• ベストアンサー

何年くらい「IT」を勉強してこられましたか?

yana1945の回答

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.5

大学:2年間(3年生、4年生) コンピュータメーカでの技術部門:12年間 コンピュータメーカで営業部門:26年間 ITサービス企業:5年間 自営業の独学:4年間

ErikaErikaErika
質問者

お礼

すごい。この道ひとすじ50年ですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ITパスポート-独学の勉強方法と勉強期間について。

    ITパスポート-独学の勉強方法と勉強期間について。 今春のITパスポートの受験を考えています。 合格教本(過去問付)を購入し、試しに平成21年「春」の過去問をやったところ、100問中49問正解でした。 (分からない問題も多く、とりあえず100問回答したので、正解した問題=実力で解いた訳ではありません) このような状態で、これから独学で勉強を始めても間に合うでしょうか? また勉強方法は、教本を2週間くらいかけて読み、その後は模擬や過去問の演習・復習という手順で問題ありませんか? IT関係の知識は少なく、パソコンの資格はマイクロソフト オフィス スペシャリストしか取得していません。 今、受験申込をするかどうか迷っているので、勉強の経験談やアドバイスをお願いします。

  • システムエンジニアになるための勉強、独学では何年かかるでしょうか?

    文系の大学に在学中にシステムエンジニアになりたいと思い、基本情報技術者に合格した上で今の会社に入ったのですが、会社からは他の社員と違い、一切プログラミング等の研修を受けさせてもらえず、営業をさせられています。SEへの職種希望を出したところ、会社としてはSEとして戦力になるようであれば希望を聞いてくれるとの事です。それで、どの程度、知識があればいいのかを聞いたところ、(http://www.ecc-comp.com/course/it_engineer/fulltime_e.html)のような知識を身につけているだけでは不十分だといわれたのですが、どれだけの知識が必要であるかということは教えてもらえませんでした。そのため、どの程度必要なのかは、自分で推測するしかないのですが、おそらく情報処理の2年制か3年制の専門学校を卒業した程度であれば大丈夫なのではないかと考えております。会社に勤めながらそのような学校に通うのは不可能なので、独学で身につける必要があるのですが、独学では上記の学校を卒業した程度の知識を身につけるには何年かかると推測されるでしょうか?

  • 株式、投信の勉強は?

    いつも参考にしてます。 少し関係のない質問かもしれませんがお許しください。 みなさん、株式や投信の質問板に書き込みしていらっしゃいますが、 そのような知識はどうやって身につけたのでしょうか? 時間の合間を縫って、本やインターネットでの独学でしょうか? もしくは、大学や専門学校があるのでしょうか? とても興味があり、学びたいと思っています。 学校があるならば通ってみたいとも思います。 (自由人ですので・・・)

  • IT業界 未経験者

    現在、車業界で働いている26歳男です。 小さい頃からゲーム等が好きでいつか自分でも作りたい なあて夢見てた時がありました。ただ、学生の時は、成績がよくなく 高校も何とか入れたようなもの です。今年27を迎えるのですが、今からPCスクールとか通って、IT業界に入ろうてのは夢物語ですかね。 現にどこの企業も即戦力を望むという声が大多数のなかで、未経験者は不利な状況です。 現在の状況 IT業界の知識はない 数学が弱い 当然 親等に言ったら無理だという一言 確かに普通に考えたら無理な話です。でも 自分の人生 やらない後悔よりはやってみる価値はあ あると思います。 愚痴みたくなって着ましたが、質問をまとめます。 ・PCスクール等と独学の両方で業界に入った時に、通用するか? ・今の会社で働きながら、休日等にスクールと独学で学習で十分か? ・IT業界で食べていける職種等 あれば アドバイスください。 だいぶ下手な文章で長くなりましたが、IT業界に詳しい方、もしくは携わってる方がいらっしゃいまし たら、自分の体験談 アドバイスをもらえると幸いです。 無謀な挑戦かもしれませんが皆さん の知識 アドバイスをください。 よろしくおねがいします。

  • IT知識の勉強法について。

    社会人3年目の者です。小規模メーカーで営業をしております。文系出身です。 今後ビジネスの世界では、「IT、英語、会計」の知識があると便利。とよく雑誌でありますが、ITの一般常識はどのような勉強をすれば身につきますでしょうか? ITと言っても範囲が広すぎて、何から勉強を始めたらよいか悩んでいます。。 IT初心者におすすめの本、教材があれば教えてください。おすすめの資格でも結構です。 よろしくお願いします。

  • IT系に就職したいのですが。

    IT系への就職歴や資格、知識経験は全く皆無ですが、 今後IT系の仕事がしたいと思っています。 全くの初心者で、どのような業種があるのかも 分らず、ネットで調べてみたのですが、膨大な量の情報と 専門用語に混乱してしまい、逆に分らなくなってしまいました。 どのような職種があり、どのような資格を持っていると、どういった方向に進みやすいのか。 など、一から分るようなサイトをどなたか ご存知でしたら、教えて頂きたいと思います。 また、初心者でも、 就職や、進みやすい道などがありましたらそちらも 是非アドバイスいただきたいと思います。 仕事をしながらなので、学校へ通ったりということは 考えては居ません。 漠然とした質問内容で申し訳ありません。

  • IT業界と製造業界について

    IT業界で特定派遣で働くインフラ系SEの者です。 転職を考えております。 製造業(品質管理、組立調整、機械設計、精密機械の設計開発)などの業務の知識・経験があり、 また、IT業界の知識・経験がある方がいらっしゃれば、 教えてほしいです。 ・将来性、収入、やりがい等どちらの業界がよかったですか? ・IT業界から製造業に転職する場合の注意点などはありますか? 漠然とした質問で申し訳ありません。 当然、個人差や環境の違いなどがあると思いますが、 それぞれの方の感想や体験談で良いので聞かせて頂ければ、非常に嬉しいです。

  • IT企業に勤めるのですが全く無知な私

    近々IT企業といわれる会社に勤めることになったのですが、ITの知識があるというわけではなく、どのような知識を身につけなければならないのか全くわかりません。 仕事内容は出店してるお店とメールでやりとりするのがメインみたいですけど。。。 IT初心に役立つ本があれば紹介してください!

  • ITって、どこから学べばいいのでしょうか?

    私は一年ほど前にPCに触り始めたばかりの初心者なのですが IT企業や、ITに関することに詳しくなりたいと思っています。 「メモリは分かるけど…CPUって?え?私のPCのスペック??えっとえっと…」といったようなレベルなのですが、いずれはプログラミングやPCの作成(組み立て?)もしてみたいと思っています。 しかし、在籍中の学校がある上貧乏なので、独学で頑張ろうと思っています。 そこで本屋に向かったのですが、ITという世界が広すぎてどこから学んだらいいのかさっぱり分かりません。 「こんな系統の本をよんだらいいよ」「この本オススメだよ」というものがありましたら、教えていただきたく思っています。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ITスキルの習得について

    今ホームページも作れない私ですが、将来の独立に向けてITスキルを習得したいと思っています。 独立するに当たって通販サイトやiphone向けアプリなどを自分で製作、管理していきたいと 考えていて、スキル習得のために専門学校を考えていました。 (どういうアプリ、サイトを作るかは決めてあります。) ですが、専門学校に行っても学費が高い割りにあまり多くを身に付けられないという口コミが多く、 そのお金があるならプロに弟子入りした方が良い、独学のが良い、といった意見をよく見ます。 そこで、実際に通販サイトやアプリを製作している方や、実際そういったもので 独立、起業された方に聞きたいのですが、初心者の私がこういった技術を身につけるには どういう方法がベストでしょうか。弟子入りとかなら弟子募集みたいなところはあるのでしょうか。 実体験でこんな風に身に付けた、などのお話も頂ければ嬉しいです!! 皆様、回答よろしくお願い致します。最後まで見て頂き、ありがとうございます!!

    • 締切済み
    • CSS