条件付確立の問題についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 条件付確立の問題について疑問があります。
  • 具体的な問題について説明します。
  • 問題の解答と答えが異なる理由について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

条件付確立 問題英語です

問題は画像の通りで If we know they won exactly two games, what is the probability that they are both home games? です。 答えは0.5で 条件付確立のやり方ですると(0.225/0.45 = 0.5)その答えになりました。 しかし私は何故 1/3 で答えが間違っているかわかりません。 例えば1週間のうち平日で月曜日の確立、というと条件確立の式ですると (1/7)/(5/7) = 1/5 となりますが最初から平日の中から月曜日である確立 =1/5 と出来ます。 それと同じ様に今回の問題も 2ゲーム勝ったのは順に勝勝負、勝負勝、負勝勝 の3タイプしかなくてその中から勝がどちらもホームゲームであるのはひとつだけだから1/3 と考えます。 式でやるときちんと0.5となるので1/3 は間違いとわかるのですが理由を教えて頂けますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215361
noname#215361
回答No.3

ANo.2の回答者です。 ホームで勝つ確率は0.75だから、ホームで負ける確率は1-0.75=0.25 他で勝つ確率は0.6だから、他で負ける確率は1-0.6=0.4 (1)勝勝負の確率 0.75*0.6*0.25=0.1125 (2)勝負勝の確率 0.75*0.4*0.75=0.225 (3)負勝勝の確率 0.25*0.6*0.75=0.1125 (1)=(2)=(3)であれば、求める確率は(2)/((1)+(2)+(3))なので1/3になりますが、(1)=(3)ではあっても、(2)はこの2倍になるので、単純に考えると、 2/(1+2+1)=2/4=0.5 厳密な式では、 0.225/(0.1125+0.225+0.1125)=0.225/0.45=0.5 になります。 なお、曜日の考え方では、月曜日から金曜日までが同等なので、1/5になります。

machikono
質問者

お礼

あ~そうか、なるほど。 よくわかりました。 細かいところまで丁寧に説明して頂き有難うございました。 式で解いたら出来るのでもういいか、と半分諦めていましたがきちんと理解してわかる様になったのでとても嬉しいです。 有難うございました!

その他の回答 (3)

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.4

>at home, away and another home gameだから ホームでの2勝は1通りだが、ホームで1勝1敗アウェイで1勝は 2通りの場合があり、それぞれの確率が異なるから1/3にはならない。 計算すれば、 ホームで2勝しアウェイで1敗する確率:0.75^2*(1-0.6) ホームで1勝1敗でアウェイで1勝する確率:2*0.75*0.6*(1-0.75) よって求める確率は 0.75^2*(1-0.6)/{0.75^2*(1-0.6)+2*0.75*0.6*(1-0.75)}=0.5

machikono
質問者

お礼

>それぞれの確率が異なるから よくわかりました。 すごい勉強になりました。 計算の仕方も丁寧に説明して下さり感謝致します。 又機会があれば宜しくお願い致します。

noname#215361
noname#215361
回答No.2

2ゲーム勝ったことが分かっていて、その2ゲームともホームで勝ったものである確率を求めるという問題ですか。 総ゲーム数は3なのでしょうか。 そして、その内訳はどうなっているのでしょうか。(ホームで何ゲーム、他で何ゲーム)

machikono
質問者

お礼

ご指摘有難うございます、画像が見えにくくてすみません。 問題文をタイプしますね。 The school netball team results show they win 0.75 of their home games but only 0.6 of their away games. They have three games coming up, at home, away and another home game. If we know they won exactly two games, what is the probability that they are both home games? です。  >2ゲーム勝ったことが分かっていて、その2ゲームともホームで勝ったものである確率を求めるという問題ですか。 そうです。 >総ゲーム数は3なのでしょうか。 そうです。 >そして、その内訳はどうなっているのでしょうか。(ホームで何ゲーム、他で何ゲーム) ホーム、他、ホームです。 宜しくお願いします。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17115)
回答No.1

勝勝負、勝負勝、負勝勝 の3タイプが同様に確からしいわけではないということ。

machikono
質問者

お礼

>勝勝負、勝負勝、負勝勝 の3タイプが同様に確からしいわけではないということ。 何となくそういう事なんだ、というのは確立木を見ながら何となく考えるのですが よくわからないのです。 という事はまだゲームは始まってはいない、という事が関係あるのでしょうか? ご回答有難うございます、おっしゃって頂いた事、考えます。 

関連するQ&A

  • 確立の問題

    英文での問題です。 付き合って頂く方がいたらどうぞ宜しくお願い致します。 A factory makes a large number of ropes with lengths either 3m or 5m. There are four times as many ropes of length 3m as there are ropes of length 5m. 1)One rope is chosen at random. Find the expectation and variance of its length. 2)Two ropes are chosen at random. Find the probability that they have different lengths. 3)Three ropes are chosen at random. Find the probability that their total length is 11m. 1)はOKです。 2)がわかりません。3)も2)と同様の理由でわかりません。 2)の答えは P(3,5) + P(5,3)=0.8x0.2 + 0.2x0.8= 8/25(0.32) です。 何故 0.8x0.2=0.16 では駄目なのですか? 「At random 」という英語の問題かと思い二人のネイティブの人に実際に物を数個置いてそこから2つ選ぶ動作を見せてもらいました。 結果は「一度に二つ取る」、又は「一つ一つ順番に取る」、どちらでも「At random 」なんだそうでますますわからなくなりました。 特に「一度に二つ取る」としたら何故これが2種類の取り方、と判断されるのですか? 確立が16%では確かに少なすぎる、とは思います。しかし何というかはっきりしないのです。 確立の基本なんでしょうがこれでず~ともやもやしています。 説明して頂けたら助かります。

  • VBA 条件付書式の条件にあっているか

    答えてねっとがなくなってしまったのですね、でこちらにたどり着きました。 ユーザー入力したアンケート(業者が作成)から集計表を作成しています。 A1 男性     B1 年齢 A2 ///////// A3 A4 /////// A1の性別B1の年齢から判断して条件付書式によりA3のみに答えを入力するよう白抜きになりA2/A4はもともとのフォーマットが網掛けになっています。 ただその際にA2/A4は網掛けになっているのですが場合によって回答が残っていることがあるので、集計表が正しくなくなってしまいます。 集計表に情報を取ってくる際に、条件付書式がTrueの場合、または書式 が白抜きになっている場合で条件分岐したいのですが、方法ご存知だったら教えてください。 方法としては下記のようになるかと考えています。 ・セルに条件付書式がひとつ以上設定されている。(今回は条件は一つです) ・その条件が、値か式か。(今回は式です) ・式であったら、その式をVBA上で実行してTrueかFalseか判断する  (または書式のタイプを取得する) ですが、書ける知識が乏しくて・・・ VBA本にもFormatConditionsは書いてなかったです。 よろしくお願いします。

  • ベイズの定理を使う確立の問題です。受験生の80%・

    受験生の80%が正解できる問題について、「理解しているが正解できない事象」、「理解していないが、偶然に正解できる事象」の条件付確立がともに0.1のとき、「正解できた受験生が問題を理解していない事象」の条件付確立をベイズの定理を用いて求めたいのですが。。。 A:正解 B:不正解 X:理解していない X~:理解している #事象「X」の否定を「X~」と表記いたします。 ここで、P(B|X~)=0.1 P(A|X)=0.1 もとめる事象:P(A|X)=? となるまではわかるのですが、実際にベイズの定理を使ってもわからない事象があり、答えをだすことができません。 お分かりになる方、是非お願いします。

  • 確立の問題

    英文での問題です。 付き合って頂く方がいたらどうぞ宜しくお願い致します。 問題は三つ、それぞれの問題に計算の仕方が付いた答えが載っています。少し見え難いとは思いますが画像で答えを載せています。 問題 Single cards, chosen at random, are given away with bars of chocolate. Each card shows a picture of one of twenty five famous soccer players. Ron needs just one picture to complete his collection. He buys 7 bars of chocolate and looks at all the pictures. Find the probability that: 1)Ron does not complete his collection, 2)he had the required picture exactly once, 3)he completes his collection with the fourth picture he looks at. 自分でやってみて恥ずかしながら全部間違えました。 (1番の問題に対しての質問) failures=( 24/25)^7となっていますが何故( 24/25)x7ではないのですか?質問が1枚1枚めくっていく、というのなら( 24/25)^7で納得がいく気がするのですが。  確立、という名前で何となくわかる気もするのですがはっきりしません。 (2番の問題に対しての質問) (24/25)^6 x (1/25)^1→ 問題1と同様^6、^1になる理由が今ひとつはっきりしません。 そして何故 7C1をいれないといけないのでしょうか? (24/25)^6 x (1/25)^1 としているので必要ないんではないでしょうか? (3番の問題に対しての質問) 1番と同様の理由で今ひとつはっきりしません。

  • じゃんけんで2連勝したら勝ちというルールで一方の勝つ確立を求めたい。

    じゃんけんで2連勝したら勝ちというルールで一方の勝つ確立を求めたい。 今、一方Aが1勝した。その後Aの勝つ確率を求めたい。 無限等比級数を使った解法は判っており、答えは、2/3です。 ところが、ある人から、他に、連立方程式を立てても解けると聞きました。 本当でしょうか? どなたかその解法を教えてください。それともそれは嘘?

