• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古車購入諸費用30万円て高くないですか?)

中古車購入諸費用30万円は高い?安い?

raisukareeの回答

回答No.4

陸送費51300   これには裏があります。 納車整備費用21600  これには裏があります。 ディーラ保証10800  これは仕方ないかな。ディーラーで点検を受けなければ保証が継続されないと思います。 スノタイヤ55000  タイヤのメーカーが書いていないので高いか安いか・・・。もっと安いタイヤはあるだろうけど。 自動車税2800  これは仕方ない。 取得税76100  これは仕方ない。 リサイクル10490  これは仕方ない。 非課税費用6800  これは???です。仕方ないのでしょうね。 検査登録手続き67068  これには裏があります。 裏があるのは、あって無いような金額です。 手間賃なので、店によって価格は違うでしょうね。でも妥当な額なような気もします。 陸送費がわかりません。オークション会場から店までの陸送費なのか、店からあなたの家までの陸送費なのか? オークション会場からなら、高すぎるような気もしますね。いろんな手数料込なのかもしれませんけどね。 >ディーラ等色々回ったら諸費用は10万から高くても25万位でできてるのに高いんじゃ? ディーラーが言っていましたか?ディーラーは高いと思いますよ。なぜか?登録するのは、業者任せが多いと思います。付き合いが必要みたいです。高くても25万円というのは、車検が必要な登録でしょうね。陸送費とスノータイヤを抜けば、20万円。そんなに高くは無いと思います。 諸費用10万円は車検が残っていて取得税が安い車ですね。 業者オークションがいくらで落札されたか教えてくれましたか?書類見せてもらいましたか? どんな約束だったのでしょうか? 私は大きな、カー用品の店がしてるこの売り方で落札額の+7万円の手数料を払って購入しました。 ここまでなたという金額を指定したら、その金額で落札されました。胡散臭いでしょ。 仲介した人がいたのでそれ以上のことは聞きませんでした。 トータル180万円と言っていたのなら、それに合わせて書類を作ったのかもしれませんね。 そこに落ち度があれば、キャンセルはできるのかもしれませんが、もう決まった話でしょ。 相場が200万円ならお得だと思いますよ。 メーカー保証も継続してもらえるしね。 まともな商売してると思いますよ。 この内容に不満があるのなら、どの店で買っても同じですよ。

sktr
質問者

お礼

陸送費は、オークション会場から店までの費用です。うちから店は10分なんで。 納車整備費用は、今日聞いたら車みてみてあかんとこあたら部品代加算していくていってました。 (因みにまだ入札していません。これから入札する予定なんです。なので落札いくらなるかわからないので未定で出してもらった見積もりです) タイヤはヨコハマタイヤアルミ付きです。オートバックス回ったら五万ジャストだたので自分で買うことにします。 諸費用25から10というのは、私が10社位回って得た感覚からです。 回答者様は落札額プラス七万だけですんだんですか❗私で言う30万が七万ですんだんですか❗すごすぎ❗ 因みに先週業者オークションパソコンからみたい❗ていたらダメです。見せれませんて言われてしまいました。。なので、落札出来たとして、見せてほしいけど、見せてくれるかは怪しいです。 良心的車屋さんなら見せてくれるもんなんでしょうか。。 親切なご回答深く感謝いたします❗

関連するQ&A

  • 中古車の諸費用について

    車検切れ中古車の諸費用について 今回、車検切れの車 2000ccを買いました。車両価格は30万です。(消費税抜き)諸費用及び中古のETCをセットアップ込で53万と提示されました。 この価格は適正なのでしょうか? なお、保証なし、現状渡しの契約です。 補足 車の価格は好みがあるのであえて書きませんでした。(この年式でこの距離で安い、高いというのはこの際抜きで) 補足しますと、2000ccの車検なしです。 自賠責 重量税 検査登録費用 納車費用 整備費用 リサイクル料など 車体価格以外にかかる費用すべて(修理箇所なしの現状販売) この費用が 23万かかるかなというところを聞きたかったです。

