• ベストアンサー

27歳とは

sabasibaの回答

  • sabasiba
  • ベストアンサー率9% (24/245)
回答No.6

自分の才能を疑わずに 年齢のせいだと思うような人に 仕事を任せられないだけなのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • アルバイトをやめたいのですが・・・

    私は大学生なのですが、今月からアルバイトを始めました。始めたばかりなのですが、なかなか自分に合わないように感じられ、バイトだと思うと気分が憂鬱になってしまいます。面接のとき、長期でお願いできますかと聞かれ、思わずはいと答えてしまいましたが、長期とはどのくらいの期間を指すのでしょうか。2ヶ月ぐらいでやめるのは、やはり失礼なことでしょうか。また、やめるときはどのくらい前にその旨を伝えるのがよいのでしょうか。

  • 主婦はバイトを選べませんか?

    30歳の主婦で子供はおりません。 結婚して今年で3年、主人共々まだ子供を作る気はありません。 子供がいない、ただの暇な主婦の退屈な悩みかも知れませんが 年内に体調を崩して飲食店でのアルバイトを辞めたあと なかなか新しいバイトが決まらずに悩んでいます。 というのももちろん年齢のせいもあると思いますが 主人の仕事の休日が毎週1日ずれていくように 与えられているのです。 やはりある程度主人の休日に合わせて 自分も働きたいと考えているのですが 事務のバイトでも飲食店のバイトでも ある程度出勤日を固定してもらわないとという話になりますし 主人の勤務が朝が早く帰りが遅いと話すと 主婦業との両立がむずかしいと言われ あまりいい顔されませんし また、30歳になってから 「子供ができたらどうする?」などという質問も多くなり 返答に困ってしまいます。 この3カ月間、面接に行ってお話をお伺いした結果 もちろん受かったバイトもいくつかありますが 辞退させて頂いたので、今はまだ決まっていない状況です。 もう辞退なんてしてる場合じゃなく できる仕事、与えられた仕事は選り好みせずに こなさなくてはいけないのかなと思うと アルバイトさえ自由にならないなんて 人生ってなんてつまらないんだろうと思ってしまいます。 30歳の主婦のわたしではもう好きな仕事ややりたい仕事を 選ぶのは贅沢でしょうか? それとも長く続けるためにはやはり粘ってもよいのでしょうか? 特にローンを抱えているようなことはないのですが 語学スクールに通っており その授業料と携帯電話の料金ぐらいは自分で払いたいので 働きたいと考えています。

  • 情けないよ

    私は自分が情けなくて本当に泣きたくなります 現在大学三年です。夏休み中、ほとんど家にいるか一人で出かけるかなので、何かしなきゃと思ってアルバイトに応募し、今日面接がありその場で採用されました。 でも、「何かしなきゃ!」という焦りから勢いだけで応募したので、面接で就職活動のことをつっこまれたとき、「就職活動が始まっても続けられます」と言ってしまいました。面接が終わった後、就職活動とバイトの両立なんて自分にはできないと不安になって、どうしようと胸が苦しくなりました。そしてさきほどやっとの思いでアルバイト先に電話して、アルバイトを断りました・・。面接までしてもらい明日から行く約束をしたにもかかわらず断って迷惑かけて最低です。 就職活動も不安で、自分にはやりたいこともできることもわからないし、頑張ってきたこともないから面接で色々聞かれることが怖いとか、マイナス思考になって毎日憂鬱で・・・。 なんでもないようなときに悲しくなって涙がでたりするのは心が不安定なのでしょうか?どうしたら明るく過ごせるのでしょうか? もう自分が嫌です。 乱文ですみません。

  • 不採用になった理由がわからない

    前にアルバイト(ライン作業)の募集をして面接して、電話で不採用になったんですが、不採用に理由がわからないです。そのバイトの募集のチラシに 年齢は40歳ぐらいまで 高校生不可と書いてありました。面接の時に主婦しかいないからつまらないかもしれませんよと言われたんですが、大丈夫ですと答えました。自分は18歳だから落とされたんでしょうか?面接の時にはちゃんと受け答えしてたから採用になると思っていたんで・・・ やっぱり年齢層が主婦とか高齢者が多い場所では若い人は不採用になる確立が高いんですか?もう2度目なんで、また不採用だったら嫌なんで、 チラシの年齢を見てここは駄目(不採用になりやすい)とかそういうのを教えてください。宜しくお願いします。

