• ベストアンサー

存在する価値の無い人間

みなさん、それはどんな人たちですか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.6

他人の犯した罪を ネットにUPして喜んだり 人の悲しみ・苦しみ・痛みがわからなく 注意されても 聞く耳を持たない人・・ですかね~ ♪

ext1219
質問者

お礼

分かります。 注意して諭しきれない自分にも腹が立ちますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ok2775
  • ベストアンサー率20% (102/487)
回答No.9

     勤勉   労働   納税  これが人としての人権を認められるという事といわれているからには、これに合わない人間では  ないでしょうか。(もちろん成人のこと)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gouzig
  • ベストアンサー率25% (536/2078)
回答No.8

おじさんです。 それは、他人に勝つことばかり考えている人です。 学業でも試験でも、就職でも、出世でも、お金でもです。 何事にも他人に勝って自慢する人、社会には不要です。

ext1219
質問者

お礼

ああ、それは僕なんです。 僕は、半分、本を読む、読んでいる自分に酔うために本を読みます。腹立たしい限りです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • to-saka
  • ベストアンサー率36% (20/55)
回答No.7

価値は見いだす、作るもの、それが出来なかった人や、出来ない人が見た他人でしょうね

ext1219
質問者

お礼

やっぱり価値ってなにかがもっているんじゃなくて、持たせるものなんでしょうか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204360
noname#204360
回答No.5

ここの利用規約を守らないと言った具合に 決められた事を守らない人や、他人に対して暴言を吐く方です

ext1219
質問者

お礼

なるほど。 僕は信号無視をしばしば実行します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204214
noname#204214
回答No.4

極論ですが、地球という生命体からすれば人間の全てではないでしょうか。 短いですが真剣に回答しました。

ext1219
質問者

お礼

そういう考えありますよね。 実はヒトの考える環境破壊が地球にとっては何てことなかったり。。。 でも、それでも私たちは生きているんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

777

ext1219
質問者

お礼

スリーセヴン

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.2

個人的には性犯罪者です。 特に幼児や児童をターゲットにした異常者の存在は、想像しただけでおぞましいです。

ext1219
質問者

お礼

そういう恐れをお持ちなんですね。 縁遠い存在ですが、改めて考えれば、確かに許しがたいものです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • je1sse36
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

高校生です。 そんな人いないんじゃないですか? 性格悪そうな人も、反面教師的な感じで何かの役に立ってるかもしれませんし。

ext1219
質問者

お礼

僕もそんな風に考えようとはしますが、消極的な考えの持ち主でダメなんですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人間の存在意義、存在価値って何なんでしょう?

    人間の存在意義、存在価値って何なんでしょう? 自分の存在意義は他人が決める? 自分の存在価値は自分自身で作り出すことは出来ずに他人からの評価があってこその自分自身であるという。 要するに友達や親や知り合いがいない人は自分が死んでも誰も存在を認めている者がいないので社会から死んでる消えても何も世の中は変化しないということは存在価値はないというよりマイナスである。 死んでから知り合う数の方が多い。死んでから遺品整理とかの業者が部屋を片付けに来るわけでその遺品整理の業者や火葬場の手配など知り合いたくもない人たちと知り合うことになる。 でAppleの創業者のスティーブジョブズは社長で知り合いが多かったはずなのに死んでも何も社会は変化しなかった。 要するにスティーブジョブズの価値は給料を払えていたということだけに過ぎない価値だったわけだ。死んだ後も後継人の社長が社員たちに給料を支払い続けて次の製品をリリース出来たらスティーブジョブズが死んでも社会的混乱は起こらなかった。 要するに、その人の価値、存在意義は他者によって幾ら評価されても死んだら価値がなくなる。 その人の存在価値は生きている間の他者からの評価ってことになる。 スティーブジョブズですら死んだら存在価値は無くなった。 他人に幾ら評価されても存在意義は無くなるってことは、その人は生きていても存在価値はあったのか疑いたくなる。 でもスティーブジョブズがいなかったらiPhoneは誕生していなかったので存在意義はあったと思う。 人間の存在意義、存在価値って何なんでしょう?

  • 人間の価値

    今まで、組織の保身。 キャリアの保身。 いろいろあります。 知り合いは、全てのことを背負って貝になることを決めた人を知ってます。 そんな人を陰口で罵ったり、からかったり。 いろんな人はいます。 ある人からは、人には使命があると聞いたことはあります。 運命でしょうか。 皆さんも、宿命とか、使命ってあると思いますか?

  • 人間の価値とは何で決まる?

    人間の価値って何で決まるのでしょうか。 金があって友人が多い人が価値が高いと答える人が とりあえずネットでは多いようですが…。 だとすると、金もなくて友人ゼロの私は無価値? そんなの人それぞれだし、自分で決めるものじゃないかと思うのですが 口の悪い人からは「みんなそう思ってるんだから、それで決まり」とか 「落ちこぼれた人の言い訳」とか意見がある始末でして…

  • 人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います

    人間に限らず まず第一の価値は「存在すること」だと思います 存在しない事には価値も何も話になりません この世は活力ある安定調和を目指して存在をせめぎ合っているのです しかし人間は頭で進化しますから 生存競争をする必要はないと思います 死は動物としてとして進化するために世代交代の為に必要だったのです どうでしょうか 間違っているでしょうか?

