• 締切済み

どうしても好きになれません

同じ社宅の近所の奥様のことです。 いつも私を家のお茶飲みや子連れランチに誘ってくれます。 ただ、年齢も上ですし、少々口がきついといいますか... 一言多いと言いますか... なんとも会話してると嫌な気持ちになるのです。 うちの子どもの食事のことなども口に出してきますし、 魚は何でも食べられるの? とか、 今はご飯は一緒に食べているの? とか、 とにかく偉そうなんです。 実際、魚はそんなに食べさせていませんが、 何でも食べてます。と答えました。 ご飯は子供用に別で作って先に食べさせてから自分が食べてますが、 はい、もちろん。と答えました。 1年以上前から結構お互いの家でお茶飲んだり、 散歩したり、ランチ行ったり遊んでますが、 温泉行くんだ~♪ とか、 グアム行くんだ~♪ とか、 旅行行くのを自慢してくるわりには、 1度もお土産というのを買ってきませんし、 別に欲しいわけじゃないんですけど、 言ったからには頻繁に遊んでるしお菓子のひとつくらい買ってこないのかな~ と30歳を超えているみたいなのに非常識な人だな~ と感じます。 図書館の読み聞かせに誘われて図書館行ったことないのに、 先に置いて行かれちゃって車で行ったはいいけど、 わけのわからない道に入ってしまったり大変でした。 ちょっとそこも冷たいな~と思ったし、 その奥さんの子と自分の子は1歳差でうちが下なんですけど、 あっちの子供がランチ後とかも先に靴履いて1人で勝手に帰ろうとするんですよ。 それにその奥さんは急かされるって言ってましたけど、 私とうちの子は支度がまったく終わってないのに、 子供追いかけて先行っちゃうんですよ。 細かいかもしれないんですが、とにかく合わないんです。 でも敵は作らないほうがいいし、仲悪くなりたいわけではないですが、 遊んだりするお付き合いを断ちたいのです。 おそらく来年度にはそちらの家庭は異動で転勤になられるかと思うのですが、 それまでまだあと3ヶ月以上あるので憂鬱です。 確かに他に遊んだりするママ友はいないので、 自分と自分の子の為と思って付き合ってますが、 なんというか、ちょっと性格的に理解できない部分がありすぎて、 こんなに人を嫌いになってたのは働いてた頃以来だな~ と驚くくらいです。 まぁ~誘われたし遊んでもいいか~って思って遊ぶと、 大抵一言多い人ですから嫌味を言うんですよ。 それで遊んだこと後悔して、やっぱり遊ばなきゃよかったな~って なるんです。 なにか気分を害さない良い断り方などあれば教えてください。

noname#223564
noname#223564

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

人との相性って有りますよね。 私も経験があります。これってどうしようも無いんですよね。 私が一番嫌う人種は人を都合良く使おうとする人です。 そういう場合 私は、限界を超えると、電話を番号通知にしてほとんどでないようにします。 誘いをすべて断ります、さすがに相手も察するでしょう。 用事があることにすれば、言い訳も立ちます。 自分を守るためにも(精神的に)きっぱりと接触を断ちましょう。

noname#223564
質問者

お礼

そうですね。なんか私が何も言わないのを良いことに意地悪を言うのを、 楽しんでいるような気がしてなりません。 理由を付けて断ってみます。 付き合いを断てば悩むこともなくなりますからね。 ありがとうございました!

  • imgonna
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.1

>確かに他に遊んだりするママ友はいないので、自分と自分の子の為と思って付き合ってますが、 会った後に嫌な気持ちになるのならそうれはもう誰の為にもなってないですよね。 私なら一切付き合いません。 誘われたら適当な理由を作って断ればいいと思います。それで彼女がよそで悪口をいったとしても、周りの人はわかってますよ。 お子さんは一人目でしょうか。 私も1人目の時はママ友作りと付き合い必死で、仲間はずれや陰口のようなドロドロの付き合いをたくさん見てきましたし、 実際自分も巻き込まれ、巻き込みもしました。 でも子供は幼稚園に入れば自然と友達もできますし、親同士が仲良くてもその子供たちはそうでなかったり。 子供は正直ですから「付き合い」では友達にはなりません。 親がお友達を「用意」してあげる必要なんてないのです。 気分を悪くされるような人は友達ではなくただのご近所さんだと割り切ればいいのではないでしょうか。

