生後1ヶ月の赤ちゃんのぐずりに悩む私の気持ちとは?

このQ&Aのポイント
  • 生後1ヶ月になる息子がぐずりっぱなしで、私と2人の時だけ泣き続けます。旦那や私の母がいると大人しくなるのに、なぜ私だけなのか不安です。
  • 私は元々子供が苦手でしたが、妊娠してからの気持ちの変化はありませんでした。息子のことは可愛いと思うけど、なぜか冷めた気持ちがあります。
  • どうしたらいいのか分からず、息子との時間が辛くなってきました。虐待するのではないかという不安もあります。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

生後1ヶ月の赤ちゃん

生後1ヶ月になる息子がいます。 ここ1週間くらいのことですが、昼間ずっとぐずぐずして大人しくしてくれません。おっぱいあげて寝かせても1時間もしないうちに泣き出し、かなり大声です。抱っこをしてあやそうにも、体の仰け反らせてどんな抱き方をしても落ち着きません。 しかし、お昼に旦那や私の母など私以外の人がいるとそうはならないのです。泣き出したとしても、旦那が抱くと大人しくなります。何故私と2人の時だけそんなに泣き続けるのか分かりません…。 私は元々子供が苦手なのですが、望んでの妊娠出産でした。大きくなるお腹を見ていても、母性といえるような感情はなかったのですが、産まれてから気持ちが変わるかと思っていたら妊娠前と殆ど変わらないみたいです。息子の寝顔や、起きてる時の顔を見ると可愛いとは思うのですがどこか冷めた気持ちがあり、育児を義務的にこなしているようです。旦那にも息子にも申し訳ないです。 私はどうしたら良いんでしょうか?息子が私といる時だけぐずるのもよく分かりません。いつか虐待するんじゃないかという不安があります。

noname#211832
noname#211832
  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.8

大丈夫だよ、質問者さま。 赤ちゃんがグズって泣きやまないのも、ママ以外の人なら泣き止むのも、それはよくあることなのですよ。 ずっとグズグズするようになったのは、生後3週間目からでしょう? 赤ちゃんって3に関係した時期に、文字通り急激に成長するのだそうですよ。 心も体も成長するのですが、その成長度合いが違うので心と体がすごくアンバランスになります。 こういう状態の時っていうのは思春期と同じような状態で、情緒不安定になっていることが多いみたい。 だからそういう、自分でもどうしようもないイライラを発散したくて一生懸命泣くんです。 それにこの世に生まれてきたことに気が付き始める頃なので、おなかの中の環境との違いに戸惑って、不安と不満でいっぱいって言いますからね。(助産師さんが言ってました) おなかの中にいたのはトツキトオカもあって、外に出てきてからはまだ1ヶ月ですから。 だから赤ちゃんもどうして良いのか、自分でもわからなくて困っているんだと思いますよ。 なので、泣くしかないんです。 ママだけよく泣くっていうのは、そりゃ当たり前の話。 ママはおっぱいの匂いがしますから、甘えたくて甘えたくてグズグズしているだけですよ。 ほかの人のところで泣かないのは、「この人のところではおとなしくしてないと、かわいがってもらえないかも」っていう本能が働くんじゃないかな。 動物ってそういう本能を持ち合わせているそうで、絶対に大丈夫って思う人のところでは泣きわめいたりわがまま放題だったりするわけですよ。 なので質問者さまだけ泣かれるってことは、赤ちゃんが「この人のところではどんなに泣いても大丈夫だな」って判断しているってことです。 質問者さまは赤ちゃんにとって「安心して泣ける場所」ということです。 安心して泣ける場所って、人間にとってどれだけ重要かわかりますよね。 質問者さまは赤ちゃんにとってそういう場所であってください。 心情的にはちょっとしんどいかもしれませんが、「自分のところでだけグズグズ泣く」っていう裏側には、ものすごい信頼感があるんです。 どうかその裏側にあるものに気付いてくださいね。 さて、今後どうしていくかですが、別に特別なことをする必要はないと思いますよ。 とりあえず一生懸命赤ちゃんのお世話をしましょう。 そこに特別な感情がなくても大丈夫です。やるべきことはキチンと頑張る。それだけ。 そうしていくうちにまた感情の変化も出てきますよ。 気持ちは後からついてきますから、今は母性を感じていなかったとしても大丈夫ですよ。 質問者さまは気づいてないかもしれませんが、「義務的」というのも母性の中の一つの形なので心配いらないです。 ましてや「可愛い」と感じる気持ちがあるのですから、それが母性でなくて何なのです? 自分ではわかりづらいのかもしれませんが、質問者さまはちゃんと母性を持ちあわせてますよ。 ちなみに私も母性は持ち合わせてなかったと思います。 3ヶ月くらいになって赤ちゃんのいる生活にも慣れてきて、少し余裕が出てきた頃でしょうか。 それまでこれっぽっちも思わなかった「可愛いなぁ」っていう気持ちが芽生えたんですよ。 表面的なものではなくて、心からそう思えたっていう。 生まれてからの3ヶ月間、義務感や責任感だけで頑張っていた気がしてましたが、それも愛情だったんだって気が付きました。 なーんだ、母性ってもうすでに持ってたんだって思いました。 友人も、自分の子でも3ヶ月くらいまで可愛いなんて思ったことなかったわ~、必死すぎちゃって(笑)、って言ってましたから、みんなそんなもんだと思いますよ。 今は大変かもしれませんが、ちゃんと報われる時がきますよ。 何の心配もいらないよ。

