• 締切済み

LGエアコンの取り外しかた

edo_edoの回答

  • edo_edo
  • ベストアンサー率21% (237/1117)
回答No.1

引っ張る

関連するQ&A

  • エアコン 室内機の壁からの取り外し方

    エアコンを買いました。 取り付けは業者に頼みます。 取り外しは自分でやります。 室外機と管は外せました。 後、室内機だけです。 室内機の下の面にpullと左右に書いてあります。 どうしても、はずれません。いろいろ調べても下側から上に持ち上げるだけの ように思うのですが、無理です。 誰か教えてください。 取扱説明書には、その部分について全く触れられていません。 機種は日立のRAS-H25SV6です。 どうかお願いします。

  • エアコン設置に詳しい方、教えてください

    エアコン室外機がベランダ壁よに隠れるようになっているので(画像参照)、室外機を、10cmブロック3個(30cmのかさ上げ)の上に置いています。左右に3個づつ(ベランダへの負荷が多く感じます)。このため、「クーラーキャッチャー 平地置用架台 ¥4000」を購入して室外機を載せようと思いましたが、単に載せるわけには無理みたいです(室外機の底面には10cmプラの架台があり、これを外して室外機底面と購入する架台をボルトで連結する)このため平地架台に10cmブロックを置き、室外機を載せるのは無理でしょうか、これくらいなら自分でできそうです。何か良い方法は無いですか。 先日、設置業者に見てもらいましたが、室内機とのパイプを外して一般的な設置をしても、エアコンの効きが良くなるかどうかは不明と言われました。数万かけて変わらないと言うのは残念です

  • エアコン室外機が動かない

    家庭用壁掛けエアコンが故障しました。 室内機をリモコンで操作してしばらくすると止まります。 色々と見てみると室外機が全く動いていません。 色々なサイトで確認したのですが、室外機が全く動かないというのがありませんでした。 コンプレッサーもファンも回りません。 その為室内機もすぐにとまります。 リモコンの表示にはなにもでません。正常に動いているマークのみです。 室外機のファンの廻りには物も置いていないし、第一ファン自体廻っていません。 原因としてなにがあるのでしょうか?

  • エアコンの掃除について

    引っ越してきたアパートのエアコンの掃除についてです。 エアコンの室内機の掃除なのですが、 よくあるパカッと開ける部分の編み目のフィルターや その内側の表面は掃除機で掃除しています。 でも温風が出てくる部分の回転する円柱ファンの部分をのぞきこむと、 埃のかたまりが全箇所にこびりついて汚いです。 奥まっているので掃除機では細いノズルでも入りません。 市販スプレーでここをきれいにすることはできますか?

  • エアコン(マルチエアコン)取替

    ・15年前に新築購入時にマルチエアコンを導入しました。 ・メーカーはナショナル(現パナソニック) ・1F室内機3台×室外機1台、2F室内機2台×室外機1台 ・別段故障はしていない(電気代が高い、冷えにくい) 2F部分は子供も独立し特に取替は考えていませんが、1F部分のエアコンをどのようにしたらよいか検討していますが、よくわからず質問させていただきました。 1Fの3台の内、1台を取替ようと考えています(他の2台設置の部屋は空室であり特にエアコン作動の必要がないため)。 室内機のみを新しく取替するのがコストもそれほどかからず良いのかなと考えていますが、その方法は可能でしょうか。 先日家電量販店で少し聞いたら。触媒?がとか今のエアコンは換気排気機能がある?から不可能ではと言われてしまいました。 今の室内機・室外機を置いたままにして、新しい室内機と室外機をつけることも可能ですが、部屋に2台も室内機があるとなんだか?って感じもしますし、できればこの方法は避けたいと思います。 同じメーカーのナショナル(現パナソニック)の室内機取替では駄目なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 1つのブレーカーにエアコンは1つ?

    いま、マルチエアコン(1台の室外機に複数の室内機がつながっているエアコンで、うちの場合室内機2台)が1台故障しかけで、使えなくなるのは時間の問題になってしまいました。 また、このマルチエアコンは、配電盤から室外機に単相200Vがきているだけです、そして各室内機の電源は室外機からきています。  《今の状態》                        [室内機(2階)]           200V         / [ブレーカー]――――[室外機]<                     \                        [室内機(1階)]   室内機を同時に使うことの少ない場合、マルチエアコンはどうも効率が悪く、またこれからもややこしいので、[室外機1台]―[室内機1台]の一般的なエアコンをつけたいのですが、もう1回路引かないとだめなようです。     《こうしないとだめらしい》              ┌──-──┐  100V      |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(2階)] |──-──| |ブレーカー|―――――[室外機]――[室内機(1階)] └──-──┘  100V                         しかし配電盤からエアコンまでが遠く、もう1回路引くなら家の中に電線を張り巡らさないといけないということです。 同時に2台のエアコンを使うことはまずなく(使うとしたら片方我慢)、できれば1つのブレーカーに2組(2台)のエアコンをつけたいのです。聞くと、ダイキンエアコンはできるということです。  《できればこうしたい》                ┌──-──┐ 100V   /[室外機]――[室内機(2階)] |ブレーカー|――――< └──-──┘       \[室外機]――[室内機(1階)]                 質問の前置がとても長くなってすいません、 どのエアコンもこのように配線することは無理なのでしょうか。 それとも1つのブレーカーにエアコンは1台までと決められているのでしょうか。200V-100V変換は簡単にできるものとして、回答お願いします。出来ないようならば、またマルチエアコンの購入を考えます。 (マルチエアコンが流行っていた時期があり、家を建てたのがちょうどそのときっだったようです。)

  • エアコンの設置

    お世話になります。 最近ですが平屋の工場にダイキン製、業務用床置型、10馬力エアコン1台設置してもらいました、 室内機は幅1200、奥行き600、高さ1900mm位あります(およそ)。 ドレンの関係で四角の木枠で80mm程度かさ上げしてあります、 かさ上げのおかげで付属品のL字金具(短小の為)で床と固定されていません、 木枠と本体も未固定です。(木枠使用の際のL字金具もオプションで販売されていません)。 フリーに電話しました、 うちはメーカーですので設置に関しての技術アドバイス等はしますが、 施工内容、工事金額等は販売店と設置業者との契約?になります。  と言われました。 室内機と室外機の距離は同一階で1.5m程です。 配管用に壁スレート部(内壁は石膏ボード、断熱材入り)に1箇所、基礎壁面に1箇所穴あけ。 室外機は長さ600程のコンクリート足(2本)に固定、地面にポン置き。(高さ1500位あります) 室外機本体と外壁スレート止めネジ間で両サイド2箇所針金止め。 室内機は上記のようにポン置き。 室内機上部裏側のみ2箇所、壁面のCチャンと3分のボルトで転倒防止処理。 工事時間は2人で4H、工事費用は12万円掛かりました。 家庭用エアコンの設置工事みたいな内容ですがこんなもんですかね? 設置場所 静岡県F市  購入先 (株)O機械  設置業者は車両に看板無いので調べてみたらF市、M月空調でした。 半分暴露です、耐震補強は自分でも出来ますが信用問題ですね、 2回目はありません。

  • エアコンについて

    エアコンについて 設置してから10年程のエアコン(吐き出し口が押入れの上部で室内機はない)は暖房の風を強くしてもかすかに出るだけ。しかもスイッチオンしてから30分位かかる。外機からは冷風が出てくる。原因は何が考えられますか。同時に設置した各室の室内機があるエアコンはすべて順調です。

  • エアコンについて

    エアコンについてですが、冷房時、室内機でアンチフロスト制御を行うのはいいのですが、暖房時、室外機ではアンチフロスト制御は関係ないのですか? 暖房時、室外機ではデフロストしてなぜ冷房時はしないのですか?温かい空気を室内に送ることになるからですか?

  • エアコンの配管を切ってしまいました。

    エアコンの工事業者です。 2分4分のエアコンで室内機からでている箇所を切断してしまいました。 工事箇所でどうしても当たってしまうので2分4分なら切断してもつなげばいいだろうと安易な考えで いざ切断してみると4分パイプの方はでている部分は3分でした。これは持ち合わせの繋で取付を出来るのですが2分の方は2分のナットでは小さく3分では大きすぎる中途半端なサイズです。 何か、ぴったり合う繋があるのでしょうか?初めてのことですので文章もまとまらずわかりにくいかと思いますが宜しく御願いします。