- 締切済み
健康状態を偽ってアルバイト
こんにちは。 私は企業や学校などへお菓子の訪問販売をする企業を経営しているものです。 3ヶ月前に面接をした子がいました。 うちの仕事は、ある程度体力がいる仕事の為、体力面は 大丈夫かなど健康状態の質問は 必ずします。 体力も 健康面も大丈夫とのことなので、アルバイトとしてその子を採用し、研修6日間も終わり、 その子が販売デビューし2日たったときに、 いきなりその子が倒れたと連絡がありました。 私と指導をしていた社員がかけつけ、 何時間も病院にいました。 やっと話が聞けるとなり、医者に話を聞いたら その子は持病があり2週間に1度は必ず倒れている、との話でした。 そしてその子に直接聞いてもすいません、としか言いません。 その日はもう帰りました。 そしてこの3ヶ月間その子から一切の連絡もありませんでした。 そして一昨日、 会社のポストをあけると、 未払い給与請求 と書いたその子からの紙が届きました。 内容は、いついつまでにいくらをここに払ってください。 というもの。 挨拶も何もなく、パソコンで文字打ちし 印刷された紙に名前と口座などが手書きされているものです。 お給料も勝手に計算し正規金額より多くなっており、また未払いとなってますが、連絡が一度も無く、また口座名も 知らないまま音沙汰なしの状態でした。 電話も挨拶もなく、病院で色々と医者との対応もし、 また研修やその子を育てるために時間もお金も使いました。 なので腹が立って仕方がありません。 そして私が気になることが一点。 書類上には存在していませんが、 健康状態を偽ってうちに入ったということです。 こういう場合でも 正規金額を支払わなければならないのでしょうか。 愚問であれば申し訳ございません。 知恵のある方御解答よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
荷物を持つ体力があるかという問いならyesでしょうし、持病なら体力に無関係なので理由として成立しないように思います。 今回のケース、損害賠償は微妙ですね。 まず教育をして即人件費を請求するのはおかしいです。 それができるのは学校であり、貴社は会社です。 では30日なら、1年なら。 1年分の請求がまかり通るのでしょうか。 なら企業はばんばん雇ってばんばん踏み倒しますよね。 解雇理由なんてなんだっていい。些細でもミスをしたらやめてもらえばいいのです。そうすれば何年でもタダで人材を使えます。 …なんて。 なぜ法律が労働者が強いのか、理由があるのですよね。良い会社ばかりではないですから。 質問者さん側からすれば数日で来なくなって、心配したあげく請求だけでは腹も立つでしょう。 ですが頻繁に倒れながらも体力のいる仕事につこうと頑張っていたその子の不憫さを汲んで、払ってあげては如何でしょうか。 病院代、きっとかかるのでしょうね。 今日はクリスマスです。施しのつもりで支払って気持ちよく年を越しましょう。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>健康状態を偽ってうちに入ったということです。こういう場合でも正規金額を支払わなければならないのでしょうか。 働かせた分は当然支払い義務があります。 >お給料も勝手に計算し正規金額より多くなっており、 会社の定めにより支払えばいいです。 また、口座振り込みを承知する必要もないです。 手渡ししたいので来るようにと連絡する。 それと、バイトであっても、雇い入れ時の健康診断が必要な場合があります。 1週間の所定労働時間が同種の業務に従事する通常の労働者の4分の3以上であるとき、 かつ、以下の1~3のいずれかに該当する場合。 1. 雇用期間の定めのない者 2. 雇用期間の定めはあるが、契約の更新により1年以上(注)使用される予定の者 3. 雇用期間の定めはあるが、契約の更新により1年以上(注)引き続き使用されている者 >また研修やその子を育てるために時間もお金も使いました。 これは当然ですよね、いきなり入ってきてすぐにできる人はまれ、またいくら経験者であっても会社ごとの取り決めなどはおのおの違います、使えるように教育するのは会社の当然の義務です。 当たり外れは仕方がない。 >そしてこの3ヶ月間その子から一切の連絡もありませんでした。 この間、連絡とる努力はしたのでしょうか? 実質的な損害があって請求しても、審判や裁判になった際に、その努力が携帯に数回程度電話をして留守番メッセージを残しただけなら、不十分とみなされる可能性が高いです。 不十分とみなされた場合その労働者がいなくても回すことができたと判断され損害はないとされたり減額の判断がなされる可能性があります。
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
1の方も書かれていますが、その子への勤務時間に対するアルバイト料(←その子の希望ではなく正規計算で)と、御社が被った被害の請求は分けて考えるべきです そしてアルバイト料の明細書を作成し振込先を連絡するように手紙を送りましょう その際に、別紙で御社が被った被害額に対する請求書を合わせて送るのです それから交渉して、両者支払い無しを落とし所にするのが良いのではないでしょうか
お礼
ありがとうございました。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
研修6日+販売1日+倒れるまでの時間は払うべきと思います。 書類上ないなら虚偽申請の証拠もないのでしょ? ただ黙ってこなくなったのであれば、実質的な損害があったんじゃないですか? その賠償請求をしましょう。 で、「どちらも払わない」で最後和解と言う形にすれば良いのではないかと。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。