• ベストアンサー

終身にするか、迷っています。

34歳、女、パートをしています。子供は現在いません。 全○済の「総合医療共済」に加入していますが、職員の対応に疑問があるので、6月いっぱいで解約することにしました。 掛け捨てで医療保障に手厚い(死亡保障はなくても可)保険をサイトで探し、いくつかの候補を見つけました。 保険料を払う期間(保障期間)が5年、10年、終身とありました。 このうち、10年か終身で迷っています。 それぞれのメリット、デメリットがよくわかりません。 教えて下さい。

noname#10306
noname#10306

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • p_cat
  • ベストアンサー率45% (47/103)
回答No.1

詳しい商品内容がないのではっきりしたことは言えませんが、 終身保険は今後ずっと(といっても概ねの場合60歳まで)同額の保険料を払い続け、保障が一生続く保険です。一方、10年の方は文字通り10年間保険料を払い、その間保障が続くタイプですね。 多分10年の方が保険料が安いのだと思いますが、10年後その保険が切れた時には、同額の保険に入ろうとしても年齢が上がっている分保険料が高くなります。(もっとも、終身タイプでもそれが”定期特約付き”だったりすると、定期部分は5年とか10年とかで更新されて保険料が上がる仕組みになっている商品もありますが・・・) 掛け捨ての部分の保険料が多い商品に入られるのでしたら、終身の方をお奨めします。その方が、若い頃の安い保険料で継続して入れますから。保険期間の短いものは更新のたびに契約年齢が上がり保険料が高くなるので、特に先々収入が増えるあてのない方には入りづらいと思います。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • igmp
  • ベストアンサー率28% (156/546)
回答No.10

専門家の方の回答もあり、あとはunidapyonさんご自身のご判断のみかと 思います。多分、終身で、60才、または65才位での払済みが無難かと思い ますが、医療保険の検討経験者として一言。 1)終身であればなおさらですが、信頼のおける会社を選びましょう。 2)ニーズにもよりますが、保険料が安いだけで判断するのはやめましょう。 3)ご希望は「死亡保障はなくとも可」と言うことですが、現在のほとんど  の医療保険にはこの死亡保障がおまけのように付いてきます。 4)通常保険のパンフレットには明示的に書かれていませんが、保険料は安い  が解約返戻金が少ない、またはその逆のケースもあります。 5)また、解約返戻金は高いが、死亡保険金はそれ以下。死亡=解約と思うの  ですが、約款上では額の低い死亡保険金が支払われる商品もあります。  勿論、どちらか高い方を支払うと明示しているものもあります。 6)今後、全ての条件で今以上の商品が出てくることは間違いないと予想され  ますし、医療保険が不要になる(言い過ぎ?)可能性もあります。  仮に終身で入っても、解約返戻金の多い商品を選ぶ手もあるかも知れません。 7)各商品それぞれで、なかにはあれもこれも(例えばがん、三大疾病の場合は  云々)と言うものがありますが、単純に考えた方が無難かと思います。 以上、同じ条件の商品を検討する場合でも、各社の特徴を十分検討することを お勧めいたします。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • to32
  • ベストアンサー率27% (100/365)
回答No.9

10年更新か終身か迷うところだと思います。 私は、迷われる方にこのように説明することにしています。 お主人が退職後、保険料はいくら位・いつまで支払うことができますか。 平均寿命以上長生きできそうですか。 以上のようなことを聞きます。なぜなら、定年後の保険料は、小額でも苦しいものです。また、更新型といっても大体80歳前後の平均寿命で保障はなくなります。  平均寿命以上長生きされる方は、全体の60%といわれています。 このようなに考えた場合、会社員の方ならご主人の退職時に払い込みが終了して 保障は終身が、ベストだと思います。自営等の方は、終身払いの終身保障でも払えると思いますが。 質問とは、少し離れてしまいますが。終身医療保険の夫婦型もひとつの方法と思います。 通常の定期特約付終身保険に入院特約を結び奥様の保障を加えた場合、ご主人が先になくなられた場合には、奥様の入院保障がなくなりますが、医療保険の夫婦型には、奥様の保障が残り、保険料の払い込み免除になる会社もありますので候補のないに加えていただいていいかと思います。 後々まで考えるのなら、短期払いの終身保障。いま、少ない保険料で保障を得、後のことは後で考えるのなら、10年更新。 ケガのことも考えるのなら、損保の傷害保険。自宅療養のよう医療保険や傷害保険対象以外も考えるのなら 損保の所得補償の主婦型。 医療保険の支払対象外の補償・保障もあることを知っておいてください。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.8

