• 締切済み

物音がうるさくて赤ちゃんが起きてしまいます。

こんにちは。初めて質問させていただきます。 8ヶ月の娘がいます。 私の実家に暮らしているのですが、私の母が物音や話し声が大きく、娘が朝すやすや寝ているところを起こされてしまい、困っています。私以上に、旦那が不満を溜めており、「寝ているのに大きな音や声を出さないように強めにいってほしい」と言われます。これならアパートに引っ越したほうがましだと。。 夜でも御構い無しに父に向かって怒鳴ったり、ドアをバタンと強めに閉めたり、掃除機をガツガツかけたりと、母は無意識なのですが注意する人もいないまま何十年もやってきたので、この母に私の旦那はびっくりしたようです。 娘の枕元に、目が離れていても危なくないようにスマホから観れるカメラを付けていますが、今朝は明らかに、母が娘の顔を見たくて音を立てて起こしたな~という感じに観えたので「あまり大きな音を出さないで。起こしてこないで大丈夫だよ」と言ったら「私が顔を覗いたらもう起きていたんだよ」と言ってうまくかわされました。 以前も、娘の寝顔を見て「かわいいかわいい」と言っていて案の定起きたときも、「触ってないよ!触ってない!」と自分は何もしていないアピールをされ、同じ様な事を毎回されます。 また、母が言うには「保育園に行くのに早起きを身につけた方がいい」とよく言っています。 私としては、離乳食が3食に切り替わればその辺はまた変わって来るだろうし、焦らなくても…と思っています。 旦那は我慢の限界のようで、爆発する前になんとかしなくちゃ…と悩んでいます 母と父も私達と暮らしていることが幸せそうだし、私達夫婦が助けてもらっている部分もあるので、アパートへ引っ越すのはなるべく避けたいです。旦那も同じだと思います。 母は傷つき易い部分もありますし、だんまり、不貞腐れるところがあるのでどの様に伝えるのが効果的か… はたまた、私達夫婦が神経質なのでしょうか? みなさんの知恵をお借りしたいです。。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.4

しょうがないよね…って思いました。 旦那さんが限界なら、引っ越した方が良いのでは? 後先に同居すればよいのでは?と思います。 往き来できる近場に引っ越すどか… 住まわせて貰ってるんです。 文句があるなら出るべきです。

ursopolar2014
質問者

お礼

元々は近場のアパートだったのですが、両親の希望で同居し始めましたので、また引っ越すとはなかなか言いにくい部分もあります。どんな家族でも文句や愚痴をこぼしたくなる時はありますよね。もう少し大らかに構えようと思います。ありがとうございました。

回答No.3

いつの間に赤ちゃんいるですね。うらやましいですね。うるさいなんて人様には、言いにくいですね。

ursopolar2014
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

ご主人は本心ではどうしたいのでしょうか? 我慢の限界まできているなら もうアパートへ越すしかないと思うんですが… 実家にいらっしゃるのには それなりの経緯があったと思いますが 住まわせてもらったり 他の面でもお世話になってたりすると どうしても立場が弱くなるので 住まいを別にするのが 一番手っ取り早い解決法だと思います。 お母様は変わらないからです。 期限付きの同居なのか とくにそういう定めのないものなのか 将来的に二世帯住宅にする予定の同居なのか などにより事情がちがってきますが 優先順位を考えて 質問者様がなんとかしないといけないこと だと思います。 神経質とは思いませんが 不利な戦いを挑もうとしている、と思います(;´∀`) もしご両親が 「一緒に暮らしていることが幸せ、暮らし続けたい」 のであれば 引っ越すって言われたらすごく止められるだろうから そこを狙っていけばもしかしたら交渉できるかもしれませんが なかなか長年の習慣は変えられないものです(;´∀`)

ursopolar2014
質問者

補足

回答ありがとうございます。 旦那は外国人で、数年のうちに移住するつもりです。なので両親のたっての希望で一緒にくらしています。 やはり、なかなか習慣は変えられませんよね。

