• 締切済み

限界を感じています

長文です。大学3年生です。 中3の高校受験の頃に、うつ病と診断され、通院しているうちに双極性障害2型と診断が変わりました。 それに伴い、過敏性腸症候群、自律神経失調症、パニック障害、対人恐怖症、睡眠障害などがあります。 何にでも病名をつけていたらきりがありませんが、とりあえずここ半年の体調が、ここ数年のあいだで最悪です。 まず、薬の副作用の吐き気がひどくご飯が食べられず、今年の5月に体重が2週間で8キロ減りました。 そこを皮切りに、これまで体調不良といえば過敏性腸症候群のための腹痛ばかりでしたが、めまい、立ちくらみ、偏頭痛、吐き気嘔吐、不眠、胸痛、息苦しさが続いています。 めまい、立ちくらみは、一度引き起こすと一週間以上継続します。朝起きた瞬間からめまいが始まり、夜にかけて歩けなくなります。耳鼻科にかかりましたが耳に異常はありませんでした。 胸痛と息苦しさはほぼ毎日どんな時間帯にも関係なく起こり、冷や汗や手足の震えもあるので、これは恐らくパニック発作だと思います。学校へ行く前、バイト前、遊びに行く前など、家から出ようとする時と、夜によく起こります。 また、8月頃から不眠症と同時に強迫観念(これは幼い頃からありました)、幻覚、幻聴が起こるようになりました。 学校の課題など『やらなければならないが今すぐにやらなくても期日に間に合う』ことを、寝ている時に突然思い出し飛び起きて、深夜に作業を始めそのまま朝になる、ということを繰り返しているうち、眠れなくなりました。無眠で動き続けたために、疲れで嘔吐癖がつきました。 今は、入眠するための薬と、長く眠るための薬を併用して寝られています。時々、寝ているあいだに動き回った痕跡があります。 ここ最近では、記憶力の低下、頭が全く働いていないと感じています。もともと記憶力は良い方でしたが、数秒前に起きたことを忘れる、道を忘れる、頻繁に会う人の名前を忘れる、買ったものを忘れる、ご飯を食べたかどうか分からなくなる、思ったことを口に出したかどうか分からなくなり、会話の中で全く同じことを何度も言ったりなど、ボケが始まった人のような有様です。 また、非常にとても怒りっぽく、ヒステリックになりました。 抗うつ剤や気分調整薬などは一通り試しましたがどれも効果がなく、医者には、もう出せる薬がないと言われました。とりあえず飲み慣れているリーゼとメイラックスを飲んでいますが、効いているのかどうかわかりません。 カウンセリングは受けておらず、診察時間はとても短いため、医者にこの状況を伝え切れていない節もあります。 ODをすることに抵抗がないため、あまりにも気分が酷いが、バイトなどどうしても出かけなければならない時に、たくさん薬を飲んで凌いでいます。 一人暮らしですが、親と学校の先生は病気に理解がありません。恐らく本人たちは理解しているつもりで喋ってきますが、結局、根性論で片付けようとしてくるので話になりません。 頼れる友人もいません。最初は信頼している人はいましたが、このような相談をすると、段々、分からないといった顔をされたり、うつは甘えという人もいるので、相談しなくなりました。 友人に期待することを諦めてからは、逆に明るく接することが出来るので、交友関係に問題は無いと思います。最近は学校へ行っても誰とも話さないので、問題があっても分かりませんが、執着もありません。 問題は就活です。就活の準備をしていますが、あまり身が入りません。この体の調子で、仮に就活を乗り越えられたとしても働くことが出来ないと思うからです。 強迫観念の時期から一転して、ごく最近は寝たきりで無気力状態で、体が動かない状況です。 ここまできて退学は勿体無いですが、通い続けても仕方ないとも思います。退学してもお先真っ暗で、通い続けてもお先真っ暗です。 なぜなら、中、高校時代はストレスの原因がはっきりしていましたが、今は原因もわからないままどんどん悪化していっているので、どうしようもありません。 ストレスのようなものがはっきりと胸痛を引き起こしているのは分かりますが、一体何に対してのストレスなのかが分かりません。PTSDとも言われたので、それかもしれません。 いろいろなことを考えますが、ただこれ以上生きていたくないと思います。こんな気持ちのままなら明日だって生きたくありません。寝ている間だけ、何かに追いかけられ続ける悪夢を毎日見ますが、一番楽な時間です。自殺する勇気はありませんでした。 一つの転機として、休学、入院をして治療に専念するのがいいのではと医者に言われますが、履歴書に傷が付いた状態で就活をするのと、このままなんとか就活をして、なんとか生きていくのとどちらがいいのか分かりません。一年入院することが、必ずしも自分にいい影響を与えるとも分かりません。それは一年休めたらいいとは思いますが、そのあとのことを考えると踏み切れません。 今すべき選択はなんでしょうか。 休学、入院するか、このまま就活に突入するか、退学して一からやり直すか、どれが最善なのでしょうか。どうすれば、一番、普通に暮らせるでしょうか。