主婦の方と言う事ですので、大きな保障よりもまず医療保障が大事ですね。 その上でお勧めしたいのは終身型の医療保険です。確かに今の保険料は割高に なるのですが、払い済み年齢がくれば、生涯にわたっての医療保障が残る 訳ですから、それを考えると決して無駄ではないと思います。 定期型は更新ごとにその年齢に見合った保険料になるわけですから、必然的に どんどん高くなります。しかし終身型の保険だと、ほとんど平準払いになって いますから、契約時の保険料のままになります。 (保険会社によっては途中で30%ほど上がる会社もあるかもしれません) ただ、終身型の医療保険の場合、途中で解約すると解約払い戻し金が帰ってこない と言う会社もあります。十分比較検討して、あなたのニーズに一番あった商品を 選択して下さい。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • gonta226
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.7

追記 10年自動更新型は途中病気になっても 関係なく更新できるはずです。私の知る限りの保険会社は 契約後の病気は関係なく自動更新されます、保障もされます。 但し解約をしてしまうと病気にもよりますが、 再加入はできません。

noname#10306
質問者

お礼

追記、ありがとうございます。 あわせて参考にさせていただきます。

  • gonta226
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.6

医療保険で1日あたりの入院給付額を例えば5000円位に設定するなら 終身1本で、10000円位にするなら10年自動更新型と終身にそれぞれ 分けて加入してみてはいかがでしょうか? いろいろ理由はありますが、終身は生涯の安心のために有効です。 しかし、保険も日進月歩で必ず後にいいなと思えるものが間違いなくでます。 そのとき(だいたい60~70歳ぐらいの時、更新型で最終保障年齢にもよりますが80歳からの更新が一番高い更新額と思う)に更新型を見直してみてはいかがでしょうか?但し条件はその時健康であり既往症がないことです。そのためにも今、分散して加入しておくことをお勧めします。10年ものも終身も総額では終身が幾らか安いというぐらいでしょう。先にも述べましたが更新型でも最終保障が80歳と90歳とかあります。90歳なら殆ど終身みたいなものでしょう。 また、通算入院保障日数というものがありますが、1度入院したら今度その病気は対象外というような保険も中にはあるみたいですので注意が必要です。 例えば盲腸のような病気は誰でも〔ならない人もいますが)1回ですが胃潰瘍のような病気は1度とは限りません。この場合入院日数のマイナスだけの保険はいいですが 同一疾病は不可と言うのでは話しになりません。そして1日目から給付される保険は 本当に必要でしょうか?私は必要ありません。その分保険料が高く、入院証明書を 病院で頂くのに数千円かかり、2~3日の入院で保険を申請する価値がはたしてあるのでしょうか?やはり、会社が信頼できて、5日目位から給付してくれれば十分だと思います。8日以上が条件でもこの場合に初日から給付されれば十分だと思います。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • samtyan
  • ベストアンサー率20% (59/292)
回答No.5

終身型と、5年・10年などの定期型の医療保険の差は、ずばり保険料(掛け金)に表れます。 34歳からの10年間の保険事故の確率は低いので、保険料はかなり安いはずです。しかし、10年・20年と経ってくると、確率は上がるので20年後の更新時には高い保険料を払うことになります。これは、年令とともに、給料が増えて余裕が生まれてくるようでしたら、有効な入り方です。 終身型は、一生の分を今から分割して払うことになるので、その分、割高です。補償したい期間が、一生を希望でしたら、終身型をお勧めします。あなたの老後に現在のような恵まれた健康保険制度が残っているという保障は、ありませんから・・・。 あと、最近は、1泊からの入院補償もありますが、その分保険料も、割高です。必要かどうかは、あなたの緊急時予算の組み方次第ですので、どちらがお勧めとは、言い切れません。(短期入院があったら、貯金で賄うという考え方もあります)

