• ベストアンサー

ゲーム画面の中に写っている建物

http://www.forest.impress.co.jp/article/1999/04/05/vrrc.gif の中にスーパーらしき建物が写っていますが、スーパー?の屋上の看板ロゴが 私が小さい時に懐かしく強烈に印象に残っているロゴなんですが写真が荒いので店名が よく読めません。ロゴの形でお店の店名等判れば教えて頂けますか。 どうしても気になって仕方ありません。 下らない質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnhiron
  • ベストアンサー率21% (19/87)
回答No.2

イト―ヨーカードー? 鳩のマークがこれに似ているような気がするので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大分県のあるケーキ屋を探しています。

    以前、日出のホームワイドやスーパーがあるエリアにあった 洋菓子屋を探しています。 主人がそこのお店に思い出があるみたいで、 去年大分を旅行した際に寄ってみたですが、 移転したのか潰れたのか、店がなくなってたんです。 色々調べてみたんですが、なかなか希望に合致する情報を 見つけることができません。 どなたか店名、移転先等教えていただけないでしょうか? 下記サイト一番下の写真の、 「HOMEWIDE」や「←P」(駐車場)などが書いてある 大きな縦長の看板すぐ右横の、 オレンジがかった建物にその店があったらしいです。 http://www3.coara.or.jp/~primrose/no19.html

  • 「おっ」と思う看板を教えてください

    店の前にあったり、空き地にあったり、どんなものでもよいですが、 「おっ」と思う看板を教えてください。 店名が面白かったり、デザインが面白かったり、その他書いてあることが面白かったり・・・。 できれば写真付で見せてください。 よろしくお願いいたします!

  • 看板造作工事費用の科目は?

    教えてください。 ゲームセンター店内の天井にお店の名前の入った看板を作成してもらい 天井から下げるような形にしていただいた工事なんですが、これは建物附属設備になるのでしょうか?それとも工具器具備品にすればよいのでしょうか? 看板は金属フレームのボードでLEDのネオンを取り付け、 絵柄をオリジナルで作成しお店のロゴもデザインしてもらって工事金額が360万程になっています。

  • 配置したロゴに白い影をつけるには

    [illustratorCS2] お店のロゴ(透過gif形式の文字風ロゴ)を配置しました。 このロゴの背面に白い影(ロゴの形でぼやけた感じの)を付けるには どうすればいいでしょうか?

  • 大阪や神戸で珍名所教えてください

    大阪や神戸で写真で撮って面白い看板や面白いお店、建物など教えてください!

  • 昔の建物の外壁の材質

    昔の建物で同じ形の家が5・6軒くらい横に連なって行き来はできないけど、一つの建物であって、その壁が何でできているのか知りたいです。 建物はたぶん終戦直後くらいに建てられたもの。(昭和30年代くらい?) 長屋みたいな構造。 外壁の色は灰色。 見た目はセメントっぽい。ただし、近くで見ると細かい石みたい。 印象としては粒子の粗いセメントみたいな感じ。 素人目にはセメントかモルタルっぽいのですが良く分かりません。 非常に分かりづらい説明で申し訳ないのですが、この頃の建物で家の構造や見た目から判断するに外壁は何である可能性が高いのでしょうか?

  • 著作権侵害と肖像権について教えてください(><)

    著作権侵害と肖像権について教えてください(><) 現在勤めているお店のオーナーから以前、お店のチラシに私の写真を使っていいかといわれ、お店の宣伝のみに使うならとOKを出しました。 昨年末から勤めているお店を別の人に時間帯で貸す事となりました。その人はまた別に同業の店を近くでやっているらしいのですが、先日忘れ物をして店に取りに行った際、うちの看板の横にその人の店の看板が出ていました。 よく見るとその看板にはうちの店のチラシが使われており(店名はPOPで少し隠していますが)私と同僚の別の写真までもが使われていました。 また、うちの看板もいろいろなPOPが張られており、看板自体がその人の店の看板のように思われました。(看板にも私の写真が入っています) 私は勤めている店にはOKを出していますが、その人の別の店にはOKを出していません。 こういった場合は著作権侵害(?)にはひっかからないのですか? また肖像権はよく耳にしますが、こういった場合の権利はどうなるのでしょうか? その人は私を含め、他のスタッフにもよくセクハラや嫌がらせをしているので、使用の指し止め等を求めたいのですが、どこに相談すればいいのかもわかりません。 よいアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 店のロゴをHP内に入れるには?(初心者です)

    今度私の店(美容室)のHPを初心者ながら私が作成することになりました。 店頭には店の名前のかんばんがあります。 店の名前のロゴをできればHP内にタイトルとしてつけたいんです。 でもロゴってどうやった真似すればいいでしょうか? やはりお絵かきソフトみたいなので皆さん書いてらっしゃるのですか? できるだけソフトなどは高いのでできれば無料でロゴを入れたいんです。 思いつく方法は、店のロゴを写真にとってそれを「PHOTO SHOP」などでくり抜いて画像として貼り付ける方法です。 でも汚くなりそうだし、ロゴは筆記体でくり抜きは困難です。 なにか良い方法はありませんか? あれば教えて下さい。

  • 芸能人のSNS

    芸能人のSNSの投稿文で店名や料理名が掲載されていない料理と同じものを食べて料理の写真を投稿すると、その芸能人は怖がるのではないかと今になって心配しています。皆様はどう思いますか? 芸能人のSNSで度々、食べた料理を載せる方がいらっしゃると思います。芸能人の投稿した写真の中には店名のロゴや店名が芸能人の顔以上に映り込んだ写真もあります。その他、料理や皿、内装が独創的でその店を知っている人ならば誰でもわかる店などもあります。 その芸能人が食べたお店と同じ所でSNSの画面を見せて、「この方が来られたので食べてみたくなりました」と伝えています。お店の方の性格などにもよりますが、「ありがとうございます」や「たまにこういう投稿して困るのよね」という反応が大半です。

  • このような場所を何と言いますか?

    あるスーパーの一角に、うどんや炒飯などの 食事ができるお店やたこ焼き屋、 ソフトクリームを売る店等があります。 店は複数ですが、食べるためのテーブルや椅子は どの店のものという区別なく、そばにたくさん並べてあります。 このようなスペース(お店も含めて)を何と言いますか? この場所の入口に英語でロゴを作って 看板を置きたいと思っています。 よろしくお願いします^^

初期化できません4Fの問題解決法
このQ&Aのポイント
  • 初期化できません4Fのエラーメッセージが出てきます。紙詰まりはありません。
  • お使いの環境はWindowsであり、無線LANで接続されています。
  • ブラザー製品のインクジェットプリンターに関するトラブルについての質問です。
回答を見る