  • mwgam5
  • お礼率91% (470/514)

みんなの回答

回答No.8

No.6の回答をした者ですが、補足回答をさせて頂きます。 前回の回答で、「このまま就活に突入するようにしていった方が良い」と書かせて頂きましたが、これは、あくまでも、あなたが神経症であり、神経質性格を持っている場合の話なのです。 つまり、これ以外の場合は、他の方たちも書かれているように休養したりして、無理をしないようにしていくことが大切だと思います。 ですから、あなた自身が神経症に当てはまるかどうかを見極めることが先決になると思います。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

noname#224516
noname#224516
回答No.7

7番の回答に驚きました。急ぎ、投稿させて頂きます。 「このまま就活に突入」は絶対ダメだと思います!! 貴方はもう限界、なのでしょう? 「誤った方向の努力」を続けていたら、その先がどうなるか…。 まずは、休養して心と身体を労りましょう。 「正しい方向の努力」を知ってから、また頑張ればいいと思います。 多少のブランク、はむしろ貴方にとってプラスや財産になるかも知れません。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 最近、親と相談しましたが、とりあえず大学を卒業して、そのあと療養しながら人生を仕切り直すという風に決まりつつあります。 療養の期間が自分にとってプラスになることを切に願っています。

回答No.6

あなた自身も書かれていますが、めまいや立ちくらみ、胸痛、息苦しさなどの症状はパニック発作と言われているものであり、パニック障害の可能性が高いと思います。 なお、パニック障害というのは元々、不安神経症と言われていたものであり、自律神経失調症や対人恐怖症と同じように神経症に含まれる症状だと思います。 また、不眠症や強迫観念も神経症の場合によく見られる症状だと思います。 なお、幻覚や幻聴が起こると書かれていましたが、これは、あなたの場合は病的なものではなく、一時的なものではないかと思います。 つまり、徹夜などして睡眠不足状態の時には幻覚や幻聴に似た症状を感じることがあるのではないかと思います。 また、精神科の薬などを飲んでいる場合、この副作用で幻覚や幻聴が起こることもあると思います。 ご質問の中で、ボケが始まったのではないかと心配されているようですが、こういう心配が出来るのは本当のボケ、つまり認知症ではないと思います。 むしろ、こういう心配が出来るのは、あなたが神経質性格を持っているためではないかと思います。 心配性、完璧主義、負けず嫌いというのが神経質性格の特徴だと言われていますが、もしかしたら、あなたは、こういう傾向を持っていないでしょうか。 もし、こういう傾向を持っているのであれば、あなたの症状は、ますます神経症の可能性が高くなると思います。 また、怒りっぽく、ヒステリックになっているとのことですが、これは抑うつ神経症に悩んでいる時の特徴ではないかと思います。 神経症が原因になっている、うつ状態、つまり、抑うつ神経症の場合でも、今は精神科などの病院に行くと、うつ病と診断されてしまうことが多いと思います。 なお、病院の薬を沢山飲むことがあるということであれば、この影響で色々な副作用が出ている可能性もあると思います。 幻覚、幻聴、怒りっぽく、ヒステリックといった症状は副作用の場合にも起こりやすいのではないかと思います。 また、就活のことが気になりながらも、無気力状態で、体が動かない状況とのことですが、これも抑うつ神経症の場合に良く見られることだと思います。 全体的な印象として、あなたの書かれている症状は、いずれも神経症が原因になっているように思います。 例えば胸痛は不安神経症の場合の典型的な症状だと言われていますが、これは「死の恐怖」に対する「とらわれ」が原因だと言われています。 つまり、胸痛のために死んでしまったらどうしようという不安が人一倍、強いために、「とらわれ」が出来、ますます胸痛を感じやすくなってしまうのだと思います。 なお、「休学、入院するか、このまま就活に突入するか、退学して一からやり直すか、どれが最善なのでしょうか」とのことですが、 これについては、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった性格特徴を持っているのであれば、あなたの色々な症状は神経症から来ているものだと言えますので、このまま就活に突入するようにしていった方が良いと思います。 つまり、うつ病の場合であれば、無理をせずに休学や入院することが大切なのですが、神経症の場合は、これとは正反対の対応が必要になってくるものなのです。 ただ、神経症に悩んでいる時は誤った認識のために努力方向も誤っていますから、この状態で闇雲に頑張ってしまうと、かえって症状が悪化してしまうものなのです。 しかし、森田療法の学習などで努力方向の軌道修正をしながら頑張るようにしていけば、今の悪循環から抜け出せる可能性があると思います。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 医者もそこまで詳しいことを話してくれるわけではないのですが、うつ病と神経症が併発しているという可能性はないのでしょうか。 回答者様の言い方を見ると、うつ病か神経症はどちらか片方しか発症しないと言っているようで、少し理解出来ませんでした。 ちなみに、自分は神経症であるとは思います。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.5