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • sonorin
  • ベストアンサー率52% (351/671)
回答No.4

私は保険の専門家ではありませんが、今年度いっぱいで現在の仕事を辞めるため、保険を切り替えようかと考えています。 現在は、○本生命で終身保険の掛け捨てで、死亡時五千万円の非常に高い商品ですが、入院時の保障がいまいちで(5日目から毎日五千円)、常勤の仕事を辞めるので、死亡時保険金を500万から1000万円くらいにして、入院時の保障をもっとあげようと思っています。 夫婦で夫の方が高い保険に入っていれば、妻はせいぜい葬儀代程度でいいかな?と思いますし、月々の支払いも馬鹿になりませんよね。 仕事場を辞めるとなると、担当の人も接点が亡くなってしまうし、この会社も若い人がころころ入れ替わって、人によっては全然対応が悪いので、そういった意味でも会社ごと替えようと私も思っていました。 私は車の保険で東○海○火○に入っているし、そこの担当の方は長年の付き合いなので、やはりそういった意味で慣れ親しんでいる方にお願いするのが一番かなと思い、今検討中です。 まだ保険料の算定は来ていませんが、かなり安くなるでしょう。 あと、よくあるものに「県民共済」ってどこの自治体でもありますよね。 これはその自治体から動かなければ、かなり安くてお得かもしれません。 毎月2000円程度で、死亡時は1000万円出ますし、入院時の保障もそこそこいい感じです。保険会社以外にも、こういった手段も検討に加えて選択されると一番いいかもしれません。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • usap
  • ベストアンサー率33% (525/1577)
回答No.3

まず、解約の前に、新しい保険の契約をすることをおすすめします。 新しい保険の契約ができるかどうか、審査がある時、その審査で病気がみつかって条件つきの契約になったり、または新しく契約できなかったりする可能性があるからです。 終身保険は定期(かけすて)に比べて、高いという特徴があります。終身保険で3000万円なんて、とても払えるような保険料ではないと思います。外資系の保険は終身保険が多いですが、日本の保険は終身保険と定期の組み合わせになっているものが多いです。たとえば、3000万円の保証で契約した場合、そのうちの200万円とか、その中でいくら分かを終身保険にして、残りを定期にするというやつです。お子様がいらっしゃらない場合、高額の保証(死亡保険金)よりも、入院などの保証があつい商品がよいかと思います。終身保険は、たいてい貯蓄型というか、解約返戻金が多いのも特徴です。けれど、保険と貯蓄は別のものですので、保険は保険、貯蓄は貯蓄と、別に考えるほうがよいかと思います。 定期のよさは、終身保険に比べ、毎月の保険料を少なく、通院、入院などの保証をあつく組み合わせることが可能です。 保険外交員は、死亡保険金の額が成績に大きく反映されるので、定期の高額保証を勧める場合が多いので注意が必要です。入院などの保証は、内訳で見ると死亡保険金の金額より高めなのです。(一度どこかの保険会社で見積もりを作ってもらって、よく見てみるのもいいかもしれません。) あと、外交員の対応も大事だと思います。もしものことがあれば、保険金の支払い手続きなどをお願いすることになりますので、きちんとアフターケアもしてくれるところのほうが、あとあと安心だと思います。わかりやすく、きちんと説明をしてくれるところも安心ですね。こんな時代ですので、つぶれそうにない会社でないと、終身保険も意味がなくなりますので、そのへんも考慮に入れながら、毎月どれくらいを保険料支払いにまわせるか、その金額でどの程度の保証を望むのか、それが大切だと思います。家を選ぶような感じに似てるかと思います。妥協しなくてはいけないところ、譲れないところ、優先順位をつけながら、あなたに最適なプランを相談されるといいかもしれません。いろんな保険会社のさまざまな商品がありますので、しっかり相談されたほうがいいかもしれません。(一般の人にはなかなか、わからないことでも、何人かの保険外交員に話を聞いていれば、なんとなく見えてくるものはあると思います) どの商品でも、メリットデメリットはあると思いますが、それは個人によって感じ方は違うかもしれません。なぜなら、人それぞれの生活が違うからです。unidapyonさんの価値観で、メリットデメリットを把握した上で、十分納得できる説明を受け、契約されることをおすすめします。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

