• 締切済み

私は馬鹿な事をしているのでしょうか?

youcanchanの回答

  • youcanchan
  • ベストアンサー率32% (330/1029)
回答No.5

自分のお金できちんと計画的に買ったり使ったりしてるのですから何も問題ないと思います。 何百万もかけてクラシックカーを所持してメンテナンスする人もいます。 バイクだったり楽器だったりの人もいます。 書画骨董が好きな人もいます。 あなたは時計だということでしょう。 うちの主人は本好きです。 若い頃から何万も払って古書を買っていました。 必ずしも学術的価値や芸術的価値があるというわけでなく、マニアにしかわからない価値です。 人から見たら古びたゴミでしかありませんが、わかる人には垂涎のものだそうです。 今じゃ本のために書庫まで建てました。 まあ趣味が高じて本の仕事をしてるんですがね。 好きなもの、こだわりのあるものを持つこと、それに喜びを見いだせること。 私はこれも一つの生きる上での才能だと思ってます。 収入と支出のバランス感覚さえ失わなければ、自分のお金を何に使ったって良いのですよ。 馬鹿だと言いたい奴には言わせておけば良い。

b_moon_ray
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親の意見なので簡単に無視できないところがありましたが、 最終的には自分が満足出来るかですよね。 後で後悔するような売り方をするより、 自身でしっかりコスト管理をしつつ趣味を楽しんでいきたいですよね。

関連するQ&A

  • 高い買い物をしたのですが・・・

    少しご意見を聞きたくて投稿させていただきました。 私は2年ほど前に、オメガの腕時計を購入しました(ちなみに、シーマスターです)。 36万円程の値段で購入し、私の今までの人生で最も高い買い物をしました。 購入した当時はオメガの腕時計に非常に憧れていたこともあり、 非常に大切に使っていました。 ところが、購入して1年も経過しないうちに時計が動かなくなり、 ベゼルも動かなくなってしまいました。 特にねじを巻くのをサボっていた訳でもなく、どこかに強くぶつけたわけでも ありません。 購入した店に持っていくと、 「こういったモノですので、是非気長にお使いください。」 と言われ、渋々高い額の修理費を払って納得していました。 ところが、2ヶ月ほど前に今度は時計のリュウズがしまらなくなってしまい、 もう一度修理に持っていくと 「リュウズのねじの山が折れている。あまり力を込めて回すとこうなります。」 と言われました。 しかし、特に強い力を込めて巻いたことはありませn。 私は、オメガの時計は『精度が高くて頑丈』というイメージを持っていただけに、 非常にがっかりしてしまい、売ってしまおうかと考えています。 修理に掛かった費用はすでに10万円近くに上り、あまりにもコストがかかっているために、 非常に苛立を覚えています。 私は、はじめてねじまき式の腕時計を使ったのですが、こんなものなのでしょうか? それとも、私の持っているものが不良品か何かだったのでしょうか。 ねじまき式の腕時計をお持ちの方は、是非、ご意見をお聞かせ願えますでしょか。

  • 腕時計が動きません

    先日こちらhttp://item.rakuten.co.jp/change8/ygs737/のスウォッチを購入しました。 到着後、リューズを引っ張り日時を合わせました。 その後全く針が動きません。電池を交換してみましたが駄目でした。 腕時計は全く詳しくないのですが、ねじ込み式リューズという物がある事を知りました。 これは私がリューズを引っ張ったせいでしょうか? ちなみに箱や説明書類は捨ててしまったのでショップに言うつもりはありません。 また、修理する場合はどのくらい費用がかかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 懐中時計の龍頭の位置について

    現在、懐中時計を購入しようと検討中です。 条件は、手巻き式、もしくは自動巻きで 龍頭の位置が6時の方向についているのを探しております。 ほとんどの時計が12時または3時の方向に龍頭がついております。 ナースウォッチの様に龍頭が6時の方向についている懐中時計はないでしょうか??? もちろん現在生産中止でもかまいません。 修理をして稼動するならばそのつもりでいますので。

  • 自動巻時計の巻き方について教えて下さい

    両親にお祝いとして機械式の時計を買って貰いました。 とても気に入っているのですが、機械式の時計を使うのは初めてで、クオーツに比べてデリケートと聞いているので使用方法について幾つか教えて欲しいです。 1.自動巻きの時計は手巻きしない方がいい、慣れない人間が巻くと切れる(何かのパーツが?)と聞いているのですが本当でしょうか? それならば時計が止まっていてチャージ?する時は手に持って振れば良いのでしょうか? もし手巻きするなら何巻きくらいまで、こういう巻き方をすればいい。というのがあれば教えて下さい。 2.竜頭がねじ込み式なのですが、時間合わせをしようと引っ張り出す方向に回すとカチカチ音が鳴り、合わせ終わって再度ねじ込む時にもカチカチ音がします。 ねじ込みから外す時は手巻きする時と逆方向に回していることになると思うのですが、これは問題無いのでしょうか? ねじ込む時は巻いてしまっていると思うのですが、この程度なら大丈夫でしょうか? 因みにオメガのシーマスターという時計です。 何も分からないのでよろしくお願いします。

