• ベストアンサー

「いとこ」の英語

日本語で「いとこ」は、従兄弟、従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹、従姉弟、従兄妹などと男女・長幼で言葉を使い分けています。英語も家族関係は、nephiew, niece; uncle, aunt; son, daughterなどと男女で異なる言葉を使います。しかし、「いとこ」だけは、cousinしかありません。なぜ、この言葉には男女の区別がないのですか? 英国の友人に家族構成を説明するのに、苦労しています。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うーん、いとこって漢字であまり書かないし、 書いたとしても男女、長幼関係なく従兄くらいだと思います。 漢字で書くと区別できるのが特殊なだけ。 日本語では区別しても英語では区別しない、 あるいはその逆というのはいくらでもあって、そのうちの一つにすぎないと思います。 「兄」「弟」の区別自体、日本語独特で、英語としては区別しなくても普通です。 4親等も離れれば男女区別する言葉がなくて普通だと思います。 いろいろな組み合わせを考えていたらきりがないです。 せめて、男女の別でもあればいいのかもしれませんが、 日本語でも漢字は(熟字訓には違いないものの)当て字っぽくしか感じません。 英語では a son of my aunt のように説明すればすむことだと思います。

Simonm
質問者

お礼

確かに、すべてのケースを表現しようとすると複雑です。兄・弟を区別しないという感覚が今いち理解しがたいですが、文化の違いでしょうか。おっしゃる通り、a son of ...あるいは、my younger brotherなどという表現を使うことで解決する問題ではありますが。言語学的な研究成果も調べてみたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 親縁関係は文化によって違います。  中国文化では、伯と叔の別があり、伯父、叔父、伯母、伯母 と分かれますが、日本文化では親の兄、姉と、弟、妹を区別しないので「おじ」「おば」の二つだけです。  同じように、従兄弟、従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹、従姉弟、従兄妹などは漢字だけの区別で、すべて日本語では「いとこ」一つですから、英語と同じです。  何も苦労なさることはありません。

Simonm
質問者

お礼

少し、cousinの起源を調べてみました。ラテン語で、従兄はcousin、従弟も、従姉も、従妹も、従姉妹もcousinです。しかし、従兄弟はpatruelesと、異なる単語です。この語は面白いことにpatrueleと単数形のようにすると、everybodyという意味だそうです。patrueはuncleで、patruaがfathersなのですから、当時(数百年から千年前)から、いとこはあまり重視さてこなかったのではないでしょうか。 ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

血縁主義なので、男女よりも ファースト・セカンド・サード・4th・5th・6th・・・ のほうが大事なのでしょう。 逆に 和語の親族名称は、なぜ範囲が狭いの? と聞かれたら、なんと答えます? 英語のほうが、親族名称が豊富です。 遠い血縁を現すために、男女の別をはしょり特化した。 わかりませんけど・・・

Simonm
質問者

お礼

おっしゃる通り、はとこ(曾祖父母のひ孫)は、second cousinと言うようです。英語では、一定の親族基本語(sonやmotherなど)の先(尊属も卑属も)は、grandをつけ、そのさらに先はgreat grand…とするようです。例:great-grandson(ひ孫)、grandnephew(またおい)。

関連するQ&A

  • 兄弟姉妹などなど、身近な肉親を表す言葉を教えて

     身近な肉親を呼ぶ言葉には、性差があります。  日本語では、父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)などです。  英語では、father mother brother sister grandfather grandmother uncle aunt cousin などの表現がこれらの日本語に対応するのかと思います。  つまり同じように性差があるのは、両親と兄弟姉妹, 祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)までとなり、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)の場合は性差がありません。  日本語の書き言葉では、性差以外に年齢差も組み込まれて複雑化していますが、伯父(叔父)、伯母(叔母)、の読み方は、おじ、おば、であり性差はあっても年齢差はありません。  従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)は、いとこでしかありませんから、もともとの日本語は英語と同程度の性差と年齢差の言葉であり、漢字の導入の過程で複雑化したものかもしれません。  また、兄、弟、姉、妹、には brother sister が対応するように、日本語の表現では年齢差が伴いますが、英語では性差があっても年齢差のない表現になっているようです。  いちがいに、英語と言っても、地域差や社会階層の差はあるでしょうが、おおむね、このようではないでしょうか。  質問です。  あなた方がご存知の国や地域の言葉で、 日本語の、父、母、兄、姉、弟、妹、祖父、祖母、伯父(叔父)、伯母(叔母)、従兄弟(従姉妹、従兄、従弟、従姉、従妹)や、  英語の、father mother brother sister grandfather grandmother uncle aunt cousin に対応する言葉を教えてください。  また、こういった呼称や、呼称の違いから浮かんでくる、各国各地域の文化についても、ぜひ教えてください。

  • イトコの字が多すぎる

    イトコを変換するとこんなに出てきちゃいます。 従兄弟 従姉妹 従弟 従兄 従姉 従妹 従兄妹 従姉弟 どういう違いがあってどれをどう使えばいいのか訳わかりません。 僕が書きたいのは、お母さんのお姉ちゃんの息子を書きたいんです。 これはどのイトコを使えばいいんですか?

