• ベストアンサー

この写真のこの色、どうやって表現してるんでしょう?

自分でも写真を撮るのが好きなのですが、 ネットで見つけたこの画像の色合いに一目惚れしてしまいました! この色はどうやって表現してるんでしょう!? フィルターでしょうか?それとも設定? カメラに詳しい方で、分かる方がいらっしゃったら ぜひ教えて下さいませ!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 18OSX
  • ベストアンサー率42% (553/1290)
回答No.3

フィルターでも撮影時の設定でもなく、パソコンでの処理でしょう。 もちろん、舞台装置にお金をかけて、いいスタッフを揃えれば事前設定でも出来なくはありませんが 一般の人ができることではありません。 それがパソコンでの処理だったら、つまらない写真でもある程度には見られるようにできます。 合成でも、色変更でも、ボカシの調整でも、ライティングでも自由自在です。 限界はありますが、試行錯誤で望むような表現に近づけることは十分に可能です。 添付画像は業界標準のお姉ちゃん画像を処理したものです。 左が元画像、右がパソコンで処理をした画像です。 元画像は一般的なベタ光線です。これは発色評価用に使われる画像ですから。 もしそれを左のように事前に設定して撮影しようとすると ライティングやメイクなどで多大な手間と知識が要求されますし そのうえで色変換フィルターも駆使しなければいけません。 それがパソコン上でならほんの10分程度で右のように変えられます。 アマチュアさんならその辺りが妥協点ではないでしょうか。 ただ、先の回答にもあったように それが「写真作品」として認められるか?はまた別の話です。 広告業界では写真は単なる素材として扱いますから「何でも有り」ですが 写真の世界ではまだそれを認められるようになるまでには時間が必要です。 その辺りは扱いを間違えないようにしたほうがいいです。

padma369
質問者

お礼

回答ありがとうございました! やはりパソコンでの画像処理なんですねー。 今はそういうワザが使えるので表現が自由自在ですね! 写真コンテストに出すわけではないので、 個人的な趣味でフォトショなどを使って、楽しみたいと思います(´∪`*) 比較画像まで用意して詳しく答えて下さって、分かりやすかったです。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

フォトショップを買えば、こういう色調等の加工はお手の物です。 フォトショップ・エレメンツは廉価版フォトショップなので、それを購入していじってみては? ちなみに、写真、無造作にアップされているように見受けられますが、撮影者へ転載の許可は取ってありますか? 写真のライセンスはどうなっていますか? 小さなことでも、何事も相手への配慮が必要ですよ。 こういうときは、写真が公開してあるサイトのURLのみを提示し、写真は改めてアップロードしないのが安全です。 他の人もネット上にある写真を勝手に使っているからと、安易に人まねはせず、正しいインターネットライフを送ってくださいね。

padma369
質問者

お礼

回答ありがとうございます! フォトショップ・エレメンツ1万円台で購入できるんですね! これで色調加工が出来るのなら、自分好みの色合いで画像を加工してみようと思います(・∀・) 画像の公開については、サイトのURLリンクを貼っておく方が良いのですね。 色々と教えて下さってありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230414
noname#230414
回答No.1

デジタル画像処理 フォトコンテストでは、デジタル画像処理は受け付けません。

padma369
質問者

お礼

一番乗りで回答ありがとうございました(・∀・) やはりデジタル画像処理なのですね。 個人で趣味として楽しむだけなので、ぜひとも画像加工してみようと 思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真のソファを探しています

    この写真は下に敷かれているラグの紹介画像なんですけど、 僕はそれに写っている茶色のレザー製ヴィンテージソファに一目惚れしていしまい ました。このソファがほしいんです。どなたか、ネット上で見た事ある方はいらっしゃい ませんか??

  • PhotoshopElementsで開いた画像の色が変?

    また 分からない事があったので 教えてください。 マイピクチャーに保存している写真を PhotoshopElementsで開くと 写真の色がマイピクチャーで見た時よりも白くなります。うまく表現出来ないのですが 薄くフィルターがかかった様な感じで表示されます。 特に気になるのが 髪の毛の色と逆光で撮ってしまった写真です。髪の毛の色は 黒とグレーの2色にはっきりと分かれています。逆光の写真は 妙に明るくなります。二つともマイピクチャーに保存している写真とは 全く違う色合いになります。 こんな感じなので 写真を修整しても印刷するまで出来具合が分りません。 PhotoshopElements2.0で画像を開くと こんな風に色合いが変わるのでしょうか?もし 元画像の様な色合いで表示する方法があるのなら 教えてください。  パソコン用語は詳しくないので 面倒掛けますが分かりやすくお願いします。    パソコンはFMV DESKPOWER OSはXPです  回答よろしくお願いします。  

  • デジカメで撮影した写真の色が青色が強めに写ってしまう。

     デジカメ(カシオ QV-3000EX)で撮影した後、印刷すると、写真の色合いが特に青色が強く写ってしまいます。その為、写真の色合いが暗く写ってしまいます。また、インクも他の色に比べ青色の減り方がはやいようです。  デジカメの設定を代えることで解決できないでしょうか?  ご存知の方、いらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。  よろしくお願いします。

