• ベストアンサー

豆苗について教えてください。

友人にすすめられ、食べてみたら美味しくて やみつきになりそうです。 切った部分をお水に浸すと、もう一度ほど 伸びてくるのは分かっているのですが。 これは自分で育てることはできますか? えんどう豆の芽らしいですが、普通にお店で 売っているえんどう豆の種を買ってきて 芽のうちに取って食べてしまう。という事 なのでしょうか? また、水耕栽培じゃなくプランターとかで 育てることは出来るのでしょうか。お店では ほとんどがカイワレのようにスポンジなんかで 水栽培されてるのばかりで、土が付いているのは 見たことがありません。 誰か育て方?をご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.3

>普通にお店で売っているえんどう豆の種を買ってきて芽のうちに取って食べてしまう。 園芸コーナーなので.園芸用の「種」の場合.殺菌剤が縫ってある場合が多く.食用には適しません。 食べるのであれば.食品売り場で.煮豆用えんどう豆を購入してください。運が良ければ(芽だし防止用処理をしていなければ)食べられます。 土での栽培を希望しているようですが.食中毒の可能性が大きい(カイガワダイコンの病原性大腸菌による食中毒・日本産野菜による米兵寄生虫感染等)ので.ある程度農作物栽培になれるまでは.水耕栽培を薦めます。 食べつけていれば.泥に含まれている細菌に対する免疫ができるのですが.市販土を使う場合等.どのような細菌が入ってくるかわからない状態であり.「農家のように日常的にほこりを吸っているから免疫ができている状態」とはなりませんから。

pekotarou
質問者

お礼

危なく種を買ってくるところでした。 煮豆用のえんどう豆なら、安心して食べられ そうですね!芽だし防止処理なんてあるんですね この処理がされていると、もちろんいつまで たっても芽が出ないので諦めろという事ですね。(笑) 土での栽培を強く希望してるというわけではありま せんが、母が畑に色々作物を植えていて、スペースが あるもので、そこで出来たらなと思っただけです。 水栽培の方法も、#1、#2の方から教えて 頂いたサイトで確認して、簡単そうなので 早速スーパーで豆を探します。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • mclaren03
  • ベストアンサー率63% (515/811)
回答No.2

それは「スプラウト」ですね。 スプラウトとは英語で新芽を意味しますが種子は水と光と湿度の条件が満たされると発芽します。 発芽すると種子の状態では無かったビタミンB2は約1.6倍ビタミンEは約2倍に増え、その他のタンパク質や酵素類やカルシウム、鉄分、ミネラル分も量と種類が豊富になり食物繊維も多く整腸作用がありコレステロールを減らしたり血糖を下げる効果もあるので成熟した野菜や穀物よりはるかに栄養価が豊富になるためスプラウトは野菜の王様と言われています。 一頃ブロッコリーのスプラウトがスーパーで売られていて人気になっていましたね。 スプラウトは殆どの種子で出来ますし水耕栽培ではなくプランターを使って土でも出来ますが病害虫の駆除が大変です。 前に書きましたように栄養価が高いことは虫も良く知っていてプランターで土栽培のブロッコリーをやっていてあっという間に虫だらけになって全部捨てたことがあります。 普通の土には元々色々な虫が生息していますしスプラウトは加熱しないで直接口に入れることが多いので極力、無農薬で化学薬品での消毒はしたくないですよね。 そんな訳で土栽培よりも水耕栽培をお勧めします。 そしてベランダ等の戸外ではビニールで覆う等の防虫作業も必要ですので室内栽培がお勧めです。 私が参考にしたのは下記参考URLですのでご参照下さい。

参考URL:
http://www001.upp.so-net.ne.jp/heidi/tomyobokujo.htm
pekotarou
質問者

お礼

要するに、スプラウトですか! 言われてみると、一時期はやりましたねー。 ところで、豆苗と言っても色んな豆でやっている ようなのですが参考に、どんな豆で作って 食べているか教えていただけませんか?

