最建築不可物件

このQ&Aのポイント
  • 10年以内に定年を迎える予定です。退金支給が開始される65才までは何らかの仕事につくつもりですが、それまでの年収は維持できないので、サイドビジネスとして不動産投資を考えています。
  • 安い物件を購入&リフォームして賃貸することを考えています。現在の日本は空家率が高く、アパート等の賃貸住宅の経営は難しい状況にありますが、逆に、よい物件を安く入手できるチャンスもあると考えています。
  • 不動産のサイトを見ると、建築年代がさほど古くない物件で再建築不可となっているものがありますが、30年前は建築基準法は現在とほぼ変わらない状況だったはずなのに、そのときはどのようにして建築許可をとったのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

最建築不可物件

10年以内に定年を迎える予定です。退金支給が開始される65才までは何らかの仕事につくつもりですが、それまでの年収は維持できないので、サイドビジネスとして不動産投資を考えています。 ”不動産投資で数億円稼いだ”というような話が書籍やWEBサイトで紹介されていますが、私の場合は月収を補完する程度が目的なのでそこまでのギャンブルは考えていません。安い物件を購入&リフォームして賃貸することを考えています。もちろん、現在の日本は空家率が非常に高く、アパート等の賃貸住宅の経営は難しい状況にありますが、逆に、よい物件を安く入手できるチャンスもあると考えています。 そこで質問です。不動産のサイトを見ると、建築年代がさほど古いとも思えない物件(30年以内)で再建築不可となっているものがありますが、30年前はすでに建築基準法は現在とほぼ変わらない状況だったはずなのに、そのときはどのようにして建築許可をとったのでしょうか。不動産として登記されているということは建築確認を取得しているんですよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

>安い物件を購入&リフォームして賃貸することを考えています。 私は貴方と同じような年齢であった10数年前から同じことを考えてきました。資産運用と相続対策のためです。その結果、私と息子との自己資金で幾つもの物件を保有しています。バブル崩壊で不動産価格が下落しており、銀行や証券会社が潰れたり、アジア通貨危機、リーマンショック、政権交代などのリスクに直面するたびに、物件が激安になるので買い増してきました。アベノミクスによる物件値上がりと家賃収入により十分な利益が確保されています。 老婆心ながら安い物件を購入&リフォームするとの発想がよろしくありません。大抵はそのように考えるのですが、なかなか上手くはゆかないのです。再建築不可の物件や築年数の経っている物件は安いので興味をそそられるのですが、リフォームしても資産価値は上がらないのです。しかも土地の価値が無いのに物件価格が安くはないのです。最後は接道要件を満たしているお隣に安く買い取られるのが落ちです。 私は中古の戸建てでもマンションでも地下鉄駅から徒歩数分以内の物件しか買いません。地方都市では農家が相続税対策に建てたアパートに勝てないのです。結局は大都会で便利な場所の物件しか借りてもらえないのです。また、良い物件ほど借家人の居住権の問題もクリアーせねばなりません。失敗すると痛い目にあうので智恵が必要です。

muscat-48
質問者

お礼

ありがとうございました。 投稿時に浸かっていた端末の問題もあり、表題からして誤変換してしまいした。最建築不可→再建築不可ですね。さて、ご指摘の点ですが、 >リフォームしても資産価値は上がらないのです。 収益性が確保できれば資産価値は上がらなくとも構いません。「接道要件を満たさず(再建築不可)評価額は低いが駅からは近い」という物件は、リフォームすれば借り手がつく可能性が高くなります(借り手にとっては物件の資産価値は意味がありませんので)。リフォーム費用込みで、利回り10%以上を狙っています。

その他の回答 (4)

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.5

書き忘れてました、用途変更があると難しいかも、です。 用途変更とは、建物の使用目的が、建築基準法の特殊建築物にのどれかに変わることで、この場合は「変更届け」(確認申請と似ているが、もう少し簡単)が必要になります。(共同住宅、下宿、寄宿舎、も特殊建築物です) この場合、「変更後の用途は、現在の都市計画上、認められるものである。」必要があります。

  • foomufoomu
  • ベストアンサー率36% (1018/2761)
回答No.4

「リフォームする」という考え方で、正しいです。 リフォームで、建築基準法の「大規模な模様替え」=「主要構造部の半分以上をいじる工事」にしなければ、「建築工事」にはなりません。 主要構造部とは http://kenchiku-saikou-kikaku.com/architect-stories/syuyoukouzoubu.html 昔のことですが、何軒か、いちど柱、梁、屋根、床(仕上げは剥がす)だけ残して、壁等の仕上げ材をすべて剥がし、傷みのひどい柱梁だけ取り換え、既存の柱を有効に使って間取りを考え直し、すっかり見た目の違う家に作り直ししたことがあります。(階段が主要構造部なのが難しいところですが・・・) 工事費は新築と変わらないぐらいかかりますが、見た目も新築同様になります。 ただし、工事車両が入れて、資材等の一時置場に困らない空き地があること、が条件になります。これができないと工事費がうんと跳ね上がります。 おもしろいのは、固定資産税が古家扱いになって(それまでと変わらない)、新築するより格段に安くなること。 再建築不可の理由については、すでに答えが出ている通りです。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19379)
回答No.2

