• ベストアンサー

JCOMを使っています

oji-ojibonの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

tigers-net.com と云うプロバイダーに入り 登録すると 巨人戦以外の甲子園球場の主催ゲームは 開始から終了までみれます 京セラドーム大阪も(?) PCの映像だから拡大すると荒いですが 途中コマーシャルもないです 阪神OBの解説で偏った放送です JCOM以外の回線が必要になります フレッツやADSLでプロバイダーも変えなくてはなりませんが 光+電話+TVでも9000円より安いし 乗り換えの特典で何ヶ月間無料やキャシュバックも付いています http://hanshintigers.jp/home/tigersnet/ 阪神タイガース公式サイトからでも入れます メールアドレスも mamafuXXXX@tigers-net.coXなど作れます 世界に虎キチを公表できます

mamafufu32
質問者

お礼

虎キチに明快な回答感謝します ただし、これのための回線を買い、さらに面倒なのはメルアドをみなさんに知らせた後、切り替えることになり、ウーン?ですね

関連するQ&A

  • JCOMで契約したCSが映りません

    阪神タイガースの中継をスタートからジエンドまで見たいとJCOMと契約しました JCOMのサービスマンが来て、設定して帰りました=直後に、TVを東芝42Z8に買い換えました CSが映りません/いや、映ります でもスカパーです JCOMは400 500 700チャンネルに行きません リセットボタンも押しました リモコンも詳しいことは分からず、いろいろやっていますがダメです・・・因みに地デジとBSはちゃんと映ります 3/27から2015中日戦で開幕です よろしくお願いします

  • CSはどれが安いですか

    今,JCOM加入中です/さらにスカパー2週間お試しを4/17まで見ています 希望 チャンネルは阪神タイガース戦ですが、今契約のJCOMでは、神宮のヤクルト戦(フジ)と横浜のベイスターズ戦(TBS)が映りません/JCOMによれば別料金で月1350円と言います さらにクラシック音楽のクラシカは別料金で2000円と言います 現在では、JCOMのチューナーの電源offしてからリモコンのCSを押すと、スカパーが映ります=神宮も横浜も映ります CS契約前のマンションタイプでインターネット+固定電話+TV(地デジ、BS)で4500円でした CSを足したら8900円です

  • JCOM TV月額費用

    いつもお助けいただきましてありがとうございます。 JCOMの件につきまして再度の質問をさせていただきます。 (長文しつれいいたします) 当方の条件 ・JCOMでTV(地デジ、CS)のみの契約。(BSは映らない) ・これで毎月約4500円かかります。CSはほとんど見ません。 ・TVを見るのも日曜日くらいです。 ・地域協定によって地デジのアンテナの設置は不可(パラボラはOK) さすがにもったいないと思い、JCOMを解約しようとずっと思っていましたが、先般JCOMに解約の連絡をしました。 そうしたら 1、解約すると地デジも見られなくする(配線口に特殊な口栓をする 2、地デジのみのコースはない 当方難視聴地区(総務省確認済み)なのですが、地デジを見るだけのためにJCOMに4500も払わないといけなくなります (いままでもずっと払っていますが。。。) ここからが今回の問題点なのですが ・ご近所さんでJCOMを解約したが、口栓はされなく地デジは今までとおり見ることのできいるお宅が数件あることがわかりました。 そのことをJCOMに伝えても他者の契約状況はお伝えすることができない(個人情報保護の観点から)の一点張りです。 なんだか不公平のような感じがして、ますますJCOMを解約したくなりました。 アンテナを立てればよいのですが、上記のようなただで見ることのできるお宅も存在する まとめますと ◎地デジだけ見る場合JCOMにはいくら訴えても無駄でしょうか? ◎JCOMには表立っていない「裏プラン」のようなものが存在するのでしょか? ◎JCOMの担当者が異動等で変われば解釈もかわるでしょうか ◎総務省に問い合わせれば(思いのほか親切に聞いていただき) 地デジは安価に見るよう指導をしているとのこと (ただし省令等での指導力はない) 取り留めのない文章ですみません。 どうぞよろしくお願い申し上げます

  • BS・CS視聴とテレビ購入について

    BS・CS視聴とテレビ購入について BS・CSが見たいと前々から思っていたので色々調べてみましたが、スカパー・wowow・jcom・eo光など色々な会社が出てきて迷っています。 現在ネットはフレッツ光を使っているのですが料金が高いため(殆ど使わない光電話と合わせて7000円)、この際ネットと電話とテレビ込みのeo光にしようかな・・と考えています。 もし、もっと良さそうな所があれば教えて下さい。 ちなみにうちは一戸建てですが近くに地域共通の地デジ受信アンテナ?のような物があるみたいで、地デジを見る環境は整っています。(でも電波を受信しにくい地域らしいです) また、CSで見たい番組はBBCとFOXとアニマルプラネットとスポーツ系チャンネルです。 それともう一つ質問です。 家にアナログTVがあるので地デジ対応液晶テレビ(26型以下)に買い替えようと思っているのですが、メーカーでお勧めのものがあれば教えて下さい。 よく録画をするのでレコーダーについてもお勧めのものがあればお願いします。(内蔵してるTVでも良いです) 私はなんとなくレグザがカッコイイなーと思っているのですが機能的に他と劣っていたりするのでしょうか。

  • JCOMは本当に安いですか

    マンションでTV+インターネット+固定電話で月4500円でした プロ野球(タイガース)を見たいと思い、JCOMTvを契約しました 時代劇やアンコールドラマも見られますが、月9000円になりました

  • 現在JCOM加入、お勧めの乗り換え先は?

