• 締切済み

マンションですが光ネットの回線重過ぎる

TOTO2011の回答

  • TOTO2011
  • ベストアンサー率29% (449/1537)
回答No.3

1)ぷらら側の設置した設備を不具合の確認依頼 2)ネット機器やネット環境が不明ですが 周辺機器が壊れていませんか? 3)パソコンが何か不明ですから詳細が欲しいですね 例えばXPのパソコンは基本的に遅いです Vista以降のパソコンなら下記を試してパソコン内の不要データを掃除すれば改善される時が有ります http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja 4)遅いと言われても状況が分かりません スピードテストのサイトが有りますから現在のスピードを確認して下さい 参考例 http://www.musen-lan.com/speed/ 5)パソコンが非力な場合も影響が出ます メーカー製パソコンなら取り合えずWindowsが動くぐらいのメモリしか搭載していない事が多いです パソコンの詳細を調べて追加可能ならメモリを追加する方が良いです インターネットに関しては 色々な所をチエックしないと改善されません 順番に確認して下さい

関連するQ&A

  • マンション(帯域制限)で個人で回線を引きたい

    今、ぷららのMブロードセレクトはいってるんですが帯域制限かけられてるので個別に回線を引きたいのですが管理会社に複数の住人の希望がないと難しいと言われて困ってます。なんとかして個人で回線を引く方法はないでしょうか?無線とかを個人で引くしかないんでしょうか?無線だと速度はかなり落ちますか?

  • マンションでの光契約

    現在マンションに住んでおり、ADSLに契約しています。 ですが、ADSLの回線の遅さが嫌になり、光に契約しようと思ったのですが、NTTに問い合わせたところ、「現在お住まいのマンションは光に対応しているが、マンションで決まっている世帯枠が埋まっていて、誰かが解約するか、世帯枠を増やすかしないとダメです。」と言われました。 そこで聞きたいのですが、やはりマンションには世帯枠とかがあるのでしょうか? また、光の会社を変えてもマンションで決まった世帯数しか契約出来ないのでしょうか? 何か分かる方よろしくお願いしますm(_ _)m

  • マンションで1世帯に2回線引けますか?

     この度、引越しすると共に、仕事上必要なため、家庭の電話とは別にもう1回線(新しい番号)を持とうと思っています。  新たに敷く分はADSLも使用したいので、ISDNで2つの番号を持つことはできません。  電話機は別の部屋におきますが、モジュラージャックは各部屋についてます。  マンションで1世帯でこういう使い方はできるのでしょうか?  また、工事はどうなるのでしょうか?   全くわからないので宜しくお願いいたします。

  • ISDNと光回線の配線で 教えてください

    現在ISDNで電話2回線ひいています。 PCを買うことになりBフレッツマンションタイプVDSL(OCN) を引くことになりました 電話はどうしても2回線必要で母が1回線仕様しています! VDSLの装置とISDNの装置の配線はどのようになるのでしょうか? 母と私の部屋は居間を挟んでいます! 現在母の部屋にISDNの装置があります ですのでNTTの人に無線LANを買ってきて、母の部屋に装着しインターネットしてください と言われました。 私は無線LANを使いたくないのですが無理なんでしょうか? 配線がわからず悩んでイマス LANケーブルでPCに接続したいのですが・・・! VDSLのモデム ISDNのモデム 電話が2台とPC 1番好ましい配線方式はどのようになりますか? 無線LANはPCゲーム(オンライン)とかしたいのであまりお勧めではありませんと知人に言われたので・・・使用したくないのでが・・! 今は現在インターネットにはつながっていません 友達の家から書き込みしています

  • マンション光のアンケート

    賃貸マンションに住んでいます。 管理会社からマンション光に加入のアンケートが来ました。 全部で9室あるマンションで、条件としては8世帯以上の加入が条件だそうです。 現在8世帯が入室していますので、つまり全世帯が加入希望しないと、 マンション光に入れないそうです。 私は自宅のマンションにネット回線も固定電話もありません。 今は必要ないのでそうしてますが、いずれ入れるとは思います。 いずれと言っても、何年後か解らない、必要になれば入ると言うことで、 今の時点で必要無い物に、無駄に出費をしたくないと思ってます。 アンケートなので契約書と言うわけではないのですが、加入に希望すると 返答した場合、即契約手続き等をしなくてはいけないのでしょうか? 必要になったときに光があった方が良いとは思いますし、全世帯が希望しなければ マンション光を設置(?)出来ないそうなので、返答に迷ってます。 よろしくお願いします。