回答No.1

こんにちは。 「豆苗 育て方」で検索してみました。 http://pochom.ciao.jp/mame.htm(画像つき) こちらでは水耕栽培ですが、土に蒔いてもできると思います。 ミツバも売られているものは水耕栽培のようですが、種を蒔いて土で育てる方もいらっしゃるようです。(わたしはズボラなので失敗したけど(笑)) いくらかご参考になりますでしょうか。

参考URL:
http://pochom.ciao.jp/mame.htm
pekotarou
質問者

お礼

へぇー、鳥の餌になっているのですね。(笑) この育て方は参考になりました。 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 豆苗の白い根っこは、たべられますか?

    豆苗の葉の部分を切り落とし、食べてから、また、残った部分で、水耕栽培してます。 白い根っこは、素揚げや、炒めもの、湯通して、サラダとして、食べれますか? 水耕栽培なので、土に植わってないので、衛生的に大丈夫のような気がしますが、教えてください。

  • 絹さやえんどう豆のプランター栽培

    絹さやえんどう豆をプランターで栽培しているのですが、なぜか下葉が黄色くなり(生理現象かもしれませんが)全体的に萎れていて元気がありません。種を蒔いても芽が出てきてすぐに成長が止まったりしていました。このようなことが何回か続き、同じプランターで1ヶ月~2ヶ月の間、複数回、種を蒔き直すことがありました。豆の連作障害は知っていますが、このような行為も連作障害になりますか?。また、なぜえんどう豆の元気がないのでしょうか?長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 花の種をスポンジに蒔くと??

    よく、水耕栽培でスポンジに野菜の種を蒔きますが、、 花の種をスポンジに蒔いて、発芽させた後、土で育てることって可能でしょうか? スポンジごと土に入れたら、、スポンジが腐って根を傷めたり?しますか?

  • 旅行中の水耕栽培

    先日食べたアボカドの種を、水耕栽培で育て始めました。 しかし、GWに帰省するため10日弱家を空けます。 水耕栽培では毎日水を変え容器を洗うとありましたが、どうしたらようでしょうか?まだ根も芽も出ていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • クレソンが育ちません。

    5月に種をまきました。水耕栽培です。スポンジに撒き、ペットボトルやお弁当サイズのプラスチック容器に入れてあります。すぐ芽が出ました。水は毎日変え、液肥を(適当に)あげます。4枚葉になり根も延びたので間引きし、根本は呼吸できるよう根の全部が水に浸からないようにしています。 もう6月も終わりですが、ひょろひょろのスプラウト状態で葉が大きくなりません。 どうしてでしょうか?

  • プチトマトを種から蒔いたのですが。

    プチトマトを種から蒔いたのですが。 5月初旬にプチトマトの種を植えました。栽培キットのもので土も付いているものでポットで栽培する物です。先日芽が出て今は少しずつ大きくなっていますがまだ2cmほどです。そろそろプランターにうえかえないといけないと思うのですがどうすればいいかまったくわかりません・・・ついていた土も茶色ではなく白っぽいざらざらとした石?のようなものでプランターに移す際にどのような土にすればいいのか困っています。間引き?なども調べてもよくわからないほどの初心者です・・・ 子供と種を蒔き、毎朝成長を楽しみしているので是非収穫まで頑張りたいのです不安です。 どなたか助けてください・・・ よろしくお願いいたします。

