• ベストアンサー

ショックをうけた味・・・

noname#204214の回答

noname#204214
noname#204214
回答No.16

kamejrouさん、おはようございます。 こちら関西にはそれはそれは美味しいものだらけです。 なにせ「くいだおれ」の街 大阪のことですので、食にはこだわりがあって美味しくないお店はすぐに消えていきます。食の激戦地ですね。 大人になってから初めて食べたフォアグラには今までの人生を損していた!と思いました。生臭いのはダメなんですよ。それでずっと避けていましたがこんなにも美味しいのかと驚愕しました。 遡って中学生で食べたフグ。大阪では「テツ」といいますので皮をテッピ、刺身をテッサと申しますけれど、言ってみればただのポン酢味ですのに魅了されました。 小学生のときには寿司屋の天ぷらです。祖母の馴染みの小さなお店でした。何をどうすれば良いのか分からない僕に祖母が注文してくれたのですがお替りしましたよ。 でも、何より驚いたのは、祖母の作ってくれたすいとんです。 小麦粉と塩を練ったものをすまし汁の中にいれるだけという、いつの時代の食べ物ですか?と言いたくなるような・・・ それが実に美味しかったんです。 もうひとつは、きな粉を水で溶いただけのおやつです。 大きな瓶にきな粉がたくさん入っていまして、何故かすり鉢でゴリゴリと作ってくれていた祖母を思い出します。祖母は僕が高校生のときに亡くなりました。それから僕は天涯孤独です。 「バグジー」と「ワンス」は観ましたよ^^ それではkamejrouさん。これにてお別れです。 お元気で。

kamejrou
質問者

お礼

こんにちはtubasaさん。 ああ関西はそうかも知れない・・・ 今の食と作法と言うものはおそらく京都、関西なのかなと思う。 フォグラなどと言うものはまあネ・・・ あんこうの肝と言うものがあってあれを蒸して食べると実に美味しい! 日本の食の文化と言うのはまことに面白いのですね・・・ 上手に調理して食べさせてくれる。 お婆様「すいとん」を作ってくれた・・・ 何?天涯孤独? 私は涙もろいからすぐ涙が出る・・・ お別れとは? 私はあなたに批判があることは承知している・・・ その批判の鉾先がときに私に向く・・・ 私は別に構わない、人は色々な面がありますからね。 私はこの齢だから人の良い面だけを見ようと思っている・・・ またお話しましょう。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 愛知県瀬戸市・尾張旭市近郊で関東風の鰻屋さんないですか?

    関東風の鰻を食べたいのですが、瀬戸市近郊にある鰻屋さんは関西風の皮がパリパリに焼いたものばかりのようです。関東風の蒸してふっくらした肉厚のものが食べたいのですが、どこかないでしょうか?もしご存知でしたら教えてください!お願いします!!

  • 王将どっちが好き?

    中華のチェーン店「王将」 「京都王将」と「大阪王将」 京都王将はテレビCMとかでも有名な卵一日100万個なんていう餃子の王将 大阪王将は関西圏中心の中華チェーンの王将 生まれてこの方餃子は餃子の王将(京都王将)で買って食べていた 初めて近所に大阪王将があるのに気づき餃子を買ってみた 食べ物は好みがあるけど断然大阪王将の方がおいしかった もちもちした皮で味もおいしい 餃子しか食べたことはないですが餃子だけなら大阪王将派です。 両方食べたことがある方に質問。 みなさんはどちらが好みですか?

  • 天津飯

    皆さんは天津飯お好きですか? 私は餃子の王将や大阪王将に行くと必ず天津飯を頼んでしまうほど大好きなんです。 関西と関東では全く味が違いますし、関西の餡でないと食べたいと思いませんが皆さんはどうでしょうか? くだらない質問ですが宜しくお願いします

  • 王将のような天津飯が作りたい!

    王将のような天津飯といっても、関東地方にある「甘酢」タイプではなく、関西地方で主流の「中華だし(?)」タイプの天津飯なんです。 今付き合っている人の一番の大好物が「王将の天津飯」なんですが、作ってあげようとおもっても、卵は分厚くもさもさしてるわ、肝心の<あん>に関しては、ほど遠い味にしかならないんです…。 できれば、一番おいしいって思ってもらえるようなモノを作りたいので、もし解られる方がいらっしゃいましたらどうぞよろしくおねがいします。

  • ラーメンの東西

    カップラーメンや袋麺に関東と関西で味の違いがあるようなのですが、具体的な商品名や味の違いを教えていただきたいと思います。 私が調べてわかったものは ごんぶと、赤いきつね、緑のたぬき、麺の達人、出前一丁、どん兵衛です。 味の方は全部入手できないので比べることが出来ずにいます。 また、他にも地域限定(北海道、九州、沖縄)などもあるのでしょうか?