性格を修正するんじゃなくて別の視点でその事象を見ると言うのが正解だと思う。 あなたが男だとしたら女として生きるべきだなんて言ったら生きづらいのは当たり前。 男として生きながら女と共存するにはどうしたらいいのかと考えるのが通常のやり方。 貴方にもいろいろ言い分があるとは思うけれど 結局、じゃあどうするの? となっちゃう。 励ましありがとうございます私も頑張りますで済む話なの? 限界が近いんでしょう? なら就活だとか治療だとかそういう問題じゃない気がするけれど。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.4

とりあえず薬をやめたらどうですかね。 今飲んでいる薬が治療薬じゃないことは明白じゃないですか。 何年も飲んでいるのに治らないのですから。 ODしないと効果が出ないなら痛み止めにもなっていない。 今が最悪なら薬をやめてもそれ以上悪くはならないでしょう。 副作用がなくなるからその分楽になるかもしれないですよ。 苦しみの原因は外にあるんじゃなく自分の中にあると考えるべきじゃないですかね。 原因が外にあると考えるならあなたは世界を変える必要がありますよ。 あなたは世界を変える力がありますか。 同じ環境で生きている他の人が自分と同じようにストレスを感じないのであれば自分自身の感じ方に問題があると思われないでしょうか。 これまでの質問を読む限りあなたは自分を変えようとは思っていないように感じます。 ある意味であなたが変わらないから世界が変わらないのだろうと思いますよ。 例えば履歴書に傷がつくという固定観念があなた自身を苦しめているとは思わないでしょうか。 あなたはもしかすると中学時代から自分自身を変えるべきではないという観念に縛られているのかもしれないですね。 この人は自分で自分の首を絞めていると傍からは思うのです。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 薬に関しては、他に効くものもありませんし、ODすれば効くということと、もともと弱い薬のようなので副作用は特に感じていないという点でやめることは出来ません。 ODが良くないことは承知の上ですが、本当にどうしょうもない時に薬を持っているか持っていないかというだけでも気持ちが違ってくるので、とりあえず処方を続けてもらうつもりです。 苦しみの原因が自分の中にあるということはもちろんわかっています。 自分を変えようともしてきました。他の人に比べたら、患ってからまだ短い歳月かもしれませんが、死ぬほど長く感じる期間をそれはもう治すためにどうしたらいいか考えてきました。 実際に中、高、大学時代で性格は自覚するほど違ってきていますし、大学の3年間でも、入学当初と変わって、付き合いやすくなったと言われます。自分の中のどんな考え方が自分を邪魔しているのかを突き詰め、考えを直そうとしてきました。 これは蛇足かもしれませんが、最初に心療内科にかかった際に性格診断を受けました。(どんなものなのかは詳しくは知りませんが2時間くらいかけて迷路や暗記など様々なことをやりました)。そこでわたしは生まれ持った性格、まさに回答者様の言う物事の感じ方に問題があり、本来なら人間関係に支障をきたすところだったが、幼い頃にそれを自覚し、本来の性格を制御し、治してきたために、今普通の人間関係が築けている、その代わりに鬱病になってしまったと言われました。 しかし精神面が駄目になったと言う人に、精神面を変えろだのと返事をすることに驚きました。