  • donbe2000
  • ベストアンサー率17% (32/187)
回答No.2

この先、医療が進み、今の保険ではニーズに合わなくなるので 期間の短い掛け捨てが良いという意見があります。 私はそうは思いません。  確かに、同じ病気でも入院治療の期間は短縮されてきています。  しかしこれから先、入院治療がなくなるということは絶対ないと 思います。ガンなどの場合、画期的な治療方法が開発されないかぎ り入院治療はなくならないと思います。  例えば、10年で加入した場合、その間、病気になれば次に保険 に入れなくなり保障が一切なくなります。病気で入院する可能性は 高齢になるほど高くなります。  今加入するのであれば、終身保障をした方が良いと思います。  比較する際、1泊2日から給付とかの最低保障期間ではなく 最長何日まで保障されるかの方に重点を置いたほうが良いです。  短期間の入院では出費も少ないですから。  会社により120日とか200日、ガンの場合は日数無制限とか いろいろありますので。

noname#10306
質問者

お礼

返事が遅くなり申し訳ありません。 7月の規制緩和で新しい商品も増えてくるようですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 終身保険の特約を解約するのは

    終身保険の災害・医療特約についてアドバイスをお願いいたします。 家族環境などから死亡保障は基本的に無用なため、数年前に保険を整理し、現在は平成ヒトケタ加入の終身保険と、共済の掛捨ての総合保険にのみ加入しています。 この終身保険には災害・医療特約をつけていますが、給付が5日目からなどと手厚くないため、現行の特約を解約してしまおうかと思っています。 終身の特約解約によってどのような損失が考えられるか、ご教示頂ければ幸いです。 もう少し詳しい状況説明が必要であればその旨ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 終身医療保険は2つ必要でしょうか?

    主人45歳、私43歳です。 この不況で手取り給与は、私のパート代を合わせても27万程度まで下がり、この先上がる見込みはありません。 子供は高2と中2の男子で、これから最も教育費が嵩む時期に入ります。 学費保険は1年前に貯金をはたいて、子供2人分の残りを一気に支払いました。 夫婦の生命保険ですが、終身の死亡保障(俗に言う葬式代)は主人300万、私200万、全労済に一括支払い済みです。 終身の医療保険は夫婦でアフラックのEVERに入っています。 1入院60日、日額5000円で、掛け金はふたりで4500円ほどです。 今はこのほかに10年定期型で、夫婦それぞれ全労済の「せいめい共済」と「医療共済」に入っています。 10年のうちのちょうど今が中間あたりで、掛け金は保険4つで月々8000円と非常に格安です。 あと5年ほどで更新を迎えるわけですが、年齢も年齢なので掛け金が一気に上がります。 そのため、今の時点(健康なうちに)で保険を掛け替える事を思いつき、先日全労済に相談に行き、得策だろうとのアドバイスをいただきました。 まず、それぞれの「医療共済10年定期タイプ」を解約して、「せいめい共済」は残します。 私は「新医療共済 終身保障 ベーシックタイプ」(1入院180日、日額5000円、掛け金は月額3500円弱)に切り替えようかと思っていたのですが、 「せいめい共済」も解約して、県民共済の「総合保障2型+医療特約」の方がありかなと思うようになってきました。 月々3000円と終身医療より安く、1入院124日、日額4000円、死亡保障も適度にあります。 65歳以後保障が減っていくのは不安ですが、終身のEVERを確保しているのでなんとかなるのではないかと。 主人はストレスからアトピー性皮膚炎になり、その事を全労済に相談してOKをいただきました。 なので、「新医療共済 終身保障 ベーシックタイプ」(掛け金は4000円弱)に切り替えようかと思っています。 県民共済に問い合わせてみて、アトピーでも大丈夫なようであれば 「総合保障4型+医療特約」(掛け金は月5000円)でもいいかなと思います。 病気入院1~4日目は4000円、5日目から8000円(事故は1万円)、死亡保障は少々少なめですがありますし、 定年後は総合保障2型に落として負担を減らし、70歳(または75歳)以後は県民共済を解約して、 終身の死亡保障とEVERだけにしようかなと。(この時点で支払いはEVERの4500円のみ) 教育費が一段落ついたら、その分を個人年金、またはそれに相当する貯蓄に回すつもりでいます。 そのため、生命保険料はできるだけ抑えたいのです。 終身の医療保険と県民共済、どちらが将来を見据えて安心でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 終身保険について

