• ベストアンサー

忘年会に参加したくない方へ質問

12月は忘年会の時期ですが参加したくないと思う理由は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivace152
  • ベストアンサー率55% (91/165)
回答No.2

職場の人と一緒にいるのが苦痛だからです。 別に仲が悪いというわけではなくともそれほど親しくもない人たちと、 食事を共にして酒を酌み交わすまではともかく、 あれこれ気を使って会話をしたり愛想笑いをしたりつまらないボケに突っ込んだりと 気を使うのは就業時間だけで十分です。 忘年会で一年の労をねぎらい合い、職場では話せない様な会話を通して 互いのコミュニケーションの敷居を下げる、というメリットについては否定しませんが そういうのが楽しい人もいれば苦痛な人もいる、ということです。私の場合は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

基本的に私はお酒が飲めません。全く飲めないというよりは、飲むと気分が悪くなるという体質です。 ですからできれば遠慮させてもらいたいとは思います。 飲み会ではいつも代金分を使ったことがありません。 ただし、みなで騒ぐことは嫌いではないので、特別な用事がない場合は参加しています。 ソフトドリンクで馬鹿話をするのも面白いところはあります。 ただ、私は参加したくない人が欠席するのは自由だという意見です。上記の会社もそういう文化で、いきたくなければ理由は不要でした。「今回は行きません」で十分でした。 でも日本の会社でそういう文化は少数でしょう。 日本企業で歴史のあるところでは、社員同士は家族に順じた関係というのは普通です。 その代わり何か困ったときは親身で心配してくれることもあります。(最近はこういうことはないのかな) ということであなたがそういう人間関係は不要というのであれば、適当な理由で行かないというのは勝手だと思いますよ。 その代わり仕事上では文句を言われないように努力はすることですね。 私は転職で複数の会社に勤務しましたが、結局そういう人間関係はその会社にいるときだけの一時的関係です。人生はもっと長いので、貴方の人生観で生きるのは悪いことではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.3

私も若い時は忘年会だとか社員旅行が嫌いでした。 理由は簡単で、公私混同に感じるからです。 会社にいるときは会社の仕事をするわけだし、一緒に仕事をする仲間とも友好的に対応します。 でも自宅に帰ったらそんなことは忘れる権利があります。 就業規則では、何時から何時までという決めがあり、休日も決められています。 これに外れた拘束時間は、残業手当とか休日出勤手当が付くはずです。 ところが、忘年会は時間外なのに、残業手当なんかつきません。 自宅に帰って読書なりいろいろしようと考えていた計画がダメになり、自由が奪われます。 忘年会なんぞといわれると、幹事をやれといわれたら宴会計画をたてて合意を取り、場所の選定、実際の店との交渉などの確保を無給でやらなければいけない。 (もちろん、参加者のアンケートなんかは、業務中に回状をまわしますから残業とはいいきれませんけど) ただの参加者であっても、芸をやれといわれたりします。 これ、全部自分の時間を無償提供することになり、公私混同ではないかと感じました。 費用を割り勘にすると、無駄な出費をしいられたと感じます。 もし社が福利厚生で全部もってくれたとしたら、そんなお金があるなら給料をあげてくれよと思いました。 これが私の場合の忘年会を拒否したい理由のうち「公私混同」です。自分の時間がもったいない。 次に、酒飲みたくない、があります。 酒類別に嫌いではないですけど、寄ってたかってやる宴会の無様さがいやだった。 酔ったふりをしているのか本当に酔っているのかはどちらでもよくて、酔いにまかせてからむとかしつこい人間が発生するのが気持ちわるかった。 それとスケベ系の展開。 日常空間でない解放というのはわかりますが、聞くに堪えない猥談だとか女性蔑視みたいなことを言い出すと不快感が沸騰しました。 私は男性ですし、内心が清廉潔白で非のうちどころがないなどと言えないくらい雑念で満ちていますけど、ふと話して、あ、失言だったと謝れないようなレベルを公言することは好みません。 個人が自分自身でスケベであることはかまいません。自分のパートナーとどのようなスケベな発想があっても困りません。 それを公共の場で発言することの不愉快です。 違うことで言ったほうがわかりやすいでしょうから別の例をだします。 「いいウンコがでてね」という話題を話してどっと受けて笑い話になって盛り上がるような人物がいます。 それはその人の人徳であり、信頼性の上にたってできる離れ業です。 普通そういうことをいったら殴られます。 そういう、人の信頼のバランス関係を踏みにじるようなことが、宴会の末に発生するというのがいやなんです。 目立つ人間が、必ずしも好意をもっていないということも多いように思います。 普段の業務でてきぱきやれて人に迷惑もかけずに活躍する人間は、忘年会なんかでは静かに飲んでいるだけ。 無能だとか、邪魔だと思われているような人間が、宴会では主役をはり、仕切りだすんですね。 どうかすると、「仕事というものは」とか「営業の心得」なんていうのうがきをたれだす。お前に教えてもらわなくてもいいやというやつが。 仕事で一緒に苦労している人間なんかと業務後にどこかに行くのはいやではなかったですね。 普段考えていることを話しあえるし、共有している愚痴もだせるので。 社員全員で宴会にでかけたら、もうごちゃまぜ状態で、いやなんです。 あと、宴会のあと、も余波があっていやですね。 「あのときあいつはああいうことを言ったけど」なんて酒の席のことを根に持つ人間が出てきます。 ひどく自分の存在を侮辱されたと言い続ける女性が出てきたりします。セクハラだパワハラだといっても、結局「酒の上だから許せ」で鬱屈している。 忘年会をすることで、業務にプラスになっているでしょうか、と思いました。 この程度いっておけば、質問者様のご要望にはお答えできましたかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hyuuga56
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

