけに本人の居場所が増えますし。 居場所の無いところに行けというのも酷です。 他の人と同じような習い事とかじゃなくて、息子さんに合った成長が一番、健全だと思います。 あくまで個人的な意見ですが^^;

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。子供は内気で観察力がある子だと思います。それ故このような状態だと思います。 >本人の個人能力を何か伸ばしてあげれば、周囲から自然と集まってくるんじゃないでしょうか。 それをきっかけに本人の居場所が増えますし。                         休み時間はいつも迷路を書いていてそれをきっかけにクラスの男の子の間で迷路書きが一時的にはやって、いろんな子と関わるチャンスができたのですが、長続きせずです(他の子は飽きてきて)        そうですね、他の人と同じじゃなく子供にあった事をさせてあげるのが一番ですね。ご意見ありがとうございました。             

その他の回答 (7)

回答No.8

大人にいろんな人がいるように子どもだって一人の時間を大切にしたい子もいていいんじゃないでしょうか。 私も自分の子には、友だちいっぱいでさわやかで元気はつらつの絵にかいたような子になって欲しいなどと密かに心の底では思ってしまいがちです。 じゃあ自分が絵に描いたような素適なママかと言われれば・・そうはいかないんですよね。^^; 私もおしゃべりで明るい面とくよくよしがちで人見知りで出不精な面があるので、 職場や行かなければならないところでは、ちゃんと人と付き合いますが、公園デビューは勘弁してくれ~と避けて通っちゃいました。 息子さんは学校でも元気にきちんと人と付き合えて、 友だちもいないわけじゃないのですよね。 なら、十分じゃないですか? 内気で観察力のある子は集団の中で結構疲れてしまうものです。 家でくらいのんびりしても良いんじゃないでしょうか。 自分から興味を持てることが出てきたら、やってみるようにすれば、そこで似たもの同士の仲間ができるかもしれません。 家でする好きなことが、ゲームのみなどだと多少の規制がいるかと思いますが、そうでなければあせらず見守っても良いのではと思います。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼遅くなりごめんなさい。そうですね。焦らずに気長に見守りたいと思います。

noname#12506
noname#12506
回答No.7

こんばんは。 我が家には高校1年生になる息子がいます。 息子が小学校低学年の頃、友達がいない・図画が苦手で授業時間中何も書かない・本が大好き・・・で「どうなるんだろう?」と思った時期があります。 少林寺拳法でも!!と思い道場に見学に連れて行きましたが「無理!」の一言。小学校高学年でボーイスカウトに入りましたが・・・嫌がってしまい・・・ でも、中学校に入ったら「スキューバ・ダイビングがしたい」と自分から言ってきたので、講習を受け認定書をもらってからイキイキしてきました。 今、思い返すと“無理強い”は逆効果でした。 男の子はかまわれるのが嫌みたいです。女の子は真逆です。 “親はなくとも子は育つ”と昔の人は言います。 お子さんの自主性を尊重してあげてはいかがでしょうか?

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼遅くなりごめんなさい。あなた様の仰る通りだと思います。自分から言い出すのを待つしかないですね。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.6

ご心配 ごもっともです。 ところで 「健全」とは どのようなことでしょうか?

tako2003
質問者

補足

今、不登校やいじめ、ひきこもり、少年犯罪等、増えてますよね。そうならないための健康的な生き方を聞いているのです。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.5

ちょっと言葉がたりなかったので。 どちらがいいかと聞かれれば、沢山遊んだほうがいいという事で、決して、友達が少ないからいけないという事ではありません。 人それぞれなので、気の会うお友達が何人かいるのでしたら、それでいいと思いますよ。 三年生も、まだ1学期。これから、友達関係が広がっていくのかもしれませんから、そう気にされなくても大丈夫ですよ。