    夫38歳、妻34歳の2人世帯です。 前回こちらで質問させていただいた際には大変お世話になりました。 アドバイスを参考に夫と私の医療保険EVER HARFと がん保険を21世紀がん保険(共にアフラック)に またそれにプラスして府民共済で夫総合保障4型、私総合保障2型に入りました。 (代理店に4月に保険料が上がりますよ!とせかされて入ったのですが 医療保険は逆に保険料が下がっていて驚きました。 これは今後下がった保険料を支払うことになるのでしょうか? それとも入りなおしも可能なのでしょうか?) わたしはこくみん共済の総合タイプにも入ろうと思っています。 夫の死亡保障なのですが、元から入っていた終身保険と府民共済を合わせて1400万ほどなのですが これでは心細い気がします。 夫が若いうちにもしものことがあっても、わたしもまだ働けるでしょうし 子供いませんのでそれほど大きな保障はいらず掛け捨ての定期などは考えていません。 それよりは夫が生きていても亡くなっていても、老後の資金が心配ですので 貯蓄性があって保険が付いているものを希望しています。 ロングターム7が一番利率が良いとのことで検討していましたが なんとそれも今月からかなり保険料が上がったとのことでガッカリしています。 他に何かいいものがありましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 53歳の終身保険解約について

    題名の通りなんですが 母の定期の医療保険とセットになった終身保険の 医療保険を掛け捨ての安いものに変更するつもりなんですが 終身保険をどうしようか悩んでいます。 死亡保険金は1200万円で 今解約すると、170万ほどの解約金があります。 終身のみの支払は月々9500円を65歳まで(あと12年)です。 母は、私や妹が残りを払うなら解約はしないで 解約するなら、死亡保険金500万の掛捨ての死亡保険に入るつもりです。 何となく、母が死ぬのを期待するようで不謹慎な気もするんですが あと140万払って母が死んだ時に1200万もらえるのなら 解約するのはもったいない気がするんですが、どう思われますか?

  • 1000万の終身保険の価値とは

    現在保険の見直し中なのですが、夫の終身保険について教えてください。 97年に当時25歳で死亡保障1000万の終身保険に入りました。 主保険 有期払込終身保険 払込期間60歳 月11700円 特約  災害死亡特約           月490円   特約  障害特約〔本人型〕        月690円 計12880円 普通死亡時に1000万、災害死亡時に3000万の給付金が下ります。 保険料の負担を減らそうと思いFPさんに相談したところ、 現在解約すると解約返戻金は\1118700 払い済みにすると\3393000の終身保険が残る。 死亡保障500万に減額した場合月保険料5850円です。 とのことでした。資料によると 60歳までの保険料累計は¥5409600 60歳時の解約返戻金は¥6004000です。 予定利率はちょっと判りかねますが。 正直、1000万の終身は必要ないのでは?〔葬式代位の終身で〕と思い 減額か払い済みにし、安い掛け捨ての定期を子供が大学卒業するまでかけようか悩んでいます。 しかし死亡してから子供に残せるひとつの財産かな・・・と思うと踏みきれません。でも今の保険料も負担ですし・・・ 私的には、終身は葬式代のみ。保険は掛け捨てと割り切って子供に保障が必要な期間、定期で掛ける。終身保険で積み立てせずに、こじんで積み立てしていく。 とこのような考えも頭をよぎりますが 皆さんはこの保険どう思われますか?

  • 医療保険は終身、掛け捨て+貯金、どちらが良いと思いますか?