  • 中古車購入時の諸費用

    中古車購入にあたって、見積もりを頂いたのですが、その諸費用の価格が妥当なのか教えていただきたいです。 中古車2.5L ステーションワゴン 車体価格58万円 自動車税:41,200円 自動車重量税:50,400円 自賠責保険:31,880円 検査登録法定費用:3,520円(印紙代) 車庫証明法定費用:2,700円(印紙代) リサイクル委託金相当額:9,910円 諸費用:65,360円 車検整備代は車屋さんが負担。との事です。 どうでしょうか? 全く無知なので妥当金額が分かりません。 よろしくお願いします!

  • 中古車の諸費用について

    欲しい中古車が有り、見積もりを出してもらったのですが車体価格プラス諸費用が30万程と少々高い気がします。車は検無し2000ccのインプレッサのセダンで、内訳が 車体価格530000円 点検整備費59000円 登録代行料35000円 持ち込み代行料25000円 納車準備費用39000円 書類作成料15000 車検代行料15000 法定費用100940円 消費税35430円 任意でオプション(クリーニング等)が26040円とJAF加入料6000円 となっていて、そこから端数プラス1万円が特別値引きとして引かれています。 車庫証明と納車費用は客がやることになっているらしく含まれていません。 上記の内訳になにかおかしな点はあるでしょうか?それとも妥当な金額なのでしょうか? 詳しい方どうかアドバイスお願い致します。

  • 中古車の諸費用おしえて!!

    中古車を購入しようと思っているのですが、だいたいこんなもんですか? 車両本体   242524円 特別仕様*付帯費用 43500円 車体販売価格 286024円 販売諸費用  審査*登録手続き 38000円 納車点検費用   15000円 公約書類及作成料 4000円 整備費用     36000円 その他       預り法定費用 検査*登録費用  2800円 ナンバー            1580円 リサイクル預託相当額      18870円 諸費用合計  116250円  車検整備基本料  20000円 新規検料 保安含む 23500円 こんな物なのでしょうか? どうか分かりやすく回答お願いします。

  • 中古車購入諸費用について教えて下さい。

    車検残有り中古価格48万円の車の総額を尋ねた所下記の解答がきました。 総額費用は妥当ですか教えて下さい。又、中古車を購入する際の注意ポイントも教えて下さい。 ・自動車税      13,100円 ・自賠責保険     11,160円 ・印紙・証紙法定費用  1,940円 ・リサイクル料金   16,310円 ・登録手続費用 57,800円 ・納車点検整備費用59,800円 ・非課税分諸費用計42,510円 ・総額64万円

  • 中古車を買う際の諸費用って・・・

    はじめまして。中古車購入を考えていますが諸費用が妥当かどうかがイマイチ分かりません・・・ どなたかお暇でしたら教えてくださいませm(__)m 車種:マジェスタ 車両価格:85万円 車検:二年付 合計金額:118万円 内訳は車検基本費用:26000円、管轄変更費用:15000円、リフレッシュ費用:15000円、自動車税:22100円、重量税:50400円、自賠責保険:23170円、納車費用:15000円、持込代行費用:40000円、書類作成費用:15000円、納車整備費用:45000円、検査・登録費用:4780円となっており、さらに消費税がプラスで、諸費用合計:約33万円です。 車屋からは『車検を新たに取るからけっこーかかる』みたいな事を言われましたが、この金額は妥当なのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 中古車の諸費用…妥当ですか?