  • 色鮮やかな写真の撮りかたについて

    現在キャノン30Dで写真を撮っており、色鮮やかな写真を撮ろうと色々と試行錯誤しております。 ピクチャースタイルの「風景」の設定部分の [シャープネス]、[コントラスト]、[色の濃さ]、[色あい] の内容を全てプラスのmax値にしているのですがいまひとつ色鮮やかなものが撮れません。 イメージとしては蜷川美花さんのような http://www.tagboat.com/contents/nm_bbs/vote_result01.htm 色の濃さを考えているのですが、こういうのはカメラのみで表現できるものではなく画像を結構加工しないと再現できないものなのでしょうか? 稚拙な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 撮った写真の色をきれいにしたいです。

    先日iPhoneで写真を撮ったのですが、曇り空で光がちゃんと当たっていなかったので微妙な色合いに写りました。 実物はもうちょっといい色に見えていたのでiPhoneで調整したいです。 ネットで検索はしてみたんですが、iphoneの写真アプリでビビットや暖かいというモードにしてみたら、思っていたのと違う色になりました。深掘りしようと思ったのですが文章が長くて、自分のやりたいのと合っているのかいまいちわからなかったので、こちらで質問させていただきます。 調整のアプリは入れたくなくて、できたらiPhoneに元から入っている機能でやりたいです。 どうぞよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「iphone」についての質問です。

  • 鮮やかな写真の取り方

    今写真を勉強している最中です。 カメラはnikonのD70をもっています。 レンズはsigmaのほぼ標準レンズを利用しています。 何枚も写真をとっていて思うのですが、 どうしても色が鮮やかくっきりというか そういう写真が撮りたいのですが、 うまくとれません。 イメージとしては http://www.tabisora.com/travel/photo/02vietnam07/405.html のような写真を撮りたいと考えています。 この方の写真はとても色合いが自然というか 鮮やかで綺麗に見えます。 これはレンズやフィルタに違いがあるのでしょうか? それとも撮影した後に加工をしているのでしょうか? どのようにしたら上記のような写真がとれるのか? その方法を教えてほしいです。

  • 写真の色がおかしい

    ScanSnap ix500を使っております。 写真の色合いが全く違っており、設定を見直しても変わりません。 カラーを感知するセンサーの問題でしょうか? それとも何かしらで直るものなのでしょうか? いろいろと調べてみても見つからず、相談させてください。 参考までに、画像を添付いたします。鮮明なほうはスマホから取り込みました。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 写真の色

    はじめまして。 近々デジカメの購入を考えていいます。 今使っているのはAPSフィルムのカメラで、とても綺麗に色が出るので愛用しているのですが最近こちらのフィルムもなかなか手に入りづらくなってきたのと気軽に写真を撮りたいと言う事でデジカメの購入を考え始めました。 ただ、デジカメの写真のイメージとして色が鮮やかすぎるというか 人工的なイメージがありまして今ひとつ購入に踏み切れないでいます。 デジカメでフィルムカメラのような自然な表現のできる機種を ご存知でしたら教えていただけないでしょうか? デジカメに関してほとんど知識がないのですが、写真の色は 機種とは関係なく補正などでどうにでもなるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 写真の色がうまく出ません。

    藤棚を撮りましたが、PanasonicのGF1で撮った写真のように、花を紫色べったりで表現したいのですが、NikonのJ1ですと、色が薄くなります。 こちらが理想とする写真です(GF1) http://www.geocities.jp/omomuki_sake/panaGF1.JPG こちらが今回撮った写真です(J1) http://www.geocities.jp/omomuki_sake/nikonJ1_2.JPG http://www.geocities.jp/omomuki_sake/nikonJ1_3.JPG GF1のように、紫色が濃く出るのは、カメラの違いでしょうか。 J1では、ビビッドモードにして、一番鮮やかな設定にして撮りました。 日の傾き具合や、天気も左右されるのでしょうか。J1で撮った写真は午前10時ごろで晴れでした。 GF1では、午後で、晴れであったと思います。設定も、覚えていませんが、ビビッドモードでした。 下の写真のように、光があまり強くない場所で撮ると紫色が強く撮れることもありました(J1) http://www.geocities.jp/omomuki_sake/nikonJ1_1.JPG わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 写真のカラーマネージメントについて

    デジタル写真のカラーマネージメントについて質問です。 MacのApetureで現像し、作った作品をインターネット上にアップロードしているのですが、現像ソフトで見た写真とネット上で見た写真の色合いがかなり違ってしまい困っています。 モニターが変わるとその設定によって色合いが異なったり、データとプリントとの色合いが違うというケースではなく、1つのモニターの中で同じ写真の色合いが違うのは、どの設定をどう調節すればよいのでしょう? ちなみにディスプレイは「Apple Cinema Display 23-inch DVI late 2005」を使用をしており、設定はガンマ2.2、6500Kです。また写真のデータはjpegでadobeRGB(1998)、dpi300か72で書き出しています。 使用ブラウザは通常firefoxですが、試しにsafariでみるとfirefoxとの色の違いにも頭を悩ませています。添付画像の左がsafari、右がfirefoxです。現像ソフトで見ている色合いは両者の中間からややsafariよりでした。またiPhoneのsafariではパソコン上のfirefoxに近い色でした。 現像ソフト上で見ているものとネット上で見たものを同じ色合いで見られる環境をつくりたいのですが、ブラウザの選び方や設定の仕方、ディスプレイの設定や現像の仕方等についてアドバイスいただけると助かります。

PIXUS TS8330 エラー5100
このQ&Aのポイント
  • 印刷中にエラー番号「5100」が表示され、印刷できない状況です。
  • プリンタ内には異物などは見当たりませんが、カセットや後方給紙も使用できません。
  • 印刷中に異音がし、動作が停止してしまいます。解決方法を教えてください。
回答を見る