• 締切済み

妹の結婚式での姉としての振る舞い方と挨拶について

30代後半独身です。35歳の妹がこのたび結婚することになりました。 地方のほうですが大きな旅館ですることになりました。 披露宴でのふるまいについてアドバイスお願いします。 きっと最低限のお酌はすることになると思います。 (1)親族、友人、、お酌する順番は?(2)自分のほう・相手のほうの親族、友人それぞれにはどう挨拶したらいいのでしょうか? いい歳して社会性もなく臨機応変に対応するのが苦手な人間なので、詳しく教えてもらえたらうれしいです。 正直お酌自体普段しないので基本的なことがわかりません。ビールやジュースなどを持ち歩けばいいのでしょうか?その場合ふたつとも?持つのでしょうか?なんか持ちづらい気が・・ まずなんといって人に近づけばいいのでしょうか?ある人が誰かにお酌されていたら、そこは飛ばして後でまたこの人のところに行かないといけないのでしょうか?また挨拶が終わりその人の場を去る時はなんといって隣のほうへ行けばいいのでしょうか?いまいちタイミング?がわかりません。 以前経験あるのは親族だけだったのでその時はひとりひとりゆっくり話した思い出があるのですが。今回は全員で100名程度らしく、全員にお酌できるのかというのも不安ですが・・ なのでもしかしたら一言程度のあいさつでいいのかもしれません。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#243649
noname#243649
回答No.5

>地方のほうですが大きな旅館ですることになりました。  この『地方』というのがクセモノ。地方によって、あるいは家柄によっていろいろな『しきたり』があるので厄介です。ですから、先方の親族の方によく聞いてから振る舞った方が良いですよ。うっかりお酌なんかして廻ったら「尻軽女」「酌女」なんて見られるところもあるし、逆に「お酌もしないで・・・」と批判されたりするところもあるし・・・。田舎っていうところは、面倒臭くて恐ろしい面があるので要注意です。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.4

御兄弟はどちらでもいいと思いますよ。 ご両親はお酌をして回ると思いますが、御兄弟はしてもしなくてもどちらでもいいと思います。 ビールならビールだけ持って周り、 いらないという人にはお酌をせずにご挨拶だけすればよろしいかと思いますよ。 回る順番は会場の人に伺えばいいともいます。 上座から下座(来賓⇒友人⇒親族)へ回っていきますが、 式場のテーブル配置により回りやすい順番があるかと思いますので。 ○○の姉でございます。今日は、ありがとうございます。でお酌をするしぐさを見せれば、 先方が適宜、対応してくださます。 今後ともよろしくお願いたします。で、次の方にうつればよろしいかと思います。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

親が親族や会社関係を先に回るだろうから、あなたは友人知人を先に回るのが良いでしょう。 100名程度ならすぐです。あっという間です。 「本日はお忙しいところありがとうございます」でいいんです。何かを言われたら答えればいい。 「花嫁きれいでしたね~」と言われたら「ありがとうございます。伝えておきますね~」とか。 ある程度席次を見て把握しておくことです。 人によっては「ご無沙汰しております」と付け足すのも良いでしょう。 知らない人もいるでしょうから「新婦の姉です」と自己紹介しましょう。 基本ビールで事足ります。 お酌受け用にウーロン茶の人もビールを受け付けるようにグラスはあります。 「あ、ウーロンで!」と言われたらその場に大抵はありますから、それに手を延ばしてお酌すればいい。 二つ持つ人もいます。握手をするわけじゃないので、それができます。 そういう人の方が昨今は多いかな。 自分たちは料理を食べている暇はないと思ってください。 知り合いと話し込むのはNGです。 でも、上手にしていると、良いお話が舞い込む可能性はありますから・・・・・。なんつって。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

来賓と言う意味ですが、招待者の中には一般の方と特別な方とに分かれ ます。僕の時は特別な方は招待していませんでしたが、挙式をされる方 によっては市会議員、県会議員の方々を招く事があります。この方々に は披露宴で挨拶をして頂く事が多く、普通は招待者ではなく来賓として 招きます。つまり普通の招待者ではなく特別な方と思われて下さい。 挨拶と御酌をする人ですが、自分は新婦側の人間なんだから、挨拶とか 御酌は新婦側だけにすれば良いと考えるのは間違いです。新郎は妹さん と結婚されれば貴女にとっては義弟になりますので、今後は親戚として 付き合う事になります。挨拶も無し御酌も無しでは妹さんの立場はあり ませんん。誰のために挨拶をするのか、誰のために御酌をするのかを良 く考えましょう。 前回も書きましたが、全ての方に挨拶や御酌をするのは時間的に考えて 無理です。ですから貴女が出来る範囲で挨拶や御酌をすれば良いだけの 事です。貴女だって良き姉だと思われたいでしょう。御酌はついでの事 だから気にされなくて構いませんが、挨拶だけでもきちんとしていれば 貴女の評価は良くなりますし、当然ですが嫁いだ妹さんの評価も良くな るって事になります。 挨拶も無し。自分の友達の所で雑談をしている姿を見たら、周囲の方々 は何と思うでしょうかね。 前回も書きましたが順番としては新郎側の親戚、会社、新婦側の親戚、 会社、その次に時間を見て両家の友人知人で回られると良いでしょう。 あくまで出来る範囲で構いません。 前回に書いたような事を言っても構いませんが。「本日はありがとうご ざいます。」だけで構わないんです。御酌までしたくないなら挨拶だけ で構いません。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

別に順番は考えなくて構いませんよ。順番を考えなくてはいけない人は 親です。貴女がすべき事は親が出来ない事を援助する事です。 親だって全ての招待者に酌をするのは無理です。貴女だって絶対に無理 です。全ての招待者に酌をする事は考えず、相手の親族と貴女の親族だ けはキチンと挨拶をする事は忘れない事です。 まず新郎側の親族、次が両家に招かれた来賓の方々、その後に新婦側の 親族と友人知人です。 新郎側の親族を後回しにしてはいけません。絶対に最初にします。 挨拶ですが、「新婦の姉の○○と言います。本日はお忙しいなか御越し 頂きありがとうございます。」と挨拶をし、その後に御酌をします。 挨拶の時はビールで良いでしょう。ただ飲まれている物が日本酒である 時は、持ってきたビールは小脇に置き、テーブルにある徳利にて御酌を し、終われば徳利は元の位置に置きます。これはジュースでも同じです。 貴女が新婦の姉である事を知って頂くため自己紹介を兼ねて軽く名前を 言います。その後に挨拶を述べます。 貴女が妹さんの友人と面識があるのなら「本日はありがとう。ゆっくり していてね。」で構いません。 両家の会社関係の方には親族に挨拶をする以上に丁寧に挨拶をしましょ う。 貴女が御酌をしようと決めた方の近くに来たとします。すると貴女より 前に酌をされている方が居られた場合、時間が長引きそうなら隣の方を 先に御酌をします。御酌をして立ち去る時は、「どうぞごゆっくりされ て下さい」と言い軽く会釈をして立ち去りましょう。何か聞かれたら絶 対に拒否してはいけません。

seijikunn111777
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございます。すみません、「両家に招かれた来賓の方々」?とは? 妹の職場の人が15人ほど来るそうです。この場合順番は?また、新郎のほうの職場の人のところにも行かないとだめでしょうか? 最後の「何か聞かれたら絶対に拒否してはいけません。 」とはどういうこと?でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう