• ベストアンサー

自閉症の人の才能について

自閉症の人の(サヴァン症候群を除く)才能って、一つの事に非常に集中すること自体が才能になるんですか?または、ある特定の分野に才能があり他の普通の人や他の自閉症の人より簡単にできるということが才能になるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.7

#1です。 やはり、なんだか「文章だけのやり取り」だと「誤解を招く」ようですね。 「才能」の定義で、私は2通りの案を出しました。「能力があり、一定の生活ができるようになる物」(=求めれれるレベルの高いほう)か「能力があり、人から尊敬を勝ち得る物」(=求めれれるレベルの低いほう)と。 それに対して、あなたの「定義」は「私の案」の「求めれれるレベルの高いほう」以上の「レベル」を求めているものでした。 ですので、あなたの「定義」は「天賦の才」と言う範囲になり「才能」という範囲ではないと答えました。 >インターネットや自閉症の専門的な解説書には「自閉症の人はある一つの事に非常に強い興味を持ち集中してしまう。この集中してしまうのもある意味才能です。」みたいな事もよく書かれていますが、これはどう思いますか? ここでの「才能」とは「能力があり、人から尊敬を勝ち得る物」と言う「定義」に当てはまるものです。そして、その前についている「ある意味」と言うのは、「正確には違うけれど、見方を変えれば、そう見える」ものに対して使う言葉です。 ですので「自閉症の人はある一つの事に非常に強い興味を持ち集中してしまう。(時には集中しずぎることで、本人がつらくなることもある。だが、)この集中してしまうのもある意味(分野を限定し、社会にとって有益と思える成果を上げるためには必要な)才能(といえるもの)です。」とは言えると思います。 >やはり大半の自閉症の人達は特に特別な才能や能力は何も無いと考えた方がいいんですね。 「何もない」訳ではありません。それが「生活の糧を得れるほど特殊」でないと言うだけです。 私の学校の生徒でも、カレンダーを見ないで「2015年12月25日は?」と聞けば「金曜日」と正確な曜日が言える子がいます。彼にとっては「当たり前のこと」なのですが、自閉症でない人にはこれは「ほぼ不可能」です。 しかし、これで彼が「生活の糧を得れるか?」と聞かれれば「ノー」でしょう。でも「素晴らしい才能」であることは間違いがありません。 ちなみに、この「カレンダー当て」を「サヴァン症候群」のように言う人がいますが、自閉症の子には「よく見られる才能」なので「特殊」とは言えません。 また、自閉症の子が描く絵で多いのが、「緻密な細密画」や「その場に行っていないのに描ける鳥瞰図」などがあります。これは「誰でも描ける」ものではありません。 美術の世界では「神は細部に宿る」と言うものがあります。「細部へのこだわり」を持っていないと「美術では才能がない」となります。自閉的な「細部へのこだわり」が「才能」へと変わる例だとは思います。 >なんだか才能ってよく深く考えると簡単に「A君は他の人より何倍もできたから才能あるな!」とは言えないもんなんですね。 いいえ。普通の「能力があり、人から尊敬を勝ち得る物」を「才能」と言うのならば、その言葉は「言える」のです。 ******************************** つまり、自閉症だから「才能がある」訳ではないが、自閉症でも「才能がある」分野はあるということです。 世の中は「ゼロか百」ではありません。「自分の強み」を最大限に活用して「弱み」をカバーすれば、「特殊な才能」を持たない自閉症の人でも、自閉症でない人と「同じ」ように「活躍」はできるということです。 ご参考までに。

TwaaSki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。自閉症の人全員に必ず才能がある訳では無いんですね。でも普通の自閉症でも興味を持った事に非常に強く集中すれば活躍できる可能性はあるんですね。

その他の回答 (11)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

まず、あなたにとっての「才能」の定義は何でしょう? それによって「回答」は変わってくるのではないでしょうか? 「才能」を「能力があり、一定の生活ができるようになる物」と捉えるのならば、「一つの事に非常に集中すること」は「程度」によって変わります。また、「ある特定の分野に才能があり他の普通の人や他の自閉症の人より簡単にできる」のも「その特定の分野」の種類によります。 そうではなく「才能」を「能力があり、人から尊敬を勝ち得る物」と捉えるのならば、「一つの事に非常に集中すること」は「どの分野でも発揮できるのならば、尊敬され、生活の糧にできる能力」になります。ただ、それが「偏った、社会にとって必要とされな分野」でも「一定の尊敬」は得られるでしょう。 ********************** ここ最近、色々と質問されていますが、家族や学校の先生では、あなたの質問に対して「答えきれない」感じなのでしょうか? 自閉症の方の特徴として「言葉に狭い意味しかとらえない」と言うものがあります。これは「必ず全員」というわけではありませんが、あなたは「そのタイプ」のように「繰り返される質問」からは伺えます。 そのタイプの方が、言葉の「定義」を行わないで、文章だけでのやり取りを「ネット」で行うと「誤解を招くことが多い」と、私は思います。 できれば「医学的な知識のある人」または「非常に自閉症について理解がある人」に「直接」会って、あなたの「質問」をされるほうが、あなたにとって「納得のいく回答」になるとも、思います。 それは「発達障がい専門の児童精神科医」であったり、「発達障害支援センターの生活支援員」であるかもしれません。また、学校のに来る「カウンセラー」の場合もあるかも。 是非、保護者に「自閉症についてきちんと教えてくれる人に会わせて」とお願いしてみてください。

TwaaSki
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。ちなみに私の才能の定義とは、ある特定の分野が全く努力無しに(感覚としては頑張るという思いが全く無い状態でその分野が成功の連続みたいな感じ)他の人よりも簡単にできるというのが私の才能の定義となっています。 よくインターネットや本などで才能を調べると、普通の人は才能あっても少しは努力しないといけないが、自閉症の人は才能あるだけであとはそれに非常に強く興味を持ち集中すればそれだけで才能が発揮できるみたいな事が書かれていました。

関連するQ&A