  • ロレックスの腕時計修理

    ロレックスの腕時計  ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。  ロレックスの腕時計を持っています。新品当時63万円程度したもののようです。知り合いから譲渡を受けました。  リューズが取れてしまって時間合わせができなくなりました。時計は、動いています。時計屋に持っていくと店の時計屋では、修理していない。ロレックスの会社に送付して修理してもらいなさい。修理代は、七万円から八万円程度かかるでしょう。リューズのみでなく周辺を一緒に直すでしょう。  見積を得るだけでもお金がかかる。  とのことです。ロレックスの腕時計は、300メートル防水になっています。このためリューズが、ねじ込み式になっていて、ねじを緩めてから、引き出し、時刻を合わせる構造です。日付が付いているため月に一度は、リューズを触る必要があります。また、自動巻きのため、腕から外した後二日もすると時計が止まってしまうので、時計をあわしたり、手動でねじを巻く必要があります。頻繁にリューズを触り、ねじ込み式のため、リューズに無理な力が入りやすく、金属疲労になってリューズのしんが折れやすいのです。機械式腕時計としては、世界の最高峰かも知れませんが、今や液晶時計や電波時計が主流となって、正確さや機能性では、とても、液晶時計にかないません。でも、記念に持って使いたいのです。  修理に八万円もかかるのなら液晶時計が新品で八個も買えてしまいます。  完全な修理でなくとも、動くようにもっと安く修理する方法は、無いでしょうか? 時計の記載は、以下の通り ROLEX OYSTER PERPETUAL DATE SUBMARINER 1000ft = 300m SUPERLATIVE CHRONOMETER OFFICIALLY CERTIFIED SWISS - TC25  たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、   よろしく教授方お願いします。 敬具

  • こないだオメガのシーマスタープロ300m(クォーツ)をオークションで購

    こないだオメガのシーマスタープロ300m(クォーツ)をオークションで購入しました。短針がいつもやや(5分~10分ぶんくらい)先に進んでいます。日付合わせの時に短針をくるくる回しますが、それでもリューズをもとに戻すとやはり先に進んでおり定位置に修まりません。これは時計屋さんで修理出来るものなのでしょうか?また出来るとしたら費用はいくらくらい掛るでしょうか?

  • 腕時計の竜頭が折れたので修理したいのですが。

    10年使っている腕時計の竜頭が取れてしまいました。町の時計屋さんに持って行ったところ、「腐食して中で折れてしまったようだ、5000~6000円かかるし時間もかかる」と言われました。まだ一軒しか店を訪ねていないのですが、やはりそのくらいかかるものなのでしょうか? 本当は新しい時計が欲しいのですが、もう少しお小遣いが貯まったら思い切っていい時計を買おうと思っていますので、とりあえずの修理です。お知恵をください。

  • 腕時計のリューズが抜けた 保証と修理料金

    腕時計を購入したのですが、初めての竜頭のついた時計だったためか加減がわからず、強く引いてしまって竜頭の部分を取ってしまいました。 金属の回す部分と、それに棒がくっついてるものが抜けてきた状態です。 今は元の部分に戻して動いていますが、時間調整とカレンダーが合わせられない状態です。 時間はあっているのであまり気にせず使っていたのですが、もうすぐ1年保証が切れる時期なので気になって質問しました。 竜頭のヌケの部分はやはり保証対象外でしょうか。 自分の不注意で抜いてしまったというユーザーのミスは確かにあるのですが、新品で少しショックだったので直せるものなら直したいと思っています。 また修理に出すとどれぐらいかかるのでしょうか。 時計が1万円だったので、修理にもそれぐらいかかるのであれば、壊れたまま気にせず使うか新しいのを買おうと思っています。 時計はSEIKOクロノグラフ パイロット SND255P1です。 よろしくお願いします。

  • DISELの時計が壊れた・・・

    DISELの時計が壊れた・・・ 購入して5カ月、時計を見ると、カレンダー設定がずれてる・・・。 買って1年たたなくても、こんなことあるんだと思って、 説明書を読みながら、リューズを捲こうとして、軽く引いた瞬間。 ずるっとリューズが取れた。 時計も止まった。僕も止まった。 仕事上、すぐに動いてもらわないと困るので、戻してみる。 動かない・・・。 これは不良品なのでしょうか・・・。 それともただ運が悪いのか。 修理に出したらお金がかかるのでしょうか・・・。 デザインも気に入ってるので出来ればそのまま使いたいんですが、 修理にお金がかかるのは、説明書を読みながらだったので、何かふに落ちなくて・・・ 僕なりに奮発した時計だったので、 どうすれば、治せるでしょうか。 結構、困っています。 仕事上、時計が必要なので、だれか、早めに回答をくれると 助かります。 よろしくお願いします。

  • 機械式時計について

    機械式時計について セイコーの、SARX043を通販で購入したのですが、家に送られて来た時に、リューズが引かれたままで送られて来ました。 リューズが引かれたままで送られて来たのはおかしな事なのでしょうか?? また、それによって、何か影響が出るのでしょうか?? 時計が来て、動かしたりしてみましたが、今のところ特に何かあるという事はないように思うのですが。 ちなみに、ヨドバシの通販です!