• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どれが良いでしょうか?)

どちらがゲームをさくさく動かせるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • OSWindows 10 Home (64bit) プロセッサーインテル® Core™ i7-10700 プロセッサー メモリ16GB グラフィックスインテル® UHD グラフィックス 630 ストレージ256GB SSD+1TB HDD 無線機能IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.0
  • OSWindows 10 Home (64bit) プロセッサーインテル® Core™ i5-10400F プロセッサー メモリ8GB グラフィックスNVIDIA® GeForce® GTX 1650 SUPER™ ストレージ256GB SSD+1TB HDD 無線機能IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.0
  • Win10 15.6FHD Core i5-10300H 8GB 256GB SSD+1TB HDD GTX1650 無線LAN NG35G5A-AWLW

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6824/9704)
回答No.3

3DのFPS・TPSゲームをするならCPU内蔵グラフィックス(Intel UHD Graphics 630)は性能不足です。 (1)にビデオカードを付けるのが最強ですが、予算の都合でしょうか。 どちらかでしか買えないなら、(2)の方が良いですかね…。 (参考)>インテル UHD グラフィックス 630でどこまでゲームができるか? - the比較 >https://thehikaku.net/pc/game/18CoffeeLake-Game.html (3)のノートパソコンは、ビデオカードは載っているものの、ノートパソコンという時点で拡張性に劣るのでお勧めしません。 15.6インチフルHDディスプレイは、ドットバイドットにすると目がつぶれそうなほど細かい表示です。 まあ現実的には表示スケール150%ぐらいにして使うことになるでしょうけど、そうするとデスクトップは狭く感じます。(150%設定だと、1920x1080の縦横2/3相当…1280x720解像度相当のデスクトップの広さになる) また、放熱の関係でビデオカードの動作に制限が出る恐れもあります。 CPUもGPUも、加熱しすぎれば冷却のために動作クロックを落とします。動作クロックが落ちれば、途端に処理に影響が出て、フレームレートが落ちてガクガクの画面になってしまうことでしょう。 まあ2D系のゲームならば、(1)で全然問題ありませんけどね。

その他の回答 (6)

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.7

60歳男 個人的に人生初のノート PC を購入しましたが公式発表 が無く、スペック見てもゲームが動作するとは思えない のに?普通に動きます。サクサクでも無いがカクカクも しません。 https://kakaku.com/item/K0001196903/spec/#tab 昔からintelとの相性が悪いので、AMD 系が欲しかった。 メインメモリ 8GB (交換不可の固定) で GPU が CPU 内に 封入搭載されています。 最近の外資系 PC の仕様?タスクマネージャーを見ると CPUx4、GPUx2、に成っています。初めから複数の GPU が搭載されています。 OS には、8GB 認識だが… BIOS (UEFI) を見るとメイン の 他に V-ROM 32GB と成っていて、8GB + 32GB = 40GB と 表示されています。ファンレスの簡易水冷です。何れも? メーカー側は、未発表です。 オンラインゲーム・サイトの PC スペック表示を見ても、 メイン 8GB、V-ROM 32GB と表示されます。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.6

例えば こう言うのとか? https://kakaku.com/item/K0001275858/spec/#tab こう言うのは? https://kakaku.com/item/K0001303280/ そのGPU を搭載してると PC メーカーが業界に支払う様に 決まっていて、更に表向きそれを公言 (理由不明) する事を 禁じられています。

回答No.5

ゲームならグラボ付では。

  • 2012tth
  • ベストアンサー率19% (1893/9468)
回答No.4

2. です。 GPU には、元々ゲーム (プレイ) に必要な起動番号が割当 られています。 起動番号取得は有料なのでメーカーが支払っていますが intelは、支払っていませんので番号の割当が有りません。 起動番号を必要とするゲームの場合、プレイするユーザー がその分、余計に支払わされています。考え方の違いかな

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5253/13739)
回答No.2

(1) だと思います。

回答No.1

1

関連するQ&A

専門家に質問してみよう