  • エクセルの式(関数?条件付書式?)について教えてください。

    エクセルの式(関数?条件付書式?)について教えてください。 初心者です。どんな方法がいいでしょうか? 簡単で良い方法があったら教ええてください。よろしくお願いします。 (1)B4(サイズ)に行(黒塗り白文字)の数字を入れます。 (2)B8(商品)に列(赤塗り白文字)の数字を入れます。 (3)B12(答え)を出したいです。 例→ サイズ4 で 商品12 なら 答えS    サイズ10 で 商品11 なら 答えD という風にしたいのですが、わかりませんでした。 すみませんが、解る方いましたら宜しくお願い致します。

  • エクセルで条件付書式設定を解除して書式設定を残す方

    説明がしづらく、うまく伝えられればいいのですが。 条件付書式でセルに色を付けたりしています。  例) A行のセルに     100より小さい数字が入力されていたら、B行は赤で塗りつぶす。     100より大きい数字が入力されていたら、B行は青で塗りつぶす。     B行には文字や数字が入力されています。 例)のような場合で、B1に赤、B2が青で塗られている場合 条件付書式を介さずに、B1やB2に色の塗りつぶしを残す方法がありますでしょうか? 条件付書式の解除(削除?)しても、A行に数字がなくても、B行に色が付いていて欲しいのです。 シートやファイルやセルは、別の場所を使用しても問題ありません。 考えている事は、 計算式で答えを表示してあるセルを、値のみコピーする。のような方法の、書式のみペーストといった形です。 他に希望通りの表示ができれば特に細かな点は気にしません。 いろいろなセルから条件をつけてリンクされたり計算結果を表示させたりした、プレビュー用といいますか、見た目の完成された表を、別担当に渡すことになりました。 式でできたシートではなく、テキストや数字の入力されたシートに変換して渡す場合、条件付書式が効いているとその後の作業に見た目の不具合が生じてしまうことを避けたいのです。 何かいい方法があれば教えてください。 説明不足がああれば、補足します。

  • 確立の乗法定理

    確率の乗法定理の説明でよく分からないことがあります。 1組のトランプ52枚の中から、A君が1枚引き、そのカードを元に戻さずにB君がさらにもう1枚のカードを引くとき、A君がスペードを、B君がダイヤを引く確率を求めよという問題があります。 答は13/52×13/51です。 この問題自体の意味と確率の式は理解できるのですが、これを乗法定理の証明に則って説明しようとすると理解できなくなってしまうのです。 確立の乗法定理を証明する際に P(B)(Aがおこるというという条件つき)=n(A∩B)/n(A) という等式を使いますよね? そこから右辺の分母と分子を全事象Uの数で割るとPで表される確率の乗法定理が得られるわけです。 このトランプの問題において、 P(B)(Aがおこるというという条件つき)=n(A∩B)/n(A) この式のn(A∩B)とn(A)にあてはまる数字はなんなのでしょう? これが全く分かりません。 13^2と13かな?と思ったのですが、そうやってしまうと確率から全く外れた数字になってしまいます・・・。 詳しくは数学Cでやるそうですが数学Cに関しては全く知識がありません。 ですので数学IAの範囲で説明してくださればうれしいです!

  • 条件付き最適化問題について

    経済数学の微分の問題で悩んでいます。 次の最大化問題を解きなさい。 max 3x+y sub to 5X^2+5y^2-6xy-8=0 ラグランジュ法を使ったのですが途中でわからなくなりました。 解法を教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • エクセルの質問です

    条件付書式設定で、入力後色を消す方法は分かりましたが、入力後と入力されている数字を変更した場合に色を付ける方法はありますか? また、違うシートでSUMIFなどの簡単を組んでいるのですが、シートをまたがった式にすると違う答えを出してしまいます。 何か良い方法はないでしょうか。 素人に分かる方法(単純な方法)があれば教えてください。