回答No.1

神経質ではなくわがままです。 援助してもらってる立場で「強く言ってくれ」とか恩感じてますか? ホントに嫌ならマシなアパートへの引越しをしましょう。 避けたかろうが「マシ」なんでしょ?遠慮なく選べばいい

ursopolar2014
質問者

お礼

確かにわがままかもしれません。皆さんの回答を読んで感じました。もちろん、恩は感じています。ただ、この件を質問するに当たって言葉足らずだったり表現下手で勘違いさせてしまったかもしれません。引っ越しは、両親が望んだ同居なので考えていませんが、母にそれとなく話してみようと思います。

関連するQ&A

  • 親の喧嘩

    私の同居してる両親についてですが、2人とももう定年になり家にいるようになってから夫婦喧嘩が一定の周期であります。普段は両親はとても仲よくて、一緒に出掛けたりしているのですが、喧嘩になるとだんまりで、今も1週間ほど口を聞いていないのです。 私は夫婦の事だからと知らない顔をしていますが、家の空気が悪くてしんどいです(>_<) 理由はおそらく母の言葉や言い方に父が我慢の限界にきたと思うのですが、以前は父が出て行きそうになり離婚寸前まで?行ったので、もう70歳前なので今更離婚なんて事になると老後をどうするのかなんて娘の私が心配し、そうなる前になんとか解決して欲しいんです。黙ってても何も解決しないと思いますし、母は相手にしてない感じで。娘の私はやはり見守るしかないのでしょうか?

  • 生後1ヶ月の赤ちゃん

    生後1ヶ月になる息子がいます。 ここ1週間くらいのことですが、昼間ずっとぐずぐずして大人しくしてくれません。おっぱいあげて寝かせても1時間もしないうちに泣き出し、かなり大声です。抱っこをしてあやそうにも、体の仰け反らせてどんな抱き方をしても落ち着きません。 しかし、お昼に旦那や私の母など私以外の人がいるとそうはならないのです。泣き出したとしても、旦那が抱くと大人しくなります。何故私と2人の時だけそんなに泣き続けるのか分かりません…。 私は元々子供が苦手なのですが、望んでの妊娠出産でした。大きくなるお腹を見ていても、母性といえるような感情はなかったのですが、産まれてから気持ちが変わるかと思っていたら妊娠前と殆ど変わらないみたいです。息子の寝顔や、起きてる時の顔を見ると可愛いとは思うのですがどこか冷めた気持ちがあり、育児を義務的にこなしているようです。旦那にも息子にも申し訳ないです。 私はどうしたら良いんでしょうか?息子が私といる時だけぐずるのもよく分かりません。いつか虐待するんじゃないかという不安があります。

  • 両親に悪口を言われているという妄想

    思春期の頃から、 父と母の話し声が聞こえて、でも内容は聞こえないとき、 両親が娘である私の悪口を言っているのだと感じてビクビクします。 こう感じるのは普通のことですか?

  • 2階の方の物音…どう対処すればいいのでしょうか?

    はじめまして。 現在2階建木造アパートの1階に住んでいます。 約2週間前に真上の部屋に家族が引っ越してきました。挨拶等無く、顔を合わす機会もなかったので定かではないのですが夫婦と2歳前後のお子さんが居るようです。 引っ越してきた次の日、昼間は比較的静かだったのに(掃除機、洗濯、子供の声等生活音はもちろんありました)21時頃からドスドスガタガタ…それに加え物を引きずるような音やガタンという音、足音等が止むこと無く0時近くまで聞こえました。 引っ越してきてすぐだし片付けやら色々あるだろうと思っていたのですが、2週間経つ今も毎日決まって21時前後から0時近くまでドスドスガタガタドタンバタンドンドンガラガラ…と、昼間以上の物凄い音が響いてきます。入浴時の音なんて自分の家の音よりも酷いです。 それぞれの生活スタイルも違うし仕事等で帰宅時間が遅い場合もあるし、なにより木造だし仕方がないとは思うので気にしないように…と心がけてはいます。 もちろん私も生活音は出ますし子供も居るので日中はうるさいと思いますがごく一般的な生活をしてるので子供も寝た21時以降には静かになります。 それでもとにかく連日、外が静かになり始めた時間帯からすごい音で、子供起きてしまったり落ち着く事が出来なくなってきているので今後少しでも気にかけてもらえたら…と伝えたいのですがどのような手段をとればいいのでしょうか? そもそも私の考えは間違っていますでしょうか?

  • 両親が一重まぶたなら赤ちゃんは絶対に一重?

    今私は妊娠しています。 まぶたの遺伝についてご質問です。 私と旦那は生まれつき一重まぶたです。 旦那は今も一重ですが、私は高校生のときにアイプチをしてて、今はくっきりふたえです。 もともと、一重でも目は大きい方でした。 以前、両親のどちらかがふたえだったら子どもも、大きくなったらふたえになることがあると聞いたことがあります。 私の父は一重ですが母がふたえです。 私がアイプチでふたえになったのは、母からの遺伝でふたえにになりやすかった可能性もありますか? 今度生まれてくる赤ちゃんも、もし一重だったとしても将来ふたえになる可能性はあるのでしょうか? 同じように夫婦どちらも昔は一重で、アイプチとかでどちらかが途中からふたえになった方で お子さんが生まれつきふたえだった方っていますか?

  • 父(祖父)の娘(孫)に対しての愛情表現。

    私には4歳になる娘がいます。その娘に対して私の父は普段から、意味もなく髪をひっぱったり、頭を噛んだり、手や足を軽くですが叩いたりします。娘が父に対して悪さをしているわけでもなく、大人しくテレビを見ている時などにそういうことをします。そしてそれは父曰く“愛情表現”だそうです。それに対して私達(私と母)が口出しすると、逆ギレをするので、普段は娘と父のやりとりを見ているだけなのですが、昨日父が娘の足を叩き、音がスゴク娘も泣き出しそうだったので、「何でそんな事するの!そんなの愛情表現じゃない!娘がかわいそう!」と私や母が注意したところ、「お前らに関わると全て俺が悪者になる!冗談でやってるんだから孫もそれがわかってるはずだ!それが気に入らないんだったらウチにはくるな!」と逆ギレされました。 そして娘に対しても「もう帰り!もうじいちゃん所には来たらあかんよ!」と言い出しました。 それから父の機嫌が悪くなり、娘が父に話しかけても無視し、そんな父に対して母は機嫌をとっていました。私からすれば父が間違っているのだから母が機嫌を取ることはないと思うのですが・・・ 普段は父がいない時間を狙って実家に帰っていますが、たまに父と顔を合わすとこういうことがあります。 娘が何をさせても私や母が口を出さなければ丸く収まっているのですが、やはり娘がかわいそうと思って口出しすると衝突します。 父は娘のことが可愛くて可愛くて仕方がないらしいのですが、こんな愛情表現って間違ってますよね?

  • 主人が父の葬儀に来なかった

    主人が私の父の葬儀に来なかったのは、父の不徳の致すところで、しかたのないことでしょうか? 別に喧嘩をしたこともないですが・・・・・ただ、死亡したと連絡が有って、嫌がらせで、母が私に葬儀会場の詳しい場所を言わなかったので、主人が連絡をし母に聞いたのですが「妻が行ってもいいのでしょうか?」 と、聞きました。すると母は「娘だから来てもいい」といったのが引っかかったらしいです。 娘だから来るのが当たり前、来るべきだと言わなかった、と言いました。 母があのような言い方と性格なのは私ら子供はわかっているのですが、主人としたら気に食わなかったらしく、葬儀には来ませんでした。 親族は関係の薄い母の妹たちの旦那さんたちも来ていましたが、娘の旦那が行っていないのは どうも思われていませんでしょうか? 行かないのは旦那が悪いわけではなく、父の不徳のいたすところでしょうか?

