• ベストアンサー

描画ソフトを使うためのPCのスペックは?

Glory_777の回答

  • ベストアンサー
  • Glory_777
  • ベストアンサー率50% (105/208)
回答No.3

私も最近になって、 趣味で3Dモデルのデザインなどやってみようと思い、少し調べました。 コンピュータ自体は30年くらい前からやってます。 高校時代にゲームソフト開発のアルバイトからはじめ、今はIT企業で管理者です。 絵は父親の影響もあって、高校までは水彩・油絵、コンピュータをはじめてからは、 CGですね。 当時はグラフィック・ソフトを自作しておりました。 仕事で3D系の業務用ツールをPJ内で必要となり、購入したことがあります。 ということで、かなり古い基礎知識をもとに、現代の流行とかに追いつこうと調査中ですw 現在の環境については、No.1さんのお答えのとおり、 Windowsとしての動作が不安(OSが古くセキュリティ上危険かも)なので、 今売られている6万円台くらいのデスクトップマシンに入れ替えて、Windows7以降にする としばらくは大丈夫に思えます。 (そのままでも、フリーソフトを使って遊ぶくらいならOK。ただし、結構感染します) ご質問のお答えとしては、No.2さんの答えが充足しているかと思います。 もうご存知なのかもしれませんが、 PC上でCGイラストを描く場合に、 「自分が何に取り組むことになるのか?」 という基本的なイメージをつかむと良いかと思います。 そこでそれに類した記事を書きます。ご参考にしてください。 参考動画も探しましたので、これである程度雰囲気が伝わると思います。 PCでイラストを描く場合、大別して2種類の方向性があり、 4種類くらいの手段にわけられるようです。 それ毎に、適したソフトがあると考えてください。 そのため、機材とかの値段が変わっていくと言う事です。 1.手書きが得意なので、手書きで殆ど描いてしまって、これを取り込んで仕上げをするタイプ   → 漫画家に近い人。手書きで一通り売れるイラストを描ける人がデジタル化に使用 2.下絵(鉛筆による線画)だけ手書きで描き、これを取り込んで線画になおし、  レイヤという機能をつかって塗り分けるタイプ   → 流行り始めは、皆こうしていた。同人漫画家で多かった。 3.下絵からペンタブで描き始め、2番目の方法と同様に仕上げるタイプ   → 昨今の3Dイラストレータで登場し始めた、4とさほど差が無い 4.下絵も殆ど必要なく、ガリガリと油絵(水彩画)のように塗っていくタイプ   → 海外のイラストレータに多いと思われるタイプ   ⇒ イラストの彩色技法を知っている人に有利。仕上げがリアルで美麗  下絵は、仕上げ前の参考画でして、どのくらい書き込んでも下絵として扱います。 適当にあたり(紙面上での大きさの配置)を取る人もいれば、 色まで塗る人もいます。 手が早い人は、塗りながら下絵に相当する部分を部分的に描き、 全体を移動しながら、絵全体を頭の中で区分けし、 何枚かの絵を合成するように考えて描いていきます。 このあたりは、参考動画を見るときにチェックしてください。 そのため、 ちょくちょく描いている場所を移動しながら、少しずつ具体化していきます。 1.2は紙媒体を取り込むための機材が必要。 3.4はペンタブが命。ここの機材投資が必要。下絵を描きながら変更していく。 ソフトの性質としては、1.2はレイヤによる塗りわけ機能に拘ります。 元の線を大事にするからです。 3.4では、ペンタッチ、ソフトのペン先のカスタマイズに拘ります。 直接手で縫っていく感覚が大事だからです。 大きく分けて2派に分かれると考えてください。 下絵を塗る派閥と下絵を無視し、塗りながら絵を掘り出していくタイプです。 アニメーション製作の現場では、原画を手で描いていると思われますから、 1.2のタイプになるでしょう。 私はマウスで線を引いてやっていますので、投資機材は一切なしです。 これは下絵をマウスで線を引いて描いているのに相当しますから、 1.2の貧乏人バージョンです。 イラストでプロに進む方は、手の感触を武器にしているようです。 ここが勝負になりますから、これの成長度合いで機材を考える。 早いうちに取り組んだほうが良いとしたら、3.4ですね。 これについて今から決めてよいのかと言う話があり、 そのため答え辛いというのが、No.2さんの言いたいことでしょうか。 高い機材は数百万円くらいになります。 こうした機材は、しっかりと手がプロの動きをする人に与えられます。 