  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.4

出来れば、お友達と沢山遊んだほうが、その後の人間関係が、スムーズに行くような気がします。 小学校中学年は、友達とわいわい集まって、同じ行動をする事で、連帯感を深めて行きます。ギャングエイジと呼ばれ、「皆でやれば怖くない」で連帯感が強すぎて、行き過ぎてしまうこともありますし、生意気でもあります。 自然と友達と行動を共にする事を欲する年齢だと思います。 高学年になると、客観的に自分が見られるようになり、相手の立場が分かってくるので、中学年より落ち着いてきます。 中学生位になると、誰でも彼でも一緒に行動するのではなく、自分と同じタイプの友達を好むようになります。 高校生なり、自分とは異なるタイプの友達も認められるようになるそうです。 近所の子供達をみていても、小学校の中学年から高学年にかけては、十数名の団体で自転車で移動し、道端でカード交換などしているのをよく見かけますよ。 中・高校生になると5,6人の集団で遊んでいるのを見かけますので、それが自然な成長なのだろうと思います。 ただ、成長する中、子供の遊びの内容をしっかり見て置かないと、新聞を賑わす少年窃盗団(皆で万引きしたり、引ったくりをした中学生がいましたよね。)や、コンビニの前でたむろし、煙草を吸う高校生になってしまうのかなとも思います。 万引きや喫煙は「健全」ではないですものね。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございました。お返事遅くなってごめんなさい。ご意見参考にさせていただきます。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

うちは4年ですが、学校から帰るといちいち出かけるのが面倒くさいみたいです。 今は外に行かなくても家の中で充分楽しいですからね。 ゲームがなかったとしても、マンガ本、テレビ・・・。 土日になると「やった~。お休みだ~」とか言ってるし。 でも、「学校行きたくないの?」と聞けば「みんなが行ってる日に僕だけ休むのはイヤ。土日はみんなお休みだからのんびり過ごせる」とか言ってます。なんか気持ちわかる・・・。 元気に学校行っているんですからいいのではないかと思います。友達のことも好きみたいだし。 ただ、やはり今の子は「群れて」遊ばない子が多く、それは生きていく上で重要なことであり、小学校時代にしか体験できないことだと聞きます。 本当にそう思います。 お子様の小学校では休み時間の校庭遊びなど、5,6年生の様子はいかがですか? やはり、その学校、学校の特色や伝統みたいなものがあると思うのです。 校庭で大人数で野球やってる6年生がいるのなら、お子様もそうなる可能性はあります。 そういう6年生を「かっこいいね~~」とお子様と一緒に観察するのもいいかもしれません。 もしも学校に「校庭で思いっきり遊ぶ」という雰囲気がまるでないのであれば、これ自体が問題です。 いずれにしても集大成は6年生。 どんな6年生になりたいか、例をあげて「○○くんがかっこいい」とかいう憧れを作らせてあげてもいいと思います。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。うちの子も家で本を読んだりパソコンで電車の時刻調べたり(いろんな駅の時刻表を集めるのにはまってます。)テレビみたりしてます。群れて遊ぶ機会がないんですよね。うちのクラスは週1~2回学級遊びがありそれには参加してるようなんですが・・ 高学年で変わってくれればと願っています。ありがとうございました。

  • 1ppo
  • ベストアンサー率11% (95/859)
回答No.2

男です。小学校時代私は友達少なかったと思います。 でもすごく健全に育っています(^o^) なのであまり関係ないようにも思えますが。 でも友達が多い!っていうことはすごく良いことだ と思います。中年になってしみじみ実感しています。 スポーツを通じての仲間ってすごくいいですよね。

tako2003
質問者

お礼

ありがとうございます。読ませていただいて安心しました。友達の多い少ないでは決まらないのかも・・ でも何か1つでも好きなスポーツできたらなーと思い市でやっている教室に連れて行ったりするのですが1回きりで続きません(>_<) ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供のお泊りについて、助けて下さい

    子供のお泊りについて悩んでます助けて下さい。 我が家は息子と私の母子家庭です。今年の夏休みに、息子の友達が5人泊まりに来ます。 一週間ほどを予定しています。 我が家に友達が来ることはこれが初めてです。 今までずっと息子だけが友達の家にお泊りとかでお世話になったりしていたので、一度くらいは家に呼びたいと思い招待しました。 息子と友達の年齢は小学5年生です。友達は全員サッカーをやっていて、5人ともとても元気でやんちゃです。 いつも泥だらけでサッカーをしています。 泊まっている間もその子達は習い事のサッカー練習に行きます。 洗濯や食事は私がやります。 息子はスポーツをやっていません。私もスポーツとは無縁でした。 なので勝手が分かりません。 そこで質問ですが、サッカーをやっている少年の大変さを教えて下さい 遠慮は要りませんので色々教えて下さい ご飯については問題ありません。しっかり用意出来ます ちなみに、コロナは考えないことにして下さい。 コロナの前だと思って回答をお願いします。 どうかアドバイスをお願いします!

  • 娘の成長と共にある少しの寂しさ。

    今、娘が小3です。 うちは家族4人暮らしで 自分、妻、娘2人です 下はまだ、保育園児なので1日中そばにいますが、 上の子は小3になったので、 最近では家族と遊ぶより、小学校の友達と遊ぶことが増えました。 おやとしてみれば成長したな。少しづつ巣立っていくんだな。 とおもっているのですが、 いままで、休みの日は家族4人で出かけたり、公園に行ったりしてた のですが、最近うちの上の子は休みの日は学校の友達と遊んでばかり なので、 おやとしてみれば、成長したなーって気持ちと 少し寂しい気持ちがあります。 これは親としてみれば、だれしもが通る道なのでしょうか?

  • 柔道と空手の違い(子供の習い事)

    子供の習い事、柔道か、空手か迷っています。今度小3になる男児ですが、周りの友達が野球だサッカーだと始めるなか、本人は、友達が何人かいる柔道か、空手がよいのか、スポーツ少年団選びを迷っています。経験のない親も迷っています。体格の良い子が柔道をしているイメージがありますが、どちらかというと、ひょろっとした体型の我が子です。このふたつににどんな違いがあるのか、向き不向きなど、どんなことでも良いので教えていただけますか?

  • 子供のノートがかくされたかも…

    小三男児の母です。 国語のノートが無くなってることに気付きました。休みもはさんでいることもあって一週間はたっていると思います。とりあえず担任の先生には伝えようとは思いますが 他にどんな対処をしたら良いのかアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。息子は友達も多い方ではあるかと思います。また優しい子だと思います。クラス替えがあったばかりで知らない子も多いとは思いますが 楽しくやっているので 正直少し動揺しています。本人はたいした気にしてはいないようです。

  • 子供同士のいさかいについて

    息子(小3)の友達付き合いの事で質問させて頂きます。 息子には、毎朝一緒に登校する同じクラスの友達がいます。 家もご近所なので、互いに放課後行き来したり、仲良くさせてもらっている事は、 非常にありがたい事だと思っています。 しかし、去年あたりから息子とその子の間で時々いさかいが起きるようになりました。 内容は… 息子が何もしていないのに、その子が殴ったり蹴ったり、 追いかけてきたり、足をかけて転ばせたりと言うような物です。 何回言ってもやめてくれないようで、ひどい時は泣いて帰ってきた事もありました。 しかもそれを大人の見ていない所でやってきて、見つかって咎められたりしても 「こいつが先にやってきた」とその子が嘘をつくので、結局は両成敗になってしまうようです。 私自身、その子と接していると、何となくですが、親しい友達が息子しかおらず、 構って欲しくてちょっかいを出しているような印象を受けます。 ですが、息子にとってはそれが少し苦痛のようで、 その子と距離を置いたり、他の友達と遊んだりするのですが、結局同じ事の繰り返しで、 最近では、息子が仲良くしている他の友達にまでそういった事をするので、 当人同士で「どうしていつもそう言う事をするのか?」と聞いた所、 「たまたま」と笑って言われたそうで、それ以来、 言っても聞いてくれない時は放っておくようにしているようです。 他にも、数人の友達で一緒に遊んでいる時には、 どうしてもその子だけ輪に入れなかったり、 また自分より強い子にはちょっかいを出さないけれど、 弱い子にはしてしまうと言った面もあり、 クラスでは一部嫌われ始めているようなのです。 もちろん息子の話だけしか聞いていないので、 その子が悪いと一方的に決めつけられる物ではない事は分かっていますし、 息子の話を聞く時にも、言い分を聞いた上で、 「本当に自分に悪かった所はないか?もっとみんなで仲良く遊ぶにはどうしたらいいか?」 考えさせたりもしています。 息子本人は、困っていつつも、「自分で解決する」と言いますし、 その子と全く遊ばない訳ではないので、 成長の過程で友達関係を学んでいる最中なのだろうと、 現段階では見守ろうと思っていますが… その子にとっては、友達関係で嫌われ始めていると言う事もあり 親御さんに話しておいた方が良いのか? 言うとしたらどんな風に?と悩んでいます。 アドバイスをお願い致します。

  • 子供同士のトラブルでとても悩んでいます

    本当に悩んでいます。多くの方の意見をお願いしたいです。 うちの息子のことです。3人兄弟の真ん中で、この4月から小学生になりました。手の早い子で、すぐにクラスの子にたたく、蹴る等をします。入学早々からトラブルが多く、先生や、友達に「あの子は悪い子、怖い子」というイメージを持たせてしまったようです。 何度か担任の先生と話したり、校長、教頭と話したりもしました。でも直らないようです。 息子が一方的にするときもあれば、相手は仲良しのお友達でいつも戦いごっこやってる続きや!と言い張ったり・・・。 家に帰るとお兄ちゃんが、「お前また校長に呼ばれてたやろ~」と言われいますが、それでもなおりません。なおるどころか、「どうせ僕だけ怒られる」とひねくれていきます。 息子から私が聞く話が本当なのか、先生が子供たちから聞く話が本当なのかそれもわかりません。 習い事や、放課後の学童ではそんなトラブルはほとんど無いようです。 明日、再度私が学校へ行き担任と話をします。先生とはどんな話をしたらいいのでしょう?学校からのしつけとして、どういう方法をお願いしたらいいのでしょう?家庭では?もう私もどうしたらよいのか・・・おかしくなりそうです。

  • 子どもにスポーツをさせたい。

    何かスポーツが得意な方、お子さんがスポーツが得意な方にお尋ねします。我が家には2歳になる息子がいます。とてもやんちゃで5歳上の姉と相撲をしても負けない位力があります(姉がおっとりしているのもありますが…)。夫が身長が高い為か息子も産まれた時から成長曲線のラインの一番上あたりにいます。負けず嫌いで、気に入らない事があると、年上の男の子や大人にも向かって行きます。運動神経も悪くないと思います。2歳になる前にコマ付きの自転車を漕ぎ始めました。しかも姉のものなので16インチの自転車によじ登り漕ぎました。怖いもの知らずの所もあり、擦り傷はたえませんが…。このみなぎる力を持て余し気味です。私も息子に付き合って毎日外遊びをしますが、これから先、果たして付き合っていけるか不安です。そこで、将来は息子に何かスポーツをやらせたいと考えています。 夫は高校、大学とバスケットで進学していますが仕事が忙しく子育てに関わる時間があまりありません。 私はまったくスポーツとは無縁の人生でした。 息子はまわりの方が見ても運動神経が良いと言われます。何とかこの才能を伸ばしてあげたいです。生涯を通じてスポーツに親しむ習慣が付いたらなと考えています。スポーツが得意な方やスポーツが得意なお子さんをお持ちの方、幼少の頃はどんな生活をされていましたか?習い事などされていましたか? 今考えているのは、スイミングに通わせようか検討しています。長文になりましたが、どうぞアドバイスお願いします。