noname#223564
質問者

お礼

子供は1人目です!引っ越してきた当初から図々しい人だと思ってましたので、 随分前から付き合いを断とうとしてました。 誰も頼んでないのによく誘ってくれるんですよ。 ちょっと有難迷惑の域に入ってます。 友達とは違うから一緒にお茶とかしても話が続かないんですよ。 困っちゃいますよね。 子供も1歳違うから一緒にあそぶというよりは、 うちの子があちらの子供にいじめられてます。 少しずつ付き合いを断とうと思います。 無理して付き合うのはストレスがたまりますからね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 飲食店への持ち込みって

    1歳の息子を持つ主婦です。 子連れでランチする場合子供の食べるご飯を持ち込むのって、 どう思いますか? 私は過去に持ち込みしたことないんですけど、 近所の奥さんはいつも息子用にお弁当詰めてきてたりしてました。 どこでも構わず持ってくるので初めて行ったお店ではお持ち込みは ご遠慮くださいと怒られていました。 私は子連れでランチするなら必ず先に家で食べさせてから 行きます。 自分が食べるのに子供に食べさせたり構ってたら 大変だからそうします。 私はいつもそのつもりでいますが、 その近所の奥さんはやたらお弁当とか持ってきたほうがいいよ~ とか先食べさせて行くと言えば、ご飯別で大変だねとか言ってきます。 次もまたランチに誘われたのですが、 お弁当を持って行くのは面倒臭いので先食べさせていくつもりです。 実家の母にも話したらお弁当持ち込むとか聞いたことないし、 お店の人に怒られて恥かくからやめなさい! と言われました。 私も同感です。 お弁当なんてかなり面倒臭いです。 変なこと教えないでほしいです。 でも世間一般に言うと、子連れランチの持ち込みって普通なんですか? 同じくらいの子がいるママさんたちは子連れでランチする時 どうされてるか教えてください。 それに、結構その近所の奥さん口うるさくて、 うちの子が何食べてるかとか口だしてきて、 嫌な感じなんです。 だからお弁当なんで持って行ったら何を言われることやら。 いちいち指示されなくても食べさせていきますけど? ってかんじです。 お弁当とか持ってこいとか言われて、 そこまでしてランチ行きたいと思わないのですが。 今更面倒臭くなってしまって、 ランチ行くのやめようかな~とか思ってます。

  • 図書館職員

    高校1年です。 わたしは将来、 図書館で働きたいと思っています。 本はもちろんですが 子供もすきなので 読み聞かせをする人に なりたいと思っています。 大学や司書資格について 調べています。 それと、読み聞かせをしたい などというだけで なりたいと思うのは甘い考えですか?

  • ママ友付き合いについて

    何度遊んでもこの人無理だな~と思うママ友がいます。 遊ぶたび嫌な気持ちにさせられます。 離乳食のこと、我が子が手掴みで食べられないことなど、 実親でも何も言ってこないことをその人はうるさく 口を出してきます。 ランチの時、ご飯を先に食べさせていきますと言えば、 「え?ごはん別なんだ。」と言ってきます。 自分だってランチの時はわざわざ息子用にお弁当詰めてきてたくせに。 意味が分かりません。お弁当にして詰めて行ったら何を突っ込まれるか分からないし、 あなたのところよりうちはまだ1歳半にもなってなくて、 赤ちゃんだからまだご飯だって柔らかめがいいし、 結局味付けだって濃すぎるのは良くないから別で作らなくちゃいけないから、 完全別で食べさせてますけど何か? 考えれば考える程ムカついて仕方がありません。 でも近所にその人くらいしか遊ぶ人がいないので仕方なく遊んでます。 出来たらもう遊びたくありません。 むかつくので。歳上だし、私ばっかり敬語で向こうはタメ口で、 疲れます。気の合うママ友が欲しいです。

  • 今まで行った中で一番良かった図書館or理想の図書館とその理由は?

