カセットコンロと100円ライターについて

このQ&Aのポイント
  • 100円ライターの着火の火花はどうやって発生させられている仕組みなのでしょうか?昔のカセットコンロは乾電池なしのタイプがありましたが、それと方式は同じと聞きました。私は古いカセットコンロを使っているのですが、観察してもどうやって火花がついているのか解りません。
  • 現在のカセットコンロはすべて乾電池を使って着火させるタイプしかないのですか?私は古いカセットコンロを使っていて、乾電池なしで着火できるタイプですが、乾電池なしタイプは特別危険やデメリットはあるのでしょうか?使っていくうちに火花が出せなくなると聞いたことがあるんのですが、火花が出なくなったら廃棄するしかないのでしょうか?
  • カセットコンロと100円ライターについての質問です。100円ライターの火花の発生仕組みや、古いカセットコンロの着火方法について知りたいです。また、現在のカセットコンロは乾電池を使用しているのか、乾電池なしタイプのデメリットや火花が出なくなった場合の対処方法についても知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

カセットコンロと100円ライターについて

 カセットコンロと100円ライターについていろいろ質問したいのですが、  (1)100円ライターの着火の火花はどうやって発生させられている仕組みなのでしょうか? 昔のカセットコンロは乾電池なしのタイプがありましたが、それと方式は同じと聞きました。私は古いカセットコンロを使っているのですが、観察してもどうやって火花がついているのか解りません。  (2)現在のカセットコンロはすべて乾電池を使って着火させるタイプしかないのですか?私は古いカセットコンロを使っていて、乾電池なしで着火できるタイプですが、乾電池なしタイプは特別危険やデメリットはあるのでしょうか? 使っていくうちに火花が出せなくなると聞いたことがあるんのですが、火花が出なくなったら廃棄するしかないのでしょうか?  以上になります  よろしくお願いします

noname#223638
noname#223638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

圧電点火という方式のものが多いですね。 圧電点火とは圧電素子(ピエゾ素子ともいう)というものを使って圧力の変化を電圧に変換しているのです。 圧電素子に急激に大きな圧力を加えると高い電圧が発生しますので、これを利用して電気火花を出してガスなどに点火する仕組みです。 実際には点火ハンドルを回したり点火ボタンを押すことでばねを圧縮し十分に力を加えたところでばねを一気に開放しハンマーで圧電素子をたたくことによって高電圧を得ています。圧電素子単体の発生電圧で不足する場合は一種のトランスを使って昇圧し電気火花を発生させるのに十分な電圧にしています。 圧電素子は圧力を加えると発電し、逆に電圧を加えると伸び縮みする性質があるため、この特性を利用してさまざまな機器に利用されています。身近なものでは小型の機器に内蔵されるスピーカー(ピーピーと言うような電子音を出すためのものが多い)などがあります。普通の磁力とコイルを使ったスピーカーに比べ遥かに小型にできることと磁気を持たないため磁気に対して弱い機器でも使用できるという利点があります。後はインクジェット式のプリンターのヘッドにも使われています。圧電素子の伸び縮みによる体積変化を利用して、ごく微量のインクを高速で正確に送り出すぽんぴとしているのです。また、超音波を利用したセンサー(交通信号などで車の検知などに使われていますね)の発音部(スピーカーですね)および受信部(マイクですね)にも使われています。 最近は電池式の点火機構を使うタイプが多いのですが、これは寿命と言うより安全上の配慮でしょう。圧電素子では人力によってばねを巻き上げる操作で点火するため火花の発生は一度の操作につき一度だけですが、電池式では点火操作をすると点火の確認(温度上昇をセンサーで感知するなど)ができるか点火操作をやめるまで連続して一定間隔で火花を飛ばし続けるのでより確実な着火ができガス漏れ等の事故を防ぐために有効であるからでしょう。 まぁ、電池なしの方式でも燃焼を検出するまではガスのバルブを開かない(点火動作のときのガスは別の通路を通って供給される)仕組み(金属や液体・ガスの熱膨張や相変化を利用する)をもったものもありますけどね。 それから圧電素子の寿命ですが一般的な使用では、機器の他の部分が寿命を迎えるまでは持つんではないかと思います はっきりしたデーターに基づいた話ではありませんが、数万回から数十万回は持つのではないかと思います。

その他の回答 (1)

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

1.着火石をヤスリで瞬間的に削って火花を起こすタイプと、圧電素子に衝撃を与えて火花を発生させるタイプと、電池などを使って火花を起こすタイプと、他の熱源を用いて着火させる物等、いろいろあります。 昔のカセットコンロは、マッチやライターの火などを要するタイプと、発電素子を使って火花を使って着火させるタイプなど、いろいろあります >私は古いカセットコンロを使っているのですが、観察してもどうやって火花がついているのか解りません。 見えないのだったら、部屋を暗くして観察するとか器具を分解して着火(発火)してる部分を見ればいいだけです。 2.他の媒体(マッチやライター)などの火を要するタイプ、圧電素子を使って火花を発生させるタイプ、電池を使って火花を発生させるタイプ、電池を使って熱源を生じるタイプ、圧力を使って発火させるタイプ、などいろいろあります >乾電池なしタイプは特別危険やデメリットはあるのでしょうか? 発火させる動作の時に必要以上の発火状態になれば危険です。 >使っていくうちに火花が出せなくなると聞いたことがあるんのですが、火花が出なくなったら廃棄するしかないのでしょうか? 単純なメンテナンスで直る機器もありますので、すぐに廃棄するのは早急すぎます。 20数年前のカセットコンロを今でも使っていますよ

関連するQ&A

  • 100円電子ライターが点かなくなるのは何故?

