彼氏の父親が亡くなった後の対応について

このQ&Aのポイント
  • 彼氏の父親が亡くなった後、彼との付き合い方について話し合う必要があります。
  • 彼とはまだ半年弱の付き合いですが、彼のご家族とのお付き合いはありません。
  • 49日の法要も済んでいるため、お香典やお線香を渡す必要はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼氏の父親が亡くなったあと

お世話になっております。 先々月末に彼のお父さんが亡くなりました。 私はそれを今日聞きました。 亡くなったとき、私は旅行中だったのと、元々仕事が忙しく彼とは月に一度か二度しかあえないということもあり、今日話してくれたのです。 長男ということで彼が喪主のようですが、連絡は毎日くれていたので、まったく気づきませんでした(お父さんが病気であるということは聞いていました) 今日話してくれたのは今後の私とのつき合い方について話し合うため話してくれたようです。 彼とは付き合って半年弱、彼のご家族にはお会いしたことはなく、49日の法要も済んでいます。 彼と会えるのが次いつかわからないのですが、これからでもお香典やお線香など渡したほうがよいでしょうか。 ご家族とおつきあいがあるわけではないので、止めたほうがよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

それを判断するのは貴女ではなくて、彼氏さんですね。 もちろん貴女から彼にお悔みの気持ちを伝えて、機会があればお線香だけでもあげさせて欲しいとの考えを表明しておきましょう。 彼からすれば、貴女からお香典やお線香を受けるのは、家族に貴女という女性の存在を知らしめることと同じですので、彼氏なりのタイミングもあるでしょうから、貴女が勝手に判断する事は避けましょう。 49日の法要も済まされているのですから、慌てることはありません。 何なら一周忌の際にでも良いと思いますよ。

Peach1982
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、彼がご家族に私のことをどこまで話しているかわからないですし、知らせていないからこそ49日後に話してくれたのだと思いました。 一周忌のときにでも、というご回答をいただき、すこしほっとしています。

関連するQ&A

  • 交際1か月の彼氏の父親が亡くなられました。

    彼氏のお父さんがご病気で亡くなられました。 お付き合いを始めて、1か月しかたってないし、御両親も、御姉妹とも、面識がありません。 「彼女よべばいいのに」とおっしゃってくださってる方もいらっしゃるみたいなのですが… こういう場で紹介というのも… 来週、彼氏と会う時にご香典を持参し、お線香をあげさせてもらおうと思っています。 お通夜も葬儀も行くつもりはありません。 この選択でよかったのでしょうか? また、ご香典は5千円でいいでしょうか? お供えを持参しようと思ってますが、何がよいでしょう?

  • 父親が亡くなった彼へ私ができること。

    昨日、彼のお父さんが亡くなりました。 以前から体調が悪かったことは聞いていましたが、突然亡くなられました。 彼は喪主として淡々とお葬式に向けて作業を行っています。 私は電話で昨晩その話を聞かされ、 動揺してしまいうまく言葉を伝えることができませんでした。 彼とは数年のお付き合いがあります。元同僚です。 お母さんには会社の同僚として一度だけお逢いしたことがありますが、 彼女として彼のご両親などには紹介されていない状況です。 このような状況で、私はどのようなことができるのかお聞きしたいのです。 1. 彼から通夜や告別式は親族など近い存在のみで行うと言われた。 この場合、参列したい気持ちはもちろんありますが、 「誰?」という雰囲気になったら困りますし、落ち着いてから お香典のみ渡すなどしたほうがいいのでしょうか。 2. 彼は、お香典などを渡すと嫌がるタイプ。 お祝いとかあまり喜ばず、お香典も渡したら嫌がりそうなのですが、 その場合でも、渡した方がいいのでしょうか。 ご家族の方に、誰から?と言われたら気まずいかなと思ってしまう。 (彼が元いた私の勤めている会社の人には49日後伝えるとのこと。) 2. 彼は彼の父親の事が嫌いで、悲しくもないと言っている。 以前から父親のことを嫌っていたため、ショックがあまりないと言います。 不謹慎ですが、よく「死ねばいいのに!」と真面目な顔で言っているのを聞いていました。 なので、「残念だったね…」とか「大丈夫?」や「辛くない?」などの 言葉を伝えましたが嫌がられました。 彼も強がって言っているのかもしれませんが、そっとしておいた方がいいのでしょうか。 4. 私を彼の家族への紹介はすぐにはできない。 結婚を急がされるなど彼が嫌がっているため。私も了解済み。 そのため、お菓子を持っていったりお線香をあげに彼の家には直接いけません。 彼が少しでも落ち込まないように(落ち込んでる様子は全然ないのですが…)、 電話で他愛もない話をしたり、不謹慎かもしれませんが(彼の希望で) オンラインゲームを一緒に昨晩やったりしたのですが… 長文でうまくまとまらず申し訳ございませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 遠方に住む友達の父親がなくなりました。