回答No.3

幻聴・幻覚があるのは、 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=統合失調症)っぽい 印象がありますね。 どちらかの家系にメンタル系の病気か、 分裂病の人はいませんか。 いませんでしたか。 できれば、お早めに、 別の病院に変えませんか。 〈ふろく〉 双極性障害II型の誤診は、鬱状態だけを ドクターに伝えて、躁状態に気づかずに伝えない ことに起因して起きてしまいます。 ですから、症状を正確に伝えることが大事です。 症状日誌のような継続した記録があれば、 診察や診断の助けになります。 次のステージでは、検討してみてください。 分裂病も双極性障害も、一生モノに近い病気ですので、 ドクターと相談しながら、 急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに 養生してくださいませね。 All the Best. Good Luck!

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 身近な親戚にうつなどの精神病があるという話は聞いたことはありませんが、遠い親戚で、うつ病で自殺した人がいると親が話しているのを偶然聞いたことがあります。 小耳に挟んだだけの話ではっきりとはわかりませんが、祖父の近親者だった気がします。血が繋がっているかどうかは分かりません。 統合失調症と言われたことがあるかどうかは覚えていませんが、ここまで自分の状況を思い起こせたことも珍しいので、次に病院に行った時にこれを見ながら説明しようと思います。聞いてくれるかは分かりませんが…。 病院は既にいくつか転々としており、今は交通手段が限られているため、病院を変えるのは難しそうです。 優しい励ましの言葉をありがとうございます。

  • gdbnb6c
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.2

私も双極性障害II型と診断されている、妻子持ちの男です。 mwgam5様の辛さをお察しします。 良いアドバイスは出来ませんが、どうしてもコメントしたくなり、少々生意気なコメントをさせていただきます。 私は働き始めて20年くらい経ちます。経歴に傷はつかないといえばウソになりますが、mwgam5様の心と体の急患状態を落ち着かせることが何よりも先決ではないかと思います。 仕事は頑張ればいくらでも取り返しがつきますし、サラリーマンとして雇ってもらえないなら事業を発起してで稼ぐことも出来ます。 健康ほど高いものは他にありません。 もし不治の病で余命数ヶ月の人に「治す方法がある」といえば、全財産なげうちます。 偉そうに言っている私も、現在嵐の様に心が制御できない状況です。 私たちは心に少し変わった個性を持っている人間で、心のコントロールが上手く出来ないのですが、必ず幸せに生きていけるときが来ると信じましょう。 何も良いアドバイスは出来ませんが、mwgam5様が地獄のような苦しみを味わいながらも生き続けていて、学校に行ったり、普通の生活をしていることに拍手喝采いたします。 耐えがたき耐えているmwgam5様はとても素晴らしいと思います。 この辛い嵐を体験したことはきっと将来mwgam5様の役に立ちます。 顔も名前も存じませんが、mwgam5様を応援しています。 具体的な行動としては休学して入院することが私のおススメですが、 とにもかくにも、この苦しいながら死なずに来られたmwgam5様を心から賞賛しております。 必ず、嵐は止み、平穏で幸せなときがやってくると信じて、少しでも心の重荷を下ろしましょう。 心と体が一番大切です、仕事のことは二の次で良いと思います。 心と体の体制が整い・寛解状態になれば、いくらでも取り返しはつきます。 mwgam5様のお辛い気持ちが和らぐことをお祈りしております。 支離滅裂な乱文失礼しました。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わたしも、中学卒業、高校卒業という節目の時に、次こそは幸せな時が訪れると信じ、それが叶わずにきた、たった7年間で、もう諦め、やけになっています。 20年も病気と付き合いながら働き、家庭も持っている回答者様を尊敬します。 わたしは将来についての視野も狭く、休学から復帰した時に自分に残された選択肢が少なくなってしまうのではないかと思いがちです。 しかし、健康さえ取り戻すことが本当に出来れば、もしかしたら今このまま就職するよりも、何でも出来る可能性があるかもしれない、とも思い直しました。 今期がもうすぐ終わり、休学のちょうどいいタイミングが来るので、今後のことをしっかり検討したいと思います。 ご自身も病気と闘い、きっと辛い中でも、見知らぬわたしに応援の言葉をくださり、本当に心強く思います。 やけになり死ぬ方法を考えるのではなく、幸せな人生を迎えるための最善策を考えていきます。

