• ベストアンサー

これって妊娠の兆候???

xxxxyuriaxxxxの回答

回答No.1

気にしすぎだと思います。眠いのは、ただ単に疲れたりしているだけでしょう。生理前と妊娠前の症状は似てると言います。 生理予定日まで生理が来るか待ちましょう。

magunamu
質問者

お礼

やはり気にしすぎですね。来週まで待ちたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • わが子が欲しい!!!

    高プロラクチンが原因で不妊症です。軽い症状とのことで薬療法しています。先月17日に生理がきて排卵検査薬を 使ったら29日陽性でしたので昼間に性交しました。次の日に試しに使ったら陰性でした。これでOK!!!って思っていたら昨日生理がきてしまいました。排卵日が間違っていたのでしょうか?それとも着床しなかっただけなんでしょうか。焦りは禁物と思っていてもついつい考えてしまいます。生理が30周期なので逆算して今月29日が排卵日に当たると思うのでまたチャレンジしてみますが・・ あらゆる物に挑戦してきましたがいまいち。 温泉でリラックスしたり映画を見に行ったりと・・・・ 体にいいと言われる物を摂取したりしても効果でません。 豆乳を飲んだり黒豆を飲んだり葉酸の入ったサプリを飲んだり山芋食べたりとしてもなかなか・・・ 健康のために歩いたり・仕事をしたりして気にしないようにしているんですが・・・ 教えて下さい。

  • 排卵済み確認後の性交について

    いつもお世話になっております。 今週の月曜日(4/21)に卵胞チェックしたところ19.9mmで、火曜日(4/22)か水曜日(4/23)排卵すると言われました。 火曜日(4/22)の夜9時過ぎから、左側わき腹に激痛が走り、次の日の水曜日(4/23)に午前11時ごろ排卵済みで、妊娠しやすいように厚くなっていると説明を受けました。 今回は、排卵前の性交がなかったのですが・・・ 今日(4/25)の午前2時ごろ性交を持ちましたが、妊娠する確立はあるのでしょうか? 平均寿命が卵子は24時間・精子は3日間などわかるのですが・・・ 妊娠可能期間が排卵前3日~排卵後1日と書いてあり、もし卵子が今回はちょっと長生きしてくれて妊娠に至るのかもと考えてしまいます。

  • 妊娠している確率ありますか?

    木曜の晩に性交しました。 金曜日に超音波で排卵を見てもらったら12ミリだから週末から週明けだね、と言われました。 日曜に市販の検査薬を試したらくっきり陽性が出て、 翌月曜も同じくらいくっきりでした。 そして今日火曜に再度超音波で見てもらったら 排卵は終わってるとのことで、今夜性交するように 指導されたんです。 木曜の性交以来旦那が出張だったため 排卵後性交するのは今夜が初めてです。 それで、質問なんですが、木曜の性交で 妊娠する確率はどれくらいでしょうか? 日曜と月曜が同じくらい陽性だったんですが 日曜に排卵していたら木曜の性交の精子は 生きてるかなぁと思ったり・・・。 何か助言お願いします!

  • 妊娠反応陽性後の薬の内服について

    12/19にチェックワンファストで陽性の反応がありました。 最終月経(11/20)から計算して、現在は4週4日と判断しています。 で、相談なのですが、不妊治療をしており、高プロラクチン血症と言われ、カバサール1錠を週1回火曜日に服用しています。先週までは服用したのですが、今週、つまり本日の内服をどうしたものかと悩んでいます。服用をするべきかしないべきか、経験者の方、知識がお有りの方などお知恵をください。よろしくお願いします。

  • 排卵検査薬について

    妻が不妊治療をしています。 先週金曜午前中に排卵誘発剤の注射を打ちました。 排卵検査薬を金曜午後と土曜日、日曜日、月曜日、火曜日と試したところ、火曜日以外、全部陽性でした。3日続けて排卵しているということはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 排卵誘発剤の妊娠の可能性は?

    排卵誘発剤の妊娠する確率についての質問です。 先日、子宮の辺りに鈍痛を感じて、我慢できなくなり、産婦人科に行ったのですが、排卵間近とのことでした。 先生の話によると、日にちは特定できないと言われて、排卵誘発剤を薦められて、注射を打ちました。 火曜の昼頃に打って、水曜日の夜に排卵が起こると言われ、月曜日に性交済みで水曜日のお昼にも性交しました。 もし、言われた通りに排卵が起きていれば、妊娠の可能性は高いでしょうか? 性交をもつようにと言われたのが、火曜水曜木曜でした。 排卵誘発剤を使うと、自然妊娠より可能性は高くなるのでしょうか? 一人目を妊娠したときは、自然妊娠でした。 あと妊娠検査薬は、もし妊娠していたら何時頃から反応するのでしょうか? このような経験が有る方、そうでない方、色んな意見が聞きたいです。 宜しくお願いします。 可能性は低いと聞きましたが、多胎の覚悟はありますので。。。

