• 締切済み

Excel2007で右下にあるバーが短い

te12889の回答

  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.2

「スクロールバーが短い」ってことだけに関していえば、スクロールバーの左方向ボタン(黒い三角形)のすぐ左の四角いつまみを左方向にドラッグすれば、左に伸びますけど、そういうことではない?

lee-na
質問者

お礼

四角いつまみを左方向にドラッグしてみました。 すると、作成した表がふたつに分裂してしまいました。 戻せなくなっちゃいました・・・ せっかくご回答いただきましたが違ったみたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Excel2013 ウインドウの固定ができません

    Windows 8.1 Office2013 NECのノートパソコンのExcelを利用していますが、 表の上部の日付の列の固定がうまくいきません、 どこかの設定を間違っていると思いますが、判りません。 NECの http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016280 などの手順は、理解しているつもりで、列や行を変えてもできません。 Windows 8.1に移って XP使用時の手順ではうまくできません。 ご指導をお願いいたします。

  • うったきさいの記憶について、クリっク一つでOKで

    http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015648 など このサイトに打ち込んだキーワードを記憶覚えさせるやりかたがかいてあるのですが、かいてあるとおりにせっていして、記憶しないで毎回自分でうってこまりますが、このせっていをして記憶してくれないということはあとがどこのせっていが悪いのでしょうかね・・?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Win8.1へのアップデートについて

    こんばんわ 質問というのは どうしたら Win8.1へのアップデート(ポップアップブロック)が消せるかということです。 具体的には画面真ん中に青い帯のような案内が 出てきて、プルダウンから1時間後、2時間後、3時間後、4時間後しか 選べません。 つい先日まで「後で更新する」を選べたのですが、 今では1~4時間後とOKボタンしか選べず困っています。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014025 と http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=015800 も試してみたのですが、改善されませんでした。 この質問を記入するだけでも、 3回はポップアップブロックが出るので強制終了しています。 どうか助けてください。 よろしくお願いします。

  • Windows 7 ログインができません

    源を入れたとに パスワードが違いますと出て ログインができません パスワードがあっているはずなのに ttp://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011944 これをやろうとしたのですが (5)でこのディスクはパスワードディスクではありませんと 出ます 左下にスタートも無いので何もできない状態です・・・

  • windows7 です。初期はie8にもどしたい7

    windows7 です。初期はie8でしたが、知らないうちにie11まで自動更新されてました。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012921 この方法でie9まで戻りましたが、ie9をこの方法でやると、エラーがでてこれ以上戻りません

  • コントロールパネルの音声

    コントロールパネルの「コンピューターの簡単操作」のコンピューターの簡単操作センターをクリックしたら、音声が流れたのですが公式ですか? https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=020520

  • Excel2007のフォームについて

    フォームを利用して、会社の顧客管理台帳への入力を簡単にしたく調べていたら下記のサイトが見つかったのですが、このサイトの方法ではファイルを開くたびに入力したいセルを選択しなければいけません。 理想としては・・・ ファイルを開く ↓ 入力フォーム画面が自動で出現 ↓ 入力して保存・終了 ↓ 再びファイルを開く ↓ 入力フォーム画面が出現し前回の続きから みたいな感じに出来たらと考えているのですが、やはりそんな虫のいい話は無いでしょうか? みなさんどうかアドバイスよろしくお願いします。 ~参考にしたサイト~ http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=009376

  • メールデータの保存場所をUSBメモリ内に変更したい

    Windows Liveメールでメールデータの保存場所をUSBフラッシュメモリ内のフォルダに変更したいです。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012071 http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet/relatedqa?QID=029085 に従って、USBフラッシュメモリに、メールの保存先を変更しようとしました。 保存先フォルダを選択してOKをクリックしようとしたがOKボタンがアクティブにならずクリック出来ません。どうすればよいでしょうか?

  • windows8.1の音量の設定

    音量の設定について。windows8.1でイヤホンを付けてyoutubeなどを 見ているのですがXPの時に比べて音量をマックスにしても音が小さいんです。 もっと大きくする方法を教えてください。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014293 上記にある1,2はマックスにしていますが小さいのです。

  • ハードディスクの故障診断、修復

    Windows7にて、ハードディスクの故障診断、修復を したいと思っているのですが、 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=012999 ↑Windows標準のこの機能だけでは不十分 なのでしょうか? というのは、 ハードディスク 故障 診断 でググると おすすめのフリーソフトがいくつか紹介されているので、 それらを使わなければいけない状況というのが、 あるのかなという疑問を持ちました。