noname#211832
質問者

お礼

お返事遅くなってしまいすみません。 色々詳しいことや励ましのお言葉頂いてありがとうございます。 私のとこで甘えてるんだ~とかプラスで考えても、イライラしてしまう時はやはりありました。本当に、私だから甘えて泣いてくれてるとそれは嬉しいです。 母性があると言ってくださり、涙が出ました。今はまだ、表面的に可愛いと思う気持ちの方が大きいような気もしますが、質問してから約2週間、最近は抱っこを嫌がるような感じもなく、普通に私のところで寝てくれます。何をしても泣くことももちろんありますが… 起きてる時はぱたぱた動いたり、声を出したりするようになり、可愛さも増してきました。まだまだ不安もありますが、自分なりに頑張っていこうと思います。

その他の回答 (6)

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.7

多分お母さんの苦手意識がちょっと赤ちゃんに伝わっているのかも。生後1ヶ月でお母さんを嫌いな赤ちゃんなんていません。 他の人がいるとお母さんも余裕ができるから、赤ちゃんはぐずらないのかもしれませんよ。 赤ちゃんは不思議なもので抱っこが好きかと思うとそうでもない子もいます。 もうちょいすると笑うようになりますよ。 生後1ヶ月ですとまだ猿に近い? なるべく周りの方の協力を得て、ゆったり赤ちゃんと接して下さい。

noname#211832
質問者

お礼

お返事遅くなってしまいすみません。苦手意識伝わるんですかね。動物でもそういうのわかると言いますし… 他の人が抱いてると大体大人しくしてるので、抱っこ嫌いではないのかなーと思います。最近は私の抱っこを嫌がることは減ってきたので、ぼちぼち頑張ろうと思います。

回答No.6

お疲れ様ですね。私も似たような感じでした。 とりあえず泣くのは必須ですよね。当時はなんでなくのかなぁってばっかり思っていました。赤ちゃんの欲求は果てしないですよね。とにかくお腹すいた、おしっこうんち、暑い寒い、眠いとか、さらにうんちの時お腹動き出すだけでグズグズ、げっぷ出せないだけでグズグズ、眠すぎてもグズグズ、お腹一杯すぎてもグズグズなんですよね。たぶん何でもグズグズな時期のような気がします。 おっぱいはまだ欲しがるだけあげてもいいと思います、どうしてもしっかり飲めないので。わたしはほぼ1日あげっぱなしでした。そして、暑い寒いの調整と、おむつスッキリとげっぷとおならもできるだけ出してあげて、あとはだっこしてやさしくユーらユーらっと。お熱ないかとか痛いとか痒いとかないか。 最低限やってあとはもうグズグズに付き合うしかないてすよね。主張してるなーって。ちなみに旦那、ばぁばなど泣き止みました。私だっこ、ぎゃんなき。欲求を聞いてくれるのはママって本能的に知っているみたいですね。 義務的でしたねー。さらに赤ちゃんの奴隷のようでしたよ(笑) なんかしっかりおっぱい飲めるようになって、うんちも出せる力もついてきて、げっぷも自分でできるようになってきた頃からぎゃんなきは減りましたね、今は甘えた声でだっこしろーやこっちにこいーっや色々欲求は続きますね。 でも可愛いとかすかに感じていれば大丈夫だと思います! 今は義務的に毎日修行にでも行ってると思ってやってください!まだまだこれからです、20歳になるまで子育てですよ、義務的な時があってもいいと思います!少しでも可愛いって思ったときにしっかり抱き締めてあげればいいと思います!にこって笑いは赤ちゃんも見てますので楽しくなくても笑ってましたわたし。そのうちよく笑う子になって、なんだか癒されてましたねーいつの間にか。 ってなんかぼやきみたいですいません!似たような感じだったので回答書き込みさせていただきました!