  • インターネット回線会社について(マンションタイプ

    先日ここで似たような質問をさせてもらったんですが、春に入学予定の大学からインターネットの勧誘の手紙が来ました。 (1)先日ここで決めたのはeo光(月額¥3280)です (2)大学からの勧誘は、NTT西日本&ぷららです。フレッツ光プレミアム。料金は¥2730(マンションタイプ,管理会社等の申し込みで、16ユーザー以上の申し込みが見込まれる場合。)。ぷららの料金が¥892です。 (1)のケイオプティコムは回線、プロバイダーを両方やっているということでいいんですよね?ってことは月に払うのが¥3280 (2)はNNT西日本の回線料¥2730+ぷららのプロバイダー料¥892=¥3622 ぷらら(プロバイダー)に申し込む必要があるんですよね? という解釈で合っていますでしょうか? 固定電話は不要です。 マンションタイプです。 マンションには光回線が届いてるということですが、どこの光回線かはわかりません。 場所は京都の市内です。

  • インターネット回線 トータルコスト お得なのは??

    引っ越し後、入居先でのインターネット回線について質問です。 (現状) ・引っ越し先は30世帯ほど住めるマンション ・仲介会社より光回線+プロバイダーで3700円で利用可能と連絡あり(プロバイダー不明) ・ネットの使用用途は有線デスクトップでの動画の閲覧、有線PS3にてFPS、無線 などがメイン(最低下り4M程度あれば) 値段を見る限り一般的な値段よりも1000円から2000円程度安いとは思いますが、 某大型電機屋ではキャッシュバックなどが多彩でトータルでみると少し高いかも・・・となるため迷っております。 Q1 みなさんはこの条件であればキャッシュバックを狙いますか?それとも比較的安価な既存の回線を使いますか? Q2 これまで一戸建てで下り30Mほどでる回線を占有しておりましたが、マンションだと世帯数分割となるため、速度がある程度まで落ちたりするのでしょうか? お手数ではございますが、回答をお願いします。 。。。でもすでに光が開通してるところだとキャッシュバック不可とかもありましたよね。

  • 回線のチョイスは何がベスト

    マンションタイプ/光フレッツです。今NTTから超早いという隼光がでていますが、こっちがやはり良いのでしょうか、USENのSP測定で15Mくらいの数値でしたが、マンション自体の回線対応状況も今一分からず、最適な回線のセッティングが分かりません。 よろしくお願いします。

  • インターネットマンションの回線業者

    私のマンションでは、VDSLによるブロードバンドサービスが提供されています。 これは、マンション購入後に敷設されたもので、全ての世帯に提供されているものではありません。 このたび新規加入者を募ったところ、回線業者の見直しを希望する方が複数おりました。 仮に、回線業者を他社に変更した場合、既存のユーザーがモデム等の機器以外に新たな敷設費用の負担を強いられる可能性はありますか。 料金設定はプロバイダ込みで3880円で50世帯の加入者がおりますが、この料金は妥当といえますか。 因みに予定では近々バージョンアップによりFTTH用に機器を変更する為20円上がり3900円となります。 私自身サービスへの不満はありませんし、現在でも実効速度は常に10M(下り)以上あり、安定しています。 複数の回線業者のサービスも見てみましたが、実際のところ現行と比べて得なのかどうか判断に苦しみます。 現行のサービスは複数業者のなかから、当マンションの管理会社が運営している業者を選定しました。 これにより、プロバイダが自由に選択できない点も、不満の一つにあると考えられます。 業者を替えれば、当然メールアドレスの変更も余儀なくされ、困る方もいるはずなので、できればこのままでいいと思いますが、料金やサービスを考慮すると、替えた方が賢いのでしょうか。

  • 光ファイバーを使ったマンションでの速度について

    先日契約したマンションは100Mの光ファイバーが導入されています。 このうたい文句にひかれて購入したわけではないのですが、 実際どのくらいの速度になるのか気になります。 世帯数は400ですが、回線数は1だそうです。 ADSL並みの速度は出るのでしょうか? よろしくお願いします。