共同経営のお金の返済について

このQ&Aのポイント
  • 共同経営で開業した美容院について、開業費を貯めた500万円の半分を返すように求められています。
  • 共同経営者が他の仕事に就きたいと言い出し、Mの代わりを探した後も店の運営に頑張っています。
  • Mからは最初に購入した設備を利用し、利益を出しているので返済するのが当然だと主張されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

お金の返済について 共同経営

学生時代の友人Mと5年前に共同で美容院を開業しました。 私は美容師でMはマネージャー(主に裏方)です。 最初にかかった費用はMと一緒に2年間で私の口座へ500万貯め、それと不足分は公庫から200万借入しました。 開業から1年後に、Mは他の仕事に就きたいと言い出しました。 私のやり方に色々と不満があったようです。 Mの代わりは何とか探して、それを了承しました。 本題ですが、Mから最近、最初に貯めた500万円の半分を返してほしいと言われました。 急なトラブルでお金が必要らしいのですが、私も店の運営に必死で頑張っています。 一応将来を見据えて、少しずつ貯蓄しています。 Mからは最初に2人で購入した設備などを使って、利益をだしているのだから 返すのは当然だと言われました。 私に返済する義務はあるのでしょうか?

  • 融資
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

義務の有無は、最終的には裁判所などが判断することになるかと思います。 質問者さんが返金に応じない場合、当事者間での解決が困難と言う状況となりますので、最終的には「調停」や「裁判」になると考えられます。 半額250万円の請求訴訟であれば、弁護士費用が50~100万円程度としても、訴訟した方が得となりますので・・。 裁判になれば、弁護士の腕と、契約書や双方が提出する証拠がモノを言います。 また、裁判の常套手段ですが、相手方が250万円の請求を行う場合、「それ以上」を請求するのが一般的で、相手方は出資額だけでは無く、最大金額の請求で、たとえば「店が有す財産の半額」を請求してくると思われます。 仮にお店の客観的な評価額が1000万円とすれば、500万円の請求となってしまうワケです。 それ以外にも質問者さんも、弁護士費用などが発生しますし、訴訟に関わる作業で、本業がおろそかになるなど、損失が発生してしまいます。 恐らく質問者さんとM氏の間には、契約書類などは存在しないから、トラブルになったのでしょうけど、出資した事実が認められた場合、出資額や店の権利の半分は、M氏のものと認定される可能性は、低くないと思われます。 質問者さんが、よほど有力な証拠でもを提示しない限り、少なくとも1円も返さなくて良いと言う判決は得られないでしょう。 一方では、手を引きたいと言うM氏に比べたら、質問者さんの方が貢献度は高いと思われ、店の価値の半分を持って行かれる様なことにはならないとは思いますが・・。 従い、質問者さんとしては、訴訟になどならぬ様、支払いに応じる方向性を示した方が得策ではないか?と思いますよ。 また、もし相手方が弁護士相談でもすれば、入れ知恵されてしまうかも知れません。(逆に言えば、質問者さんが先に弁護士相談し、適切な措置を勉強するのが良いかも。) その前提で、出資額に対しては、ある程度はM氏も給与所得などで回収もしているワケですから、半額では無く、いくらかの減額を要求し、また一括返済が難しければ、分割返済などを提案してはどうでしょうか? また、返済した後のトラブル回避のため、今度はキチンと、和解書類を作成して下さい。

sabufelofu
質問者

補足

的確なコメントありがとうございます。 実は、開業から半年間はまともにお互いの給料はとれませんでした。 後、少し心配なのが、オープン半年後に私の方が先に辞めたいと友人に漏らした事があります。理由は体調を少し崩して弱気になってしましました。そのような理由から友人が手を引いたのだと思います。 しかし、本当に訴訟されるとまずいです。そんな事は無いと思うのですが。 困りました。

その他の回答 (3)

回答No.4

まずは、「共同経営」とありますが法人ではないようなので、あくまでも個人事業を共同で行ったということなのでしょう。 日本では、個人でも法人(団体)でもなく営利事業を行うことを想定していないのが実情です。 したがって、複数の個人による共同事業の場合でも、 誰かが主たる事業者として残りはいわば従業員という考え方か、 登記などはなくとも団体として行っているという考え方かどちらかということです。 主たる事業者の個人がいるとすれば、あくまでも個人間の貸し借りなので返済義務は存在します。 一方で団体としての事業であれば、各自の出資金という見方もできます。 が、団体であればその運営方法等について規則が存在するはずです。 またその運営については、規則に定めた方法で決議が必要となりますし、事業報告も必要になります。 したがって、少なくともM氏が事業から離れた後は、 1)あくまでも質問者さんへの私的な貸し借り 2)M氏による質問者さんの事業への出資 のどちらかということになるでしょう。 もしも後者であれば、適宜必要な事業報告や事業の進め方の意思確認(M氏より質問者さんへ一任するなどという同意)が必要であったと思われます。 また、貯蓄を行っているとすればそれは本来事業の繰越金であり、出資比率によりM氏にも権利があると思われます。 あくまでも想像ですが、もしも質問にある通りの事を裁判などで主張した場合には、全額であるかはわかりませんがM氏の請求が通るように思います。

sabufelofu
質問者

補足

コメントありがとうございます、 Mが最初に手を引いたのに、返す必要があるのですね... 投資とて考えれば、とりあえず現在上手くいっているから返してほしいと言われるのも嫌な気分です。 どうしたら良いでしょう。

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.2

開業から1年間、Mさんにも給料のような形で利益配分があったのでしょうか。 それなら、投資分はそれと相殺でしょう。 開業資金は、設備だけでなく、いろいろな用途に使われているはずです。 特に、貴方が美容師ということは、美容師の免許を取得していますね。 その取得費用と時間も資本の一部でしょう。 Mさんの出資金など、割合としてはわずかなものです。 Mさんが仕事を離れた時点で、それを主張する権利も放棄したと解釈する考え方も有ります。

sabufelofu
質問者

補足

ありがとうございます。 給料はほとんど出せませんでした。 またMも美容師免許を持っております。 別の方へコメントさせていただきましたが、オープン半年後に私の方が先に辞めたいと友人に漏らした事があります。理由は体調を少し崩して弱気になってしましました。そのような理由から友人が手を引いたのだと思います。

回答No.1

義理はあっても義務はないです。 あくまで「投資」でしょうから。

sabufelofu
質問者

補足

ありがとうございます。 投資という事を強調して良いですよね。 少し上手くいっているから、返してほしいでは虫が良すぎるような気もします。

関連するQ&A

  • 友人とのお金の貸し借り

    前回も同じよう質問をさせていただきました。 皆様の意見どうぞ宜しくお願い申し上げます。 学生時代の友人Mと5年前に共同で美容院を開業しました。 私は美容師でMはアシスタントです。 どちらも免許は所持しておりますが、Mはブランクがあるので私がオーナー兼美容師という立場で始めました。これはMも了解を得ています。 最初にかかった費用はMと一緒に2年間かけて私の口座へ500万貯め、それと不足分は公庫から200万借入しました。 開業から1年後に、Mは他の仕事に就きたいと言い出しました。 私の仕事のやり方が合わなかったのかも知れません。 Mの代わりは何とか探して、それを了承しました。 その後、何とかやりくりして、月々少し貯蓄できる位になりました。 実は、開業して半年ほど経ったときに、私は病気で1か月ほど入院しました。 M1人では、開店することができないので、その間、店を閉めました。入院費と店の運転資金はMが立て替えてくれました。それは全て返済完了しております。 本題ですが、Mから最近、最初に貯めた500万円の半分を返してほしいと言われました。 一応、Mが辞めるまでの期間はお互いに給料は折半しています。20万×12=240万ほどです。 この初期投資額は返す必要はあるのでしょうか?Mは自分から辞めたのに、初期投資額の返済を要求していますが、少しおかしいのではないかと思います。 給料も1年間で240万程度とっているので、初期投資額は回収しているのではないかと思います。 ただ、Mの言い分は、現在も尚、初期投資の設備を使用して売上があがっているので、少しでも返してほしい。また、最初に私が休んだことで、パートナーとして信用できなくなったというのです。Mは妻子があるので、凄く不安だったようです。 確かに、その時は私も病気だったのでもう店は閉めたいと弱音を吐きましたが。でも病気だったので、今更そんなことを言われてもという思いです。 実際、訴訟されたら、少しは払わなくてはいけないのでしょうか? 初期投資額は投資として諦めてもらうことはできないでしょうか? 少し軌道にのっているから、返してくれというのは筋違いの気がします。