まずは、雰囲気をつかむのが大事ですから、幾つか動画を探してみました。 (ただし、  ご質問では、イラストソフトを使ってアニメーションと言う解釈にとれますが、  これは手書きアニメーションを作るとなると、大分系統が違います。  アニメーションを作る場合は、イラストソフトだけでは無理だと思います。  まさにアニメ業界が現在工夫している状態だと思っています。  ちまたで一般に取り扱えるようになったのは、1枚絵のイラストに関してですね) ●手書きのプロ 森薫さんの動画です  http://natalie.mu/comic/pp/otoyomegatari  https://www.youtube.com/watch?v=Vb5YtWxwBic ●ガリガリと塗っていくタイプの人の動画です  https://www.youtube.com/watch?v=z5q_5ov6hDU ●ペンタブに投資した例です  https://www.youtube.com/watch?v=S3BgjjQJ7rM ●これが本当なら、これでいいじゃんと思える動画です  https://www.youtube.com/watch?v=LOO6WfKNc8U  (13万円程度、ただしソフトは別売りと思われる?) AzPainterは私も使っていますが、これは確かに基本となるソフトですね。 ただし、3.4の昨今登場し始めたプロの作成方法では、 ペンタブ+ソフトの組み合わせを探し、自分にマッチさせるのに時間がかかります。 これを見つけ出すことが意外と勝負どころになっているようです。 このノウハウは個人毎に違ったり、秘匿されてしまう部分です。 こういう部分を勉強しようとするには、まったく役に立ちません。 歌のほうでも、 マイク選び、その編集ソフトなどが同じ様なノウハウになっていました。 ですので、 人により絵を完成させるまでの手順が違うのを上の動画で確認してください。 特に手の動きとスピード。迷わないところとか。 つまり仕上げまでの段取りが頭の中にないと、機材を選べません。 また、この段取りが手書きのプロにあわせて作られていることに注意してください。 1.線画のプロ 2.水彩画のプロ 3.油絵のプロ 4.イラストレータのプロ これらは仕上げまでの方法論が違います。ツールがどれかに適しています。 最初に紙でイラストを描ける状態にしておけば、 かならず適合するソフトがあるということです。 結論ですが、 お子様が紙で彩色まで充分にこなれているなら、 早めにタブレット環境に投資をしましょう。差がどんどんつくと思われます。 一つのチェック方法です。 絵画をする人の基本的技能なのですが、 鉛筆で紙に線を引くとき、細かい直線を何本も引き曲線を作ります。 これは、そうとう鍛えないとできません。 こうした部分に自信があり、彩色まで出来るかどうかで投資すべきか判断が変わる ということです。 タブレットはさきほどの手の動きを細かく再現し、良く捉えるものが優秀です。 もともと自分の手がそう動くように鍛えられていない場合は、意味がありません。 次に、グラフィックソフトに投資するかどうかの判断です。 絵のジャンルのどれかに専門的に精通している必要があります。 グラフィックソフトの彩色の工程は、 実際に彩色をする人の専門ジャンルの段取りを捉えて機能が作られています。 絵画では、線画、細密描写、水彩画、日本画、油絵、イラストがあり、 これらすべての作成段階と技法が違います。 高級なソフトは、上記のいずれのタイプにも適応できると言うだけであり、 もともと下地として彩色技法を知らない場合は、全く何も出来ません。 タブレットを使って美麗なイラストにするには、イラスト専門の技法を熟知している 必要が出てくるため、実はその他の絵画分野を得意としている人はできません。 CG作成の段取りが人により違うのはこのためです。 基本となる絵画ジャンルが違うからですね。 これ以外ですと、1.2のやり方が基本です。 下絵を取り込んで塗るというのは、CG製作では基本ですし、潰しがききます。 手書きで彩色まで技能が満ちていない場合は、下絵を取り込んで塗るという方法で、 1.2.のやり方を覚えさえるのが良いでしょう。 いずれも、手で紙にかいてまともなデッサンができない場合は意味がありません。 ここがポイントだと思ってください。 つまり、紙と鉛筆という全くお金がかからない状態の修行が長い。 最後の状態であるならば、今与えた環境で問題ありません。 以上、ご参考に成れば。

