• ベストアンサー

チャドルの作り方

hp100の回答

  • ベストアンサー
  • hp100
  • ベストアンサー率58% (384/654)
回答No.1

部族?宗派?今の生活形態によって?一体型、分割型に分かれるみたいです 昔、おみやげで貰ったもの 半円形のストールを頭に被り両目の端の方に紐ループを作ります 顔を隠す長方形のスカーフの短い方の両端にボタンを付けてありループに引っ掛けました 分割して使えて便利でした もう一枚は円柱形の布帽子に直接スカーフにドレープ利かせて縫い付けたローブ 目の部分のところだけ透かし編みが二重の生地でした これが一体型だったのかな? セミシングルの毛布くらいの広さがあったので大きな鏡の覆いに使ってました

nohala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2つのパーツに解れているのですね。構造が解り助かります。 お礼が遅くなり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • イスラム教の女性は何故、顔を隠してるのでしょうか?

    イスラム教の女性は何故、頭に頭巾をして、顔を隠してるのでしょうか?

  • 頭皮を触ったり、頭を振ったりすると激痛がします。

    十代後半の男です。 昨夜から一時間に一回程の頻度で 左側頭部~頭頂部にかけて ズキンとした痛みがあります。 痛みで思わず顔をくしゃっと歪めてしまう程です。 また頭頂部を触ったり、痛む付近の髪の毛を引っ張ってみたり 頭を振ったりするとたまに激しい痛みを感じます。 右側頭部には痛みは全くなく、叩いてみても平気です。 これは一体何なのでしょうか?

  • 【ミリタリー】マスクの名前

    鼻~頬~顎~首まで覆われてるマスクを何といいますか? 一見するとタートルネックが顔まで覆ってるように見えるような感じですが、服ではなく首元や肩元までしかないフェイスマスクで、バラクラバ(目出し帽)の頭の部分が無いやつです。 正式な名前があるんでしょうか?

  • イスラム教女性服の呼び名

    敬虔なイスラム教徒の女性が着ている宗教服(全身黒ずくめで目の部分だけがあいている服)の呼び名を教えて下さい。

  • 本の紹介。どこまでOKか教えて下さい。

    洋裁の本をブログで紹介したいです。 Aの本は、作り方の解説が写真解説と図解とあります。上級者向けの本です。 Bの本は、作り方の解説が図解だけです。上級者向けの本です。 Cの本は作り方の解説が写真解説と図解とあります。初心者向けの本です。型紙がスカートの型の線は赤、ワンピースの型の線は黒で初心者に使いやすい型紙。 Dの本は型紙が切ってそのまま使えるタイプで便利。 という内容を書くのは大丈夫でしょうか。

  • マスク外して話しかけたら目を合わせてくれなかった

    いつもマスクしてる時は、しっかりずっと目を逸らさずに会話してくれる会社の異性がいるんですが、 今日マスク外して話してみたら全然目を見てくれなくて、 恥ずかしくなってまたマスクをつけて話しに行ったらちゃんと前みたいに目をしっかり見て話してくれました。 (相手はずっとマスクした状態です) マスク外した顔がブスで見たくなかったとかでしょうか? 見たら失礼と思ってるとか? もし可愛かったりタイプだったら見ちゃいますよね? 確かに私は口元と鼻コンプレックスなので、 マスク美人でもないですが、マスク外すとガッカリとか以外な顔と思います。 なんか少しショックでした。。。

  • すれ違いざまよく目が合いそらされる

    こちらのカテゴリに質問していいのか分かりませんが、 私は顔&頭が大きいことがコンプレックスです。 身長162、顎~頭頂まで24ちょっと、顎からおでこの生え際まで20ある、女性です。 頭は大きくハチがはっているため、髪は頭の上からぼこっとしている感じでどんな髪型も似合いません・・・。 よく道を歩いていると、知らない人と目が合い、相手は目をそらします。 どうしてよく見られるのかは分からないのですが(みなさんそうなんでしょうか??)、男女問わずです。 やはり頭部の大きさが原因なのでしょうか。 皆さんはやはり頭部&顔が大きいと見てしまうでしょうか。 みなさんはどんな人を道行くときに見てしまいますか?? 人の目が気になって、最近外出するのまで億劫になってきました。

  • アンパンマンコスプレの作り方

    今度アンパンマンコスプレをしようと考えているのですが頭部の作り方を教えてください。 よくイベントとかにいるような感じの頭からすっぽりかぶって顔が見えないタイプのものはどうやって作るのでしょうか?? 針金で型をつくって新聞をはるとか厚紙を張り合わせてとかなのか詳しくわかる方お願いします。

  • マスクの使用法についての疑問(新型インフルエンザ)

    TVなどの新型インフルエンザ関連情報で、使用したマスクのはずし方の説明があります。 「マスクのガーゼ面を持たずに紐を持ってはずしたください。理由はガーゼ面にはウィルスが付着しているのでそれを手に移さないようにするためです。一回だけの使用にしてください」 というような話でした。(当然マスクをしている本人がウイルスを放出していないときですが。) 1)これに実際の効果があるのでしょうか?どの程度? (私には気休めとしか思えないですが。) 2)もし効果があるとしたらなぜ、マスクだけなのでしょうか? もしマスクに問題になる量のウィルスが付着するなら当然、顔、頭、首、服にも問題になるの量のウイルスが付着するはずです。 なぜマスクのみはずすときでさえガーゼ面を触るなという話になるのでしょうか?(服や頭を触るなという話はない。) 面積はマスク以外のほうがどう見ても広いですが、特別マスクだけウィルスを集めやすい理由があるのでしょうか?呼吸が理由なら鼻の部分いがいは触っても問題ないでしょうし、そうなら風の当たる面が危険という理屈になりそうだし? この説明では無意味に恐怖をあおるだけ、マスクの消費量を増やすだけのように思えるのですが。

  • 顔の右半分に症状がでます(痒みやちくちく感)

    顔と頭部の右側にだけ症状が出ているので気になっています。 4~5日前から軽い頭痛がします(側頭部と頭頂部に軽いズキンとした痛みです。日常生活には支障はまだありません) 頭痛が気になりだした頃から頭皮に痒みも覚えました。 (バリバリ掻くのではなく、ポリポリ掻く程度です、頭皮が敏感になっている感覚があります) そして顔の症状ですが右半分だけに軽い痒みがあったり、目の下や鼻の付近にチクチクとした感覚があります。 右目の痒みも気になったので最初は「ものもらい」「アレルギー」を疑い、市販の点眼薬を使用したのですが現在も効果はありません。 痛みはまだなく、痒くなったり充血や軽く違和感はあります。 ※実際にアレルギーはあるので目の痒みが出たときなどはいつも初期症状のうちに市販の点眼薬で治していました。 顔、頭部の右半分にだけ違和感があるので気になっています。 病院へも行こうかとも思いますが、何科で受診すれば良いかも迷っています。 おわかりになる方がいましたらご回答下さいます様宜しくお願い致します。