  • 通所リハビリの共同経営

    開業医の医者と共同経営で通所リハビリ(デイケア)を行うことを検討しています。 共同経営者として(医療法人でない)別法人で銀行に借り入れを行うことを考えています。 介護保険事業所の指定を受ける際、診療所の一部を賃貸契約し、管理医師が行う業務以外の事業運営を別法人(株式会社)で担うことは可能でしょうか?

  • 共同経営者が辞める場合の対応につきまして

    アドバイスしてくださると助かります。 1年前に共同で株式会社を立ち上げました。 このたび、共同出資者が抜けることになりまして対応アドバイスをお願いいたします。 会社設立時 自分600万 相手 400万を出して会社を設立しました。 会社設備で140万円をつかっています。(パソコン・デスク等) 現在資産が900万円です。 相手が会社を離れることとして 資産の割合360万円と設備として残る割合56万 計416万円を請求してきています。 現状900万から416万を引かれてしまうと会社資産が484万になってしまいます。 相手設立出資金より16万利益がでて、自分は120万の損失になります。(設備はそのまま会社が使うことになりますが) ※相手の方から急きょ抜けたいと言ってきている状態です。 相手に分配する際に、どのような計算方法が妥当なのか教えていただければと思います。 今後の会社運営を考えると少しでも負担を軽くしたいと思っています。

  • 国民生活金融公庫からの融資について

    教えてください。 嫁と2人で美容室を開業したいと思っているのですが、貯蓄が100万もないためどこからか融資を受けたいのですが、国民生活金融公庫から貯蓄がなくても融資してもらえるものなのでしょうか? 私も嫁も、美容暦は9年です。 融資額は500万から700万くらいを考えています。

  • 経営改善貸付について!助けて下さい!

    閲覧わざわざありがとうございます! 現在、飲食店を経営して1年半年になります。 国民生活金融公庫でも創業時550万借入をして遅延することなく 返済中です。 しかし、当初リースの設備にお金をかけたため、毎月の返済額が 大きく資金回りが悪くなりました。売上もそこそこあるのですが、 正直いつ資金繰りができなくなるかわかりません。 現在毎月リース、国民生活金融公庫、その他を含めて 返済額が約70万円ほどあります。 後、3年半年支払えば完済できるのですが、 国民生活金融公庫の経営改善貸付で資金を1000万円借りて そのお金で現在の借入先(現在借りている国民生活金融公庫除く) に返済すれば、自分でシュミレーションしたら返済額(5年支払として)月約20万程度になり、かなり経営改善され、問題なく返済、運営できます。 最終的に皆様にお聞きしたいのが、 (1)運転資金、設備資金とありますが、現在返済中のリース代金が 対象になりますか? (2)現在、国民生活金融公庫で借入、返済中ですが、 商工会議所の推薦がとおれば、借入をできるのでしょうか? 詳しい人いらっしやいましたら、よろしくお願いします。