festep
質問者

お礼

ありがとうございます。本当に丁寧に説明していただいて恐縮です。時間も使っていただき本当に感謝しています。子供とよく相談します。

関連するQ&A

  • フリーのイラストソフトについて

    現在、PCイラストのためにPixiaとAzpainterを使用しています。 ですが、私のPCではあまりよくないのか、どちらも線がカクカクになってしまいます。 以前Azdrawingも試しましたが、そちらは何度インストールしなおしても感知が正しくされないというバグのため、全く使えていません。 線画を描くのに、なめらかに引けるフリーソフト、どなたかご存知ではないでしょうか。 理想としては、SAIのようなイメージですが、もうカクカクにならないならいいです…。 塗りは現在の状況でもなんとかなっているので、線画専用のような(それこそAzdrawingのような)ものでもかまいません。 一応、使用PCはWindows 7 64bit版 DELLのノート、ペンタブはBambooシリーズのものです。 よろしくお願いします。

  • ペンタブとソフトの選び方について

     アニメのようなカラーイラストを描きたくて、ペンタブとソフトを買おうと思っています。初心者です。近所の家電店に wacom の 「bamboo fun」 と「bamboo comic」 というペンタブセットがありました。目的に合っているのは comic の方かなと思うのですが、よく分かりません。fun の方はフォトショップエレメンツが付属ソフトになっており、アニメのようなイラストを初心者が作成するにはちょっと難しい感じがします。また、タブレットのサイズも大小ありましたが、大きいほうがやはり良いのでしょうか?  アドバイス宜しくお願いいたします。

  • お絵かきソフト、ペンタブレット・・・

    お絵かきソフト、ペンタブレット・・・ イラストを描きたいんですがパソコンを使ってでは全くの初心者です。 あきれる程わかっていませんが教えて下さい。 東芝ダイナブック、ウィンドウズのPCを使ってます。 線画からペンタブを使って描こうと思ってます。 そうするとスキャナは不要ですか?(予算がなくて・・・) ペンタブと、他に何がいりますでしょうか? お絵かきソフトとは何でしょう・・・ また描いたものをプリントしたい時、普通のカラーコピーでもできますか? うちのコピー機は古いですが・・・

  • イラストソフトについて

    多機能で、使いやすいソフトを探しています。 おすすめのソフトの機能や理由も書いていただけると嬉しいです。 線画用や色塗り用、加工用に適しているのを探しています。 初心者って訳ではないと思いますので、多少扱いが難しくても平気です。 今は「Azpainter2」を使っています。 初めはBAMBOOのイラストスタジオを使っていたのですが、私には合っていなかったし、機能もわかりにくく不便だったので「Azpainter2」に変更しました。 つい最近「SAI」は使いやすいと知ったので体験版を使ってみました。 とても使いやすくていいと思いましたが、有料版の買い方がいまいちわからないです・・・。そちらもできればですが教えていただけると嬉しいです。 私は現在、学生で高いソフトはなかなか買えないので、なるべくフリーソフトや一万円以内に収まるものをお願いします。 長文失礼しました。

  • ペンタブ選びについて

    WACOMのペンタブレットを買おうと思っています。 初心者ですし、BAMBOOで十分だろうなと思うのですが、イラスト描きに使うのに、普通のbambooにするかcomicにするか迷っています。 comicの付属ソフトは体験版ばかりのようですし、saiを購入して使う予定です。 サイズもそこまで大きく変わるように思えません。 だったら安いbambooで十分かなぁと思ったのですが、comicの方が線のひきやすさがイラストに適している、などペンタブ自体の機能のみで違いはあるのでしょうか。 OSはVistaです。 よろしくお願いします。

  • パソコンでイラストを描くときのソフト

    パソコンでアニメのイラストを描きたいのですがどのソフトがお勧めですか?ちなみにペンタブはbamboo funを使っています。付属ソフトには アドビ photshop elements7 corel painter essencial4 のふたつがイラストソフトとしてついてましたがどっちがいいのかわかりません。それともSAIやPIXIAのほうがよいのでしょうか?

  • イラストを描くソフトについて(イラレとペンタブ)

    デジタルイラストを描きたいと思っております。 イラストの絵は、ゆるキャラのようなイラストで、同人誌やアニメのセルなどの高度なものではありません。 Illustrator(CS6)、Photoshop(CS6)は所有していますが、イラスト用ソフトの購入と使い方について いくつか質問があります。 ペンタブソフトについては、コミスタMin、Bamboo等を考えております。 ・基本的にペンタブのソフトだけで完結するものなのでしょうか。それとも、Adobeソフトを組み合わせて使うものなのでしょうか。 ・最も効率的にデジタルイラストを描く方法はどのような組み合わせでしょうか。Adobeの組み合わせでしょうか、それともペンタブと専用イラストソフトでしょうか。それであればおすすめのソフトを教えてください。 ・ http://yonkame.com/illust/illustrator_intuos/ にあるようにイラレだけで完結する方法もあるみたいですが、この方法のデメリットを教えてください。