noname#211832
質問者

お礼

暑い寒いや、げっぷなどでも泣くこと最近知りました…。 あれから落ち着いて、抱っこを嫌がらなくなりました。最近おっぱいを飲む量も増えてきたので、今思えばお腹が空いてたのかな?と思います。あげたら次は2~3時間後と勝手に思ってて…。一日中あげっぱなし状態だったなんて、大変だったんですね。 私のことを嫌がって泣いてるのではなく、我がまま言える相手と分かってくれてるのなら少し救われますが(T_T)20歳までって考えるとまだまだですもんね。先は長いですが、ぼちぼち頑張っていこうと思います!

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.5

初めての育児で質問者さんが不安に感じている心を察しているのかもしれませんね。 他の人がいるとない、ということは、質問者さんも誰か他に人がいるとリラックスしていませんか?特に何もしてくれなくても、味方がいるという安心感はありますよねー。 慣れるにしたがって余裕が出ると思うので、それまでは傍にいてくれる人がいるのであれば、いていただいたらどうでしょう。

noname#211832
質問者

お礼

そうですね、確かに誰かがいると安心してると思います。赤ちゃんから離れてトイレやごはんも好きなタイミングで出来ますし、泣いても代わりに見てもらったりもできるので…。 毎日ではないですが、親などにもっと頼ってみようかと思います。

回答No.3

 あるある!ありますよ~ママ以外の人が抱っこするとなぜか泣きやむ現象。私もありましたよ。「いっつもミルクあげたりオムツ替えたりしているのは私なのに!!」と思っていました(笑)他のママ友に聞いても、結構そういう人いましたよ。赤ちゃんが泣きやむのは、安心する以外にも、逆に緊張したり、「あら、この人は誰かしら」と探っているのもあるのだそうですから、そういう気持ちかもしれませんよ。  あと、何となく義務感で育児している、というのも、全く共感できないでもありません。私は3人産んでいますが、1番目の時は、産後すぐ病室に運ばれてきた我が子をみて「何だろう、このよく泣く物体は??」と、ものすごく客観的な他人事みたいな気持でした。それからしばらく経っても、可愛いというよりは、必死。育児も、楽しいというよりは、やらなければ、という、まさに義務感でしたね。  3人産んでみて思い知ったのは、我が子といえど、産んだから即、親になるとか母性があふれるということではないんだなということです。やはり、時間が経つにつれ、というものだと思いますよ。色々悩んだり苦しんだり、喜んだり泣いたりしながら、段々親になっていくんです。それにつれ、我が子もどんどん可愛くなっていきますよ。

noname#211832
質問者

お礼

体験談ありがとうございます。少し安心しました。まだ子持ちの友達は少なく、色んな話は聞けないもので… 産後の気持ち、まさにそんな感じでした。見た目の可愛さとかは感じるんですが、本当に客観的な感じでしたし、なにこれ?状態でした。時間が解決してくれるんですかね。とりあえず最近は嫌がられてはないようなので、少しずつ頑張っていこうと思います。

noname#211434
noname#211434
回答No.2

母親の側に愛情がなければ、子どもはそれを感じとります。 「安全な人だ」と思えないので、嫌がりもします。 旦那さんとよくよく相談したり、カウンセリング行ったりした方が良いです。 別に質問者を悪者と思っているわけではありませんよ。 実際そういう方はよく居ます。

noname#211832
質問者

お礼

お世話してるのに安全だと感じてもらえないとショックですね。私の気持ちのせいでしょうが… 様子を見て、旦那とも話し合ってみようと思います。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.1

赤ちゃんは自分の肌でお母さんが子供を好きではないと判断している のでしょうね。子供は直ぐには目が見えませんから、肌で感じる温もりや 抱っこの仕方などで自分が好かれているかを判断します。 ですから子供が好きではない貴女に抱っこされても気持ち良くないことが 分かっているからのけぞったりするんです。 どうしたらいいかと言われますが、答えは何処にもありません。 如何に子供に愛情を込めた育児が出来るかでしょうね。

noname#211832
質問者

お礼

確かに赤ちゃんは肌でしか感じれない分、色々と敏感なんでしょうね。 これから愛情がでてきたら良いと思います。

関連するQ&A

  • 生後1ヶ月くらいの赤ちゃん、おきているとき、何をしていますか?

