• 締切済み

人身事故って

人身事故が多い路線はどこですか?またその事故はどのようなものが多いのでしょうか?

みんなの回答

  • lewlondon
  • ベストアンサー率44% (24/54)
回答No.1

人身事故が最も多いのはJR中央線のようです。  人身事故は「自殺」と「事故」に分かれ、酔ってホームから転落したとか、電車とホームの間に挟まれたと言った、駅ホームでの人身事故と、踏切などそれ以外の場所での事故がある。

参考URL:
http://matome.naver.jp/odai/2139636320533970301
twittbull
質問者

お礼

ありがとうございます。

twittbull
質問者

補足

やっぱり多い中央線ですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日のようにある人身事故について

    こんばんは。 鉄道路線情報をとっています。首都圏の5路線位ですが。 このところ毎日のように人身事故があり、暗い気持ちになります。 しかしもう事故が当たり前のようになり、皆慣れっこみたいな感じがします。 この件について皆さんはどう思いますか?又防止策はあるんでしょうか? 実は同期が一人、別職場の管理職が一人、人身事故でなくなっています。他人事には思えません。

  • 人身事故で有名な阪和線・・・

     全国に人身事故路線阪和線でまたもや事故、はるか通過とホームで待つ人の接触事故(鳳駅にて)JR西日本はこうした人身事故をどう考えているのでしょうか。  またまたやりましたと平気でアナウンスする駅員も慣れっこですか?  南海高野線、近鉄の南大阪線は聞かないけど・・・

  • 人身事故がどこの路線でいつ起こったなどというサイト

    内容は質問タイトル通りです。人身事故がどこの路線でいつ起こったなどが詳しく書いてあるサイトがあったら教えてください。よろしくお願いします!!

  • 人身事故が多い東上線

    「またか…」と、正直うんざりです。 東上線沿線に在住ですが、人身事故の多さ(多くが飛び込み自殺)に、生活に少なからず支障をきたしています。 多い時は一週間で3件もあったことも。 東京近郊で、比較的事故の少ない路線はあるのでしょうか。真剣に引っ越しを考えています。

  • 人身事故について

    先ほど質問したのですが、よく分からない事になっています。 昨日、お釜を掘ってしまい、昨日は対物の事故で警察として保険会社に話をしました。 ですが、今日の朝に保険会社から電話があり、『相手が病院に行くみたいだから、人身事故になりました。』と言われました。 私は仕方ない事なので、納得しました。 そのあとに、相手の方にお詫びと体調を伺う電話をしたのですが、人身事故になったことを説明すると、『痛みは2~3日見てみるけど、今の所は痛くないし、病院に行くつもりもない。』とおっしゃいました。 人身事故にさせるつもりもないみたいですが、事故の事は保険会社に任せると言われてました。 当のご本人が人身事故じゃなくてもいい、っと言っても、保険会社が人身事故って言ったら人身事故になるものでしょうか? 車屋の担当者さんに相談しましたが、今は人身事故とまだ決めれず、どっちにしようかという段階だと思いますよ、と言われましたが、私はパニクっているので頭が真っ白です。 それに、保険会社の言うことに納得してしまったので、もう人身事故ですよね…… ? あと、人身事故になるには相手の診断書って必ず必要ですか?

  • 人身事故について

    先日人身事故を起こしてしまいました。 会社へは、事故報告を行いましたが、その時点では 物損事故だった為、まだ人身事故としての報告を 行っていません。 人身事故としての届出を行うべきとは思うのですが、 会社では社員の事故履歴などを確認する方法があるのでしょうか?

  • 人身事故について

    先週交通事故を起こしてしまったのですが過失割合が私が8相手方が2になりました。相手方が人身事故の手続きをとると言っています。私も事故の時首に衝撃があってたんですが、最初に相手方が人身事故にはしないと言っていたので私も人身事故にしなかったんですが、相手が人身扱いにするなら私も人身事故扱いにしようと思っています。その場合私の方と相手方両方に行政処分が科せられるのでしょうか? ご回答をお願いします。

  • 交通事故の人身事故について教えてください。

    交通事故の人身事故について教えてください。 1.交通事故で、被害者側が人身にしないと人身事故にならないのか。 例えば、加害者側が人身事故で処理してくださいと警察に届け出ると人身事故の扱いになるとか。 それとも、人身事故にするかどうかは、被害者側にしか決定権がないのですか? 2.他の質問者さんの質問を読んでいて疑問に思ったのですが、 物損がなく、人にぶつかったとかで、警察を呼んで事故処理をしてもらってあった後 時間が経過してから人身事故にしたいと警察に届けて人身事故として受理されなかった場合 加害者側は、任意保険が使えないと思うのですが(人身事故じゃないから) その場合、加害者側はどうやって被害者側の医療費とか払うのですか? 3.事故後、警察を呼んで事故処理をしてもらってあった場合 どれくらいの期間までなら、後から人身事故として受理してもらえるのでしょうか? 以上3点について教えてください。 宜しくお願いします。

  • 人身事故について

    まだ過失割合も決まってないし人身事故になるかも決まってないのですが、 もし人身事故になって、私の過失が0の場合、 私の車の修理代も治療代も向こうの保険から出るのですか??

  • 人身事故について

    1年2ヶ月前に自分が原因で人身事故をおこしました。そのときは1週間鞭打ちぐらいでしたが、今回事故を起こしてしまいました。警察から人身事故を何年かに2度起こすと、免許取消等などがあると聞いたのですが、教えてください。今回の事故は5:5ぐらいの過失だと思いますが

このQ&Aのポイント
  • 2022年8月末に購入した機器が突然切れました。商品の説明には18000時間使えると書いてありましたが、約半年で故障したことになります。この故障は天井についている機器が原因なのか、確認する方法はあるのでしょうか?
  • 購入した機器はアパートの備え付けで使用していますが、交換は個人の責任なのか、オーナーの負担なのか気になります。修理費用は誰が負担するべきなのでしょうか?
  • 故障した機器の確認方法や修理責任について気になります。突然切れた機器の原因が天井についている機器なのかも確かめたいです。また、個人の責任で交換するのか、オーナーの負担で交換するのかも知りたいです。
回答を見る