    現在JCOMにて、アナログTV(2台)、ネット(一番遅いやつ)、電話に加入していますが、 料金が割高(月額8000円くらい)なのと対応が悪いため乗り換えを検討しています スカパーe2、スカパー光、ひかりTV、フレッツTV、auoneネットなど いろいろ見てみましたが見れば見るほど、TV・ネット・電話一括のサービスがよいのか、 どのサービスが良いのかわからなくなってきてしまいました なるべく安くしたいのとCATVのアナログの使い勝手(録画予約など)や画質が悪いので 便利な多チャンネルTVライフを送りたいと思っています (録画できないTVサービスは外したいです) JCOMのデジタル(現在よりプラス1000円)も考えたのですが、 電話口での対応がひどく(料金やサービス内容などの案内が間違いだらけ) 以前にも嫌な思いをしたことがあるので、正直この会社とは手を切りたいと心底思いました JCOMを解約して他のプロバイダ、CSに加入した方の体験談・ご意見などいただければ幸いです ちなみに・・・ 一戸建て(都下)で新築時にJCOMの工事をしてしまっています TVアンテナは立てていません(電波の入りが悪いため、立てたとしても期待できそうにない) TVは1台はデジタル対応(地デジ・CS・BS対応)、もう一台は完全なアナログ HDDレコーダーはアナログです ネットに関してはNTT局から遠いため、光にしても速度はあまり期待できないらしいです 電話はJCOM電話に加入した際、NTTの番号から変更を余儀なくされました JCOMを解約すると再度電話番号が変わってしまうのを家族は渋りそう(自営業なので) 長距離電話はめったにかけません

  • jcomケーブルテレビ加入者の方に質問

    長くなりますがよろしくお願いします。 今現在、家の中で10年近く加入してるjcomケーブルテレビを解約しスカパーに移行するかどうかで意見が割れています。自分の家は戸建てで3つの部屋に複数台で契約してます。替えようかどうかというきっかけはスカパーの3つの契約までスタンダードコースだと4000円ぐらいだとたまたま知り、しかもちょうど契約更新月だったこともあり家族に話を持ち掛けました。最初は皆乗り気でしたがスカパーのメリットデメリットを調べると意見が割れ始めてきました。今現在の皆の意見をまとめると ・家の住人は皆、時代劇チャンネルや海外ドラマなどよく見る+見逃し配信でも見れるのでjcomは有難いが料金が高い。続けるならネットや固定電話がお得になるのも入った方がいいのでは? ・スカパーは料金が安いしjcomと変わらないラインナップだが、いざ替えるとなると工事が面倒。アンテナがいるみたいだけど気象条件によりたまに映りが悪くなる?民放を見る際はテレビリモコンをいちいち使わなきゃいけなくなる。 jcomに今現在加入してる方に質問ですが、スカパーではなくjcomになぜ加入してるのか理由を聞かせてもらえないでしょうか?何というかjcomに加入してる意味合いというか理由探しの意味で質問させていただきました。よろしくお願いします。 ※ツッコミとかだけの回答とかは勘弁してください。あくまでもjcomになぜ加入しているかどうかの理由をお願いします。(理由+ツッコミはOKです)

  • マンションJcomアンテナ未加入BSは見られない

    賃貸マンションのアンテナはJcomになっています。 昨日アナログTVを買い替えて地デジ放送をみることができました。 BSの無料放送は見られないのでしょうか? BS/CSアンテナケーブルを購入すればうつりますか? Jcomチャンネルと地上波は問題なく録画もできました。 取説には壁のアンテナ端子1つの場合アンテナケーブル・UHF分波器 で接続方法が記載されています。 Jcomカスタマーセンターは加入されれば映りますと説明されました。

  • CATVかスカパーおすすめはどちらですか?

    定年した父が家でTVをみる時間が増えたのでCATVかCS放送の加入を考えています。(父の興味は将棋・プロレス、私は海外ドラマやアメリカのFOXTV) 地域のCATVはJCOMです。JCOMは、解約時や工事の不安があり、スカパーもいいかと思い始めました。JCOMではネットと電話とTVのパック、セットで約1万円+通話料金、を強く勧められました。 JCOM、スカパー、実際加入されている方ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • JCOMからの録画について

    両親の家のテレビ環境についての質問です。 地デジ化に際しJCOMに加入して、従来のアナログテレビで視聴しています。 インターネットなどはやっていないので「地デジコンパクト」というパックに加入していると思います。 2015年まではこのままのつもりでいたようですが、周りからの勧めや機器が安くなってきたこともあり、 テレビの買い替えを検討しているようです。 録画機能内蔵テレビ(含む外付けHDD)にするか、別にDVDレコーダーを買うか相談されたのですが、 このような機器を使用してJCOM経由の番組を録画することはできるのでしょうか? JCOMから録画機器をレンタルするHDRサービスを勧めたのですが、 月額1260円だと3年くらいで機器購入金額の元が取れるため、あまり乗り気ではありません。 購入する機器で録画が可能なのか、STBと同メーカーなら大丈夫なのか、 可能でも予約等の操作が面倒になってしまうのか、その辺が分かりません。 パススルーの地デジは大丈夫だけれど、BSやCSはだめというのを聞いたことがあるのですが、 これは本当でしょうか? だめというのは録画だけでなく視聴もできなくなるのでしょうか? また、今回購入するのはリビングのテレビのみで、その他はこれまでのアナログテレビを 使うつもりでいるようですが、それも可能かどうか分かりません。 どなたかご教示をお願いいたします。