    生後3週間になる赤ちゃんをもつものです。 最近、昼間起きている時間が長くなってきました。 4時間くらい、ずっとグズグズしたり、ニコニコしたりしています。グズグズしているときは、おっぱいをあげたり、おむつを何度もかえたり、だっこしたり、かまってあげていなくてはいけないので、大変です。 これから、もっと、昼間おきている時間が長くなると思うのですが、おきているとき、赤ちゃんは普通、何をしているんでしょうか。 今後が心配になってきました。

  • 生後2ヶ月 寝ない

    生後2ヶ月の男の子がいます。(あと1週間で3ヶ月です) 昼間、ダッコしてたら寝るのですが(ダッコしてても1時間半で何度か目を覚ましまたうとうと寝ます)、布団に置くと必ず30分で 目覚めて泣いています。 眠たいのに起きるみたいで、ぐずぐず泣いてまたおっぱい飲んで またうとうと寝ます。 まぁ昼間はいいんですが・・・。 夜ですが、10時に寝かしつけ2時間位寝ておっぱいを飲みまた寝るのですが、 夜中3時以降は寝ながら泣いています。 抱っこしておっぱいをあげるとまたすぐ寝るのですが、 また30分位すると手足をバタバタさせ寝ながら泣いています。 それを朝7時頃まで繰り返します。 抱っこして寝かし布団に置くのですが(時々おつぱいを あげますが) またすぐに寝ながら泣いています。 腕枕してても暴れています。 なにか問題でもあるんでしょうか? どうしてあげたらいいんでしょうか? 心配で心配で。 おっぱいは足りていると言われていますし、おしめも 濡れてないんです。。。 ちなみに機嫌は悪くないんです・・・。

  • 生後2ヶ月赤ちゃん むせる、飲まない、寝ない等々

    生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 2ヶ月を過ぎたあたりから様子が変わってきました。 (1)おっぱいを飲むとむせる(2ヶ月に入った頃から)  →その後、ヒーとか言って、苦しそうにしてる。   ゲップをしてまた飲み始める時もあれば、   ゲップが出ずに、おっぱいを飲まなくなる事もある。   しばらくして、ミルクを飲み始める事もあるが、何も飲まなくなる事もある。   混合でやってますが、母乳の出がよくなった訳ではありません(体重計があります)   哺乳瓶ではむせることが殆どありません。 (2)寝ている時に顔を手でこすって苦しそうにしている。  手足がずっとバタバタ動いている。  その後泣き出す。  眠りが浅くて、すぐに起きてしまう。(←これは新生児の時から) (3)夜、父親が抱くと大泣きする。  昼間は抱っこしても普通に寝たりするのですが、夜に抱っこすると  大泣きして大変です。母親が抱くと泣き止みます。  ここ数日で急に起こりました。 (4)ゲップをさせるために脇の下から抱き上げると、コキッと小さい音がする。 2ヶ月に入った頃から、一人でなんかしゃべり(?)ながら大人しく遊ぶことが 多くなってきたので、成長してきたなぁなんて思ってたのですが、心配事も増えました。 体重は生まれたときは2600gでしたが、2ヶ月には5000gを超えました。 しかし、ここ1週間くらいは殆ど増えず2~3日前より減ることもあります。 このような状況は成長過程でよくあることなのでしょうか? それとも病院に行った方が良いのでしょうか? 初めての育児で右も左も分からず困っています。 よろしくお願いします。