  • 「いとこ」に関して・・・

    「いとこ」は漢字で「従兄」「従弟」「従姉」「従妹」と4つあります。男性と女性の違いはわかるのですが、兄か弟(姉と妹)の違いがわかりません。たんに自分より年上なら兄(姉)、年下なら弟(妹)なのでしょうか?それとも自分の親の兄(姉)の子供なら従兄(従姉)、自分の親の弟(妹)の子供なら従弟(従妹)なのでしょうか?おしえてください。

  • 「いとこ」の書き分けについて

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=975170 ↑ こちらの質問を閲覧していたときに沸いてきた疑問です。 内容は、「従兄弟」と男女年齢によって、「従兄」「従弟」「従姉」「従妹」と書き分けるべきということなのですが、では同い年の場合はどうなのでしょう? 誕生日の前後で兄姉を使うか弟妹を使うかとなるのでしょうが、たまたま誕生日も一緒だったら…。 全く有り得ない話でもないと思い、疑問になりました。 ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。

  • 親族紹介での“いとこ”の紹介

    挙式前の親族紹介を私(新郎)本人がすることになりました。 親兄弟・祖父母の紹介はなんとなく分かるのですが、 “いとこ”をどのように紹介したら良いのかがいまいち分かりません・・・ 席次表には、従弟・従妹・(従姪)と書きましたが、 呼び方はみんな“いとこ”になるので。。。 いとこの家族構成は、 叔父 (叔母の夫) 叔母 (母の妹) ---  従弟 (叔母の長男)   従妹 (従弟の妻)   従姪 (従弟の長女)  ---  従妹 (叔母の長女)  --- (母の妹の叔母家族で、そこの長男は結婚をして子供を連れてきます) 母の○○です。 兄夫婦の○○と○○です。 母方の祖母の○○です。 母方の叔父の○○です。 母の妹で叔母の○○です。  (ここまではこんな感じでしょうか?) このあと、いとこをどのように紹介したら良いでしょうか? アドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • いとこ一家と距離を置きたいが、父は反対しています

    私は高校二年生の女です。両親と私の三人家族です。 父とその妹(私からみて叔母)はとても仲が良く、いとこ一家は頻繁にうちに来ます。 いとこ一家は叔母夫婦と従姉の三人家族で、従姉は私より1つ上の航行三年生です。 かなり頻繁に来ます。先週は二日来ました。 でもうちは狭くて部屋数も家族でぎりぎりです。そのうえ、いとこ一家が来たときの6人分の食費は全部うちが持っているらしく、筧が苦しいと母は言っています。おかげで私はやぶれたシャツをずっと来ています。 それに従姉は受験生で、受験勉強をしますが、勉強するのに私の机を使うので、私は床にノート等を置いて、匍匐前進のような体制で宿題をしています。どいてもらいたいですが、それを言うと従姉はヒステリックにキレて騒ぎ立て、時間の無駄になるので我慢してしまいます。 他にもいろいろと書ききれないくらいの迷惑を被っています。 ですが、父と叔母は仲が良く、父はいとこ一家を庇います。前にも、従姉の習い事の月謝をうちの家計(父の稼ぎ)から払うと約束してしまい、壮絶な夫婦喧嘩に至ったことがあります。 それだけでも辛いのですが、私は従姉が憎たらしくて仕方がありません。 理由は、私の七五三の披露宴で主役の座を奪ったからです。 父の田舎は七五三の披露宴をやります。名古屋の結婚式と肩を並べるくらいの豪華さだそうです。 従姉の3歳の披露宴は母と父方の祖母の嫁姑戦争が冷戦状態真っ只中で出席せず、私の33歳の披露宴も同じ理由でやりませんでした。 私が4歳くらいのときに、表面上は和解し、従姉の7歳の披露宴に出席し、翌年の私の7歳の披露宴にもいとこ一家に出席してもらうことになりました。 そして私が従姉を嫌いになった私の7歳の披露宴ですが、まず衣装が私より豪華でした。 私は普通の子供が着る振袖だったのに対し、従姉は子供用に作られた少し軽めの打ち掛けを着ていました。 そして叔母も従姉を自慢げに見せびらかすので、衣装の豪華さも相まって注目は殆ど従姉に向いていました。そのせいか、集まってくれた近所の人のスピーチも内容は殆ど従姉のことばかりでした。 中には従姉の披露宴だと勘違いしている人もいたようです。 最後に撮った記念の集合写真でも、従姉が真ん中で祖父母に囲まれて座り、私は端の方に写っていました。 もともと私は目立ちたがりで、学校ではあまり表に出るチャンスにも恵まれなかったので、披露宴は本当に楽しみにしていました。それなのにこんなことになったので、当時は腸が煮えくり返るという言葉がぴったり当てはまるような心境でした。今でも相当従姉を憎んでいると思います。 父はそんないとこ一家を見て終始ニコニコ顔だった気がします。 来年は私の受験もあるし、いとこ一家に来られるのはとても困ります。 父も、私が受験だからと言って今までの態度を変えるようなことはないと思います。 母は私の味方ですが、人数の差で負けてしまいます。離婚も無理です。 どうしたらいとこ一家と距離を置けるでしょうか? 殆ど愚痴の長文で読みにくい文章ですが、どうかアドバイスをください。 宜しくお願いします。

  • 母親方の親戚との関り方(長い文章)

     おはようございます。  20年前の1986年4月に自分の母親が他界しました。  母親はわたくしたち家族より実家の祖母、兄弟、兄弟の子供を「よいしょ」する性格でした。  母親方の従妹2人、従弟1人は3人とも自分より10歳以上年下なのに自分のことを「◎◎◎(自分の下の名前)ちゃん」と呼びます。  自分は末っ子で上の兄2人も長兄は「お兄ちゃん」、次兄は「◎◎◎(下の名前)兄ちゃん」と呼び、父親方の従姉、従兄の中では1番年下で「◎◎◎(下の名前)姉さん」「◎◎◎(下の名前)兄さん」と呼ぶよう厳しく躾けられました。   初めて下に11歳下の従妹が出来た時は嬉しくて生まれて初めてお守りも したのですが、自分が「◎◎◎ちゃん」と呼ばれ、2~3度母親の兄弟と伴侶に嫌だと言う意思を伝えましたが、従妹従弟の3人とも余りにも生意気ですし、母親の兄弟と伴侶も自分勝手で冷たく見くびり、高飛車なのでもう疎遠でもありますし、つき合いはどうすればよろしいのでしょうか!?  つき合いと言えば父親が中元と歳暮を送る程度で、自分が電話に出たら母親の兄弟も冷たいし、他人より遠い関係です。  脈略の無い長い文章で申し訳ございません。

  • 結婚祝いを渡した後に披露宴に出席する際のご祝儀は?

    今月、出席予定の従弟の披露宴のご祝儀について悩んでいます。 従兄弟は現在海外で留学生活を送っているのですが、昨年におめでた婚をし、今回従弟家族が揃って帰国することに伴い、披露宴が行われます。私も夫と共に招待され、出席の予定です。 私の結婚式では、親戚が少ないこともあって、子供のころからよく交流のあった叔父一家も招待しており、海外にいた従弟以外叔父・叔母・学生の従妹が出席してくれました。叔父叔母らのご祝儀とは別にいとこらからということで、柳宗理のフライパンとやかんをいただきました。(おそらく叔母の配慮だったと思います。)また、後日別に従弟からJALのワインセットもいただいています。 従弟は突然結婚が決まったため、従兄弟の住む現地で家族だけの結婚式が行われ、披露宴は特にしないと聞いていたので、送料も含めて1万円弱の和食器セットを贈りました。その後に披露宴が決まったのですが、夫婦揃っての出席ですし、結婚祝いも少なかったかなと思っていたので改めてご祝儀を包んだほうがよいのか迷っています。また、渡す場合はいくらほどにすればいいのでしょうか。皆様のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • これで通じるでしょうか??

    会話的なものなのですが、これで通じるでしょうか??訂正するような所があれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします<m(__)m>ペコッ 1.火曜日は連絡もせずに休んでしまってすみませんでした。 →I'm sorry to have rested by not carrying out connection,either on Tuesday. 2.忙しくてすっかり忘れていました。 →I was busy and forgot completely. 3.私は雨の前の日は調子が悪いのです。 →The day in front of is me out of condition. 4.頭痛が酷くて・・・ →Headache is severe. 5.今日は息子は保育所です。(保育所に預けている)  →My son is a nursery today. 6.私は今日は朝から掃除をしていました。 →Cleaning was carried out from the morning today. 7.しかしあまり掃除がはかどりませんでした →However,cleaning seldem progressed. 8.従姉の娘が今日からここに勉強しに来たいと言っていました。 →It was said that my cousin's daughter wanted to study from today here. 9.彼女達は苗字は一緒ですが、姉妹ではありません。いとこです。 →Although their family name is together,they are not sister. →There are cousin. よろしくお願いします<m(__)m>ペコッ

  • 次の文を否定文に直してください。 お願いします

    1.My daughter is very good at sports. 2.My son went to Frankfurt last week. 3.You must take the dog for a walk. 4.Yukiko was singing a song.5.Be late for the meeting. 6.I have already done my homework. 7.My aunt has a very old coins. 8.I want some old coins. 9.Our teacher shut the door. 10.He has to call on his uncle on his way home.