• ベストアンサー

スピーカーについて。

NNoriの回答

  • ベストアンサー
  • NNori
  • ベストアンサー率22% (377/1669)
回答No.1

アクオスクリスタルに、音質調整が可能なプレーヤーアプリをインストールすればいいでしょう。

midouban
質問者

お礼

ありがとうございます。探してみます!

関連するQ&A

  • AQUOS CRYSTALのスピーカーはお金が

    昨日、ソフトバンクでAQUOS CRYSTALの見積もりを出してもらいプリントアウトしてもらいました。 その時は、iPhone6、iPhone5sの見積もりも合わせて出してもらっていて、しっかり目も通さず帰宅してしまいました。 あとから気づいたのですが、AQUOS CRYSTALのスピーカーってお金を取られるのでしょうか? 画像を添付しておきますが、プリントにはスピーカー店頭渡し2270円と明記されています。 ソフトバンクのサイトも見ましたが、どこにも書いていません。 そして、AQUOS CRYSTALの詳細のほうにはちゃんと、付属品欄にスピーカーは明記されています。 あくまで、「AQUOS CRYSTAL」の付属品扱いです。 どうしてこれに2270円かかるのでしょうか? AQUOS CRYSTALの契約をした方に質問ですが、スピーカー代は払ったのですか?

  • スピーカー2本でバランスがとれる。

    最近「正確な音」「スピーカー位置」「自然音」の質問をしました。 そして、自然音を毎日数時間ならしながら、スピーカーの位置と高さ、角度、 を微調整を続けました。視聴位置は固定しています。 その結果、質問したときとは、比べ物にならないくらい、 良い再生音をだせるようになったと思います。 我が家には、買っておきながら使用せずに、 売りにだそうと思っていたinfinity RS4001っというスピーカーがあります。 高音がキツくて、低音がボンボンなる印象しかないです。 しかし、ナショナルのゲンコツをよけて、RS4001をその場所に置いたところ、 いきなりいい音がでました。 それから、自然音を聴きながらスピーカーの微調整をしてました。 納得できたところで、ジャズを鳴らすと素晴らしい音がでました。 細かい音まできこえて、ベースの弦が擦るような音も聴こえます。感動しました。 ハードロックをかけても素晴らし音で、ゲンコツよりも気に入ってしまいました。 しかし、JAZZのモノラル(1本)できくとダメでした。 RS4001ですとモノラル録音でも2本で聴いた方が圧倒的によく聴こえます。 1本で聴くとベースの音程すら聴き取りにくいし、ボーカルも引っ込んで聴こえます。 ゲンコツであれば、モノラル録音ならむしろ1本の再生の方がいいと思っています。 スピーカー2本でバランスがとれるように音作りされているなんてことは ありえるのでしょうか?

  • 振動スピーカーユニットにウーハーを付けたい

    市販に楽器に付けるアンプセットの振動ユニットがあります。 バイオリンは約200hzから上の音が出ます、バイオリンを中高音用スピーカーとして使用し低音をウーハーで補う、こうすれば音の良いスピーカーシステムができると考えます。 たとえば、パワーアンプのSP出力に繋ぐハイカット周波数可変アンプ内蔵ウーハーはないでしょうか、 又、エレキベース用のスピーカーにローパスフィルターを付けて使うなどが考えられます。 このスピーカーシステムの場合、使用するバイオリンは低価格のものであってもウーハーの鳴り方を調整することで高級楽器のような音を出せるかもしれません。 オーディオスピーカーとは違い楽器のような音楽再生スピーカが出来るように思います。これをモノラル用に使ってみたい、 この製品です、詳細は不明 http://ghensow-japan.co.jp/?page_id=4347

  • 外付けスピーカーについて

    外付けスピーカー付けようと思うのですが どんなのが良いでしょうか、音が良いスピーカー 高音 低音 調整ができる外付けスピーカーが、良いのですが・・ 使ってるパソコンは、 NEC PC-LL750/CS 6W  Windows7 64ビツトノートです。

  • PCスピーカーについて

     パソコンで音楽を聴きたいのですがピアノのCDとかを少しでも良い音で聴けたらと思うのですがピアノの音の場合高音のイメージがあるのですが高音の良いPC用のスピーカーはありますでしょうか?  今のところBOSEのCompanion3かharman/kardonのSoundSticks II で考えているのですがCompanion3は低音がとくに良いみたいなのですが高音はどうなのかと思ってしまいます。  音の事はよく分かってないのですがピアノの音は、はたして高音が良いスピーカーで聴くのがいいのかというのもよく分かって無いのですがどうなのでしょうか、それに高音が良いスピーカーってあまり聞いた事がないように思うのですがあるのでしょうか。  田舎なので実際にスピーカーの音を聞ける店がないので情報などで決めようかと思っているのですが予算的には5万円以下で考えています、アパート住まいなので音量はあまり上げれませんので大きな音は別に出せなくてもいいと考えているのですが何かピアノとかクラシックを聴くのに良さそうなPCスピーカーがあれば教えてください。

  • アクティブスピーカーをテレビ(アクオス)につなげたいのですがスピーカー

    アクティブスピーカーをテレビ(アクオス)につなげたいのですがスピーカーから音が出ません。 イヤホン端子に繋ぐとちゃんと出るのですが、 アクオスからも音を出してスピーカーからも音を出したいのです。 ヨドバシの店員さんに聞いてイヤホン端子を赤白の音声端子に変換するコードを買ってきたのですが、 それでうまくいかないのです。 コードがこわれているのでしょうか? それともやり方が悪いのでしょうか・・ アクオスのほうは、側面の「音声」というところの赤と白のところに接続しています。 何か間違っていたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スピーカー お勧め

    USB音声入力対応のPC用スピーカーを探しています。 条件としては 低音から高音までつながりが良くて、音のバランスがいい。(全体的に結構でてる) 大音量でも音が割れない。 小音量でも音がしぼまない。(大音量で聴ける時と、無理な場合がある。) 値段は6万円くらいまで。 大きさは、あまり気にしない。 高音がキーキー鳴ったり、低音が分離して聞こえない。(無理に音を出そうとしていない) 2個で1セット。 メーカーは気にしない。 解像度が高い。 ジャンルをあまり選ばない。 USB対応なら、PC用スピーカーでなくてもいい。 条件はある程度妥協してもいいです。

  • フィットのスピーカー

    中古車でホンダのフィットを購入しました。 音楽についてなんですが、スピーカー4つあるのに対して、前の運転席、助手席の二箇所からしか音が出ません。 うしろの座席側のスピーカーから音楽を流すためにはどうしたら良いのですか? ベース音などの調整は出来るのですが。 わかるかた教えてください。

  • 前方定位?フロントスピーカーについて

    現在コアキシャル2way、16センチのスピーカーをフロントドアに付けています。デッキはSONYのDSO機能(前方定位をデッキで調整できる機能?)の付いたものです。普段はDSOを効かせて聞いているのですが高音(シャカシャカ音)が少し耳障りに感じます。かといってDSOを切ってしまうと音が下がってこもった感じになってしまいます。 高音を少し控えめにしたいのですがどのようにしたらよいか迷っています。アドバイス宜しくお願い致します。

  • スピーカーについて

    スピーカーを買い換えたいのですが、どこのメーカーが良い音でしょうか?? 現在はBOSEの101MMを使用しています。 理想としてはボーカルと高音に定評のあるスピーカーに買い換えたいです。