    このサイトをみたり、友達と話したりして、人それぞれ利用とする「図書館像」がずいぶん違うことに気付きました。 「漫画を置くような図書館は嫌だ」という人もいれば「名作漫画だけでなくセンスのよいマンガを置いてある図書館がいい」という人もいます。 「ベストセラーばかりたくさん入って読みたい本がない」という人もいれば「いろんな本はあるけどベストセラーをたくさんいれないので順番が回ってこなくて困る」という人もいます。 「子どもの読み聞かせのイベントがあったりして明るい雰囲気でいい」という人もいれば「子どもがいっぱいいてうるさくて嫌だ」という人もいます。 そこで、あなたの知っているよかった図書館や、よかった図書館がなかったとしたら、理想とする図書館を教えていただけると嬉しいです。

  • 静かにする場所で静かに出来ない人、どう思いますか?

    図書館や映画館などの、静かに本であったり映画を楽しむ場所で、騒ぐ人を皆さんはどう思いますか? 今日、3歳の娘と図書館に行って来ました。 図書館に入る前には ・走らない ・騒がない ・お話は小さな声で を約束してから、中に入ることにしています。 (この約束はいつも守ってくれます) 私たちの行く図書館は、児童書のコーナーに靴を脱いで本を読めるカーペット敷きのスペースがあります。 特に児童書コーナーが仕切られているわけではないので、騒いだら館内の人、全員に迷惑がかかります。 今日は、図書館員の人が本を読んでくれる日だったので、大勢の子供とその親が児童書コーナーに集まってきました。 その騒々しいこと。 子供は走り回る。 親は世間話に夢中で、時折大声で笑い、大声で子供を叱る。 とても図書館の中での行動とは思えません。 しかも、読み聞かせが始まっても、立って歩いたり、足で床を打ち付けたり(ドンドンする)でお話を聞いているとは思えない様子でした。(みんな、うちの娘よりも大きい子でした) 話を聞く気がないなら、公園にでも遊びに行けばいいし、親は子供が静かにすることが出来ないのなら、本を借りて自宅で読んであげればいいのに、と思いました。 子供には、どんな場所でも「小さいからしょうがない」と我慢しなければ行けないのでしょうか? 静かに出来ないなら来るな!って思う私は心が狭いのでしょうか?

  • 絵本の読み聞かせ、と、B型の子ども

    2つ質問させてください。 どうぞよろしくお願い致します。 【1つ目】 4歳の子どもなんですが、絵本の読み聞かせをしていると必ず途中で口を挟んできます。 「何でこうなるの?」 「これは何?」 「何するんだろう?」 などなど。 何に対しても興味津々でイイ事だとは思います。 でも静かに聴いていれば、物語の最後に答があったりするので、 「静かに聴いてて。質問は読み終わってから。」 と言うのですが、なかなか治りません。 時には「さぁ~、どうなると思う?○○はどうなると思う?」などと逆に質問してみたりもするのですが。 皆さんはどうされてますか?? 読み聞かせの途中でもその都度質問に答えてますか? これが正解!というのは無いのかもしれませんが、「こうした方がいいよ。」等あれば教えてください。 ちなみに図書館や幼稚園で読み聞かせをしてもらってる時には静かに聴いてるみたいです。 【2つ目】 AB型・O型と来たので、良ければB型も。 また批判等あるのかもしれませんが(笑) うちの子はB型です。 主人の一家がB型で、私はO型です。 息子についてですが、とても天邪鬼です。 例えばとてもイイ事をしていたので、それに対して褒めると今までしてた事を止めてわざと悪い事をしたり。 お友達がかわいい服装をしてたので「かわいいの着てるね~~!」と私が褒めると、「かわいくないよ~~!」とそのお友達にイジワルな事を言ったり。 (上の事は私から見たらとても腹立たしいのでいつも注意します。「そんな風に○○が言われたらどう思う?○○が素敵な服を着てて「素敵な服を着てるね~!かっこいい!!」とか言われたら嬉しいでしょう?」などど) あとは人に対しての好き嫌いが激しいです。 (これは主人もです) 好きな人に対しては、しつこいほど絡みに行きますが、そうでないお友達にはあっさりしたものです。 あと口うるさいです。(これは私がガミガミ言い過ぎたせいかも?) どうでしょう? B型のお子さんをお持ちの方がいらっしゃればぜひ教えてください。 他のB型のお子さんはどうかな?とただの興味心からの質問ですので、批判はご遠慮下さいね。