  • 今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。

    今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。 花を育てる事自体初めてのまったくの初心者です。今年初めて初心者でも簡単にできると言う水栽培に挑戦してみました。 育て方を調べつつ、花が咲き終ったあとの事を調べたら廃棄処分する。と書いてありましたが、それではあまりにも球根が可哀想な気がするので何とかしてあげたいなぁと思っています。 なので、以下の事を教えてください。 1・水栽培の水だけで育てるために球根が疲弊するなら、水耕栽培にすれば良いのか? 水耕栽培にするならどのような肥料をどのような分量。タイミングで与えたら良いのか?(分量に関しては、市販の説明書と違う扱い方をするのか? という意味です) 2・水耕栽培が出来ても出来なくても、花が終わった後植え変えてあげようと思いますが(再来年花が咲かなくても良いので生かしてあげたいです)庭の問題で地面に直接植えることが出来ないので、プランターに植えてあげようと思っています。その時のポイントも教えていただければ幸いです。 土の種類なども殆ど分かっておりません。肥料もカリ分が多い肥料を与えたら良いらしい……と言うのは書いてあるのですが、どのように土や肥料を用意したらいいのやら……。 球根はヒヤシンスが2個、クロッカスが7つです。ヒヤシンスはヒヤシンスで一つのプランター、クロッカスはクロッカスで一つのプランターにしようかと思いますが……。 3・その他何か気を付けることがあればアドバイスをお願いします。 長々と読んでいただき有難うございます。花が終わるまで時間がまだありますので、教えていただければ幸いです。

  • パセリの芽

    パセリの種を買ってきて、自家栽培を始めました。 可愛らしい芽が出てきたのですが、頼りないほど細いです。 パセリの芽ってこんなものなのでしょうか? だんだんとたくましく育っていくのでしょうか? ミニひまわりの芽よりも細く、かいわれのようです。

  • アボカドの育て方

    アボカドの育て方を教えてください。 種をとり とがっている方を上にして茶漉しの上で水耕栽培しています中々芽が出てきません。 どの位で芽が出てくるのでしょうか? 教えてください。

  • 猫草を種から育てるときのカビ対策

    園芸素人です。兎に与えるために、猫草(えん麦)を種から育てています。 これまで数回栽培を試みましたが、いずれも土の表面~内部に白い綿状のカビが発生してしまいました。 草そのものは豊作なのですが、兎は草を根元から食べるため、カビまで食べてしまわないようカビ対策をしたいです。 ↓私が行った栽培方法です ______ 栽培環境…室内栽培で時期は今年6月中旬から現在まで。日中平均気温は28度、平均湿度は60%。 種…鳥餌用殻つき燕麦。蒔く直前に30分~一時間水に浸ける(発芽率があがると言われたので)。 蒔くときはペットボトルキャップひとつ分の面積に4粒くらいの密度で蒔き、その上から種が隠れる程度に土を被せる。 鉢…素焼きorプラの4号鉢。底に軽石を敷いてある。 土…培養土と赤玉を混ぜたお店のブレンド土、バーミキュライトを10%、油かす肥料を規定量(ペットボトルキャップ一杯分)混ぜたもの。 種を蒔いた上から被せる土にはバーミキュライトは混ぜない(誤食防止) 芽が出るまでは風通しの良い日陰に置く。芽が出たら南側に置いて日光にあてる。 水…蒔いたときに霧吹きで表面を濡らす程度に吹きかけ、数日経っても芽が出てこない場合は、鉢の底穴から少し滴るくらいまで吹きかける _______ 以上です。 芽が出るのを待つ段階で、土の表面によく見なければわからない程度の白いポツポツが現れ、放置すると綿状に増殖します。 土を掘り返してみると、種が密集している所にも綿ができていました。 思い付いた対策は、 ・土の構成を変える(もっと乾きやすい土を使う、バーミュキュライトを増やすなど) ・種を水に浸けるのをやめる ・種蒔きの密度をもっと下げる ・種の上に土を被せない ・芽が出る前から日光に晒す ・種蒔き時か数日後、どちらかでの水やりをやめる このくらいなのですが、どれが一番有効or他に対策は無いでしょうか? 燕麦は水耕栽培が可能なくらい水が不可欠であると聞いた反面、湿気に弱いとも聞きました。 そもそも綿状のカビの発生条件がわからないので、対策も闇雲なものですが…。 よろしくお願いします。