  • 泣いてばかりの赤ちゃん。生後二ヶ月です。

    生後二ヶ月の赤ちゃんの母です。 以前は夕方から泣きっぱなしだったのですが、ここ最近、朝から泣き通してす。 夜は一旦寝付くとぐっすりねますが、朝は7時頃おき、ずっと起きていて、泣いています。 抱っこしても泣き止まず、スクワットしなからの抱っこしか泣き止みません。 それか、おっぱいをあげています。母乳のみです 寝てるかないてるかおっぱい飲んでいるかです。 泣いている理由がわからないので、しょっちゅうおっぱいあげています。一時間あかないこともしばしばです。 おっぱい離すと泣きます… なかなか寝かしつけることが出来ず、寝ても布団に置くと泣くので、昼寝もあまりしていません。 日中2時間しか昼寝していません。 おっぱいが足りていないのか、不味いのか、眠くて眠れないのか… おしっこは出ていて、色は薄いです。 辛いです。 考えられる理由のお世話をしたら泣かせぱなしにしたりしますが、鳴き声がストレスで、5分も泣かせぱなしに出来ません。 悲しいし、イライラしてしまいます。 赤ちゃん自身も辛いと思います。 おっぱいが足りていないとして、ミルクたっぷりあげたら、泣かなくなりますか? 助産師さんに相談したら、おっぱいは出てるだろう、この時期はよく泣く、 と言われましたが、、泣きすぎたと思うのです。 あと、どうしたら心に余裕が持てるか、アドバイスお願いします。 誰か助けてください~~m(__)m

  • 赤ちゃん(新生児)が寝てくれないので困っています。

    はじめまして。 生後3週間になる男の子の母親です。 生後2週間目辺りから、昼間も夜もあまり寝てくれません。 じっと起きてくれていればいいのですが、布団に寝かせると泣いてばかりいます。 泣き出すと、<オムツ→おっぱい→抱っこ>という風にしているのですが、おっぱいの途中で寝てしまうことがほとんどで、 チャンスだと思いそのまま寝かせてもすぐに起きて泣き出します。 抱っこしてあやしていると泣き止み、眠ることもあるのですが、 布団に寝かせたとたんまた起きて泣き出します。 夜中じゅうこの繰り返しで、ほとんど寝ずに朝を迎えることも多々あります。 ・・・どうしたら夜寝てくれるようになるのでしょうか? また、こんなに泣くのは何か他に理由が考えられるのでしょうか? 新生児はあまり泣かないと思っていたので、とても困惑しています。 また、この時期は「抱き癖は気にしなくていい」とよく育児書には書かれてありますが、 息子は抱っこすると泣き止むので、抱き癖がすでについているのかと心配になったりもします。 2時間ごとでもいいのでとにかく夜寝てほしいです。 何でも結構ですので、アドバイス宜しくお願いします。

  • 生後11ヶ月のあかちゃん ひどい夜泣きについて

    はじめまして。 もうすぐ1歳になる息子の新米ママです。 産まれてから一度も朝まで眠った事のない息子は、生後5ヶ月頃からよりひどい夜泣きをする様になりました。最近は、8時に寝て朝7時頃起きますがそれまでに少なくとも5回は必ず泣いて起きます。 添え乳でおっぱいを加えさせると、すぐに寝る時もあればおっぱいだけでは駄目で泣きわめき放っておくといつまででも泣いています。 なので、そんな時は取り合えず20分位泣かせてまたおっぱいをあげると疲れるのか寝てくれます。 ちなみに、お昼寝は2時間位まとめて寝るのと夕方30分位との2回がいつものパターンです。 お昼間に出掛けたり、お家で身体を使って遊ばせたり、笑わしてみたりとそれなりには疲れているかと思うのですが、全く効果無しです。 離乳食も3回食でよく食べます。 (椅子にほとんど座ってくれませんが…) 最近では、昼間眠気が酷く疲れがかなり溜まっています。 一生続くものでは無いですが、息子も夜何度も起きる為、いつも眠そうな顔をしています。 そこで、断乳をすればよく眠るようになると聞いたりするので断乳しようか迷っています。 ちなみに、ミルクは味が嫌なのか一切飲みません。 先輩ママさん、夜泣き対策で何か良い方法などあれば教えて下さい!

