• 締切済み

iMacをオークションに出します!相場教えて!

MacBookの回答

  • MacBook
  • ベストアンサー率38% (136/354)
回答No.1

現行の21.5インチ(2.9GHz)が、¥158,800となってますので、 http://store.apple.com/jp/buy-mac/imac コレとの差別化をどうするかでしょうか。箱が無いと、発送後にメンドクサイ事になったりするかもしれません。壊れてたとか何とか(^_^;) 確かAppleに問い合わせたら、箱はもらえたと思いますが... 昔、箱は捨ててしまったけど、引越で必要と言ったら、もらえました♪ 買い取りは9万円ですので、 http://support.akibakan.com/kaitori_desktop.html 9~15万円の中間なら、妥当な(早く売れる)感じだと思います。おトク感を演出しましょう。オマケとか♪

関連するQ&A

  • iMac27インチの価格

    アップルのホームページ(27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル)を見ていて気がついたのですが。 同じ内容なのに価格が違います。何が違うのですか? メモリ16GB/1TB Fusion Driveにしました。 --------------------------------------------------------------------------------------- 一番左を選択↓(3.2GHzプロセッサ 1TBストレージ) 27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル 3.2GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.6GHz) 16GB 1,867MHz DDR3 SDRAM(8GB x 2) 1TB Fusion Drive AMD Radeon R9 M380(2GBビデオメモリ搭載) Magic Mouse 2 Magic Keyboard(JIS)+ 製品マニュアル アクセサリキット 244,800円 --------------------------------------------------------------------------------------- 真ん中を選択↓(3.2GHzプロセッサ 1TBストレージ) 27インチiMac Retina 5Kディスプレイモデル 3.2GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.6GHz) 16GB 1,867MHz DDR3 SDRAM(8GB x 2) 1TB Fusion Drive AMD Radeon R9 M390(2GBビデオメモリ搭載) Magic Mouse 2 Magic Keyboard(JIS)+ 製品マニュアル アクセサリキット 262,800円 ---------------------------------------------------------------------------------------

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacの速度について

    お世話になっております。 iMacの速度についてご意見をお聞きしたいのですが(2つあります) 質問その1 AとBではBの方がかなり速いですか? Aタイプ. プロセッサ:2.66GHz Intel Core 2 Duo グラフィックカード:NVIDIA GeForce 9400M、256MB DDR3 SDRAM Bタイプ. プロセッサ:2.93GHz Intel Core 2 Duo グラフィックカード:NVIDIA GeForce GT 120、256MB GDDR3 質問その2 速度を上げるには、プロセッサを上げた方がいいのですか? グラフィックカードを上げた方がいいのですか? iMacでは、イラレ、フォトショ、インデ、シェード、フラッシュでの作業内容です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 安くiMacが欲しい。

    そろそろ、新しいPCが欲しくなっています。 そこで、iMacを買おうと思います。 が、学生のためお金はそんなにありません。 東京近郊で安く新品のiMacが手に入るお店を知りませんか? できれば、Intelプロセッサ搭載がいいのですが・・・この際、あまりこだわりません。 ○参考『Apple Storeでの価格』   サイズ        17インチワイドスクリーンLCD 解像度1440x900ピクセル   プロッセッサ     2GHz Intel Core 2 Duo   メモリ         1GB 667 DDR2 SDRAM 512M×2   ハードディスク    160GB Serial ATA Drive   CDドライブ      8x 二層式SuperDrive (DVD+R DL、DVD±RW、CD-RW)   キーボード      AppleKeyboard + Mouse   備考         ATI Radeon X1600グラフィックスプロセッサ 128MB GDDR3メモリ               AirMac ExtremeおよびBluetooth 2.0内蔵   の構成で¥139,314(送料無料・税込)