  • お金の貸し借りについて 共同出資事業

    数年前に洋菓子店を、知人と一緒に立ち上げました。 知人はパティシエで、私は営業、販売担当でした。 初期投資額は、私は300万、知人は150万円で、足りない額は政策金融公庫から400万円借り入れしました。 知人からの要望で店は自分の名義で始めたいとの事で、店の名義は知人、政策金融公庫からの借入も知人名義です。 どうしてもオーナー パティシエとして始めたかったみたいです。 開業して、半年後に知人が体調を崩し、2か月間店を休業しました。 知人から店を辞めたいと言われましたが、まだ開業当初で政策金融公庫の借入金も残っており、借金もまるまる残っています。 彼の体調を考慮し、とりあえず営業時間の大幅な縮小と、他店舗に卸販売しておりましたが、それも取りやめて、続けることとなりました。営業も病院のある日は休むといった具合です。 当然、当初の売り上げ予測から大幅にダウンし、友人の生活費しか賄えないので、私はやむを得ず別の仕事に就きました。 その時は、お金について具体的な話をできる状況ではありませんでした。 その後、知人の体調もすっかり良くなり、店は順調に推移しています。 政策金融公庫からの借入金もほぼ返済しています。 とりあえず、私が出資した300万円のうち150万円は返して貰いました。 先日、知人から残りの150万は最初の投資額だから、お互い諦めようと言われました。 例え病気とはいえ、知人から辞めたいと言われ、私自身が職を失いました。 また、病気についても、そんなに大したことは無かったので、結局は自分がしんどかっただけなのではないかと疑いたくもなります。軽度の肺結核と診断されています。 知人が言いうように、やはり残りの額は諦めるべきなのでしょうか? 現在も知人の生活費は、私が出資した店から払われているわけですし、仮に店を売却したら、備品も含め全て知人のものとなります。 全く納得がいきません。 皆様のご意見を聞かせてください。

  • 美容室開業のための国民生活金融公庫からの融資について

    教えてください。 嫁と2人で美容室を開業したいと思っているのですが、貯蓄がないためどこからか融資を受けたいのですが、国民生活金融公庫から貯蓄がなくても融資してもらえるものなのでしょうか? 私も嫁も、美容暦は9年です。 融資額は500万も借りれたら十分です。 担保になるようなものは実家ぐらいしかありません。 また、「見せ金」とかは必要なのでしょうか?

  • 公庫か銀行どちらを繰り上げ返済すべき?

    期間35年で公庫と銀行から融資していただいてます。今、6年払い終わったところです。 夫の定年までに完済する予定で、支払いも負担になっていないのですが、貯蓄があるので繰り上げ返済した方がいいのかなぁと考えています。 【銀行】 ・35年間金利が変わらない(3.45%) ・繰上げ返済手数料は21000円 【公庫】 ・10年目まで2.75%+3.75%  10年目からは4%+4%  (金利区分が2つに分かれています) 金額は100万円から200万円くらいを考えています。 借入額の多い公庫優先すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 融資について

    年商 2000万で利益400万程度でしたら、どれくらい融資してもらえるでしょうか? まだ、開業1年目ですので、公庫の創業融資が利用できると聞きました。 主に設備投資に使う予定です。

  • 共同経営者の裏切り

    知人Aと飲食店を始めました。 実質共同経営ながら、店舗の契約は知人A名義です。 知識も経験もない知人Aに頼まれ、栄養士であり飲食店経営の経験もある私が備品購入、仕入れ、調理、包装までを担当。費用も負担しました。 知人Aは店頭での販売を担当していました。 営業開始早々、厨房での喫煙や衛生管理の方法で注意したところ、知人Aはふてくされてしまい、やる気が失せてしまいました。 開店直前まではとても偉そうに周囲に「高級路線でいく」とか「輸入雑貨を仕入れて販売する」などと息巻いていたのですが、利益など出るはずもなく、私からの強い牽制で待ったをかけられていた不満もくすぶっていたようです。 私のマネージメントで1年運営し、十分な利益が出てきたので、あと1年で完全に黒字&経費回収が完了できる予定になりました。 しかし、1年契約での店舗賃貸の更新について貸し主から知人Aに更新の打診があったときに、私に何もことわりなく、「もうやりません」と連絡してしまっていました。 このことを1ヶ月も経ってからメールで知った私は激怒しています。 これでは共同経営者ではなく、従業員以下の扱いだからです。 備品の購入費は私が払っているのに知人Aの元にあります。まだ元金も回収できていないのでもちろん今までタダ働きです。 示談または法的に知人Aと決着を付ける方法はあるでしょうか。