    夫の医療保険を、保険料がUPしないものに変更しておきたくて、保険会社の終身保険にするか、県民共済等の掛け捨てにするかでもうずっと迷って決めれません。 夫33歳(会社員)、妻29歳(会社員)、子供なし。 終身保険(60歳払い済) 老後の医療費が安心?保険会社がつぶれたら困る。手頃なものは期間が短く、長くすると保険料が高い。そんなに高くなるなら預貯金でどうにかしたほうがよいのではないか?でもトータルでみれば安いのではないか?と迷ってしまいます。 県民共済 60歳までは、安い割に良い保障が得られて、今はよい。 老後の保障はいまいちなので不安。保険料が安い分貯蓄にまわして、70才ぐらいからは解約して預貯金で対応すればよいかと思うが、お金が足りるか不安。 みなさんはどのように思われますか?参考にさせていただきたいので教えて下さい。  

  • 終身保険について

    23歳の息子のために終身保険(死亡保険金1千万)に大学入学と同時に加入しました。 保障は死亡保険金のみで医療保険は掛け捨てのものに加入しています。 保険料は約¥15,000です。 このご時勢、保険会社も利益が確保できなくなってきた昨今、倒産なども考慮して掛け捨てに切り替えたほうが良いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • JA共済(終身保険)の見直しについて

    結婚を機会に、夫の保険の見直しを考えています。 夫31歳・妻30歳、将来は出産(出来れば2人)と住宅購入を考えています。 JA共済(終身共済)で6年前に加入しており、年間12万円ほどの保険料です。 主契約終身:200万円 逓減定期特約(基本型)25年:2800万 災害給付特約: 500万円 災害死亡割増特約:500万円 全入院特約:5,000円 払込終了年齢:55歳 気になった点は以下です。 ・死亡保障 55歳以降の死亡保障ががくんと減るので、心配。 子供が独立していない可能性もあるので増やした方が良いか。 ・医療保障 5日以上の入院・80歳までの保障なので、手厚くしたい。 (1日以上の入院・生涯保障が望ましい) そして自分なりに調べてみまして、 死亡保障は増額(オリックス生命のダイレクト定期保険を検討中)、 全入院特約は解約、新たに終身医療保険に加入 (アフラックのEVER HALF、ソニー生命のSURE、オリックス生命のCUREを検討中) ではどうかなあと考えています。 私自身も終身医療保険に加入するつもりですので、保険料は年間15万円ぐらいに収めたいです。 保険についてはまだまだ疎いので、アドバイスやおすすめの保険があれば 教えてくださると嬉しいです。 それから、JA共済の特約についてはすぐに解約できるものなのでしょうか?

  • 終身保険(掛け捨てでない)お勧め教えて頂けますか?

    死亡保障のみの保険で掛け捨てでないタイプの保険を探しています 掛け捨ての終身は自分なりに調べて『ソニー生命』が良いかとの結論に達したのですが、掛け捨てでない終身の場合はどこがお勧めですか? 簡保とアリコはHPでシュミレーション見てみました 同じ(1000千万)でも掛け金に差が有りましたが・・ 大体どこも掛け金は同じ様な感じなのでしょうか? 医療保障不要 38才 男性 払い込み済み年齢希望無し 死亡時1000万円必要 もし 終身保険のお勧め会社有りましたら教えて下さい (出来れば外資系希望です) 宜しくお願い致します

  • 終身共済か医療共済か決めれません

    私は38歳 女性です。 いまアリコの保険にはいっています。 10年更新で入院1万円 死亡は100万 月4500円程度 でもアリコの先もだし、保険自体このままでいいのか迷っています。 現在、農協の人に勧められてるのが終身共済か医療共済です。 終身共済は死亡500万、入院1万(癌は2万)で月12000円 医療共済は死亡500万、入院1万(癌は2万)で月13500円 だいたい同じような内容ですが、医療共済の方は80歳をすぎても 一生涯保障になるようです。 私は夫と12歳の娘の3人家族です。 娘もお嫁にいくだろうし、先は夫との二人暮らしになると思います。 死亡時の金額が大きいよりは、入院など医療の金額が大きい方がいいと 考えています。 死亡時はお葬式代くらい出ればいいと思っています。 いまの時代長生きになってるので80歳以降に保障がなくなるより、 一生涯保障の医療保険の方がいいのでは・・と思うのですが、 どうでしょうか? いまはまだ農協のものしか見ていませんが、オススメの保険があったら おしえてください。

専門家に質問してみよう