• ベストアンサー

錦織選手が世界ナンバーワンになるためには何が必要?

杉山愛さんが錦織選手について 「3年から5年で、世界ナンバーワンの座は確実」 と言ったということですが、本当に1位になれるでしょうか? その為には今よりどんなことが出来るようになることが必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211049
noname#211049
回答No.6

>3年から5年で、世界ナンバーワンの座は確実 少なくとも今はジョコビッチが絶好調ですからね。ランキング1位になるには彼を抜かなければいけませんが、彼のポイントは現在13000p。錦織は5000pですからその差は7000p。これは主にグランドスラム/ATP1000での勝率の差ですね。実際、錦織選手はグランドスラム/ATP1000での勝利は未だ0ですからね。普通に考えればそれら試合で勝利のしたことのあるジョコビッチ/マレー/ナダル/フェデラーと肩を並べるほどの実績は無いし、そのレベルまでは全然到達していないと言えるわけです。 1位となるには、最低でもグランドスラムで1勝し、またATP1000で2勝以上、ATP500での取りこぼしをしない等々でポイントを貯めて行く必要がありますが、これを1年間続けて行くにはかなりの体力と精神力が必要なはずです。錦織選手の場合、テニスの技術は1位となるには十分なほどありますが、残念ながらそれを年間を通して続けるほどの体力がない。錦織選手本人も以前「ランキングの上位選手の体力は化け物の様に強い」と評してました。残念ながら、錦織選手の体、、、というかアジア人の体は欧米人のそれと比べると弱いですからね、、、、。 1位となるには、、、相当難しいと思いますね。何を、、、という事ではなく今以上に全体のスキルを磨く事と今以上の体力UPは欠かせませんが、上位陣が崩れてくれないとチャンスは少ないと思います。フェデラーは年齢が、ナダルは怪我が多く、マレーはプレーにムラがありますから、この辺りは3~5年後には落ちてくると思います。ジョコビッチは今27歳ですから3年後には30歳です。そうなれば技術に陰りがでてくる可能性は確かにあります。 杉山愛さんの「3年から5年」というのは、錦織選手のレベルアップということもありますが、上位選手が落ちてくるのもそのくらいの時期、、と言っているのだと思いますよ。少なくとも、ジョコビッチに怪我等がなければここ半年~1年で彼を抜くのはほぼ不可能だと思いますよ。そう言えるぐらいジョコビッチのテニスは出来上がっています。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.7

期待はしていますが、正直いってナンバーワンは難しいと思います。 テクニックでナンバーワンになることは可能でしょうが、サーブ力や体力面での差はいかんともしがたいものがあります。 体力も年々向上しているようですが、体格で決定的な差がありますから。 ナンバーワンになるには、すべてがそろわないと難しいと思います。 ナンバーワンになれなくてもグランドスラムで一度か二度優勝することは可能だと思います。 それだけでも凄いことだと思います。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>まだ自分には経験が足りないが、もしこの調子が続くようならトップ10も維持できるだろうし、更に上を目指せると思う と言っている通り「経験」でしょうね

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

トップ選手との対戦経験ですね。あと、自分のミスはなくし、相手のミスは確実に突いて仕留める。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

万が一、ランキング一位が可能だとしても、これが3~5年がかりなどということはない。このままの勢いで、半年、1年以内に達成というのが唯一の可能性。 それには、精神(心)の「暗部」獲得が必要。悪党上等の覚悟が必要。ファン不要の覚悟が必要。あらゆる人に好まれる「さわやかさ」、「いい人」、「好青年」を演じているうちは、トップを張れない。 精神の暗部をもって、対戦相手にプレッシャーをかけることが求められるということ。観客からのブーイングを沢山貰えるようになってからが本当の勝負。対戦相手が「いい人」であることをウリにしていたら、何の恐怖心も与えられないので、ハナから勝負に負けてしまう。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ニュース映像などでちょこちょこ見ていますと、残念なミスが時折見られますね。 気を抜いたわけでは無いんでしょうが、ツメの甘さを感じます。 他には、やはり外人選手には高身長の選手が多いですから、サーブのスピードについていけない場面などもあります。 そして、こればっかりは如何にも出来ませんが、トーナメントの組み合わせですね。 何はともあれ 頑張ってほしいです。

nikten55
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界ランキング第9位! 錦織圭選手の強さの秘密

    先日のマドリッドOP決勝で惜しくも棄権を申し入れ準優勝となってしまった テニスの錦織圭選手。本当に惜しかったですよね。 しかし発表された最新の世界ランキングでは何と第9位!! 見事にトップ10入りを果たしましたよね。ほんとすごいです。 エアー圭という有名な技がありますが、 錦織選手の本当の強さの秘密って何なのでしょうか? 錦織選手のテニスがより知りたくなったので投稿しました。 ご存知の方いれば教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 錦織選手の態度の謙虚さや朴訥さはどこから?

