• ベストアンサー

ドコモBF-01BからOCNのSIMに変更は可能で

irisinの回答

  • ベストアンサー
  • irisin
  • ベストアンサー率41% (132/320)
回答No.3

DoCoMoのモバイルルーターですね。 DoCoMoの回線を借り受けしているMVNO回線はそのまま使用できます。 OCNもOKです。 >他のSIMでも使用は可能でしょうか MVNO回線サービスは、ほとんどDoCoMoの回線の借り受けサービスです。ウェブサイト(ホームページのこと)の中に、「DoCoMoの回線です」とか書かれてあるので、購入前に確認できますよ。 もちろん、0120で始まるフリーダイヤルが各社用意されていますので、「DoCoMoのモバイルルーター持っていますが、SIMカード挿せば使えますか?と事前に確認しておくと良いです。

Surf64
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドコモのsimからOCNモバイルに

    ドコモを使っていますが、OCNモバイルに変えようと考えています。 そこでスマホの端末は今使っているREGZA T-02Dに入っているsimを抜いて使うつもりですが、ドコモの端末はSimロック解除しなくてもsimを抜けばOCNのsimが使えるのでしょうか? もしロック解除が必要になるのなら、ロック解除金+MNP手数料料金+解約金+今使っているスマホの月の支払い(端末代はすべて支払い終わっています)+格安sim申し込み料金のお金が必要となるという事でしょうか? MNPはやった方が良いと聞きます。まあなくても050やip-smartalkなどのアプリを使うつもりなのでなくても良いと思うのですが・・。 五月になればsimロック解除や2年縛りについての料金等がなくなる?ような事を聞きましたが、定かではないですし五月まで待ってさらに四ヶ月待つのも・・。 タイプXiにねんの契約満了月が八月で次の九月で解約金を払わずに済みますが今すぐ解約してsim買った方がお得かなと思うのですが、半年待った方が良いでしょうか?

  • ドコモスマホ→ドコモガラケー+OCNのSIM

    現在、ドコモと契約し、スマホを使っています。 高いので、 ドコモ契約のガラケー+現在使用中のスマホにOCNのSIMを入れる運用を考えています。 それにあたって、いくつか質問がございます。 1.スマホからガラケーへの機種変更は、ドコモショップではなく、街の携帯ショップでもできますか。 それにあたって、今まで使用しているspモードメールから、Iモードメールへの移行も、 街の携帯ショップでできますか。 2.手持ちのガラケーもあるのですが、それだと料金プランがバリューが使用できないというのはほんとうでしょうか。 そうであれば、追加で機種変更をすれば、バリューSSとかが使えるのでしょうか。 ほとんど通話をしないのです。 ですが、親・兄弟・妻と、無料の家族通話はよくします。 確か、バリュープランでないと、家族通話無料にならない? 3.現在、親や妻など、7名の家族通話が無料でできるような割引に入っています。 また、私も妻も10年以上のユーザーです。 今回、スマホからガラケーに代えるにあたり、 ガラケーでは、どの割引に入れば、家族通話無料で月額使用料が最大限オフになりますでしょうか。 ※新一年割のみ!? できるだけ、縛りのない割引プランに入りたい。 4.手順としては、 (1)SIMカードを入手して、申し込む。 (2)SIMの開通日を決める (予定:5月に開通) (3)開通日後にスマホからガラケーに機種変更する(街の携帯ショップ) (4)手持ちスマホにSIMの設定をする で、良いでしょうか。 SIMは5月の初旬から使えればと。 でも、スマホのプランは、5月になれば、日割にならないので、 4月中に解約すべき!? 他に何か注意点はございますか。 5.今後の運用 これが一番心配です。 ガラケーは、今後もドコモで機種変更していけば、長く使えると思いますが、 (1)LTEが使用できるスマホについては、白ロムをどこで入手していけばいいでしょうか。 絶対に中古品は避けたいです。新品のみ希望です。 正規品がいいですが、ドコモスマホは、いくらぐらいで買えますか。 ネクサス7は4万円ぐらいします。それだと、2台持ちにせずに、 普通にドコモでスマホのみを契約したほうが安いのではないかと思います。 スマホでなくても、グーグルプレイが使えれば(色んなアプリが使えれば)、 スーツの胸ポケットに入るような、小さめのタブレット(ファブレット?)にSIMを入れて使用する運用でも良いです。 でも、スマホからタブレット(ファブレット)に代えることで、 何か不具合ありますか。 6.データの移し替え ガラケーからスマホへの電話帳はドコモでやってくれますよね? スマホは手持ちのを使う場合は、 Gメールやその他の設定がそのまま使えますよね? 今後、新たに白ロムを買った場合は、SIMの設定以外に、 どのように設定が必要でしょうか。 以上です。アドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • docomo SIMフリーについて

    すこし前にSIMフリーについて知ったんですが色々調べていくうちSIMフリーの方がお得なのでそちらに移行しようかと考えています。 現在はdocomo Xperia A SO-04Eを使用しています。 更新付きは今年の9月になります。 流れてについては調べています。 9月に解約+SIMロック解除(3000円)+MNPの申し込み(2000) 移行先のSIMはOCNモバイルONEを使おうと思っています。 パッケージ費用+SIMカード申し込み費用 申し込み(入力)⇒利用開始 この流れで気をつけておくべきことってありますか? 中古対策とはいえ 購入後の半年間のSIM解除拒否 解約後の三ヶ月後以降のSIMロック解除不可(docomo) 中古で購入してもそれが三ヶ月経過+SIMロックを解除されていなければフリーでつかえない 厳しいような気がします。まあdocomoの機種に限定しなければ他にも良さそうな機種が色々ありますが。。。

  • ドコモ端末 BF-01D 格安simで使いたい。

    ドコモのデータ端末BF-01Dを所有しております。 もちろん解約済みです。 これを格安simを購入して使いたいと思っています。 ニフティーの@nifty do LTEのsimにて使うことはできますか? 設定等は簡単なのでしょうか・・・。 どなたか使っていらしゃる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • ドコモ、SIMロック解除することでのデメリットは?

    スマートフォンに機種変更しようと考えている者です。4月からSIMロック解除機能がついた機種が発売されていると思います。海外に行くことがあるので、契約時にSIMロックを解除してもらうつもりです。 ただほとんどは国内での使用であり、国内では他のSIMを使うことなく、ドコモのサービスを利用します。 私が今わかっているのは、・SIMロック解除手数料には3150円かかる ・月々サポートは利用できる ということだけです。 教えていただきたいのは、SIMロックを解除することで、なにかの機能・サーピスが制限又は利用できないということはないのでしょうか?(通常の購入・使用とで違いが出てこないのか?) 教えてください。また私の知識に誤りがあれば、ご指摘いただければなお助かります。よろしくお願いいたします。

  • auスマホにocnモバSimは使用可能?

    現在Au契約のスマホ Xperia acro HD IS12Sを使用しております。 子供用に白ロムの Xperia acro HD SO-03D(docomo) とOCNモバイルエントリーdLTE のSimを購入しました。 調べた所、IS12DもSimフリーとの事ですが、 質問: Auの契約を解除して、IS12Sの端末そのままでOCNモバイルエントリーdLTEのSimでの通信は 可能でしょうか? それとも、Auで端末にロック解除などの処置が必要(解約時に白ロム化してもらえる?) (機種の性能でLTEが使用出来ないのは承知しています。)

    • 締切済み
    • au
  • OCNモバイルONEのSIMカード追加について

    いま、ドコモのガラケーと、OCNモバイルONEのSMS対応SIM(旧料金プラン)を刺したスマホを使っています。 このたびドコモからMNPし、OCNモバイルONEの音声対応SIMに変更して使用しようとしています。 しかし、OCNモバイルONEで音声対応SIMを追加しようとすると、新料金プランしか選択できないようなのですが、旧プランで申し込む方法はありますか。

  • 契約しているドコモスマホに格安SIMできますか?

    現在ドコモと契約しているスマホ(アセンド ファーウェイ)からドコモSIMを抜いて、いわゆる格安SIM(IIMIOなど)をさして、ドコモと契約を解除せず、運用することはできますでしょうか? ポイントは契約を継続したままです(解除した場合は運用できましたので)。 できれば経験談を交えて回答くださると幸いです。 よろしくお願いします!

  • docomoのSIMロック解除について

    docomoの端末はSIMロック解除するのに100日経過しないと駄目みたいですが、端末にdocomoのSIMをさしていなくてもSIMロック解除は出来るのでしょうか? 例えば、docomoの機種変を利用してgalaxyS9を購入します。 そのgalaxyS9を楽天モバイルSIMで使い、ドコモ契約のSIMは別の端末で利用しているとします。 100日経過した後、ドコモオンラインショップからSIMロック解除の手続きをした場合に、楽天モバイルのSIMが刺さっているgalaxyS9の端末はSIMロック解除されるのでしょうか? 詳しい方お願いします。

  • ドコモのモバイルwifi「BF-01B」について

    BF-01Bの契約を考えています。 BF-01Bのクレードルに、PCを有線LANで繋ぐと そのPCに、無線LANでアクセスした他のPCから入れるようになるようですが それはクレードルにBF-01B本体が差さっている場合のみなのでしょうか? それともクレードルにささっていなくても近くにBF-01Bがあれば(例えば隣の部屋など) 入ることができますか? またクレードルにBF-01B本体が差さっていなくて BF-01Bが隣の部屋にあるような状態で クレードルに有線LANで繋いだPCはネットにアクセスすることができますか? 分かる方、教えて下さいm(__)m