• ベストアンサー

二次面接について

wel135の回答

  • ベストアンサー
  • wel135
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.1

よく二次面接では一次面接では分からなかったことを質問するといいます。 二次面接のポイントは 一次面接の内容の確認 一次面接を担当する社員は、まだそこまで面接の場数を踏んでいない場合が多いです。 そのため、企業によっては、人事担当者や現場のリーダークラスの社員が同席することもあります。もしそうでない場合は、二次面接で現場監督者が、学生のポテンシャルを改めて確認します。そのため多くの企業で、一次面接と同じ質問が繰り返されます。ですが準備することは基本的に変わりません。ただ、一次面接よりはやや深く訊いてくるので、一次面接以上にしっかりと振り返っておきましょう。 仕事内容に対する理解 面接官は現場の監督者です。特に職種別採用の場合は、志望職種の責任者クラスが登場します。つまり、現場に責任を負っている人たちです。よって、入社する学生の働きが部署の成績に直結する立場にいます。そうなりますと当然、部署の成長に貢献してくれる学生を採用したいと思います。その可能性の高さを図る指標の一つが「ポテンシャル」ですが、もう一つが「仕事に対する理解」です。仕事について、より深く、詳しく調べている学生は、当然それだけ熱意があることが伺えます。またきちんと調べている学生ほど、入社後に「イメージしていた仕事と違った」と辞めてしまう可能性も低いでしょう。そのため、二次面接(厳密には現場監督者が担当する面接)の前にはしっかりと仕事内容について理解を深め、分からないことは面接でしっかり解消するようにしましょう。

関連するQ&A

  • 転職(2次面接について)

    こんばんわ。 只今転職活動中の者です。 2次面接について相談させて下さい。 先日、ある中小企業(IT営業)の面接を受けました。1次は通過し、今週2次面接があります。 転職活動が初めてな上、2次面接も初めてです。 1次面接とどのように違うのでしょうか。 どうしても受かりたいので対策を色々と練りたいと思います。 経験でも聞いた話でもかまいませんので教えて頂けると助かります。 以下採用方法の説明です。 1次面接 担当 人事部長 聞かれた事は一般的な志望理由・前職の退職理由等 2次面接 担当 幹部(社長か副社長)→採用・不採用決定 1次面接は面接官との相性を良く自己アピールも出来た為、絶対通過したとの自信が有りましたが、2次面接は初体験の為不安です。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • 一次面接が社長

    現在就職活動中の大学3年生です。 先日、とある洋菓子会社に志望をしました。 その会社は、説明会が無く、志望者は履修書送付→書類選考→1~2回の面接と役員面談という流れで選考を受けます。 私は、書類選考は無事に通り、明後日面接になったのですが、1回目なのに社長面接との事です。 そこでずっと気になっているのですが、一次面接で社長が面接をするという例は多いのでしょうか?また、何故なのでしょうか? 「中小企業ならそういうケースは稀にある」という話は聞いた事がありますが、普通、社長は多忙の身で回数の多い一次面接は、人事の方が行うというイメージがあるので、若干不思議です・・。 また、今までとは違い人事の方以外の面接なので緊張しています。 面接をする上で何か気をつけるべき点があれば教えていただけないでしょうか? ・補足 企業規模は(おそらく)それ程大きくは無いですが、ブランドとしては歴史のある所です。

  • 面接後にどの学生を採るかを決めていく方法について

    私は就職活動中でふと疑問に思ったのですが、 面接終了後に人事部などではどのようなプロセスを経て 学生の選考通過を決めているのでしょうか? 例えば、面接官同士で 「この学生は要領が悪そうだからボツだなwこんな奴と仕事したくねーよwww」 みたいな露骨な会話が行われて決定しているのでしょうか? 陰で面接官に私の悪口のようなことを言われているのではないか心配です。 面接や採用に携わったことがある方がいらっしゃったら教えてください。

  • 新卒で2次社長面接(最終)

    はじめまして。 私は就職活動中の大学4回生なのですが 2次(最終)で社長と1対1の面接を受けることになりました。 今までの選考は(1)書類選考(2)面接・筆記(3)社長面接という流れです。 また会社は半導体関係の中小企業で採用人数は5名程度(開発部門は)です。 そこで質問なのですが社長面接ではどの位の人が残っているものなのでしょうか?ちなみに私と偶然同じ会社を受けた友人もここまで通過していました。 中途採用ではなく新卒採用でこのような場合最終でほとんどの志望者を不採用にするのでしょうか?宜しければ回答お願いします。