回答No.1

そのまま健常者と同じに過ごそうということが難しいからの質問では? であれば、まずは対等でなくとも近い状態となるようにすべきです。 治療が最優先だと思います。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、病気でない人と同じペースで生活することに限界を感じたからこのような質問をしたのでした。 どうしても、同い年の人と同時に卒業、就職しなければならないという固定観念にとらわれがちですが、考える余地もないことを実は自覚しているのかもしれません…。

関連するQ&A

  • 休学と就職について

    大学3年生です。 中3にうつ病と診断され、現在は、うつ病から診断が変わり、双極性障害、パニック障害、強迫性障害、自律神経失調症に伴う、偏頭痛、胸痛、息苦しさ、不眠、動悸、手足の震え、吐き気嘔吐など、様々な体調の悪化により、普通に生活する(授業を受ける、バイトに行く、遊ぶなどの)ことに支障が出ています。 一人暮らしで、とやかく言う人はいませんし、大学は自己責任で勝手にある程度休むことが出来るので、体調の酷いときはしばらく行かなかったり、薬を処方量よりたくさん飲んだりして凌ぎ、単位も人並みに取得してきましたが、もう身体面でも精神面でも限界を感じています。 ストレスの原因を突き詰められていないこともまた大きなストレスとなっています。 就活のストレスはものすごいと聞きます。このままではとても乗り越えられる状況ではありませんし、仮になんとか就職出来たとしてもろくに働くことが出来ないと思います。 そこで、一年の休学をし、入院、治療に専念することを、前々から医者に勧められていましたが、いよいよ検討する時期だと感じました。 しかし、一年の休学が必ずしも自分にいい影響を与えるとは限らず、クラスメイトは社会人、一個下の学年と一年過ごすことに対する劣等感や焦りなどが、逆に鬱状態を引き起こすのではないかというリスクもあります。 また、一番心配しているのは、履歴書に休学と記載しなければならないところです。 休学について調べたのですが、一年程度の休学であれば、企業側もあまり気にしないとのことでしたが、それは留学などの場合ですよね? 病気で、しかも完治している可能性も低い種類のもので、一年休んで体調が良くなりましたなんて言われても、そんな人を採用するのは企業側からしたら爆弾抱えるのと同じようなものなのではないでしょうか。 わたしの場合はデザイン系で、大企業は狙っていないので少し特殊な就活になると思います。 休学の理由を療養以外にあえて表現するとしたら、もともと創作活動(絵や小説を書くこと)自体は小学校の頃から好きで、ものづくりに興味を持ったが、学校の課題や先生の講評を受けているうちに、型にはまった考えをし、自分を見失いつつあったので、一年を療養とともに、自由な創作活動の時間に充てました、としか言えないのですが、これは果たしてどう捉えられるのでしょうか? 就活または同じ病気にかかった方の症例などに詳しい方、教えてください。

  • 休職することで強迫性障害は治るのか。

    以前にも似たような質問をしましたが、 強迫性障害(+鬱?)の症状が改善されず、約半年が経過しています。 すでに仕事に大きな影響が出ており、この状態のまま継続することは困難なので、 上司と相談の結果、休職に入ろうかと考えているところです。 一般的に、強迫性障害は、休職することで快方に向かうものでしょうか? 原因は不明ですが、仕事によるストレスとは感じていません。 しかしながら、強迫観念が浮かび、強迫行為中にやるべき仕事があると非常にストレスを感じます。 休職することで、仕事そのものによるストレスからは解放されるでしょうが、 強迫性障害そのものの症状が回復するという感じがしません。 薬は5カ月程度継続しましたが、効果がないので、現在は服用しておらず、 医者も4か所訪ねており、どこも同じと感じているため、通院は現在考えていません。 かとはいえ、症状が変わらないため、どんな手段があるものかと思案しているところです。 経験者の方、何か有意義な情報をいただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 強迫性障害なのですが就職すべきでしょうか?

    病気と就職のことに関して質問が有ります。 私は現在、大学4年で今年度 卒業するのですが、5年半前から 強迫性障害(不完全強迫)に罹っておりまして、 このまま就職しても大丈夫か悩んでいます。 実際、デバッグのバイトをしていた時、 頭に強迫観念が浮かんだ際には、仕事に集中できず、故に仕事を円滑に行うことも出来ず、 責任を持って仕事をすることが出来ませんでした。 医者には強迫性障害と一度診断されただけで通院はしていません。 「気の持ちよう」で何とか治そうと努力しましたが無理みたいです。 なので医者へ行って薬を処方してもらおうと考えています。 どなたか、アドバイス等を宜しくお願いします。

  • 発達障害の疑いのある息子の強迫観念にリスパダール

    13歳の不登校の息子が強迫観念のような考えにとらわれるようになり児童精神科に行きました。強迫行為も少しあります。 そこでは医者に発達障害の疑いがあると言われました(学習障害とアスペルガー)私はアスペルガーはないような気がするのですが・・ そこでリスパダールという薬をもらいました。 もう15日飲みましたが一向に良くなりません。むしろひどくなってるのでは?と思うときもあります。リスパダールはこういう症状に効果があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 教えてください。

    近日、突然の胸痛で検査入院し、結果医者から異型狭心症と判断されました。 只今、自宅療養中ですが時たま、胸痛やめまいが在ります。 この先、狭心症と一生付き合っていかないとなりませんが日頃、どのように注意していけば良いのか戸惑っています。 何方か良きアドバイスが在りましたら教えてください。 ちなみに薬は朝・夕・寝る前とニトロを常備してます。

  • 目眩、立ちくらみ、頭痛[長文です]

    目眩、立ちくらみ、頭痛に悩まされている中学2年生です。 この症状は中1からあり、薬を服用しても治りません。 酷い頭痛は半年で大体6~8回くらい起こります。 目眩はたまに、立ちくらみはほぼ毎日です。 立ちくらみが一番酷く、立ちくらみが起こったら同時に目眩と頭痛も起きてきます。 薬は病院から処方されたもので、頭痛はブルフェン100、目眩、立ちくらみはメトリジン2mgです。 目眩、立ちくらみの薬は飲んでいれば効くのですが、頭痛の薬は耐性ができてしまっていて効き目はあまり期待できません。 頭痛の薬は、年齢的にも今の薬以上に強い薬は処方してもらえません。 症状のことを考えると、飲み合わせをしたときの安全が保証できないのでどちらかを我慢してどちらかを飲むことしかできず、大変困っています。 今年の内科健診を受けたとき、医者から『起立性調節障害』、『低血圧症』の疑いがあると診断されました。 内科健診の結果を知らせる紙にもそう書いてあり、要観察に○がついていました。 私は過去に病院で低血圧と診断され、薬を処方してもらい、治しました。 現在の血圧も正常です。 私はすぐに体調を崩す人で、今までに何度も病院に行っています。 そのため、体調が悪いと言うとお母さんの機嫌が悪くなり、病院にも連れて行ってもらえません。 内科健診の結果が記載されている紙を渡したとき、内容を見ても何も言わずに家事に戻ります。 この症状がずっと続いてるので辛いです。 でも、薬の飲み合わせもできません。 どちらかの薬を飲んでもどちらかの症状がそのままなので、大して良くなった気がしません。 どうしたら良いでしょうか? 健康観察カードに起立性調節障害のことが書いてありましたが、項目ほぼ全部に当てはまります。 やはり起立性調節障害の疑いがありますか? 症状で悩まされるのはうんざりです。 どう対処したら良いか、意見を聞かせてください。 また、症状が少しでも軽くなる方法があれば是非教えてください。

  • 強迫性障害を克服したい

    こんばんわ。 強迫性障害を克服したいです。 もう長年患っています。 で、最近思いだしたのですが、強迫性障害って精神病じゃなくて性格の様な気がします。 薬もあまり効いている気もしないし、反対に統合失調症みたいになってきました。統合失調症とのボーダーかもしれないのですが、治す手だてはあるのでしょうか? もうこんな病院とはおさらばしたいです。最初に病院にかかった頃には5,6年で治るよと言われたのですが、ひどくなる一方です。 強迫観念はましになったけど、統合失調症の様な症状が出てきています。医者には統合失調症とは認めてもらっていません。隣人に対する症状だけが統合失調症に一致すると言われています。 入院もしましたが、その病院の用紙にも神経症と書かれていました。だから障害年金などは通らないそうです。 良くなるのなら、森田療法などで早く治したい。統合失調症ならば諦めてお薬を飲んで、障害年金をもらって暮らしたい。 統合失調症と強迫性障害のボーダーだとどちらも選べませんか? 統合失調症人格障害かもと別の病院では言われた事があります。 お薬を飲みすぎてこうなったのか、飲まなくてもこうなってしまっていたのか。 他にもウツとか不眠とか色々重なっているらしいですが、今の主治医の言う事を聞いていたらいいのでしょうか?良くなる兆候がないので、病院を変わるか森田療法の入院をしたらと家族からは言われていますが、文章力のない私ですが、詳しい方いらしたら何かアドバイスをお願いします。 乱文、長文で失礼しました。

