• 締切済み

ハリアーG'sのエコカー減税について

先日、ハリアーG's が発表されましたが、4WDの エコカー減税はどうなると思われますか? 改造車扱いとなり持ち込み登録になるそうなのですが、皆さんの予想をお聞かせください!

みんなの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

4駆か2駆でエコカー減税が変わるとは思いません 実際にこれまで変わっていませんし

fireman-yuki
質問者

お礼

大変返信遅くなりました! 無事エコカー減税の対象でした!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TOYOTAのヴァンガード2WDの240s7人乗り

    TOYOTAのヴァンガード2WDの240s7人乗りとハリアー240G5人乗りの2つにかかる自動車関連の税金の比較を教えて下さい。エコカー減税とか重量税とかありよくわかりません。宜しくお願い致します。

  • エコカー減税も終わりますし…

    エコカー減税も終わりますし… エコポイントも幅が狭くなるそうですね。 円高も進んでますし今後ますます経済状況は悪化するのではないかと思います。皆さんはどうお考えですか? よろしくお願いいたします。

  • エコカー減税に間に合わなかったら・・・

    10月にヴェルファイアを購入(予約)して、現在2月の納車待ちなのですが、タイの洪水被害で生産停止とのことで、年度内納車が微妙(不可能?)な状況です。 ここで質問させて頂きたいのですが、もしも「エコカー減税」対象にならなかった場合(3月に登録ができなかった場合)、ディーラーは減税分の金額を値引いてくれると思いますか?オプションサービスとか?もちろんディーラーの対応は様々なのでしょうが、昨年の補助金にギリギリ間に合わなかった経験をされた方、ディーラーにどのような対応をしてもらえたのか、教えて頂ければ幸いです。(知人から聞いたという話でも結構です) ※一番心配しているのは「キャンセルは無条件で引き受けますが値引きは不可能」だけで終わらないかな?というところです。(多少納車が延びてもキャンセルはしたくありませんが、税金分の追い金も出せません) 昨年度末の各々ディーラーの対応を知っておくことでを今後の対応を今から考えておきたく、皆様のアドバイスを頂ければ助かります。

  • S90かG11、どちらを買うか・・・・

    お世話になります。 (2009/08/19・20)に発表があった 日頃持ち歩くのには軽くて小さいS90、 α900のサブにも出来るG11を考えております。 どちらも同じような内容ですが、 明るいレンズ、ダイナミックレンジが 拡張できる『iコントラスト』が付いたS90、 私としたらG10のように操作が非常にしやすい、ストロボ同調1/2000 は非常に魅力・・・・・ 悩むところです。いっそのこと両方買おうかな・・・・・ どちらにしたらいいですか?・・・・・・とは言いません。 皆さんならどちらに魅力を感じますか? また、皆さんならどちらを買いますか? 気が向いたら御意見お願いいたします。 話は外れますが私はこの2つ以上に魅力を感じるのは Canon P.S.D10・・・・写りなんてどうでもいいデザインが気に入りました。

  • スイフトを買おうと思っていますが、どちらのスイフトを買うか迷っています

    スイフトを買おうと思っていますが、どちらのスイフトを買うか迷っています。 1、新車 XG 1.2L CVT 2WD 1,197,000 円  エコカー減税 エコカー補助金 値引きをして、90万(予想) 2、中古 XG 3型 1.3L AT 4WD 98万(新車の場合 137万) 平成21年型 走行距離 7000キロ 試乗車 大きな傷もなく状態はかなりいいらしいです 色もホワイトと不満はありません 1.3Lと(北海道在住のため)4WDに魅力を感じていますが、新車を買ってみたい気持ちもあります。 みなさんならどちらを買われますか

  • 新型ハリアーの値引きについて

    皆様こんにちは。新型ハリアーの購入を検討している者です。先日ディーラーで見積もりを出して頂いたのですが、提示された値引き額は7万円でした。新型なので値引きが厳しいのは分かってはいましたが、予算的には何とか20万円くらいの値引きが必要です。狙っているグレードは、2400GプレミアムLパッケージ、もしくは3000GのLパッケージですが、20万円の値引きって現実的なのでしょうか?

  • TOYOTA ハリアーの下取り価格について・・・

    皆様の見解を聞かせてください。 現在TOYOTAハリアー(2010年登録/240G LパッケージLimited)に乗っています。 昨年(2012年)秋で現行ハリアーの生産は中止され、今年の秋に少し車格ダウンして新型ハリアーが出る事をディーラーで聞きました。現行ベースは今後はレクサスRXのみとの事。 今春、車検を迎える為、乗り換えするかどうか?を悩んでいますが、生産中止が公表されてからも、相当な数を販売された事もあり、あらためてこの車の人気ぶりを実感しています。 現状の中古相場を見ていても、然程価格は安定しているようですが、、、今後やはり暴落していくのでしょうか?皆さまのご意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 来年の今ごろ実売されているエコカー対決

    当方13年前のクラウンロイヤルサルーンG,3.0の所有者です。 走行距離20万km以上。 来年の秋までには買い替えを考えています。 ターゲットは時代の波に乗ってエコカー(コンパクトカー)です。 私の知るエコカーと言えば、「トヨタ・プリウス」「三菱・iMiEV」「スバル・R1e」の3車種です。 プリウスは次期モデル、あとの2車はコンシューマー向けに販売されたとします。 どなたかこの3台の予想車両本体価格・下記の予想維持費を教えて下さい。 ●車両本体価格 ●ガソリン代 (電気自動車の場合電気代) ●税金 もし他の注目のエコカーがあったら、同時にそれも教えていただけたら感謝します! しかしエコカーでも下記に該当していたら割愛して下さい。 1)何年も先に発売されるような夢の車 2)マツダのRX-8の水素車のように販売されずに、リースのみ。 その価格がなんと30万円/月もする車。 3)ハイブリッドでもハリヤーのような大型車。 4)その他非現実的な価格の車。 ちなみに当方年間走行距離約15,000km。ガソリンのレギュラー価格が200円/リッターとします。 ちなみに現状(クラウン)だと。 ●車両本体価格...当時450万円 ●ガソリン代...燃費が5km/リッターとします。 15,000km/5(燃費)=3,000(リッター), 3,000x200=600,000 なんと60万円!!! ●税金...約50,000円 です。

  • 夫とエコカー車への買い替えでモメてます。

    夫は趣味でランドクルーザーを中古購入で乗っています。 しかし初回出荷時から15年は経っているようで、最近電気系統のトラブル等で修理が多くなりました。 今日も修理に出して8万かかるそうです。 加えて冬タイヤを買うために20万弱の出費予定です。 そこで私が「エコカー減税に便乗して、最大25万円の補助金出るから買い換えようよ」と話すのですが、 本人は「俺が好きな車だ!絶対乗り続ける」と言って耳を貸しません。 確かにその気持ちもわかりますが、今後のメンテナンス代を考えると今回は買い替えした方がオトクだと思うんです… もうすぐ40歳、小学校の子供2人、私も通勤用の車を持ってます。 私の車は10年目なので「13年使用での減税」の用件に入りません。 ちなみに借金はなく、一括現金購入の資金もあります。 皆さんなら、夫の意思を尊重しますか? それとも家計面から、買い替えの方がオトクだと思いますか?

  • プリウス増産を要求した議員

    おはようございます。 プリウス好調により、エコカー減税対象期間中の登録は間に合いそうもない見通しを受けて、経済産業省がトヨタに増産を要求したそうです。 何を言ってもらっても結構ですが、言い出した議員の名を知りたいです。ご協力お願いします。

このQ&Aのポイント
  • TS6330のプリンターでファイル印刷待ちが表示され印刷来ません。
  • ファイル印刷待ちの削除方法を教えてください
  • キヤノン製品についての質問です。
回答を見る