• ベストアンサー

文書内の表が破損しています、という表示

tom04の回答

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! 以下のコトを試してみてください。 まずWordを立ち上げる → ファイル → 開く → 保存場所を選択 → 開きたいファイルのアイコン上でポイント(クリックはしません) → 画面右下の「開く」の右側▼をクリック → 「開いて修復」を選択 これでとりあえずは開くと思いますので、何もせず上書き保存してみてください。 ※ これでもダメならごめんなさいね。m(_ _)m

tahhzan
質問者

お礼

ありがとうございます。一度試してみます。

関連するQ&A

  • word(2007)文書の破損

    wordの文書が破損してしまったようなのですが、この場合修復は不可能なのでしょうか? 自分の不注意ながら、大事なデータだったゆえ、困っています。 以下、経緯も含め状況を記します。 ノートパソコンで作業中寝てしまい、起きてパソコンを操作してすぐバッテリー切れで電源が落ちてしまいました。 電源をつないで起動し、wordファイルを開いてみると、 「この(ファイル名).docxは破損しています。プログラムのエラーの結果破損したか、悪意のある作成元が意図的に破損させた可能性があります。[開いて修復]の機能を実行すると、文書の内容を復元することができます。このファイルの作成元が信頼できない場合は、[開いて修復] を実行しないで下さい。このファイルを[開いて修復]を実行しますか?」 と表示され、修復しようと思い [はい] をクリックしましたが、 「ファイル(ファイル名).docx は内容に問題があるため、開けません」 「詳細→ファイルの一部が失われたか無効であるため、ファイルを開くことができません」 と出てしまい、今はその繰り返しです。 今まで何度も上書き保存は繰り返してきたのでその時にでも戻れれば、と思うのですが、もうこうなっては無理なのでしょうか… ご教示宜しくお願い致します。

  • [文書内の表が壊れています]について

    ワードを開くと、ときどき「文書内の表が壊れています」旨の注意が表示されます。はっきりいって、不要なので、この注意書きを表示しないようにする方法があれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 【ワード文書】復元出来ません・・・

    大切に保存していたワードの文書が壊れてしまい、復元しようとするのですが、以下のヘルプの文章の通り表示が出てきません。 『文書と表の内容を復元するには、文書を閉じてから、[ファイルを開く] ダイアログ ([ファイル] メニューの [開く] をクリックします) の [開いて修復] のオプションを使って再度文書を開いてください。 [開いて修復] のオプションを使用するには、[開く] ボタンの下矢印をクリックします。[開いて修復] はメニューの一番下にあります。 ファイルが修復されると、文書内のすべての破損した表、または表に含まれる正しくない書式が修正されます。』 上記の[開いて修復]メニューが、『[開く] ボタンの下矢印』にあるということですが、[開く] ボタンの下には矢印などはなく、一体どこにあるのかわかりません。 (さらにその下にある矢印を開くと色々メニューが出て来ますが、[開いて修復] はやはりありません・・・) お分かりになる方、教えて頂けないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。

  • 保存してあった文書が開けなくなりました・・・

    保存してあった文書(Word)を開こうとしたのですが、開くと「ファイルを開こうとして、エラーが発生しました」とでてきて、OKをクリックすると、ワードの初期の白い画面が出てきました。 なにも変わった操作はしていないのですが・・・。突然出てこなくなりました。 文書自体がなくなってしまったのでしょうか? 直す方法はありますか?

  • Word:どの表が「壊れている」のかが分かりません

    Wordファイルで、削除やペーストを何度も行なっていたら、 文書内の表が壊れています。表の内容を復元するには、表を選択し、[罫線]メニューの[変換]をポイントし、[表の解除]をクリックしてください。 というメッセージが、ファイルを開けたときに出るようになってしまいました。一見、何がどう壊れているのかが分からないのですが、どの表が壊れているかを知る方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • ワードで文書を書いています。表の

    縦書きでワード文書を書いています。 表を入れて表の下に表の図表番号表示を横書きにするにはどうしたらよいでしょうか。 縦書きで出てしまいます。

  • ドキュメント保存のワード文書の破損

     ドキュメントに保存し、英文に日本語の対訳をつけていた文書。  これは細切れにしてありましたので、30くらいのワードのファイルしてありました。  しかし、そのうちの一つだけ、破損している可能性がある、というメッセージがでてきて、どうしても開きません。コンバートにもいけず、ノート・パッドに無理やり転送するのですが、とても使えない。それのワード転送はまだ試みてないのです。  破損ファイルをクリックすると、ともかくワードを出してはくるが、上の所謂メニューの作業のところはみんなグレーで、下矢印のメニューも選べない。  マイクロソフトから、対応URLを紹介されたが、どうもそれらではないようです。  このハードの原因かも知れないが、そうなれば、別の対応となるので、その前に、こんなことを試してみてはいかがか。というヒントがありましたらどうかご教示下さい。

  • Word文書につく「.doc」という表示について

    Word文書につく「.doc」という表示について 上記の件についてお聞きしたいと思います。ある仕事でスキャナを使って文書を読み取ったことがあったのですが、その時ファイルを開くプログラムとしてWordを指定しました。それ以降、PCに保存されているすべてのWord文書のタイトル名のあとに「.doc」という表示がつき、新たにつくった文書を保存する際にも「.doc」という表示がつくようになってしまいました。右クリック→「名前の変更」でこの表示を消そうとすると、エラーが出てしまいます。 問題発生以前につくった文書を開いてみると、行間が異様に空いている状態でしたので、是非解決したいと考えております。個人的には、スキャナ使用時に何らかの問題が発生したのかと思うのですが・・・。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 「文書内の表が破壊されています」という表示

    オフィス2013を使用しております。最近、頻繁に「文書内の表が破壊されています」と表示されます。この警告が出る度に表示を消すという作業を繰り返しております。この警告が表示されないようにするには、どうしたらよろしいでしょうか?

  • ワードの文書が複数表示できなくなってしまいました

     ワードの文書を一つ開いているときに、別のワードの文章を開こうとクリックすると、開いた瞬間に直ぐに閉じてしまい、2つ同時に表示することが、なぜが出来なくなってしまいました。以前は、表示出来て編集が出来ていました。別の文章を開くには、最初開いている文書を閉じてからでないと開けません。  よろしくお願い致します。