• 締切済み

大学

大学についてです いろいろホームページで調べてもわからないので質問させていただきます。 バイノーラル、立体音響について研究(できれば音楽寄り)している大学を探しています。 偏差値52~60の間でどのような大学があるか知っている方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.3

学会誌でどう大学がわかるのでしょうか。 ★no2 回答 補足  複数年による バイノーラル、立体音響について研究 発表論文成果→発表者個人特定 →略歴→研究機関→大学→大学内カリキュラム卒業研究など てな手順で検索して大学を特定していきゃいいわけ 音響学会 通信学会 制御 関連の電気音響分野を図書館やネット検索 で見りゃいいでしょう 論文には必ず 発表者 参考文献が記載されています 他の人の論文も参考にするので いもずる式に出てきます そのような資料を基に 次のテーマ研究の参考にし 次の研究を進めるのが普通だと思いますので 必ず発見できます

  • DCI4
  • ベストアンサー率29% (448/1540)
回答No.2

バイノーラル、立体音響について研究(できれば音楽寄り)している大学を探しています。 ★回答 昨今デジタル信号処理がはやりになったので バイノーラル、立体音響について研究 をしてるところは増えた 厳密に継続しているところは 学会誌 などで検索すりゃわかる 製品化されてない  継続されてないのは たいした研究じゃない 金もないよ 民間(できれば音楽寄り)で この手の研究は ビクター ケンウッド(トリオ) パナ(松下) SONY YMAHAが多い 電気音響をやってたメーカーはこぞって 経営不振 円高放置 民主党政権下で 最悪となる よって ろくな研究者はメーカーにもうほとんどいないと推定 目先の仕事重視で継続はできない・・・もうからないからね 割り増し退職金もらってやめたんじゃねーの それでもやりたけりゃ以下 検索のポイントは以下となる 学会誌などで検索する (1)長年 S50年代から この分野で継続的に研究している (2)ダミーヘッド 外耳 も厳密に作成している←ええかげんのが多いからね (3)民間製品 測定機器として実績がある (4)大学偏差値など受験と 研究課題 予算は別物 相関はない (5)くだらん 文部省の受験勉強とは 貴君の興味 大学のおもしろ研究は相関はないよ http://www.dimagic.net/about/etc.html#a2 http://www.noe.co.jp/technology/04/04meca2.html 立体音響について研究(できれば音楽寄りじゃないなら) NTT とかで 予算を使いほうだいで音響研究してた人に教わるのがベターだろう http://www.asp.c.dendai.ac.jp./ こんな感じ↑で先生個人の実績から 教えてくれる人を探すのだよ あくまで以上は 一例だ 自分の努力 運で決まる おもしろい研究ができるかどうかはね!

violetmirage
質問者

お礼

詳しく調べていただき有難うございます。 自身で調べていて国立ではじぶんの近くの大学にもあったんです。 しかし、関関同立、MARCHを調べても自力では立命館しか見つからなかったのでもしかしたら自分の調査不足かもしれないと思いこちらで伺いました。 もう一度そのような私立をどれほど力を加えているのか調べてたいと思います。 無知ですいませんが学会誌でどう大学がわかるのでしょうか。 (Gooも初めてなのでこの返事に再度返事していただけるかもわからないのですが一応させていただきます)

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.1

●電通大、芝工 あとランクは低いけど、電機大や工学院、東海~なんかもあったかな? http://www.u-tokai.ac.jp/graduate/arts/music/index.html ※気力があれば理科大辺りから音響やってる大学院(→九大[芸工]や千葉大など)に進学なんかも!? http://m.logsoku.com/r/poverty/1354484206/ ~なんせ研究費では国立の大学院が上位占めてるので

violetmirage
質問者

お礼

やっぱりそちらの付近かランク低いところが目立ちますよね。 なんとか有名大学あたりであればと思ったのですが残念です。 時間ないですけど自分でもまた調べ直してみます。 いい調べ方とかあればアドバイスしていただくと助かります。 有難うございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう