• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:来年、大学院受験予定の者です)

大学院受験予定者のための研究室探しの方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学院受験予定の方が研究室を探す方法についてまとめました。研究室の内容を調べる方法や「立体音響」を研究している研究室を見つけるコツなどを解説します。
  • 遅めの決定で焦っている大学院受験予定者の皆さんに研究室の探し方のアドバイスをお伝えします。他大の院進学経験者による研究室の調べ方と受験でプラスになる方法についても紹介します。
  • 大学院受験予定者のために、研究室探しのポイントを解説します。研究室の内容を効率的に調べる方法や「立体音響」の研究室を見つけるコツをお伝えします。また、他大の院進学経験者からのアドバイスも紹介します。

みんなの回答

回答No.3

経験談を交えたアドバイスです. 自分も他大学の院に進学したのですが 「研究したかった分野」の研究室には入れたのですが 「研究したい内容」の研究には携われませんでした. 入学して気づいたのですが 各研究室によって様々な企業との共同研究があります. 共同研究には期限があるため,必ず誰か学生が携わらなければなりません. このようなことがあるので 質問者様も研究室決定の前に 教授の方にその研究ができるかどうかを聞いてみることをおすすめします^^

回答No.2

特定の大学院を意識せずに研究者を検索する場合、意外と役に立つのが学会です。 たとえば音響関係の学会(日本音響学会がヒットします)のHPで、春(秋)の大会(発表会)のリストとスケジュールが掲載されています。 スケジュールには発表タイトルと発表者、所属機関が記載されていますので、それを丹念に読んで、そこから孫引きしていけば希望されている適切な研究室が見つかると思いますよ。 がんばってください!

AOIRU
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます 学会の発表から探してみる、というのは思いもよらなかったです 自分の興味のある分野以外も見ることができそうです すぐに調べてみたいと思います~ 貴重なアドレス、ありがとうございました

noname#160321
noname#160321
回答No.1

「立体音響」という固定した言葉で検索しても自分のイメージする希望先と一致するとは限りません。 あなたのイメージする「概念」を簡単な言葉の羅列にブレイクダウンして検索することをお薦めします。

AOIRU
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございます。 確かに立体音響だけでは色んな情報が多すぎて、どれを見たらいいかわかりませんでした… アドバイス通り、イメージしてる単語にわけて再度検索してみます。 ありがとうございました

関連するQ&A