  • iMac Late2009を快適に使いたい

    現在iMac 27inch,Late2009( 2.66GHz クアッドコア Intel Core i5)とMacBook Pro Retina, 13-inch, Late2013(2.6GHzデュアルコアIntel Core i5)の2台を所有しています。 iMacは購入時にメモリを2GB×2追加して現在8GBです。(4つのスロット全て2GBで合計8GB) MacBook Proのメモリはデフォルトで4GB×2の8GBです。 仕事の関係でMacBook Proを購入してから全くiMacは使用しておりませんでしたが、来月から在宅勤務も許され、自宅でも仕事をすることになりました。 そこで古いとは言え殆ど使用していないiMacを何とか使えるようにできないかと、皆様のお知恵を貸して頂きたいと思います。 使用するアプリケーションソフトはADOBE CS6(Illustrator/Photoshop)、それとVectorWorks2014と言うCADソフトです。その他Office(Excel/Word)も使います。 この中で一番負荷がかかるのはVectorWorksと言うCADソフトで3Dパースのレンダリングを行う時です。 ただMacBook ProにてPhotoshop起動中にVectorWorksでレンダリングを行っても、そこまで動きが遅いと言うことはありませんでした。 よってMacBook Proと同等くらいで使用できることが理想です。 現在所有しているiMacとMacBook Proにおいての違いは下記の通りです。 iMac  CPU:2.66GHz クアッドコア Intel Core i5 プロセッサ 8MB共有L3キャッシュ、Turbo Boostダイナミックパフォーマンス最大3.2GHz ビデオカード:ATI Radeon HD 4850 グラフィックプロセッサ、512MB GDDR3 メモリ メモリ容量:8GB (2GB SO-DIMM×4) 1,066MHz DDR3 SDRAM ドライブ:1TB 7,200rpm シリアル ATAハードドライブ MacBook Pro CPU:2.4GHzデュアルコアIntel Core i5プロセッサ(Turbo Boost使用時最大2.9GHz)、3MB共有L3キャッシュ ビデオカード:Intel Iris Graphics メモリ:8GB 1,600MHz DDR3Lオンボード ストレージ:256GB SSD CPUの数値だけ見ると古いとは言えiMacの方が上で、しかもMacBook Proがデュアルに対してiMacはクアッドになっています。と言うことは性能はiMacの方が上と見て良いのでしょうか? それであればiMacのメモリを増やしてやる(交換)だけでもそれほどストレス無く作業ができると思いましたが、いかがでしょうか?それともやはりHDDとSSDの違いもかなり関係してくるのでしょうか?確かに起動時間に差はあります。現状iMacは全て初期化し、OSのみOSX10.10(Yosemite)にアップグレードした程度で、アプリケーションソフトはまだインストールしていません。 これであってもSSDのMacBook Proの方が2倍以上起動する時間は早いです。 ちなみにMacBook ProのOSはOSX10.9 ( Mavericks) のままです。 OSのアップグレードをしない理由はVectorWorks2014が10.9に最適化されているからです。 10.10でも使えますが、ショートカットの一部が使用できない程度です。 (OSX10.11(El Capitan)ではVectorWorks2014は使用できません) 本当はiMacも使い慣れた10.9にしたいところですが、現在配布が終わったためダウンロードができない状態で、以前ダウンロード履歴があった10.10を今回インストールしました。 長文でしたが、この様な仕様のiMacに最適なカスタムがあれば是非アドバイスをお願いします。 一応私が考えているカスタムは以下の通りです。 1.メモリ:4GBのメモリに4枚とも交換し合計16GB ドライブ:480GBのSSDに交換 2.メモリ:8GBのメモリを2枚だけ交換し合計18GB ドライブ:512GBのSSDに交換 3.メモリ:8GBのメモリに4枚とも交換し合計32GB ドライブ:既存HDDを残し120GBのSSDを増設 このようなカンジで考えていますが、いかがでしょうか? 他にオススメの方法などあればどのようなことでも構いませんので教えてください。 予算は2~3万円程で考えています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MacOSX 10.411からMacOSX 10.6へのアップデートに

    MacOSX 10.411からMacOSX 10.6へのアップデートに関する質問です。 iMac (Late 2006)MacOSX 10.411 プロセッサ 2 GHz intel core 2 duo メモリ 1GB 677MHz DDR2 SDRAM 以上のスペックからのアップデートは可能でしょうか。 itunes10使いたいです。。 どなたかおねがいいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • BF4をするためのPCについて質問です!!

    スペックは以下の通りです 第4世代インテル® CoreTM i7-4510U プロセッサー Windows 8.1 64ビット 8GB シングルチャネルDDR3L 1600MHz (8GBx1) 1TB SATA HDD(5400回転) NVIDIA® GeForce® 840M 2GB DDR3L どうでしょうか?回答お待ちしております。

  • iMacの買い替え

    以前、アップルの購入前サポートに電話したら舞い上がってしまってあれもこれもで見積もりが予算オーバーになってしまったので冷静に考えたいと思い投稿しました。 使用目的はインターネットで調べ物とブログ作成、そのための画像加工(サイズの大きいスキャンもあり)、写真保存、Pages等での書類作成、メール、クラウドを使ってのメモや文書共有、DVDプレイヤー、オーディオライブラリとしてが主です。 それらを幾つも同時に起動して作業します。 そして、今使っているiMacは7年持ってますが先日HDD交換してだましだまし使っておりいつ限界が来てもおかしくない状態で起動時にPRAMクリア等色々対策しても挙動不審でOSはEl Capitanまででやっとです。 老眼も進みRetinaであることとデスクトップであることは外せませんが、21インチで充分です。 外付け光学ドライブはDVDを観たり買ってきたCDを読ませるのに社外品であれ必須です。 テンキー付きキーボードは不要です。 1)もともとのコアの性能が良いものを買っておいたほうがアップデートに追いつくので長持ちするのでしょうか? 2)ライブラリに曲が5,000曲くらい。写真が9,000枚くらい、動画が100本くらい。今後は動画いじりにも挑戦したいですし、使ってるうちに当然これはさらに増えていくと思います。現在のiMacは2011MIDで、メモリ積んだのとiCloud有料ストレージ使っているのででまだ全然余りがある状態ですが、コアが限界なのか全然サクサク動きません。 このような使い方では、フュージョンドライブとHDDと、どっちがいいのでしょうか? 3)予算はなるべく光学ドライブ等併せて18万円以内にしたいです。 4)以上のことから、Retinaモデルで一番安い4K21インチモデルで、★3.0GHzまたは3.4GHzクアッドコアIntel Core i5、または3.6GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサ Turbo Boost使用時最大4.2GHz ★1TB 5,400rpmハードドライブ、1TB Fusion Drive、または最大1TBのSSD2 この選択肢はどれにするのがベストでしょうか。 ご教授ください、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • どれが良いでしょうか?

    どちらがゲームをさくさく動かせるでしょうか? ご教授ください。 また総合的に見てどちらが良いかも教えていただけると幸いです。 ①OSWindows 10 Home (64bit) プロセッサーインテル® Core™ i7-10700 プロセッサー メモリ16GB グラフィックスインテル® UHD グラフィックス 630 ストレージ256GB SSD+1TB HDD 光学ドライブなし 無線機能IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.0 ②OSWindows 10 Home (64bit) プロセッサーインテル® Core™ i5-10400F プロセッサー カラーシャドウブラック メモリ8GB グラフィックスNVIDIA® GeForce® GTX 1650 SUPER™ ストレージ256GB SSD+1TB HDD 光学ドライブなし 無線機能IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.0 ③こちらだけノーパソです。 Win10 15.6FHD Core i5-10300H 8GB 256GB SSD+1TB HDD GTX1650 無線LAN NG35G5A-AWLW

  • ファイナルカットでのHD編集に最適なMac

    近々、新しいMacを購入し、 ファイナルカットでHD編集をメインに行う予定です。 (一応、仕事で編集を行っているのですが、恥ずかしながら知識が乏しいもので・・・) Mac Proを購入し、プロセッサやメモリなど スペックの高いものにするのがベストだとは思いますが、 それだと予算的にどんどん上がってしまいます。 総合的なコストパフォーマンスを考えると、 iMacを購入したほうが良いのかなと考えているのですが、 HD編集はiMacでも問題なく行えるのでしょうか? 編集は、10時間以上の素材を取り込んで、 最終的に2時間程度にまとめることが多いです。 ちなみにiMacにした場合、 ●プロセッサ  3.4GHzクアッドコアIntel Core i7 ●メモリ     16GB 1,333MHZ DDR3 SDRAM - 4 x 4GB ●ドライブ    2TBシリアルATAドライブ + 256GBソリッドステートドライブ ●グラフィックカード  AMD Radeon HD 6970M 2GB GDDR5 という形にカスタマイズしようと考えています。 Mac Proであれば、より条件の良い設定が可能だと思いますが なにせ金額が跳ね上がるので・・・。 また、iMacでHD編集をする場合は、外部ストレージの購入し、 RAIDを組むのが必須でしょうか? その場合、どの程度のHDDが必要になるのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ありませんが 詳しい方、教えてください!

    • 締切済み
    • Mac
  • スムースな動画編集の出来るグラボ

    グラフィックボードで質問があります。 下記の構成でパソコンを頼もうと思っているのですが、 インテル(R) Core(TM) i7-950 プロセッサー (256KBx4 L2キャッシュ/8MB L3キャッシュ/3.06GHz/4.8GT) DDR3 SDRAM 6GB PC3-10600 (2GBx3/トリプルチャネル) 1TB(1000GB) SerialATAII 7200rpm グラボのところで、イマイチスペックがわからなく どれにしようか迷ってしまいます。 値段が高いほどいいとは思うのですが、価格にも限度が有ります。 1.NVIDIA Quadro FX1800 768MB DDR3(DVI接続デュアルモニタ対応) 2.NVIDIA Quadro FX3800 1GB  DDR3(DVI接続デュアルモニタ対応) 3.NVIDIA Quadro FX580  512MB DDR3(DVI接続デュアルモニタ対応) 4.【省電力版】NVIDIA(R) GeForce(R) 9800GT /1GB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応) 5.NVIDIA(R) GeForce(R) GTX275 /896MB/HDCP/DualDVI(デュアルモニタ対応) 3.NVIDIA Quadro FX580  512MB DDR3(DVI接続デュアルモニタ対応) ぐらいを選択しようと思っておりますが、 ADOBE PREMIERE CS4で編集、アフターエフェクトでもストレス無く 使用できるとして、問題ないでしょうか。 また、これにするならこっちの方がいいみたいなアドバイス等あればありがたいです。 宜しくお願いいたします。