to notとnot to は同義?

このQ&Aのポイント
  • to notとnot toは同じ意味なのか否かが解らなくなって来ました。
  • 普通はnot toが元々の英語表現であると思われますが、現在は、否定形も日本語の語順のようにto notとごく普通に言うのでしょうか?
  • 英語表現に詳しい方の回答をお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

to notとnot to は同義?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139325435http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1700391 上記の日本語と英語のサイトに類似の疑問が提示されています。上記の日本語サイトはヤフーの知恵袋で英語の上級者と自称している某英語圏先進国に在住の質問者様の質問です。下記の英語のサイトは英語圏諸国の方のものです。内容を読んでいまして、 in order to not /in order not to は同じ意味内容なのか否かが解らなくなって来ました。上記の解説では、日本語のラ抜き表現を引き合いに出していますが、ら抜き表現とは今流行っている表現ではなく、明治維新以降に新たに制定された標準語では使用しない表現でして、現在は関西方面の方言とされている元々の日本語の会話表現を示します。 普通はnot toが元々の英語表現であると思われますが、現在は、否定形も日本語の語順のようにto not とごく普通に言うのでしょうか?、英語表現に詳しい方の回答をお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212313
noname#212313
回答No.1

 否定語はできるだけ前に出す、ということは置いておくとしまして、not to do, to not do、どちらもありますよ。二つの使い分けで、ニュアンスの違いを出すことができます。  notは極めて便利な否定語で、そのためにややこしいという面があるように思います。to不定詞の前に、普通の否定表現に立ち寄ってみます。 1.I can't do it.(私はそれができません。) 2.I can not do it.(私はそれをしないようにできます。)  訳例のように1と2のニュアンスが若干違うことがあります。それは「can't doはnotが助動詞canを否定し、can not doではnotが本動詞doを否定する(ことがある)」というものです。「notはそれ以降を否定する」という原則からすれば、上記ではnotが否定するのはdo itですが、短縮形で直前の語に結びつくことにより、直前の語を否定していることが明示されているということになるようです。  2では、not doという二語で一つの動詞みたいに考えることもある、ということになります。  not to doとto not doも同じです。意味として同じになることも多いでしょうけれど、to不定詞全体を否定しているのか、doという動詞の対義語のような(厳密には、do以外をする、という意味になる)動詞を考えるかという差異が生じます。  否定語の原則を思い出すと、意味として変わりがないならnotはできるだけ前(to not doよりnot to do、さらにはto不定詞より前の動詞でnotを使う)ということになりますが、出したいニュアンスによってはnotが後ろになることもあるでしょう。

lotus_exige
質問者

お礼

文法的に詳しい解説を有難う御座います。 のどにつかえていたものが取れたような心地です。 今後共宜しくお願い申し上げます。

その他の回答 (1)

  • ybnormal
  • ベストアンサー率50% (220/437)
回答No.2

学校ではnot toを使うように習っていたはずですが、意味は同じで、文法的にもどちらも正解のはずです。感覚的には、to notのほうが多く使われているように感じますが。 以下、Merriam Websterの見解です。 http://www.learnersdictionary.com/qa/to-not-be-or-not-to-be

lotus_exige
質問者

お礼

Merrian Websterの見解をしっかりと拝読させて戴きました。 to notの使用の方が多いと言うことは、生きた英語は学校英語とは差異が生じているのでしょうね。 いつも、回答を有難う御座います。今後共宜しくお願い申し上げます。

関連するQ&A

  • 英語の質問、trying not to do

    こんにちは。 英語の問題でつまづいています。 私は彼女を悲しませないように、思っていることを話した。 という日本語文の英語訳です。 模範解答: I told her what I had in mind in order not to make her sad. 私の回答: I told her what I had in mind, trying not to make her sad. ~しないようにはin order not to や so as not toを使うと思いますが、 , trying not to だと、どのようにおかしいでしょうか。 どなたか詳しく説明お願い致します。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • to not to

    英語やり直し組です A two-day ministerial meeting in Madrid of members of Europe's main security watchdog began on a note of contention over its decision to not to send election observers for Russia's upcoming parliamentary vote. (1)to not toがよくわかりません。 「ロシアの投票に選挙監視員を送らない決定」のような意味で合っているのでしょうか? もしそうなら「not to send」「to not send」のどちらかではないのでしょうか?否定のnotと同じような単語の繰り返しなら強調かもしれませんがtoを二度使う意味はあるのでしょうか? また「to not send」「 not to send」「 to not to send」でニュアンスはどう変わるのでしょうか? お願いします。

  • tend not to ~ と tend to not ~ の違い

    tend not to ~ と tend to not ~ の違い 下記の英文を、私は「tend not to talk」と書いていたところ、正しくは「tend to not talk」であると教わりました。 We, Japanese people, tend to not talk with people who have different points of view because we hate being in an awkward situation. この場合は、「tend not to talk」では意味が通じないのでしょうか? 例えば、アルクのサイトには、 I tend not to go there. (そこへ行かないようになった)という例文がありますが、この場合は何故「tend to not go」ではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不定詞の否定not to beとto be not

    違いなんですか? not to be=~しないために to be not=?? アルクで調べると、いちおうto be notがヒットしたんだけど、 You've got to be not necessarily politically correct in what you express. 表現するものが、必ずしもみんなに受け入れられるものである必要はない。 Many of the old ideals have proven themselves to be not worthy of our belief. かつての理想の多くは、今や信じるに足りないものと分かってしまった。 この後者の語順がいつ使うかわかんないです。

  • 「すべきです」=have to?

    日本語と英語を勉強中の中国人です。上野陽子さんの「英文ビジネスメール」を読んでおります。p.159に「~すべきです」にあたる英語表現としては、「You have to~」があげられています。 have toは「しかたがない、何かをする必要がある」と以前教わりましたが、日本語の「すべきです」に近いのは「must」と「need to」ではないでしょうか。 また、質問文に不自然な日本語の表現がありましたら、それもご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • not strong enoughって?

    私は今英語を勉強していて外国人のペンパルが欲しくてある掲示板にADを出したんです。そしたらなぜか日本人男性(40歳・NY在住)からメールをいただきどうやら日本語でメールをいただいたようなんです、ようなんですとは私はアメリカのYahoo.Mailアドレスを使っているのですが日本語だと文字化けを起こしてしまうんですね。で、全くメールの内容が読めなかったので「Thanks for your reply to my ad, but sorry Yahoo.com mail (which I'm using) doesn't work on Japanese it seems. Would you email me in English if you don't mind? Thanks」と書いて返しました。そうすると彼から「I cannot comunicate with you in English. Because your English is not strong enough. It is very difficult to understand your _expression in English. If you switch to japanese yahoo, it will be better for us.」と返事が来ました。まぁ私の英語はまだまだのレベルなので決して上手な文章ではないと思いますが、そもそもこちらは最初からネイティブのペンパルを探しているのにその言い草はないだろう・・とちょっとカチンときました。それにしても「your English is not strong enough.」というところが気になったので具体的にどういうニュアンスなのか教えていただけますでしょうか?私の英語は込み入った会話をするには足りないといったような意味ですか?よろしくお願い致します。

  • ◆彼女を傷つけないように、あたしは(彼女に)そう言ったんだよ◆

    ◆彼女を傷つけないように、あたしは(彼女に)そう言ったんだよ◆ これを【口語文風に】英訳してもらえますか? I told her so in order not to hurt herでは固すぎますし、 so as not toに至っては日本でしか習わない表現です。 私は帰国子女なのですが、 I told her so, not to hurt her. が一番ネイティブの口語文としては自然だと思ったんです。 しかしこれって変ですか? ネイティブの英語に精通している方にお答えいただきたいです。 (日本語の文法解説云々は要りません、あしからず)

  • be動詞+trying とtry to違い

    I'm trying to find a job right now. It's very hard. この例文は 「~見つけようとしてる。」「とても難しいよ。」だと思うんですが、 これ、 実際に見つけるために動いているのでしょうか? ただ 『つもり』(いわゆる 進行形の未来 というヤツ。)なんでしょうか? もし 実際に動いているという表現でないのなら そう表すのに適切な表現はなんなのでしょうか? http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=1938415 http://www.english-test.net/forum/ftopic1370.html ここのNativeのやり取りを見ても よくつかめませんでした。 宜しくお願いいたします。

  • 否定形 in order to の意味上の主語

    ・in order to には意味上の主語を加えることができる。 (「人が~するように、するために」= in order for 人 to ~) ・so as to には意味上の主語を置けない。 ところで、「人が~しないように」を表す場合は、 『 in order FOR 人 NOT to ~』で表すことは可能(一般的)なのでしょうか。 lest S should ~ などを使って書き換えたりもしますが、 『 in order for 人 not to ~』 という形がふつうに使われるのか疑問に思いました。 よろしくお願いいたします。

  • Not a~について

    Not a star was to be found in the sky.という表現で用いられているNot a~という強調表現ですが、数えられない名詞をNot aの後に置く場合、冠詞のaは消すのでしょうか?例えばNot water was to be found on the moon.でNot a~同様、強調表現となるでしょうか?それとも a があって初めて強調となり得るのでしょうか?詳しい方がいましたら教えてくださいm(_ _)m