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんについて

    初めての子育て中で、1カ月検診を終え、質問させていただきます。 1.ほとんど母乳(夕方、母乳不足でミルクを足す)でやっています。 授乳間隔は3~4時間あるので、母乳だけの時も足りていると 思っているのですが、たまに1時間半後くらいに、甘えているのか、 おっぱいを探すように動きます。前回の授乳で、結構おっぱいは 張っているから、量はあるだろうな、と感じる時もです。 こういう時は、おっぱいを与えて良いのでしょうか? 少しくわえて寝ちゃう時と、 ちゃんと飲んでしまう時とあるのですが…? 2.最近、赤ちゃんを寝かせていると、手を口に入れて 舐めたり、しゃぶっている事がよくあります。これを甘えている 行為だと思い、抱っこしてみると泣き出すのですが、 どういう意味があるのでしょう?放って置いた方が良いのでしょうか? 3.泣いてる赤ちゃんを抱っこすると、気持ちよく寝てくれる時と 号泣して泣き止まない時とあります。抱っこされて号泣するのは、 抱っこの持ち方や居心地が悪いのでしょうか? 私はよく号泣されますが、パパや、ばあちゃんが抱っこすると ぴたっと泣き止んだりして、ママとして恥ずかしくて…。 私が赤ちゃんの顔を見て目を合わせようとしても あわせてくれないような気がするけど、 パパやばあちゃんの顔はよく見て、目を合わせてるように 見えるので、これもちょっとガックリ…。 目を合わせてくれるのはまだ早いのかもしれません、 パパやばあちゃんの時も、角度的に、傍から見てそう見えるだけ かもしれませんが、羨ましくて…。ママの自信なくしそうです。 私はおっぱい係オンリーって感じになっちゃって。 赤ちゃんは、私の抱っこが頼りないのか好きじゃないのでしょうか。 教えてください(><)

  • 生後1ヶ月6日の赤ちゃんについて

    生後1ヶ月と6日の赤ちゃんがいます。 なかなか寝ず、起きている時はおっぱいやミルクを飲んでいるか、泣いているかです。 泣いているのを抱っこしてあやしてなんとか寝てくれたと思っても、自分の背伸びやいきみで体を動かしてすぐに泣いて起きてしまいます。 おっぱいが足りないのかと思いミルクを足しても同じです。 とにかく寝ている時にモロー反射や首をグイッと伸ばしたり、背伸びをしたりよく動きます。 寝ていても急に思い出したように泣き出したりします。 眠たいのに寝れないので泣いているような気もするのですが、どうしたら良いのか分からず質問させて頂きました。 それから、赤ちゃんは泣くのが仕事なので大丈夫だとは思うのですが・・・ ものすごく顔を真っ赤にして、声が出ないほど泣いてしまう時があります。息苦しそうなくらい・・・ 私は心配性なので脳の血管が切れてしまうんじゃないかといつも焦ってしまいます。 大丈夫でしょうか? 変な質問していたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃんの過ごし方

    まもなく生後4ヶ月になる赤ちゃんですが初めての子供で毎日戸惑うばかりです。うちの子は昼間、起きてても最大2時間です。 だいたい1時間起きてはまた眠るという生活になっています。 昼寝の時間は1時間から2時間です。 眠りすぎでしょうか? 夜は9時には寝て朝起きるのは 7時半くらいです。 夜中の授乳は1~2回です。 あまり泣かない子なので、昼間のおっぱいは3時間から4時間ごとに 泣かないうちに飲ませています(ほっておくとずっと飲まないので・・) また、ここ1ヶ月あまりおっぱいを飲みません。体重も1日13gの 増加になっています。 おっぱいが出ないのかな??と不安になったり しますが、飲んだ後に搾乳しても出るので出てないわけではなさそうです。 このままのペースでいいのでしょうか? おしっことうんちは順調です。

  • 生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。

    生後二ヶ月の赤ちゃん、昼寝は抱っこでしか寝ません。 生後二ヶ月の女の子の新米ママです。 娘は新生児のころから比較的夜はしっかりと寝てくれて、 現在も、夜はある程度うとうと状態でもお布団に連れて行くと そのまま寝てくれ、朝まで一度くらいしか起きないので助かっています。 ですが、昼間はなぜか抱っこじゃないと寝てくれないのですが、 そんなものなのでしょうか・・・? 朝七時頃に起きて、私が洗濯物を干したりごはんを作るのも置いておくと 泣いてしまう(ねたと思ってバウンサーや布団に置いても、すぐに起きてしまいます)ので、 抱っこひもに入れて家事は午前中に終わらせ、午後はソファでひたすら抱っこしています。 どうして昼間と夜でこんなに違うのでしょうか? 昼寝は抱っこじゃないと寝てくれないのは、ずっと続くのでしょうか。 それともママのそばにいたいんだと割り切って、ずっと抱っこをしていて あげたほうが、娘の情緒的にも良いのでしょうか?? 初めての育児で自信がないことだらけなので、先輩ママさん、 どうかアドバイスお願いいたします! 最後まで読んでいただいてありがとうございました。