- 締切済み
大学院か研究生かで迷っています
今年大学の院に進学しようと考えている理系の大学の4年生です。 去年公務員試験を受験していたのですが失敗してしまい、大学の院に進学しつつ院の1年目でもう一度公務員試験を受験し、試験が受かったら大学の院を中退して就職をしようと考えていました。 しかし教授に大学の院を中退するつもりなら、研究生扱いで大学に在籍し就職が決まって大学を卒業する方が良いと言われ、大学院に進学するか研究生扱いで大学に残るか迷っています。 大学院の1年目で公務員を受験をするのと研究生になって受験をするのではどちらの方が就職に有利でしょうか?急に研究生ではどうだと言われたのでまだ整理が出来ていないのですが、アドバイスの方宜しくお願い致しします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- konchan88
- ベストアンサー率30% (26/86)
回答No.1
保険をかける意味では院がいいと思います。研究生は学費がいらないし大学に籍だけは残せますが、仮に公務員試験に落ちて民間を受けることになれば「既卒、フリーター」の立場で就活しなければいけなくなります。 就職云々の話をしている学生に研究生をすすめる教授は、恐らくずっと研究畑を歩いて来られた、昨今の就職事情をよく知らない方だと思います。それなりのレベルにある大学の教授はまだこのような方が多いようです。 研究生は、昔から「院試に落ちたor就職待ちの学生の足かけ」という位置づけでしたが、昨今の新卒至上主義、就職難の時代、院試落ち学生の足かけでしか役に立たない制度になりました。会社から見ればただの既卒者ですので、就職にかなり不利になります。公務員なら既卒新卒は関係ないですが、やはり倍率を見ていると公務員一本は厳しいですので、民間も視野に入れねばならないと思います。 私なら院に行きながら公務員を受け、だめならM1で普通に就活、M2でもう一度公務員受けます。
お礼
有難うございます! 急に研究生と言われてどうしようか迷ったのですが、保険を考えて院に進学しながら公務員を受験する形で行きたいと思います。回答が戴けて助かりました。