  • 最終面接について

    現在、就職活動中の大学院生です。今、選考中の企業があり、それを通過すると次は最終面接です。 過去に、人事などで面接官をやられていた方や就職活動をやられていた方に質問なんですが、最終までいくと企業は何で合否を決めるのでしょうか?また最終面接の対策や合格の秘訣など、なんでもいいので教えてください。

  • 中途採用(社会人)の二次面接。どのような心積もりが必要ですか?

    就職活動中の30代♀です。 このたび、二次面接までこぎつけることができましたが、人生初めての二次面接のため、不安で押しつぶされそうです… 過去質問も拝見しましたが、ご経験のある方、人事経験のある方、体験談その他を寄せていただけましたら幸いです。 ※採用試験に関しては、まず書類選考があり、一時試験は筆記テスト、MS Officeの操作テスト、面接がありました。 過去質問やネットを確認しますと、一時面接は人事や現場の方が面接官となり、二次ではトップクラスの方が面接するという内容が多いですが、私の場合は一時面接の面接官全員が「社長です」というような風貌の、年配の男性ばかりでした(肩書きは伺いませんでした)。 なお募集人数は一人。エントリーした人数は70人、書類選考を通過したのは20人だそうです。

  • 面接で電話で連絡

    不動産会社の面接で「面接結果は明日電話で連絡します」と言われました。これって不採用と言う事でしょうか。面接から連絡までの期間が短いと思い質問を致します。 ただいま転職活動中なのですが、社長面接でとても良い雰囲気で「あなたの働くイメージがわいている。こういう業務内容で働いてもらおうと思っているから」と、とても採用にプラス的な発言をしていただいた社長さんだったのですが、「明日電話連絡します」と言われました。このように連絡が早い場合は、不採用の可能性が高いのでしょうか?人事に詳しい方ぜひともお応えをお願いいたします。

  • 転職最終面接について(二次面接で社長面接済)

    転職活動をしており先週頭に二次面接が終了いたしました。 そして、その際人事、現場担当者、社長も交えての面接だったのと 今週中(連休前)に連絡できるとのことだったので、 あとは内定可否の連絡待ちかと思っていましたが、再度面接したいとの 連絡が入りました。 連休を含めると1週間以上たっているため、正直不採用だと思っておりました。 会社規模は20人弱のベンチャー企業です。 ※1次面接(採用担当)、二次面接(現場担当者)、三次面接(社長)、内定でした。 先日社長とも面接しているため、どのような内容が行われるかがわかりません。。。 聞いたところ、人事との面接になるとのこと・・・。 こういった場合何か対策できることがあれば教えていただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 面接の日時確認

    転職活動中なのですが、5月30日に一時面接の通過の返事を頂いたのですが、先方の指定日に応える事が出来ず、6月20日に二次面接の約束をさせて頂いてます。 一時面接はアポ完了後、すぐ確認のメールが届きましたが、二次の時は届きませんでした。 一次と二次は場所や時間も違い、同じとは限らないとも言えますし、人のすることなのでうっかりミスということもあり得るでしょうが、二、三日前にこちらからアポの最終確認や面接希望の意思表示を行っていいものでしょうか? それともそんなことせず、約束の日時に直接伺うべきでしょうか? ちなみに全国展開の大手企業で人事はまぁまぁ忙しそうです。

  • 急遽面接

    現在就職活動をしているものです。先日自分が一番行きたい企業で一次面接通過をし二面接を予約しようとしたところ、既にほぼ満席でその中の一つがアルバイトを変わってもらえば都合がつくので、代わりを探していました。数日後、代わりを見つけたので予約しようとしたところすべて満席になっていました。なので次の日に電話をし聞いたところ一時間後といわれたのですが、とても間に合う距離でなかったので間に合わない旨を伝えたところ更に遅らせていただき二次面接を受けさせていただくことができました。しかし、人事の方に謝ったとはいえ、やはり印象悪いですよね?? 通過してないものと考えるべきなのでしょうか?心配です。