  • 就活とアルバイトの両立

    今月から就活をはじめました、大学3年生です。 就活とアルバイトの両立について、アドバイスを頂きたいと思い質問を投稿させていただきました。 バイトのシフトは一ヶ月前に休みを申告しなければいけなのですが、就活が進めば、面接など「来週のこの日にきてくれ」と言われるときき、バイトを急に休まなくてはいけない日が増えてくると悩んでいます。人数も少ないので(二人体制なので)必ず誰かに代わっていただかなければならず、急に休むとバイト先に迷惑をかけるのが心苦しいので、一定期間のお休みを貰うべきでしょうか。 就活にも交通費などでお金がかかるのにバイトを休むとお金がキツイこと、就活がいつ終わるかわからず長期間に及ぶだろうことを考えると、バイトを休みたくないというのが本音です。 就活中のアルバイトについて、先輩方の意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 就活とバイトの両立など…

    大学3年で10月から本格的な就職活動をむかえます。 自己分析は7月から、SPI2対策も今月に入って進めていますが、まだ自己PRの文章作成には全く手を付けていません。 ここから本題。8月まで周5日・7時間勤務のアルバイトをしていましたが、さすがにこのご時世、就活に専念するとなると「ある程度休みの取れるバイトじゃないと苦しい…」と考え8月一杯で2年半続けていたバイトを辞めました。現在はアルバイトをしていません。 そこで相談なのですが、就活とバイトとの両立はどのようにされてましたか? また別に草野球にも入っており、毎週土曜と祝日に活動しています。就活に影響はありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ディズニーランド・シーでのアルバイトとさまざまな両立について

    以前もキャストのアルバイトに関する質問をこの場でしたのですが、新たに悩みができ始めたのでまた改めて質問します。 現在大学1年の文系ですが、パークでキャストのバイトをしながら勉強との両立はきちんとこなすことができるのでしょうか? この点がとても不安でなかなか面接に踏み出せません。 大学については、その他サークルが平日に週3であるので、そちらとの両立も不安です。 希望としては土日のみ勤務(長期休暇は週4日)を希望しています。 また、キャストとは別に家庭教師のバイトで生徒を平日に2人持つのですが、そちらとの両立についてはどのくらいの大変さでしょうか? 働く気持ちはとても強いのですが、バイトの経験が不足しているのでとても不安です。 さらにもうひとつ、以前の質問でも触れたのですが、8月下旬から9月中旬まで車の免許取得のための合宿に行かなければならないので、キャストのバイトを始めるのなら9月中旬以降で始めるのですが、夏の大規模な面接で9月中旬からキャストを開始するということは可能でしょうか? たびたびの多くの質問、申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • バイトをやめる理由

    私は6月からアルバイトを始めました。そして、今アルバイトをやめたいと考えています。理由としては勉強のほうがおろそかになってしまい、両立が難しくなってきたからです。また、内気な性格からかバイト先の人ともうまくなじめません。本当にバイトに行くのが憂鬱です。嫌々するくらいならやめたほうがいいのではと考えています。しかし、私はバイトを始める際に「長期」と言ってしまいました。そこで質問です。 1 長期とは一般的にどれくらいの時期を指すのでしょうか。また、長期と   言ったのに短期でやめるのは不可能なのでしょうか。 2 バイトをやめる理由としては、「勉強との両立が難しい」と言ったら向  こうも理解してくれるのでしょうか。 今、前期科目が単位を落としそうで、後期で頑張らないと進級も危ういのではないかと不安です。みなさん、回答よろしくお願いします。

  • バイトについてです

    バイトについてです いよいよ4月学年も上がる月ですよね?年齢は15ですが、高校一年生とゆう年です。ということはアルバイトができるということですよね?そこで質問があるのですが、もう今からアルバイトをしてもよろしいのでしょうか? もちろん学校に許可とかそういったところをしっかりとするのはもちろんとして例えば今日今からでも面接に行ったりすることは可能なんでしょうか?

  • 志望動機

    高2 女子です チケット会社でのアルバイトの志望動機について 仕事内容は 電話対応、チケット発送、データ入力です 時間は 9時~21時です 短時間OKと書いてありました 時給については書いてありませんでした 高校生可の仕事です 考えたのは 社会では必要不可欠な敬語が身につく貴社のお仕事に惹かれましたです このあとに一文加えるならどんな文章がいいですか? バイトをする理由、ここを選んだ理由としては •仕事のなかで敬語が身につくのでいいと思ったから •駅からすぐ(家、学校からは少し遠い) •家庭のお金のためにバイトをしたい •定時制なので午後からの空き時間をバイトに使いたいなど 今までいろんなアルバイト(飲食店、スーパー、コンビニ)の面接を受けましたが全て落ちてます。 家庭苦しいので今月中にアルバイトを見つけたいです(>_<) 書類選考なので履歴書は重要だと思います アドバイスください!! また高校生でできるアルバイトのおすすめがあったらお願いします。