  • 存在価値について

    私は今まで自分の存在価値を考えたことがない…といいますか…自分のしたいことを自由にチャレンジしていこう(人に迷惑をかけない範囲で)と思っているので存在価値を考えようと思ったことがないのですが、大学に入って、自分の存在価値を一人で考えこんでしまう日があるということを周りの友達が何人か言ってくることがあります。自分自身が考えたことがないというのもありますが、高校までの友達はそういう子がいなかったので理解ができなくて困っています。また、自分のために生きているのだから…そんなこと考えても仕方ないのでは?と思ってしまうのが正直なところです。 もし分かる方がいらっしゃいましたら以下のことを教えていただきたいです。 存在価値はなぜ考えるのでしょうか?また、存在価値があるか考えてしまうと言われたとき、皆様ならなんと反応いたしますか? よろしくお願いいたします。

  • 人間存在とは何か?

    人間存在と言うものが在ると思う では人間存在とは何か? 五体満足なのが人間存在か?精神が人間存在か?形而上と言うのがあるのか? 人間は五万といる、いや70億人くらいいる。 神は死んだか?では人間存在はどうなった?人間は孤独か?人間は社会的存在か? 人間は自由か?人によって違うのか?みんな同じなのか? 人蟻という小説もあった。自殺する者もいる。500歳まで生きた奴はいない。 人間は賢いか?愚かか?知は力か 浅知恵は愚かか? 人間存在って何だ?可能性の塊か?破壊の始まりか? それは我々が変えることは出来るか?因果律で決まっているなら予測も可能では? 我々は滅ぶ為に生まれてきたのか?それとも何か新しい存在を生み出すためにいるのか? みなさんはどう思いますか?人間存在とは何だ!? 是非簡潔によろしくお願いしますm(_ _)m

  • 過ちを犯したことがない人間なんて存在しますか?

    こんばんは 過ちを犯したことがない人、 清廉潔白で今まで生きてきた人、 人を傷つけたことがない人、 こんな人が存在するとみなさんは思いますか? 私は断じてありえないと思います。 人はみな間違ってる所はあると私は思います。

  • 私の存在価値は?

    私を必要とする人、いるんでしょうか? けれど、こんなことを言うと、多くの人は 自己を必要とする人を探すのではなく、 他者から必要とされるように努力しろ ・・・とおっしゃるのかもしれませんね。 私は、それなりには努力してきたと・・・思うのですが、 自分の存在価値が感じられません。。。

  • 人間の価値は何で決まる?

    「人間の価値は何によって決まるのか?」  最近観た映画「ショコラ」でラッセ・ハルストレム監督は「何を排除するかではなく何を受け入れるか」によって決まるのだと訴えていました。ドラマ「ショムニ」によると「異性経験の人数」だそうで。(観ていないのですが)  答えは人の数だけ存在するのだと思います。だからこそ様々な映画や小説のテーマとなっているわけです。しかし個人の価値観が多様化した今だからこそ皆の答えを聞いてみたく思いました。どうでしょう?

  • 私の存在価値

    ちょうど2年前に結婚をした30歳主婦(子供はいません)です。 独身時代は広告業界で昼夜問わずバリバリ働いていたので 結婚後も業界からは離れた職業でパートをするつもりでいました。 しかし、結婚をした直後辺りから持病が悪化し、 最近まで通院生活が続いていた為専業主婦状態でした。 最初の頃は通院と慣れない家事に追われる毎日で充実(?)していましたが 最近は家事の要領もつかみ、通院の必要もなくなったので 現在は時間を持て余している状況です。 体も健康になり働きたくて、動きたくてウズウズしています。 しかし、この数ヶ月の間にパートの面接を10件近く受けましたが ことごとく落ちてしまい心がむなしくなってきました。 周りの主婦友達はみんな働いていて、職場で友達ができたりして輝いています。 気を紛らわす為に毎日掃除ばかりしていますが、そろそろ限界です。 社会から必要とされない私。 自分はなんの為に生きてるんだろう?と疑問が浮かびます。 (決して「死んでしまいたい」などは思っていません) 現在パートをされている主婦のみなさん、どうしたら面接が受かりますか? また、専業主婦のみなさんは私と同じような気持ちにはなりませんか? 現役主婦のみなさんからのアドバイス等いただけたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 富士通のESPRIMO WF-X/E2を使用中に、内蔵のDドライブが突然切断され、エクスプローラー上でも表示されなくなる現象が発生しています。
  • 再起動すれば復帰できるが、再発する可能性があるため、対策が必要です。
  • この問題に関する情報や解決策などを教えてください。
回答を見る