  • 妊娠を希望していますが・・

    妊娠を希望し、3ヶ月ほど前から基礎体温をつけています。 生理は25-30日周期で安定しています。基礎体温もいわゆる高温と低温に分かれております。 数ヶ月ほど前から、排卵日と思われる数日前や排卵日当日に仲良くし、妊娠を希望していますが、今日もまた生理がきて非常に落ち込んでいます。 確かに夫の仕事の都合で、性交の回数は少ないです。その排卵日を狙って、1-2回/月。また私自身もあまり夫にいうと、なんだか、性交=子作りになるようで、あまり強くは言っていません。だからタイミングを逃すこともあります。それがまたストレスになっているのでしょうか。。。 今で4回ほど、がっかりしていますが、私自身も29歳ということで年齢的にも焦っています。 性交回数の少なくても、妊娠できたという方、また、排卵日に性交して、○回目で妊娠できたというかたなどいろいろとアドバイスをいただけませんでしょうか。特に前回は、確実に排卵日だったので、妊娠できず、不妊では?と心配しています。

  • 妊娠について

    前回、妊娠に至るまでのアドバイスを受けました。 妊娠するには先ず、婦人体温計で記録をつけていくこと それから、排卵日検査薬を試してみることなど。 産婦人科に行く方が手っ取り早いのですが 子づくりをはじめて3度目の挑戦ですので まだ不妊治療を受けるには早いかなと思っています。 今回から基礎体温をつけはじめ、排卵日検査薬も 試してみました。 生理周期28日くらい 最後の生理開始日 7/17 7/25 36.30℃ 性交 26 36.31 27 36.41 28 36.37  性交 29 36.52  性交 30 36.27  性交 排卵検査薬で陽性 31 36.32     排卵検査薬で陽性 8/ 1 36.58     排卵検査薬で陽性 2 36.49     排卵検査薬で陽性 排卵日検査薬で4日も陽性となり心配です。 あと、前回、前々回と排卵日と思われるあたりの性交では 妊娠しにくいのかなと思い、今回は早めの性交としました。 あと、昨夜も性交した方が妊娠率が高まると思いましたが 恥ずかしながら性交を試みましたが失敗してしまいました(ToT) あと、冷え性では妊娠しにくいとのアドバイスもいただいて ましたのでジムに通うようにして新陳代謝アップしています。 今回の状況での妊娠の可能性としてはいかがなものでしょうか。 焦る必要はないのですが、周りの友人達が出産ラッシュが 続いて落ち込みぎみになってきました。 よく、ゆったりとした気持ちで妊娠に取り組んだ方が良いと 見かけたりしますが不安になります。 男女のタイミングがあったとしても妊娠に至るまでは20% という情報も調べていくうちに分かりましたが 周りがデキチャッタ婚や、結婚式直後に妊娠していたりと 直ぐにできるよ!と周りからは言われますが少々悲しいです。 私自身も避妊さえしなくなれば、タイミング法で直ぐに妊娠 できるだろうとタカをくくっていた部分もありますが。 どなたかご意見を宜しくお願い致します。

  • 妊娠する可能性はありますか?

    子作りして4周期目の兼業主婦です。 3周期目よりクリニックへ通って卵胞チェックをしております。 前回は低温期が27日と長くタイミング指導により25日26日に性交しました。 しかし高温期は11日と短く、その後生理が始まりました。 今周期もきっと長い低温だろうと思ってのんびりしていると 4/22(水)昼間のびおり 夜9時に排卵検査薬終了線と同じ濃さの陽性。 10時過ぎに性交。 4/23(木)午前 のびおり 朝 夜 共に排卵検査薬陽性。濃さは変わらず。 4/24(金)午前 のびおり 朝10時ごろ 排卵検査薬真っ白の陰性。 4/25(土)昼にクリニックへ排卵チェック。排卵済み。 先生にタイミングが早すぎたね~。といわれたのですが、 妊娠する可能性はゼロでしょうか? もうあきらめて次回のことを考えてます・・・。 排卵はいつあったのか、こんなタイミングで妊娠された方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 結核と妊娠

    ただ今不妊治療中です。 先日知人が結核だと分かり、来週保健所から検査の通知が来ると 知らされました。 婦人科の先生に感染の可能性があるのですが、今週期は見送った方が いいのかと尋ねてみると 「そんなの分からないよ。結核の人の回りにいた女性は避妊しろって事?? とりあえず明後日が排卵日だから性交を持って次の日に来て。」 と言われたのですが…。 本当に大丈夫なのか不安です。感染していなければいいのですが可能性としては 0ではありません…。結核に感染しているかもしれないという状況で 妊娠してもいいのでしょうか…?

専門家に質問してみよう