    中・高6年間一緒でお互い結婚後もメールなどで仲良くしている友人の父親が今朝亡くなったとメールをもらいました。 がかなり遠方に住んでいるので伺えません。 もちろん彼女もそれは分かっていると思いますが この場合どのようにすれば良いのでしょうか? (1)香典に手紙を添えてすぐ送る。(金額は5千円か1万円か) (2)弔電を打つ (3)後日彼女宛に手紙&お線香を送る ちなみに彼女は4人姉弟で母親と長男が喪主・施主になっているものと思われます。 私としては(1)が最適かとも思うのですが、こちらで検索してみると香典を送るのはあまり良くないとかいうご意見もあったり 実際数年前に義父が亡くなったとき、香典を送って頂いた方にお返しを送るのがとても面倒だったのを覚えているので、確かに却って迷惑かとも思いますし・・・。 (4)香典5000円を手紙と送り、お返し不要など一筆添える ↑このようなことは失礼になるのでしょうか? 私としては常識の範囲内であればこういう場合(4)が一番良いようにも 思えるのですが。 どなたか良いご意見をお聞かせ下さいませ。

  • 35日のお供えはどんなものを?

    友人の娘さんの嫁ぎ先でご不幸がありました。 旦那さんの祖母が亡くなり、長男であった舅が喪主を務められました。 問題はつい先日、嫁(友人娘)の実家でやはり祖母が亡くなっており、そのときは「香典辞退」で婚家からはなにもなしですませたそうです。 今回そういう事情があったので「前回していないので嫁の実家からの香典はご辞退します」と言われしなかったそうです。 そこで35日の法要にお線香でも送ろうと考えていたそうですが、聞くところによるとごく近いご親戚に「お線香やさん」がいらっしゃるようではたと困って相談を持ちかけられました。 とっさに思いつく妙案がなく、お知恵拝借願いたく質問させていただきました。 なにかこういうことにふさわしい品物ってないでしょうか? ちなみに喪主さんは長距離移動して法事に行かれますのであまり荷物になるものはことづけられないのでなおさら困っています。 どうぞ良いアドバイスをお願いします。

  • 家族葬に招かれず49日法要だけ招かれるときの御仏前

    今はコロナ禍もあって、葬儀も法要も家族だけということが多いと思います。 私の場合、親戚の叔母が最近、亡くなりましたが、家族葬には招かれませんでした。 しかし、家族(喪主)の人から、1か月後にある49日の法要には来て欲しいと招かれました。 このような場合の、御仏前についての質問です。 家族葬にすると、「家族だけなので(喪主は香典をもらうと、お返しが煩雑・大変なので)香典・御仏前も受け取らない」というメリットも生じるようです。 しかし、私のように、家族葬には招かれなかったが、49日の法要だけ招かれる者は、御仏前は出してもよいのか(出すべきなのか)どうか、どちらでしょうか?