  • 心配です

    いつもこちらで相談させて頂いています。 小3の息子なんですが、3年生になりクラス替えがあってから急に それまで放課後よく遊んでいた友達がぱったりと遊ばなくなり、家にも来なくなり 私も凄く心配でした。 息子が友達に遊べるか尋ねると、○○と遊ぶから遊べないとか、今日はムリとか あれこれはぐらかされて断られ、暫く遊ぶ友達が本当に居なくて息子もしょんぼりしていました。 ところが5月の半ば頃急に友達5人くらいが遊びに来たのでびっくりしました。 約束したのは1~2人だけだったのですが、勝手に遊びに来たみたいと言っていました。 それからちょくちょくまた遊ぶようになったので、私もホッとしてそんなに心配する事も ないかなと思っていました。 それが2週間前からまた遊べないと断られたり、遊ぶ約束して息子が友達の家に 行ってくると行ったはいいのですが、結局居なかったりやっぱり遊べないと言われ 肩を落として帰ってきます。 学校でも、昼休み何してるの?と聞くとリーコーダー吹いてると言いました。 誰かと一緒なの?と聞くと女の子と吹いていたとの事。 男の子達とは遊んでいないようです。 これを聞いて私は益々心配になりました。 放課後は家の用事が急に入ったり、また息子より先に他の友達が先に遊びに きてしまったとか色々とあるでしょうからそこは良くわかりませんが、一緒に遊んだら?と 私なら思うのですが、今の子供達って違うんですね。 息子は友達と遊ぶ約束したらちゃんと守るし、約束してない子が来ても いいよと言って一緒に遊びます。 家の近所に同級生の男の子がおらず、なかなか遊べないのでたまに遊ぶ約束した時なんかは ニコニコして帰ってきて、すぐ友達の家に迎えに行くんです。 が、結局遊べないって言われて帰ってくる。。。(毎回こんな調子です) これって何なんでしょうね。 息子にも何か原因があるのだと思います。 勿論毎日毎日遊ばなくてもいいとは思います。相手も今日は誰と遊びたいっていうのが あるとは思うので。でも、一人ではなく他の子も同じように言うらしいので気になります。 なので、今や誰もうちに遊ぼうって来る子はいません。 このままではいけないと思い、習い事も2つさせていますし、よく市政だよりに子供向けの イベントなどがあるのでそれに申し込んで参加したりと、私なりに息子が楽しんでくれればと いつも考えています。 もうすぐ夏休みですが、休みの間は多分遊べないだろうし休み明け2学期が凄く心配です。 親がどうのこうの出る訳にはいかないですが、このままだと息子はクラスで孤立するのでは ないかと心配でなりません。 様子をみるしかないでしょうか。。。

  • 小学生の少年が周囲の人々との関わりを通じて成長する物語(できれば短編)ご存じでしょうか?

    小学生の少年が周囲の人々との関わりを通じて成長する物語(できれば短編)ご存じでしょうか? あたらしいもの、ふるいもの、どんなものでもかまいません。 図書館、書店で比較的容易に入手可能なものだとありがたいです。

  • 友達と遊べないんです

    息子(小3)なんですが、新学期になりそれまで遊んでいた友達が急に 息子が遊ぼうと誘っても遊べないと言うそうです。 うちの近所は子供が少なく、同級生の男の子もいないので 放課後遊ぶのはやはりクラスの友達だと思うのですが、今まで遊んでいた子から 急に遊べないと断られ、息子もがっかりしています。 何故だか原因は分かりません。 これくらいの年齢だから、ころころ遊ぶ相手が代わるものなのかもしれませんが、 ちょっと心配です。 今の子は約束していないと遊ばないのが普通のようで うちの子は約束していたのに、友達が他の友達と遊ぶと言って約束を破られたりもしています。 息子はWiiのゲームが大好きで2年生の時、時々友達を呼んで一緒にゲームを していましたが、よく喧嘩もしていました。 それで友達が途中でゲームに飽きて違う事して遊ぼうって言っても息子は ゲームに夢中で遊ばないので、私がゲームをやめさせて外で遊んでおいでと言った事も 何度かあります。 それが原因の一つなのかなって思いますが、流石に放課後遊ぶ友達がいないと 言うのも何か切ないなあと思うのは変でしょうか? 私や主人が小学生の頃は、放課後公園に行ったり約束をしていなくても、 遊ぼうって言ってきたら一緒に遊んでいたような気がするのですが、今はそうじゃないんですね。 息子は学校の行き帰りは大抵一人で、学校の休み時間はまあ誰かと遊んでいるとは言っていました。 今週はインフルエンザにかかってしまい、1週間学校を休んでいるので 来週ちゃんと行ってくれるかどうか心配です。 まだ新学期始まって1ヶ月なので、そのうちまた気の合う友達が出来るだろうと 願っていますが、見守るしかないのでしょうか。