• 締切済み

ホームページ・ビルダー(13)画像表示の不具合

raisukareeの回答

回答No.3

jpgの問題はないですか? JPGで保存されていたりね。大文字小文字です。 フォルダ内の拡張子は表示されていませんよね。 http://support.microsoft.com/kb/978449/ja 拡張子が表示されれば、大文字小文字で保存がされてるかどうかわかります。 ホームページビルダーについてるウェブアートデザイナーで保存すると小文字かな。 これを、大文字で保存されてる画像に上書きすると大文字で保存されるみたいです。 デジカメで撮った写真を、直接保存すると大文字になるかも。 ビルダーでHTMLソースを確認して、保存されてる画像の拡張子の大文字小文字があってるか確認したらどうでしょうか?HTMLソースから、編集するとなりやすいかな。 FTPで転送する時に、ビルダーについてるFTPなら問題ないのかもしれませんが、他のFTPで転送していればこの可能性はあるかな。 うまく説明できないけど、私は、これで画像が反映されませんでした。

miamiwatase
質問者

お礼

raisukaree さん 投稿ありがとうございます! 拡張子を見てみましたが、すべての画像は小文字 .jpg で保存されています。 最初の投稿で書かせて頂きましたが、アップロードをやり直したら、以前に表示されていなかった画像がきちんと表示されて、今度は以前に表示されていてた画像が表示されなかったり・・・・、なので画像ファイル自体の問題ではないように思います。 分かりませ~ん(涙)。

関連するQ&A

  • FC2にアップしたホームページの画像が表示されない

    ホームページビルダー18を使って作成したページをFC2にアップしたところ、背景はブラウザ上で正常に完了しましたが、画像に×がついて表示されませんでした。 それより以前に、同じ画像で別タイトルでホームページビルダーのファイル転送機能(?)を使い、アップロードしようとしましたが、失敗したため、htmlファイルとそれに付随したjpg(拡張子小文字)ファイルをFC2の管理ページから直接アップロードしました。 しかし、ブラウザ上で表示されず、ソースを見るとホームページビルダーでも、FC2アップロードでも使わなかった「画像◯◯.jpg」というファイル名になっていました。 ホームページ作成の際、画像のタイトルを変えてから編集したのですが、以前のままになっていました。 初心者ですので、できたらわかりやすい回答願いますm(_ _)m その他にもここが違うのではと思う所がございましたら、教えてください。

  • ホームページビルダー9 jpg画像が転送できない

    ホームページビルダー9を使っています。 ホームページビルダー上では、ページには画像が貼られており、プレビューでも問題なく表示されますが、アップロード転送した時に、一部のjpg画像がサーバー上に転送されません(ファイルマネージャーにて確認済) 「全てのファイルを転送」を選択しても、問題の一部の画像が転送されません。 「転送ファイルの一覧」から「一覧に追加」を選択し、問題のファイルをピンポイントでアップロードするとアップロードされinternet explorerで表示されるようになりました。 このようなjpg画像が50枚以上あるので、一気に転送をかけたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか?

  • ビルダー8で、ホームページを作っています。

    初めて、ホームページを作っています。 ホームページのアドレスからトップページは、見れますが写真が見れません。 フォルダーごとアップしています。(写真3枚) ホームページビルダーの[ツール]→[ブラウザ]で、ブラウザからは、見れます。 どこが悪いのでしょうか?教えてください。 サイトで、詳しく載せているところがあれば教えてください。 参考とか検索してみましたが、該当なしでした。

  • ホームページビルダーで作ったページの写真画像がザラザラ、、

    ホームページビルダーで作ったページの写真画像がザラザラです。アップロードしてもかわりません。以前は問題なかったのですが、、宜しくお願いします。

  • ホームページビルダー11で画像がバツ印になる

    ホームページビルダー11を使用しています。 標準モードで作成しているトップページに「QRコード」を挿入して(jpgファイルになっています)、アップロードしたのですが、ブラウザで確認してみるとQRコードの部分にバツ印が出て表示されません。 バツ印いマウスを合わせても何も変化ありません。 この現象を解決する方法を教えて下さい。

  • ホームページビルダーをfirefoxに対応させるには

    現在ホームページビルダーを使ってHPを作っています。 使用しているブラウザはIE6ですが、firefoxでサイトを確認したところ、型崩れが起こっていました。 firefoxでも型くずれせずに表示されるよう、直していきたいのですが、ホームページビルダーではIE6の表示になっていて、作りながらfirefoxではどう見えるのか分からず、実際アップして確かめているのですが、設定を変えることで ホームページビルダーをfirefox表示にすることができるのでしょうか。 よろしくお願いします。 因みにホームページビルダーのヴァージョンは12を使っています。

  • ホームページビルダー画像拡大

    ホームページビルダー画像拡大  みなさん、こんにちは。いつも回答ありがとうございます。以下のように 質問しますのでよろしく教授方お願いします。  ホームページビルダー・バージョン8 を使用しています。  作ったホームページの中で写真を貼り付けます。  ホームページで、写真を見る時、写真上にカーソルを載せると別のホームページが、開いて 写真画像を縮小しないで拡大表示させるには、どのようにすればよいでしょうか?  せっかく、オリジナルの写真は、大きな画像なのに小さな画面でしか表示できないのは、残念です。  ご教授方よろしくお願いします。  敬具

  • ホームページビルダーの画像がぼやける

    コミック作成ソフト、コミックスタジオ4.0でマンガを作成し、画像をjpgで保存して ホームページビルダー6.5でホームページ作成し、fc2無料ホームページスペースに公開したところ 画像がぼやけて表示されました。 もとの画像は595×841ピクセルで、大きかったのかと思い縮小してのせてみましたが やはりぼやけて表示されます。 ビルダー内で作成したように鮮明に表示させることはできるのでしょうか?

  • 新しいホームページビルダーを買ったんですが…

    元々ホームページ・ビルダー(1?)が入ってたんですが、 消さないでも上書きしてくれるかなと構わずセットアップしたんです(新しいのは10です) でも何故か開いたらホームペー・ビルダーの時のままなんです でもバージョン情報を見るとホームページ・ビルダー10と書いてるし… コントロールパネルのところを見てもホームページ・ビルダー10なんです また、プログラムの追加と削除というところで、変更や削除を押しても 問題が発生したため、Setup.exeを終了します。ご不便をおかけして申し訳ありません。 とでて何もできないんです 説明下手ですが…どうすれば全体をホームページ・ビルダーではなく ホームページ・ビルダー10にできるのか教えて下さいorz

  • ホームページビルダーでサムネイルが上手く表示されません

    現在ホームページビルダー11を使用しています。 その中でサムネイルを多く使用していますが、ホームページピルダーでのプレビューやブラウザでの確認では見れるのに、実際に転送した後、サムネイルをクリックしてみると写真の所に×が表示されて写真がみれません。 現在はFFFTPソフトを使って後からjpgファイルだけを転送しているという非常にめんどくさい方法をとっています。 よく分かりませんが画像のファイルだけアップされてないみたいなんです。 サムネイルのやり方が間違っているのでしょうか。 初心者なので、どなたか分かりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。