再建築不可の殆どの理由が「接道義務を果たしていない場合」が殆どです。 接道義務とは「幅4メートルの道路に土地が2メートル以上接している土地であること」と言う、建築基準法第四十二条で定められた義務です。 また、建築基準法第四十一条の二には (適用区域) 第四十一条の二 この章(第八節を除く。)の規定は、都市計画区域及び準都市計画区域内に限り、適用する。 とあります。 ですので 最初、都市計画区域や準都市計画区域では無いので、道路に面してない土地に建築可能だったので建築した ↓ 建築後、都市計画区域や準都市計画区域に指定され、建築基準法第四十二条の規制を受ける地域になった ↓ 更地に戻すと建築基準法第四十二条の規制を受け、再建築できない状態に って事が起きるのです。 狭い道路や私道(俗に言う「2項道路」)にしか面してない土地を救済するため、建築基準法第四十二条2項があるのですが、都市計画区域指定を受ける前は「2項道路にさえ面してない土地」にも建築許可が出てしまうのです。 なので、建てた後に都市計画区域指定を受けると「再建築不可」になっちゃう場所が出て来るのです。

muscat-48
質問者

お礼

ありがとうございました。 接道条件と再建築可否については良く存じております。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.1

有りそうなのはその30年の間に当該地域に都市計画が策定され、接道義務が果たせなくなったということではないでしょうかね。

muscat-48
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり、都市計画の策定ですかね。

関連するQ&A

  • 違法建築物件について教えてください

    不動産投資を勉強しているものです。 いずれは中古アパートを購入して経営したいと思っていますが… しっかり正しい知識を身につけたくて質問します。 いろいろな投資用の不動産サイトを覗いていたら、家の割と近くに築30年の中古アパートが売り出してありました。うちの町には、何と大学が3つもあり、そこのアパートは学生専用でかしだしていました。26戸あり、空室は2つです。問い合わせたところ、3棟まとめて売り出していましたが、そのうちの一つが後で建てられ、届出をしなかったので違法建築になったとのこと。 もしこのぶっけんを購入したとしたら、デメリットはなんでしょうか。 メリットとしては、築30年も経っているし、メンテナンスを理由に値引きができる また、違法建築を理由に融資が下りないので値引きができる などでしょうか? デメリットとしては、ゆくゆくは取り壊したとして、再建築不可なのでしょうか? 意見欲しいです。

  • 再建築不可の物件を買い取ってもらえるのでしょうか

    中野区にある家を売りたいと思っています。両親が住んでいたのですが、埼玉の家に一緒に住むことにしたので空き家のままだと固定資産税ももったいないし、賃貸に出すのも管理が煩わしいと思い、売却を考えています。 ただし、目の前の私道持分がなく(通行承諾有り)建築基準法の道路に接していないので、再建築不可となっています。 また建物増築未登記部分もあり、住宅ローンも利用しづらいようで、現金での購入希望者を探すか、不動産買取会社に見積もり(あまり期待できない)をしてもらってます。 築年数は古いですが、10年ほど前にリフォームをしているのでわりと綺麗です。お風呂は追い焚き、ウォシュレット有りと設備も良いです。 10坪ほどと小さい物件なのですが、1500万円位で売れたら理想ですが、値段設定としては悪くないと思うのですが、いかがでしょうか?

  • 再建築不可という物件をリフォームした家は大丈夫でしょうか

    再建築不可という物件をリフォームした家は大丈夫でしょうか 中古の戸建てを探しています。 親の遺産で買うものですから、住宅ローンを利用しません。その事を話したら、不動産屋がそれならばと再建築不可物件を勧めてきました。 普通の方は住宅ローンを使うので買えないけど、現金なら買えるそうなのですが、価格が近くの物件に比べると半額に近いです。 建物は10年とまだ新しいのですが、どうもリフォームをしたようで、元々の家は40年程前に建ったものです。 再建築が出来ない理由は、道路と接している間口が1.8メートルだからだそうです。道路自体は公道です。 不動産屋が言うには基礎と柱は残したけど、殆ど新しくなっていて、柱も昔の柱で良い木を使っているので、全く問題無いとの事ですが、正直心配です。 再建築ができなくても、今後も同じようにリフォームすればいいと言いますが、柱や基礎ってそんなに持ちますでしょうか。もし僕がリフォームするとなったら、おそらく20年後なので、60年経った事になります。 また、道路に接している所を隣の人から買えれば、どうどうと建築可能物件になって、すごく安い買い物にもなると言います。 僕は素人ですので、その話が本当かどうかが分かりません。率直なところ、というか客観的にみて、こういう物件は買っても大丈夫なものでしょうか。 ちなみに物件自体はとても気に入ってます。

  • 再建築不可の物件の利用法は?

    どうか教えてください。 法律の変更によって再建築不可になってしまった物件を所有しています。 隣家との話し合いや、不動産屋さんや市役所の建築課に相談しましたが、救済措置はなく、どうしようもないとのことです。 現在、転勤の為、他県に居住し、その再建築不可物件には、今後住む予定はありません。 再建築不可の為、売却が出来ません。 どのようにすればよいのでしょうか? このまま、死ぬまで固定資産税を払っていくしかないのでしょうか? そして私の死後、その不良物件を血縁者に残し、また血縁者は税金を払っていくしか方法はないのでしょうか? もし火事や地震で崩壊した場合はどうなるのですか? 家屋が老朽化し朽ち果てても、そのまま保存しておくしか仕方がないのでしょうか? どうか再建築不可の物件の処分方法を教えてください。

  • 再建築不可の物件購入

    現在、再建築不可のマンションの購入を迷ってます。 マンションと道路の間に遊歩道がありそれが 道路法?で建てた時と状況が変わり遊歩道が道路として みなさない為、最建築不可になったそうです。 なので、築浅(10年以内)ですが価格は求めやすくなっています。 迷う点は ・売りたい時に売れるか?(再建築不可のため) ・現在25000円の管理費+修繕費が20年、30年後いくらになるのか? ・年収が下がりローンが払い続けていけるか などです。 迷ってる時点で止めた方が懸命だとは感じてますが ご教授お願いします。

  • 良い建築会社?悪い建築会社?

    建築条件付土地建物物件の購入を検討しております。購入に当たってはその会社を調べることと書いてありますが、どのようにして調べたらいいのかわかりません。(ネットなどでは調べたのですが)その会社は賃貸・注文住宅・土地・物件・投資・収益不動産などを扱う総合不動産業を営んでおります。 この会社のHPには建物の坪単価が50万と書いてありましたが、その土地の物件は外溝込みで60万と言われました。30坪強なので300万ほどの開きが出てきます。これが高いのか安いのか、そのあたりも疑問なのですがどなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 建築不可物件での融資が可能?

    現在私は上記物件以外での持ち家で生活をしています。 今回相談したいのは、私の嫁のご両親が15年程前に購入した物件についてです。 現在は借家にし月々の家賃を頂いております。 義父も他界し、義母も私たちと一緒に暮らしていますが義母も脳梗塞で倒れほぼ寝た切りになってしまいました。 私も会社を退職し介護をしています。 今回その物件を担保にし、借り入れを希望するのですが、調べてみたら再建築不可物件と言う事が判明しました。 幹線道路に面していますが自宅に行くまでには幅約1Mの細い道(私道)を10M程進んだ突き当たりに自宅があります。 評価格を調べると土地約200万、建物約200万とありましたが借入をすることは可能でしょうか? また銀行系ではダメとすると消費者金融では大丈夫でしょうか? 借入希望額は200万です。

  • 中古違法建築物件。一括支払いしか出来ない?

    中古違法建築物件を購入しようと考えていましたが、不動産屋さんに断られました。 違法建築物件のデメリットである 再建築不可 建物自体が担保にならないので、銀行系のローンは組めない。 もし売りたい時に価値が低い など 私なりに調べましたが それでも、気に入った物件でしたので ノンバンク系でローンを組ませてもらおうと事前審査に出しました。 が、書類を出した後、不動産屋さんが その物件は売主(不動産屋?)の問題で 一括支払いでないと売れない。 と言ってきたそうです。 売主は不動産関係らしいのですが。 何故ダメなのかわかりませんでした。 購入したいと思っていたのでとても残念で どうにか方法はないかと思っています。 そもそも なぜ売主は一括支払いだけで、ローンでは払わせてくれないのでしょうか? 下手な文章で申し訳ありませんが どうかご存知の方教えてくださいませ。

  • 某大手不動産屋からもらった、投資用物件リスト

    タイトルの件、某大手不動産屋に出向き、投資物件に興味がある事を伝えました。 希望の物件の条件を聞かれ ●予    算:300~1,300万 ●希望エリア:地方 で伝え 後日、上記の希望条件のリスト【50件】の物件リストが送付されてきました。 そこで、質問です。 Q1.当該物件【50件】は、約9割が空き家です。本当に、投資価値のある物件なのでしょうか?   ⇒人に貸せるような、物件なのでしょうか? Q2.リストには、物件の価格、管理費、建築年数、専有面積など記載がありますが   家賃の記載がありません。これは、なぜでしょうか?利回りが計算できません。 初心者のため、分かりませんでした。何か、不動産屋さんは営業トークがうまいので リスクは話さない気がします。よって、本掲示板に、質問いたしました。 Q3.もし、信用できる、不動産投資のサイトや会社等あったら、教えて下さい。 以上、よろしく、お願いします。

  • 建築確認取ってない物件の購入

    再建築不可の建築中物件を購入しようとしています。年齢40歳。年収480万円。勤続16年です。購入を検討している物件がセットバックを惜しんで、建築確認を取っていないことがわかり、すっかり購入する気になっていら都市銀行の審査に落ちました。購入希望物件は3480万円。自己資金500万円です。○ずほ、のほか、○ルガもだめでした。3.8%のノンバンクの融資は可能なようですが、総支払額が大きくなるため踏み切れません。このような問題のある物件に融資してくれる都銀や地銀などは無いものでしょうかでしょうか。ものすごく困っております。