  • 娘が褒められると嫌そうな母。

    23才、長女です。 最近、父が私のことを褒めると、母があからさまにムッとします。 21才の妹が褒められたときは、そんなことありません。 私としては、普通娘が褒められたら喜ぶものでは、と思うのですが・・・ 母は、何を思ってそうしているのでしょうか。 私の場合は嫌いな人が褒められたらムッとするので、 もしかしたら・・・と内心、傷ついています。 ちなみに、夫婦の仲は最悪なので、嫉妬とかではありません。 また、「母と私が似てる」というような発言をした時も微妙な顔をします。

  • 次女夫婦の父に対する態度を改める方法は。

     いびつな家族関係が、長女56の夫59を失わせた。  その1周期の最中、足の悪い父87が、母85の車椅子を押したかった時、次女夫婦が、父に「おばあちゃんは、おじいちゃんに押されるの嫌だから、私達が押す。」と言って、父の手から車椅子を奪ったのだった。父は日常茶飯事のことなので、マインドコントロールと言って、温和だった。次女に頼っている事もあるから。  次女にとっては実の父に、その夫にあっては義理の父である。私は良く平気でそんなことが言えると思った。  その昔、この夫婦は、父母の住む近所の母方の叔父のアパートで生活を始めた。10年程して突然退去しなければならなくなった。その時ずーっと不払いだった家賃と電話代を、数百万の単位で請求された。そもそも不払いを続けた彼等、纏まったお金はあるはずない。また、新屋を持たなければならなくなった。その時、バックアップしたのは父だ。  また、その息子も幼稚園の教育費から面倒を見てもらっていて、父(その息子からすると祖父)の事を第の父と呼んでいる位だ。  母は個室人生。元気なときは、この次女にも頼らないと言っていたが、流石にいまでは、父、娘達に頼らないでは生きていけない。 父はサラリーマンを退役して30年間、年金暮らし。母もその金で生きておきながら、娘がいる前では父より娘に頼りたがり、父の悪口を娘に言う始末。こんなことも母は平気で言う。娘達は母の面倒は見るけど父の面倒は誰も見たがらないと。得意気に。  財産の管理まで、嫁いだ娘やその夫に頼る始末。それが災いして、長女は夫は死を失ったのだが。長女の夫は、父に対して思ってだって、父の心傷を悪くする振る舞いはなかった。  しかし、次女夫婦に母の面倒見が移ってからは、次女の夫は気遣いなく、不快な発言する。  娘達はそこを逆手に、父を排除しようとするから、見てられない。  父は患っている母の生命維持装置として毎日を送っている。買い物、炊事、洗濯、を主婦として。  次女53夫婦の持たぬ父と持つ母に対する差別行動どう解消できるか

  • 赤ちゃんの痙攣について

    六ヶ月になったばかりの娘の母です。 昨日は雪の降るとても寒い日でした。 夕方から親戚が実家にくるので、娘を見せに会いに行きました。娘は家に着く直前に車の中で眠ってしまい、そのまま部屋についてからも寝ていました。いつもはだいたい下に寝かせると起きてしまうのですがよほど眠たかったようです。 10分ほどして外食するため皆が準備をし始めると、娘もちょうど起きたので準備をしようと体を起こし、私の膝の上に座らせました。すると支えている手から娘の体の揺れを少し感じます。 時々寝起き等で体を起こしたとき、頭が少しぐらつくのを首で支えているようなことがあるのでそれかしら・・・と思っていると、娘の顔の正面にいた父が「痙攣してるぞ!」と大声をあげたのです。 あわてて私の膝の上に体を横たえると、顔は少し眠たそうにぼんやりしており、足が三度少しピクピクしました。 全体で数秒のことでしたが、このようなことは初めてです。目はぱっちりでしたが、まだすっきりと目覚めていないのを、急に起こしたからびっくりしたのかとも思うのですが。 正面からみていた父によると、特に白目を剥いたりはしなかったそうですが、頭が前後にガクガクガクと動いたそうです。 後から考えてみると、昼間日差しがでた時に、二度買い物に30分ずつでかけて体が冷えていたことも気になっています。スリングだったのですが、部屋着のままでかけてしまったことも配慮がかけていたと反省しています。 特に今のところ、変わった様子はありませんがてんかん等が考えられるのかと心配です。病院を受診してみようと思っていますが、こちらでもご意見をいただけると心強いいです。皆様どうぞ回答を宜しくお願いいたします。