    ダイソー等で売っている100円ライターの電子着火タイプが使用しているうちに だんだん点かなくなる(点きにくくなる)のは何故でしょうか? ちなみにガスは出ているし、火花も飛んでいます。

  • 携帯カセットコンロ用のガスボンベってどうやって捨てたらいいの?

    携帯カセットコンロ用のガスボンベってどうやって捨てたらいいの? 自宅に携帯カセットコンロ用の ガスボンベが不法投棄されていて、 ガスを抜いてから捨てないといけないと 思うんだけど、 カセットコンロの本体を持っていないもんで、 ガスを抜けません。 たぶん、クギとかで無理に穴を開けると 火花が飛んで爆発したりする危険性があると 思うし、これって安全にガスを抜くには どうしたらいいの? あと、直射日光が当たる場所に放置しても だいじょうぶですか?

  • カセットコンロと電気コンロ

    今まで、ガスコンロを使っていたのですで、使用頻度が低く、ガス代の基本料金が1800円ぐらいで、あまり使っていなのに高い気がしています。2ヶ月くらい全く使わない月もあるので。 なので、カセットコンロと電気コンロのどちらかを購入しようかと迷っています。 カセットコンロはボンベみたいのが爆発したら怖いというイメージがあります。 電気コンロは安全そうなのですが、電気代がかかりすぎたら、ガスコンロから電気コンロに代える意味がないかなと思っています。今日はじめて、電気コンロという存在を知りました。 カセットコンロはそれほど、危険ではないのでしょうか? 電気コンロは火力が弱く、あまり使い勝手がよくなく、電気代がすごくかかるのでしょうか? 分からないことだらけなので、ご回答の方、よろしくお願い致します。

  • カセットコンロで。

    お世話になります。よろしくお願いします。 自分は、焼肉が好きで、家でも、時々していますが、どうも、ホットプレートで焼くと、肉が脂っこくなる感じがして、好きになれません。そこで、カセットコンロの上に、サンマなどを焼く網(上が網になっていて、下に、受け皿のようなものがついているタイプ。分かってもらえますか???)を置いて、焼肉をしようと思うのですが、それって、危険な行為なのでしょうか??? カセットコンロの、ガスのタンクの部分が異常に熱くなり、爆発するといった恐れはないですか??? 何とか、家でも、おいしく焼肉を食べたいのですが、もし、上の方法がダメなら、どんないい方法がありますか??? 教えてください。よろしくお願いします。

  • カセットコンロって必要? 

     20年くらい前にかったカセットコンロがあります。乾電池タイプでないものです。  セットで3本同時購入したガスボンベも未使用のままだったので、最近使い切ったのですが、その後処分しようか迷っています。  震災を経験した人からすると、あるべきだとアドバイスがありましたが、ミニマリストを目指していて、部屋が狭く置く場所がありません。  保存食もないので、自信があったら近所の小学校にかけこめばなんとかなるだろうくらいにしか考えていません。  もちろん、保存食プラスカセットコンロなどあれば素晴らしい備えだとは重々承知していますが、やはり震災時にカセットコンロがないと死活問題でしょうか?    

  • 壊れた100円ライターの廃棄

    100円ライターの中でも、着火するためのボタン(?)部分が プラスチックのタイプなんですが、若干長い時間火をつけていたら その部分が熱で溶けてしまい、ガスはタップリ残っている状態なんですが 火が全くつかなくなりました。 これを廃棄しようと思っています。 が、もう壊れているので、ガスを少しずつ抜くということが出来ません。 これはもう業者に頼むしかないかと思ってはいるのですが・・ どなたかガスを抜くうまい方法をご存知ないでしょうか?

  • カセットコンロとガスコンロ

    一人暮らしをはじめるのですが、アパートにガスコンロがついていないため、購入を考えています。 ネットで検索したら、ガス口が2ケのタイプで10000円程度でした。  ただ、ガス代って結構高いという話しを聞いているので、カセットコンロを代用することも考えています。 ガスコンロの値段は1ケ2500円くらいでした。   水道光熱費を安くするには ガスコンロを使ってガス代を払うか カセットコンロを使ってガスボンベを買う方が安いのか・・・ 教えてくだい。

  • ガスコンロが点火しません

    何分古いガスコンロで約35年ほど使用しております。製品は大手家電メーカーの商品です。点火が電池方式ではなく、コンロの手元スイッチを左に回して火花を飛ばして着火する方式です。ガスは出るのですが火花が飛ばないために着火しません。カチットを利用して点火することも出来ますが面倒なので、素人でも修理できる方法は無いでしょうか。

  • ガスコンロ

    ポータブルタイプでカセットコンロなのですが、点火でき なくなりました、確かめてみると火花でてこないです、オイル ライターのように石を交換する仕組みとは違うような気が します、購入は1年たっていません、火を近くにするしか 点火手段無いのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • ライターのまわる所がずれてしまいました

    100円ライターの、古いタイプのものを使っています。 親指で回転させて着火するタイプです。 中央の石にあたる部分の両側に歯車のようなボコボコしたものがありますが、片側が外れ、斜めになってしまいました。 いろいろ動かしているのですが、はまってくれません。 分解も危険だし、まだガスが沢山ありますが、出し切ろうにも、回転してくれないのでガスが出ないような… 何かよい対処法はありませんか?(>_<)