  • 彼氏の父親のお参り

    突然暗い話で申し訳ないのですが、現在お付き合いをしている彼氏の父親が今月3日に胃癌で亡くなりました。病気が発覚してから半年、53歳でした。 彼と私は同い年で24になります。私は社会人1年生で彼は大学院の1回生です。 お付き合いは10ヶ月程で、丁度今日から一ヶ月前に「父親に会っておいてほしい」と言われ彼の実家まで行き、お見舞いをした矢先でした。 彼とは結婚や婚約などハッキリした約束は今のところありませんが、病気が発覚する前に興味本位で「実家に行ってみたい」と言っていた私に対して「いつかね」と答えていた彼ですが、自分から「会っておいてほしい」というので軽い気持ちではなかったと受け止めています。 彼の母親はとても気がまわる方で、ご主人が大変なのに私が彼の実家に行った時とても良くしてくれました。 こちらから何かしても数倍の御礼で返してくださるような方です。 お通夜とお葬式は行きたかったのですが自粛しました。 お香典もお花もしていません。 理由は私が何かすることにより気を使わせて逆に迷惑をかけるかもしれないと考えたからです。 彼女とは言え一度お会いしただけですし、彼の母にしたら長いお付き合いになるかどうかわからない他人という存在でありますので…。嫌われてはいないと思いますが。 今は片付け等々で忙しいみたいなので落ち着いてから彼の母や彼に承諾を得、ご霊前にお参りをしたいと考えているのですが、私の身内は幸い元気でそういった経験もないものですから、いつ頃行くのがいいのかわからなく相談したいと思います。 また、持参するといいものも教えていただけるとありがたいです。 ちなみに宗派はわかりません。 よろしくお願いします。

  • 上司の義父が亡くなった場合

    家族ぐるみで親しくしてもらっている、会社の上司の義父が亡くなりました。 葬儀は遠方の為参列できないので、香典だけと考えています。 上司のご兄弟が喪主の場合、香典はどの程度包めばよいのでしょう?もしくは、香典ではなく上司へ直接にお花代かお線香代としてお渡しした方が良いのでしょうか? ちなみに喪主となる方、亡くなられたお義父様とは面識はありません。 会社からとは別で、同じ立場の同僚はおりません。当方40代です。 お知恵を貸してください。

  • 葬式後の訪問

    付き合って2ヶ月の彼氏がいます。先日、彼のお母さんが亡くなりました。彼は10年くらい前に、お父さんも亡くしており、彼が喪主です。 付き合いも短いし、お母さんとは面識もなく、親戚の目を気にするようでしたので、葬式などには参列しませんでした。 後日お線香をあげたいと思っていますが、自宅の方に行くときに持っていく物に悩んでいます。 香典などは最近受け取らない方も増えているようですし、気を遣わせてしまいそうなので、お供え物を持参したいとは思っています。 ただ一人暮らしなので、お菓子だと困るかなと思ったり… 自宅に行くのも、初七日を過ぎてから、おじゃました方が良いですか?

  • 葬儀での施主の立場

    先日、実母の葬儀で父が喪主、私(長男)が施主を務めました。 終了後、既婚の姉妹達より、「長男(施主)が香典や花輪を出さないのはおかしい」と言われ、困惑しています。 長男と言えども施主として葬儀屋やお寺との折衝、大部分の費用を支出した主催者側の立場ですので、香典はやはりおかしいと思っています。 非同居の長男ですので、初七日や四十九日法要では御仏前を包んだり、御供物は出すつもりです。どなたか詳しい方、教えていただけないでしょうか。 それから北海道では、香典の半返しは無くて良いと記憶しています。また、もし半返しするにしても、本州では3~4割でよろしいのですよね。以上、よろしくお願いします。

  • 香典返し

    先日、家族が亡くなり、喪主を務めました。 急な事で、参列して下さった方の香典に、即返しできませんでした〔参列者は10名程度です〕。 この場合、御礼の手紙だけまず送り、忌明けに、御礼の品〔香典返し〕を贈っても良いのでしょうか。 関東地方ですが、ご教授下さい。 49日法要は、家族のみで行う予定です。

専門家に質問してみよう