  • PCでイラストを描こうとしたところ。

    PCでイラストを描こうとしたところ。 線と線が重なった部分に歪み?みたいな物ができて、 線の一部が消えたりガタガタになったりして困ってます。 どうすればいいのでしょうか?? PCはWindows7です ペンタブ、マウスどちらもこの現象がおきました ペンタブはBANBOO PEN&TOUCHという商品を使っています。 イラストを描くソフトはpixiaのver5です

  • ペンタブ購入について

    ペンタブ購入で2つで迷っています。 私はペンタブ初心者ですが、今回購入したいと思い、 2つで悩んでいます。 用途はSGイラストや、 線画をスキャンでパソコンに落としてからの着色、 最初から線画をペンタブで描いて着色したいです。 一つはIntuos4 Special Edition PTK-640/K1(もしくはもう一回り小さいもの) もう一つはBamboo Fun CTH-661/W0(もしくはもう一回り小さいもの) です。 使用パソコンはWindowsXP 15.4インチです。 このサイズだと、上記のサイズは大きすぎますか? 今日電気屋に見に行きましたがよくわかりませんでした。 何で迷っているかというと アプリケーションソフトで悩んでいます。 私は何もソフトを持っていませんし、SAIはまだ考えていません。 ソフト抜きでペンタブだけで考えて Intuos4の方が絶対に良いと聞きますが、 価格.comでも値段がちょっと…。 と、思いますがIntuos4の方が欲しいと思ったり。 ソフト在りで考えて Bamboo Funの方が、付属ソフトの数が多いですよね?(水彩LIFEなど) 初心者ですし、まだ値段の安くてソフト数の多い Bamboo Funでも良いかなぁと思ったり。 別に将来漫画家になろうとは思っておりません。 趣味でイラストを描いていきたいのです。 Intuos4の方が断然良いとは思います。 が、値段がやはりお高めなので Bamboo Funとも悩みます。 アプリケーションソフトは絶対欲しいです。 また、個々アプリケーションについても質問があります。 着色をするにはどのソフトを使用したら良いのか、よく分かりません。 やはり線画をペンタブで描くときと、着色のときはソフトを変えるべきでしょうか? こんな質問ですが、 どちらを購入したらよろしいでしょうか? ・ペンタブのサイズは上記のもので良いか。(もしくはもう一回りのもので良いか) ・Intuos4、Bamboo Funとどちらの方が良いと思うか。 ・アプリケーションの個々の用途 この3つをお答えいただけると嬉しいです。 もちろん1つだけでも良いです。 一番聞きたいのは、どちらを買えば良いか、です。 長くなりましたが、回答よろしくお願い致します。

  • ペンタブ購入について悩んでいます

    ペンタブ購入で2つで迷っています。 私はペンタブ初心者ですが、今回購入したいと思い、 2つで悩んでいます。 用途はSGイラストや、 線画をスキャンでパソコンに落としてからの着色、 最初から線画をペンタブで描いて着色したいです。 一つはIntuos4 Special Edition PTK-640/K1(もしくはもう一回り小さいもの) もう一つはBamboo Fun CTH-661/W0(もしくはもう一回り小さいもの) です。 使用パソコンはWindowsXP 15.4インチです。 このサイズだと、上記のサイズは大きすぎますか? 今日電気屋に見に行きましたがよくわかりませんでした。 何で迷っているかというと アプリケーションソフトで悩んでいます。 私は何もソフトを持っていませんし、SAIは高くて買えません。 ソフト抜きでペンタブだけで考えて Intuos4の方が絶対に良いと聞きますが、 価格.comでも値段がちょっと…。 と、思いますがIntuos4の方が欲しいと思ったり。 ソフト在りで考えて Bamboo Funの方が、付属ソフトの数が多いですよね?(水彩LIFEなど) 初心者ですし、まだ値段の安くてソフト数の多い Bamboo Funでも良いかなぁと思ったり。 別に将来漫画家になろうとは思っておりません。 趣味でイラストを描いていきたいのです。 Intuos4の方が断然良いとは思います。 が、値段がやはりお高めなので Bamboo Funとも悩みます。 アプリケーションソフトは絶対欲しいです。 また、個々アプリケーションについても質問があります。 着色をするにはどのソフトを使用したら良いのか、よく分かりません。 やはり線画をペンタブで描くときと、着色のときはソフトを変えるべきでしょうか? こんな質問ですが、 どちらを購入したらよろしいでしょうか? ・ペンタブのサイズは上記のもので良いか。(もしくはもう一回りのもので良いか) ・Intuos4、Bamboo Funとどちらの方が良いと思うか。 ・アプリケーションの個々の用途 この3つをお答えいただけると嬉しいです。 もちろん1つだけでも良いです。 一番聞きたいのは、どちらを買えば良いか、です。 長くなりましたが、回答よろしくお願い致します。