• ベストアンサー

セブンイレブンのナナコについて

rinrinapple0820の回答

回答No.1

もともと300円の手数料でカードを手に入れられるのところ、200円分のポイントがもらえるので実質100円で買える。 200円お得じゃないですか。

noname#205544
質問者

お礼

ありがとう 参考になります。 確かにお得ですね。

関連するQ&A

  • セブンイレブンについて。

    セブンイレブンにポイントカードってありますか?

  • セブンイレブンといえば?

    セブンイレブンといえば? 今日は7月11日でしたね。 選挙でした。 私昔、セブンイレブンで働いてました。w さて、セブンイレブンといえば、あなたは何が思い浮かびますか?

  • セブンイレブンで少しでもお得に買い物するには?(電子マネーnanacoとクオカード)

    セブンイレブンで1か月に1万円程のお買い物をいつもしています。 今は1万円のクオカードを買って、180円分多目にお買い物ができる程度です。(時々金券ショップやオークションで1万円のクオカードを少しだけ安く手に入れたりはします。) 最近セブンイレブンの電子マネー「nanaco ナナコ」が登場したようなので気になるのですが、100円のお買い物で1ポイント貯まり、101ポイント=1円で使えるようです(1ポイントは交換手数料)。 そしてそのポイント交換でお買い物した分も、またポイントとして貯まるそうです。 この場合、どちらがお得なのでしょうか? 考えてみたのですが、計算がかなり苦手なので、頭がこんがらがってしまいました(-_-; どなたかご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願いします。

  • セブンイレブンのナナコカードって、店頭て1000円

    セブンイレブンのナナコカードって、店頭て1000円だけのチャージは可能ですか?

  • セブンイレブンでの支払い方法

     私は、月あたり5万円はセブンイレブンで買い物をしています。たばこ、10時と3時の現場の皆の分の複数本の飲み物、昼の弁当、雑誌、夜食、菓子、アイス等等、。   支払いは、レジで現金チャージするnanacoで済ましています。最近知ったのですが、クレジットカードでも支払いできるとの事。  では、nanacoで支払った時のポイントと、クレジットカードで支払った時のポイントと、いったいどっちが得なのでしょうか?  はたまた、もっとお得な方法もあるのでしょうか?

  • セブンイレブンのATMについて

    セブンイレブンにあるATMについてです。 どんな銀行を取り扱っていて、手数料はどうなっているのでしょうか? 調べ切れなかったのお教えくださいませ。

  • セブンイレブンのnanacoとセブンイレブンアプリ

    今セブンイレブンのnanacoカードを持っています。これをスマホなどでできないかと思うのですがセブンイレブンアプリがあるみたいですがセブンイレブンアプリはnanacoカードと連動?連携?しているのですか?セブンイ レブンアプリとはどのようなアプリなのですか?

  • セブンイレブンはどのくらい強い?

    小さな、少ない情報でもかまいません。気軽にお答え下さい。 業界最大手の「セブンイレブン」ですが、「ローソン」や「ファミリーマート」、 「サンクス」「ampm」などに比べてどのくらい販売力を持っているモノなのですか?例えば、「ローソン」が1日に50万円売る場所で「セブン」だったら70万円売ることができるとか。何%くらい販売力が上回っているのでしょうか?教えて頂けますか。

  • セブンイレブンのレジ担当でナナコのやり方

    セブンイレブンでお客様がナナコカードでのお支払いの時たとえば「1000円チャージお願いします。」と言われたら、レジ担当の私はレジの『現金・チャージボタン』を押します。 画面が1000円2000円3000円と書かれた画面が出て、そこで1000円のボタンを押します。で、画面の確認ボタンを押す。その後がわからないのです。どなたかナナコカードでのレジのやり方を教えてください。

  • 町田のセブンイレブン

    町田街道の右にセブンイレブンがありそのとなりに99円ショップがあるそうなのですが、小田急町田駅からセブンイレブンの行きかたを教えてください。

専門家に質問してみよう