    錦織選手のインタビューを見ていると、その謙虚さや朴訥さが感じられます。 謙虚さというのはインタビュー内容ではなく、インタビューを受ける態度や言葉遣いです。 本人が「ナンバー1を目指します。世界の大会で優勝します。」と言っていても、なぜか嫌味な感じがしません。 これはどこから来ているのでしょうか?

  • 錦織選手残念!

    4大大会日本人初優勝の夢は叶いませんでした。千載一遇の大チャンスだった丈に大変残念です。 錦織選手は今回は大魚を逃してしまいましたが、近い将来、間違いなくタイトルを獲得する事でしょう。近い将来と言っても、こんなチャンス次が1年後か4年後かは分かりませんが。 やっと本題です。錦織選手は準決勝で世界ランク1位のジョコビッチ選手に勝利した際、歓喜のあまり愛用のラケットを放り投げたそうです。まだ、優勝が決まった訳でもないのに、翌々日には決勝戦が控えてるのに自身初の4大大会決勝進出を決めた「愛用」ラケットを・・・ これを見たテニスの神様が意地悪をしたとは思いませんか?

  • 錦織選手の発音について

    錦織選手は、海外に長く生活されてた聞きました。発音がちょっと違うと思いますが、その為ですか?

  • 錦織圭選手の凄さについて。

    テニス界に詳しくない者です。 錦織圭選手が世界のテニス界に与えたインパクトについて知りたいと思いました。 あくまで「日本人としては」という前提かもしれませんが、海外の人たちはどう受け止めたのかなと。 どの試合のどんなプレーで認知され、どんな技術を評価されたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • オンリーワンかナンバーワンか。。。

    「ナンバーワン」より「オンリーワン」だと思いますか? それとも「オンリーワン」より「ナンバーワン」だと思いますか? よろしければ現在の職業と一緒にお答え頂ければ有難いです。 ちなみに、わたしは「オンリーワン」より「ナンバーワン」派です。 学者をやっていますが、最低限、オンリーワンでないと生きていけない世界(オンリーワンで在り続けることが当たり前の世界)の中で、どれくらい数多くの偉大な研究成果を残せるのかが重要なので。

  • 錦織選手はベスト10位内をどのくらいキープできるか

    錦織選手がベスト5に入りましたね。 本当に素晴らしいことだと思います。 彼は24歳ですし、これからも経験を積んでいけばもっといい選手になると思います。 今後、ベスト10にどのくらい居続けられるでしょうか? また、次世代のビッグ4というようなポジションのためにはどんなことが必須でしょうか?

  • 錦織選手が出るならばNHKは全仏も放送するのか?

    近年、NHKは4大大会は全英しか放送していませんでしたが、2014年の全米決勝に錦織選手が出場したため、急きょ放送を決定しましたね。 (wowowとは少しタイムラグがあったようですが少しのディレイで放送されました) また、2015年は全豪を初日から(他選手は録画、錦織選手は中継と録画で)放送しましたね。 全仏は錦織選手が出るならば他の選手含めて放送は確定と考えてよいでしょうか? その場合、wowowとは利権は絡まないでしょうか?

  • 錦織選手のサーブがよくなった要因はどうしてか?

    全豪オープンの3回戦までを見ていても、サーブがよくなっていますね。 数年前までは錦織選手がここまでサービスエースを取れるようになるとは思えませんでした。 なぜこれほどサーブに進化が見られたのでしょうか?

  • 錦織選手がマッケンローのドロップショットを学べば?

    錦織選手が好きでよく応援しています。 で、錦織選手は結構ドロップショットもうまいといわれているようですが、(ほかの人と比べて劣るということではないですが、)私はいまいちと思っていて、改善の余地があるのではないかと考えています。 というのも、かつてのマッケンローのドロップショットがとてもすごいと思うからです。 錦織選手のドロップショットは、だいたい相手コートの手前からせいぜい3分の一ぐらいのところに落ちますよね。それに割と弾むので、相手も時々追いついて拾われます。 ですが、往年のマッケンローのドロップショットはすごかったです。コートのもうすれすれぐらいのところに落として、しかもまったく弾みません。もう相手もまったく追う気がなくなるようなショットでした。 あれを身につければ最強だと思うんですが、あのマッケンローのショットをビデオか何かで見たことがないのでしょうか?それともラケットの進化とか何かでああいうショットは今の時代は打てないのでしょうか? せめて落とす位置をもうちょっと手前にすることを目指したら、だいぶ得点力がアップすると思うんですが、誰か彼にアドバイスしてもらえませんか!!(笑)

Epson Photo+が起動しない
このQ&Aのポイント
  • Epson Photo+が起動できない問題に困っています。
  • 保存したファイルをクリックしてもEpson Photo+は起動せず、アプリは反応しません。
  • 3週間前までは正常に機能していたのに、レーベル印刷ができなくなりました。原因がわからず困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう