• ベストアンサー

確定申告 配偶者特別控除について

今年初めて確定申告します。 私は数年前に事故にあい会社を退職しました。 体に障害がありますが、通信販売で今年売り上げをあげることができました。 始めて確定申告をしますが、ご教授ください。 私の妻は、フルタイムのパートにでており、月に10万円から13万円程度の収入があります。 このような場合、配偶者特別控除は受けれるのでしょうか? どうぞよろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは こちらをどうぞ https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm それとこちらに入力してみて 確認してみるのはどうですか? https://www.keisan.nta.go.jp/h26/ta_top.htm#bsctrl

その他の回答 (1)

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>私の妻は、…パートにでており、月に10万円から13万円程度の収入があります。…配偶者特別控除は受けれるのでしょうか? 「奥様の給与収入が年間103万円超141万円未満」で、なおかつ、「給与以外に収入がない」場合は受けられます。(ただし、「年間の合計所得金額」以外の要件をすべて満たす場合です。) (参考) 『所得税>夫婦と税金>配偶者特別控除|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm >>2 配偶者特別控除を受けるための要件 >>(1) 控除を受ける人のその年における合計所得金額が1千万円以下であること。 >>(2) 配偶者が、次の五つのすべてに当てはまること。 ちなみに、『給与所得の源泉徴収票』の「支払金額」が「税法上の給与収入の額」ということになります。 そして、「給与以外に収入がない」場合は、(原則として)「給与所得の金額」=「税法上の合計所得金額」となります。 (参考) 『所得税>所得の種類と課税のしくみ>給与所得|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1400.htm >>給与所得は、事業所得などのように必要経費を差し引くことができない代わりに所得税法で定めた給与所得控除額を給与等の収入金額から差し引きます。 --- 『平成26年分 所得税及び復興特別所得税の確定申告の手引き 確定申告書B用>◆合計所得金額合計所得金額|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2013/b/03/order3/yogo/3-3_y02.htm --- 『所得税>夫婦と税金>配偶者の所得がいくらまでなら配偶者控除が受けられるか|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1190.htm ※「配偶者特別控除」についても「合計所得金額」の考え方は同じです。 ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『所得税>所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm --- 『所得税>申告と納税>確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>【所得税の】確定申告は、……1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金……などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- 『[動画]確定申告|YouTube』(2013/02/12) https://www.youtube.com/watch?v=Hx0nutGMglk 『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに|井岡雄二税理士事務所』 http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html --- 『国税庁の機構>税務署の仕事|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/works.htm 『国税庁の機構>納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内|国税庁』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm --- 『腹が立つ国税局の税務相談室|税理士もりりのひとりごと』(2009/07/15) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365.html 『税務署が親切|こっそりと。』(2007/03/11) http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/50363449.html 『税務署の無料セミナーを活用して記帳方法を勉強|家族を幸せにする自営業家庭の家計管理』 http://dorobune.chips.jp/?p=155 --- 『「税理士」というお店にはちゃんとした商品を並べなあかんやろ|税理士もりりのひとりごと』(2012/ 03/23) http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-1264.html --- 『確定申告期に多いお問合せ事項Q&A>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。 ※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

関連するQ&A

  • 確定申告の配偶者控除

    申告者の私も申告すべき年金受給者です。今年の確定申告で配偶者の妻が去年から国民年金の受給を受けるようになりました(65歳)。それまでの妻は無職(専業主婦)で無収入でしたから配偶者控除は38万円でした。 質問事項は去年配偶者(妻)の収入が国民年金で約78万あります。 この場合 配偶者の収入が103万円以下ですから配偶者控除はこれまで通り38万円でしょうか?又所得が38万円以上~76万円以下の場合は配偶者特別控除で控除金額は所得により変動のようですが収入と所得とは違った見解でよろしいでしょうか?給与収入などの103万と所得38万以上の事がよく分かりません。よろしくお願いします。

  • 確定申告での配偶者控除と配偶者特別控除

    去年の中頃サラリーマンを辞めて、フリーランスとなりました。 今年は確定申告なのですが、わからないことが多いです。 妻は働いてないので、配偶者控除を受けられると思いますが、配偶者特別控除も同時に受けられるのでしょうか? 38万円+38万円=76万円の控除

  • 確定申告と配偶者控除

    夫が年末調整用紙をもらい週末が提出期限です。 私(妻)は退職して会社から徴収票はまだ来ていません。1~3月まで働き今は失業保険もらっています。会社からの収入は100万未満です。確定申告で二人それぞれ住宅ローン控除の初めての申告予定もあります。 (1)今年は、夫は私を配偶者控除欄へ記入したらいいでしょうか?確定申告時でいいのでしょうか? (2)来年以降ですが、私はどのような収入範囲で働く(たぶんパート)とローン控除の恩恵を多く受けたい場合(夫でも私でも)を含む税金対策になりますか?

  • 確定申告と配偶者控除について

    こんにちは、今年初めて確定申告をします。 非常にややこしい状況なのですが、 私は外国人と結婚しており、複数のアルバイト収入と事業収入があります。 配偶者も事業収入があります。 ただし、残念ながら今年に関しては2人でおこした事業は赤字であったため、2人とも事業収入は0円になります。 また事業収入に関しては白色申告をするつもりです。 また実際に配偶者と同居をしているのですが、私の現在の住民票は配偶者の外国人登録をしている場所とは別の場所です。 一番聞きたいことは、確定申告の際に 私の収入に配偶者控除を適用できるかどうかです。 私の収入は大体130万円位(アルバイト収入130万+事業収入0円)、 配偶者の所得は0円(事業収入0円)。 また、その配偶者控除を適用させるために必要な提出書類などはあるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 確定申告、配偶者控除について

    会社員の妻で現在は専業主婦をしています。 昨日夫が確定申告に行ってきました。(生命保険の書類が揃わず、年末調整に間に合わなかった為) 確定申告の会場で、配偶者の収入はありますか?と聞かれ、無いです。と答えたみたいです。(知らないから答えようがない。と言ってました…) 私は昨年結婚するまで、2箇所でパート収入がありました。 103万円は超えていないだろうと不安になり先ほど源泉徴収票を確認したら、66円超えていました。 この場合は配偶者控除は対象では無くなりますか? 私は年末調整をしていないので、併せて訂正申告をしに行かなければいけないのでしょうか? 間違った申告をしてしまって、ペナルティ等あるのではないか不安です。 長くなりましたが、お分かりになる方よろしくお願いします。

  • 確定申告 配偶者控除

    SOHOです。青色申告、確定申告で。 妻は今年から会社務めしだしました。正社員です。 会社の方で申告すると思います。 収入額は不明です、怖くて聞けません。 自分の申告の配偶者部分なのですが、配偶者収入0として 控除額380,000になればよいのでしょうか?

  • 確定申告と配偶者控除と扶養者控除で

    宜しくお願いします 国税庁のHPをみてもよくわかりませんでした  72歳の父が確定申告します  昨年途中で会社を退社し、昨年も確定申告しましたが  今年は状況が少し違います   収入は公的年金と雑所得があり問題は控除なのですが  社会保険料控除、生命保険料控除、基礎控除のほかに   72歳母(障害2級)収入は国民年金のみですが  昨年から母のみを同居の子供の扶養にしました   なので扶養控除に入らないのはわかります   ですが、配偶者控除は受けられないのでしょうか?   また配偶者控除が適応されるとしたら    年齢からいうと老人控除特別配偶者なのですが   2級の障害なので、同居特別障害者にあたるのでしょうか?   妻を子供の扶養にした場合は配偶者控除が受けられないのか?   また、配偶者控除適用ならそこで同居特別障害者が   つかえるのか?(子供は会社にて母を障害2級で扶養にしています)    父もわからんの一言で済まし、わたしも母の介護があり    役所にぎりぎりではいく用意はあるのですが     ご存知の方がいらしたら教えてください

  • 確定申告と配偶者特別控除について

    確定申告と配偶者特別控除について 今年6月末で会社を退職することになりました。 それに伴い主人の扶養に入ることにしました。 ここで、私の経歴として H20年3月入社→H22年6月末退社 その間H22年3月より掛け持ちでパートで働いていて今後はこちらは継続して働く予定。 妊娠中でありパートの方は10月いっぱいでお休みをいただく予定。 パートでの収入は月10万円程度(税金は引かれておらず、交通費込の値段) H22年3月~6月の期間に収入が2種類あることになります。 (実際は本職は休職中のため社保、厚生年金もろもろのお金を払ってるのみ) この状況で主人の扶養に7月から入れるとして 確定申告や配偶者特別控除はどうなるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 配偶者(特別)控除について

    自分のことではないのですが、質問させてください。 確定申告で、夫が配偶者控除(または特別控除)を申告する場合、 妻の確定申告は必要ないのでしょうか? 妻の収入は年金とパートです。 よろしくお願いします。

  • 確定申告の控除について

    お詳しい方教えて下さい ※今年障害1級だった主人が2月に 亡くなりました ※昨年学生だった息子が働き始めました (7月~働き始めたので今年の収入は ¥150万位だと思います) ※私の今までの収入はパート収入のみで 130万未満でした 社会保険控除 ¥180000 生命保険控除 ¥ 87000 障害者控除 ¥750000 配偶者控除 ¥380000 扶養控除 ¥380000 基礎控除 ¥380000 今年の確定申告のものです 来年度は障害者控除と扶養控除が 除外されるのでしょうか? よろしくお願い致します

専門家に質問してみよう