  • 「笑い」に対するスタンス・姿勢の差を感じます

    こんばんは。 都内在住の20代後半男子です。 昨年の春に上京してきたのですが、 笑いに関するコミュニケーションで悩んでいます。 以前僕は関西にいたのですが、上京してきて以来、 笑いのスタイルの違いみたいなものに悩んでいます。 向こうでは当たり前のコミュニケーション方法が、 こちらでは全然通じないことが多いのです。 特に「ボケる」「ツッこむ」という点なのですが、 関東の人ってこっちがボケても放置してたり、 あるいはツッこみ方が下手だったり、 逆にこっちがツッこむと、「なんで切れてるの?」 みたいなリアクションされたりして、 まるで僕が滑ってるみたいになって腹が立ちます。 別に僕は特別面白い人間というわけではないし、 スタイルの違いだと言われればそれまでなのですが、 同じような思いをしている人っていませんか? また、おられましたら、どう対応していますか? ご意見よろしくお願いいたします。

  • うちの子も危ない!思わされた地域の凶悪犯罪事件

    北海道、東北、関西、関東、北陸、甲信越。。。のような地域ごとの、ショックを受けた子どもへの凶悪犯罪とは、どんなものがあるでしょうか? DVやそれに類似するものは除き、あくまで家の外で見知らぬ他人に狙われたものです。 関西だと、奈良の少女誘拐殺人事件、池田小事件があって、地元の方は結構敏感になっていると思います。九州だと長崎の男児誘拐殺人事件が思い当たるのですが、他の地域の方は、どんな事件が心に残っていますか。 地域ごとに、事件の内容(私が知らない事件もあると思うので)と、ショック度や今後、どう対処しなければならないと思ったか等を教えてください。

  • 関東と関西で呼び名が違う ? やっぱりそうだったか

    ありますよね、世の中には色んな疑問が。 関東と関西、たまに比較される事もありますが、 以前から素朴な疑問に思っていたのが、「しらたき」と「糸こんにゃく」の違い。 なるほどねって思いながら読んでいました。 さて、ここでアンケートです。 このように同じ商品かも知れない、でも関東と関西で呼び名が違う? 何で ? と素朴に思ったり感じている物ってありますか ? ラーメンと中華そばの違い、とか・・・。「シーチキン」と「ツナ」の違いとか。 これは下記リンクに載っています。 興味のある方はご覧になって下さい。 http://www.chigai.org/%E3%80%8C%E3%81%97%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%8D%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%80%8C%E7%B3%B8%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84/

  • おでんの具と味付けは

    私は関東と関西の中間に住んでいるものです。 おでんはいろいろと作り方に差があるようなんですが・・・。 私のつくるおでんってかわってるんでしょうか? 具は、だいこん、こんにゃく、はんぺん、ちくわ、厚揚げ、たまご 里芋、豚バラ肉です。 味付けは、赤味噌と砂糖をたっぷりです。 先日「どて」というものを初めて食べてうちのおでんとにてるかも・・ とカルチャーショックをうけました。 うちのはもしかしたらおでんではなくどて?? それから下にあった牛すじというのはうちでいう豚肉のかわりのもの ですよね?味はどうちがうのかしら??? いろいろなご意見宜しくお願いします。

  • 自称・料理好きさんに質問~!

    料理好きの方に質問です! あなたの観点では、どこからどこまでが「手抜き料理」でしょうか?? 今は便利な世の中なので、なんの料理でも「素」があります^^; 温めるだけのデミグラスソース、貝類と一緒にご飯に混ぜて炊くだけのパエリア、フライパンと水だけでできる中華春雨、豆腐とひき肉混ぜるだけのマーボー豆腐、牛乳だけでできるグラタン… 挙げたらきりがありません。 私も料理好きなのですが、ふと気づくと自称・料理好きのわりにはけっこう「素」に頼っていることに気がつきました…!! そこで、他の料理好きの皆さんはどうなのかな~と思って聞いてみました! 「私はカレーはルーから作ります!」「私は餃子は皮から作ります!」といった”手間ヒマかけたことあります自慢”ではなく、常日頃の料理事情が知りたいです☆ また、専業主婦・一人暮らし・同棲・共働き夫婦なども教えていただけたら時間的な面も知れるので嬉しいです^^ よろしくお願いします!!