  • 立ちくらみ、めまいについて

    3月に入って中頃まで立ちくらみが度々あり、副鼻腔炎で耳鼻科にも通っていたので、一度めまいの検査をしたんですが、基準内で問題なく、とりあえず、めまいの薬と頓服をもらって、一週間ごにも正常だといわれました。 医者にはこれでも治らなければ内科へ行き入院して下さいといわれました。 薬剤師にはめまいの薬でひどいようなら、頓服だけで精神科の診察で相談してみます。と伝えました。 めまいの薬には、ふらつき、不安定感もでるようです。 でも何故内科を進められたのか、わかりません。 どう対応したらいいかわかりません。 今月は排卵も遅れて生理がまだなんです。

  • 大学3年で、摂食障害です。

    今、私は大学三年で、後期の授業の単位がとれませんでした。 一応4年で踏ん張れば(のこり40単位ぐらいあります泣)卒業できます。 しかし論文書いたり、忙しいとおもいます。バイトもろくにできないだろうし、また風俗にいきそうです。 大学に行かなくなった理由は、過食嘔吐、太るのが怖く、食べられない、ふらふら、そして 鬱ぽくなってしまったからです。とうとう大学に行けなくなるぐらい摂食障害にのめり込んでしまいました。けれど、じぶんと向き合うという点ではとても重要な病気でした。 あのまま無理やり学校、(風俗もしていました)の生活をしていたら、順調に卒業、論文かいていたと思うけれど、 きっと本当の人生を送れていなかったと思うのです。(大学入学当初、その前も今思えば鬱ぽかったというか自信喪失しながら楽しめないな。。なんかいきぐるしいと思ってはいました。けれど、しなきゃやらなきゃ、という強迫観念とともに大学に通ってました) こうして病気になってきれたおかげで自分というものに向き合えたきがします。 けれど、これからどうしようという悩みがあります。 摂食障害は治ってないし、まだ痩せたいという強迫観念があるし、 そのためか、鬱ぽくなんとか薬をのんで、家に閉じこもったり、本をよんで、自分を知っていったり、 そんな生活をしています。 学校・・に4年でまた行きはじめたとしても、 就職は?痩せたい脅迫観念の鬱は?もう不安でしょうがないです。 しかしやりたいことがあります。 ある国がとても好きでそこに行きたい、生活したいという夢です。 行ってみて、それが合うか合わないかで、就職先も決めたいという希望があります。 というか自己変容、人生のキーポイントになりそうなのです。 というかそのためなら痩せる太ったにあまり関心がなくなりそうだし(目標があるからかな?) なので、そのために大学を1年休学し、半年ぐらいでお金をためて1カ月ほど行きたいとも考えていますが、休学するデメリットをかんがえたり、鬱がひどくなったらとか、 親の金銭面をと考えると・・・簡単にはできないし、 本当に今悩んで鬱で、しにたいとまで考えています。でもその国に行きたいという夢があるので 今やっとしんでいないという感じです。 どうしたら私は健康に夢を持っていきられるのでしょうか? 休学したい。行きたい。摂食障害の自分をさよならしたい。もう、わけわからなくなって 質問にいたりました。 なにかアドバイスをください。 読んでくれてありがとうございました。

  • 精神病持ちで現状をどうにかしたいと考えています。

    精神病(強迫性障害)なのですが現在親と同居していて 親が強迫観念の原因になっており症状が悪化しています。 又,上記のストレスから心因性頻尿と過敏性腸炎ガス型をわずらっていて 強迫観念→ストレス→心因性頻尿→ストレス→腸炎→強迫観念→・・・ という風な感じでループしていて困っています。 一人暮らしできたらと思っているのですが現状上記の症状でまともに働けなく収入がほとんどありません。 兄がいて自分が結婚のネックの一つになっているようなので何とかしたいのですが、なにかいい方法がないでしょうか? よろしくお願いします。