    初めまして。中古車を自分のお金で買おうと思っているんですが、諸費用は販売店によってかなり違うみたいなので妥当かどうか教えてください!! 購入予定の車はかなりの不人気車でかなり数の少ない黒のヴェロッサと言うトヨタのセダンです。グレードはV25です。 当然そのディーラ系ではない中古車屋には在庫がなかったのでオークションで見てもらう事にしました。自分の中ではコミコミで150以下と言っててその店はいいのがあるって後日電話がかかってきて予算内で落とせそうなら落としますと言われました… で車体は108万で落札の横浜から広島に持って帰って118万そして売値が128万との事です。 で、諸費用は検査登録費用…30,975円、車庫証明費用…20,790円、納車準備費用…15,750円、装備点検・整備費用…47,250円、代書料…2,940円、リフレッシュ費用…13,650円、スーパー保証…10,500円、ローン所有権解除費用…10,500円、検査登録預かり法定費用…3,380円、書庫証明預かり法定費用…2,650円、印紙代…200円、リサイクル預託金相当額合計…13,000円、後は法定費用の自動車税(10ヶ月分)…37,500円、自賠責保険料(4ヶ月分)…4,500円です。 諸費用合計は213,585円です… ちなみに車検は9月まで残ってます。 車庫証明や納車の費用は自分でやるのでいらないと言ってるんですが、車体を118万から128万と10万しか上乗せしてない分、この諸経費の部分で設けさせてくれと言われ車庫証明や納車費用をカットさせてくれません。てか、車検残ってるのに装備点検・整備費用とか何をそんなにして高いのか?納車準備費用って洗車してくれたり内装きれいに掃除してくれたりでしょ?で、またリフレッシュ費用って…何回掃除すんだよ!! 最近車体は安くして客を寄せ付けて諸経費でがっぽりもってくスタイルがあるみたいでなんか納得いきません。 昨日また電話かかってきて明日休みだと言うと印鑑持って来てと言われるわ、手付金入れろとか…もし、納得いかなかったら買わなくても大丈夫なんでしょうか?不人気車なんでやっぱ店側は困るのかな?? 後、リサイクル預託金相当額合計…13,000円ってなんだか分かる人教えてください。ちなみに100万をローン組む予定で残りを頭金って考えてます。ローンはオリコを使ってくれと言われてます…高いのでJAがいいと言っても13ヶ月はオリコ使ってくれと言われてます… かなり長くなって申し訳ないのですが、どなたかお力を貸してください。

  • 軽自動車中古車購入の諸費用について

    最近、検2年付の三菱認定中古車のミニカトッポタウンビーを購入しました。 諸費用についてご意見頂きたいのですが、車庫証明を取るのですが、自動車重量税8800円・自賠責保険(25ヶ月)25800円・検査、登録代行料20454円・検査、登録預り法定費用2540円で合計諸費用57594円なのですが、これは安いでしょうか? はじめての購入でよく相場がわからないので教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 車の購入について

    車の購入について悩んでおります。 購入予定の車はオデッセイです。 状態:車検無し、走行49000km 車両価格:税込69万円 カーセンサーでの見積り金額が総額1048370円 詳細が自動車税(18700)、重量(50400)、自賠責保険(31720)、リサイク税(13250)、ご自宅までの陸送費用(79000) 諸費用が18万…その他17万…いや高いだろ… こんなに支払うのは嫌なので車体だけ売っていただき後は自分で手配しようと思うのですが、車体価格69万円だけで車屋は車を譲ってくれるのでしょうか? 話かわって私の知っている必要経費は下記のようになるのですが、何か足りないところはありますか? 自動車税、重量税、自賠責保険、リサイクル税、ナンバープレート代、検査手数料、車庫証明、陸送費 場合によっては名義変更法定費用 すみませんが色々アドバイスを宜しくお願い致します。

  • 中古車の諸費用高いでしょうか

    本日、中古車店にて見積もりを取ってきたのですがこの諸費用ってこんな額でしょうか。車検切れです。車輌本体費85万8千円(消費税込み)、整備代(車検整備)6万円、登録手続き代行費3万8千円、ナンバー変更1万円、車庫証明代行1万5千円、それとあとは車検費(重量税3万7千8百、自賠責3万7百八十円)、登録費3580円、車庫証2700円、です。相場がわからなかったので店でくわしくつっこめませんでした。よろしくお願いします。