  • 絵本が好きな大人が集まる集会(図書館での読みきかせ)は?

    はじめまして 卒業研究で絵本が大人に与える効果を調べるために 絵本を読む大人に対してアンケート行いたいと思っています。 図書館で行われる大人向けの絵本の読みきかせや、絵本サークルなどに参加する人を対象としたいのですが 調べても中々そういう集会を見つけられません。 イベントやサークル・大人向け読みきかせを行っている図書館など、なにかご存じないでしょうか。 大人も子どもも、というものではなくなるべく大人限定なものでお願いします!

  • 絵本の価格など

    こどもが小さいときから絵本の読み聞かせをしています。 絵本は自分で買ったり、もらったり、図書館で借りたりしています。 図書館で借りて、気に入ったものは、その後買ったりしていますが、 やはり2週間程度読んであげても、本当の深いところまで読めないと私は思うんですよね。 絵本って意外といい値段するなと思うのは私だけですか。 また、年齢を重ねていくと読むものも変わっていきますよね。 もう読まなくなった本はどうされていますか? 参考までにご意見聞かせてください。

  • 朝ごはんの食べ方の順番

    味噌汁、ご飯、魚や卵焼き、お漬物といったごく普通の朝ごはんがあったとします。 まず先にいただくのは何ですか。 またおかずを口に入れてご飯を食べますか。それともご飯を口に入れておかずをたべますか。

  • うるさい子供(2歳児)と図書館 どうすればいい?

    本を借りに図書館へ行きました。たまたまお友達がいたので子供(2歳半)がはしゃぎだしました。叱ってみたり、「お友達が本読めなくなるから遊んじゃだめだよ」とやさしく諭してみたり、叩いてみたり、いろんな方法でとめようとしましたがまったく聞きません。抱っこやベビーカーでおとなしくはなりません。図書館の人も注意しましたが効果なし・・・ 子供がいては見たい本を探す時間もありません。多少放置状態になる時もあります。本当はうるさくしたらすぐに図書館から退散するのが迷惑をかけない方法だと思います。でも借りたい本があるのに図書館からすぐに退散しなければならないのですか? こういう親子に腹を立てて冷たい視線を向けている方はたくさんにらっしゃいますよね。冷たい視線の人はたくさんいるのに、そういう場でフォローしてくれる方はどうして一人もいないのでしょうか? 私は本を選んでる合間にもこの冷たい視線に恐縮し子供を叩いてだまらせようとして泣かしてしまっては泣き声を小さくするためにハンカチで口をふさいだり・・・私は本を借りたいのに、うるさい子供と冷たい視線、叩き殺したいくらい子供がうっとおしいと思いました。 まだ「約束」は理解できていません。「静かにしようね」などは約束として成立しません。静かにするべき場所という理解もまだ出来ないように思います。でもそれを理由に放任しているわけではなく努力はしているつもりです。 図書館では静かにするのが他の人への配慮、うるさくされたら不愉快と言うのはもちろんわかっています。 でも本を借りたい、どうすれば良いのですか?子供にはおとなしくできる子とどうやってもおとなしくならない子がいます。おとなしくしない子は親のしつけがなってない!という方、どうやったらおとなしい子になるのかしつけ方を教えてください!!