友達がいない、もしくは少ないからです。 皆が楽しくワイワイ盛り上がっているとき、自分1人だけ静かにしているのは 辛いものがあります。 そんなとき、特に腹が減っているわけでもないのに、何か食べるふりをして ごまかすのは、私だけではないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 忘年会の参加について

    最近アルバイトを始めたばかりの職場で近々忘年会があります。 本当に始めたばかりなので 仲良く話せる人はまずいません。 そして私の職場は古くから働いてる人同士が仲が良くていつも話している感じです。 私の様な新人さんがもう1人いるのですが、その人は理由があり欠席の様です。 忘年会に来るメンバーを見る限り、長く勤めている方 中心です。 正直話せる人がいないですし、入ったはがりでいきなり忘年会とかどうでしょうか…? やはり参加するべきでしょうか…? 参加と考えただけで緊張して 胃が痛いです… 私の中でどうするべきか葛藤していて ここで質問させて頂きました。

  • 忘年会の参加

    そろそろ忘年会シーズンですが、皆さんは忘年会に参加しますか?私の会社は社員数150人ですが、参加する社員は90人だけです。

  • 忘年会の参加率

    12月に会社の忘年会があります。コロナも落ち着いてきたので、オンラインではなく対面形式で実施されます。社員数が大体150人で忘年会に参加するのは90人なのですが、参加率は高い方でしょうか?

  • 会社の忘年会に行きたくない

    そろそろ忘年会時期ですね。 私は忘年会他、会社の行事に参加したくないのですが必ずしも参加しなくてはいけないものなのでしょうか。 「面倒くさい」というのは理由にならないかもしれませんが、他に「近い歳の人がいない、話が合わなくつまらない」「同姓が他1人しかいない(お母さんくらいの歳の人です)」という理由があります。 これでも参加しなくてはいけないですか? また、やんわりと参加を断る方法がありましたら教えてください。 お願いします。

  • 会社の忘年会は絶対参加ですか?

    特養で介護士をしています。 以前にも「これは非常識ですか?」って題で質問させていただきました。 今回の質問も常識・非常識に分類できるかもしれません。 みなさんの意見をお聞かせください。 みなさんの会社の忘年会は本当によほどの理由が無い限り絶対参加ですか? 私の職場は特養が3施設あり、そのうち2施設が合同で6月には新入職員歓迎会、12月に忘年会があります。合わせて80名ぐらいです。 勤務がシフト制で夜勤があるので、夜勤者以外は基本絶対(強制)参加をしいられます。 毎月15日に翌月の休み希望(2日のみ)を出し、25日にシフトが出るのですが、今回の忘年会の日に休み希望は出していなかったのですが、15日以降に忘年会の日に中学の同窓会(同窓会といっても10人ほど)をするって、連絡があり、シフトが出てなかったので、その時は夜勤だったらしょうがないなって思っていたのですが、シフトがでて休みだったので、10年ぶりに逢う人もいたので、同窓会のほうに行きたいと思い、上司に忘年会を不参加したいことをつたえました。  すると、夜勤やったら同窓会を不参加しようと思えたなら、忘年会に参加できるやろ。夜勤よりも忘年会(理事長が来年の目標等をはなす)の方が大事やから、参加するようにと言われました。  あと、同窓会はその日じゃないと駄目なのか? と言われ  北海道から大阪に戻ってくる人もいて、朝から遊ぶ予定なので、その事も伝えたんですけど、それでも参加しろといわれました。  あたしはそこで13年勤めてきて、いつも参加してきてました、今回、ゴタゴタがあり3月で退職したいことを伝えていることもあり、参加したくない気持ちも分かるけど、あと4ヶ月もあるし、あたしのような古い者が参加しない事を認めると他の人たちがマネしかねないから、不参加を認めることは出来ないと言われました。  結局、しょうがないので、朝、友人と逢い、夕方職場の忘年会に参加し、その後に同窓会に参加することにしました。  その上、忘年会を1時間ぐらいで抜けますって伝えたんですが、1時間は短すぎる、2時間で終わるねんから最後まで居るよういわれました。  しかも、忘年会の会費も半額は自腹なんですよ!!  どう思われますか?  やっぱり、あたしが非常識なんでしょうか?

  • 会社の忘年会について、参加すべきでしょうか?

    会社の忘年会について、参加すべきでしょうか? 僕は参加したくない派です。 理由は、 あまり飲まない。 参加費が高い。 そういった場が好きではない。 です。 行かなくても良い派と、 いったほうが良い派 に意見が分かれると思うのですが、皆さんの意見をお聞かせください。

  • 忘年会の参加について

     私の勤め先の忘年会で来年 私は参加した方が いいのか みなさんの意見が聞きたいのでお願いします。  私の勤め先の忘年会は、毎年 会社が全ての 費用を負担してくれるので経済的に助かっています。 (社員、パート共に)  しかし、参加について個人の自由なので毎年参加者は 減っていて今年は,社員20、パート15の内 社員4(2)、パート7(6)参加しました。 ※()内の数字は宿泊した人  合計8人が宿泊したのですが、時間も早かった為 部屋で2次会という事で飲みはじめたところ  日頃の愚痴などの話になりパートさんは、みなさん50歳以上の定年、リストラ後に再就職された方で 以前 勤めていた会社と現在の職場の比較をはじめ 現在の職場に「朝礼」がないのは、変だ!という話が出てきました。  私は、静観していたのですが、幹事(部署の責任者)は 確かにそうだ!来年には やりましょう! と非常に前向きな感じでしたので 私は, 「朝礼はいい事だが、社員が2人しかいないので みんなで1度話した方がよい!」と 提案したところ部署の責任者は、(私以外の社員) 「そんなのは、来ないのが悪い!」 「パートを差別するのか?」 ※差別は,していない事も言いました。 「文句あるならお前が来年幹事やれ!」 他にも悪態を言われ 責任者は酔っていたいたので  私は、これ以上 何も言わずに黙っていました。 (しばらくして言い過ぎたと謝ってきたのですが。)  以上の事に関しは、仕方ないと思いますし 朝礼自体も問題ないのでいいのですが、  来年の忘年会は、正直 参加したくないのです。 私的には、「忘年会」も仕事の1部として考えて いましたが「仕事の1部」と考えていても忘年会で 酒を飲みながら中途半端なミーティングをするのでしたら 参加し無い方が、良いのではと思えてきます。 私は、来年 忘年会に参加した方がいいのでしょうか?

  • 忘年会に参加するか否か

    ご観覧感謝します。 私は現在、働いて間もなく6か月が過ぎるバイトがあります そんな私が忘年会に誘われたのですが、行くべきでしょうか? まだ学生の身で二十歳を過ぎていないのでお酒は飲めません。 誘われた時に「お酒は飲ませないから」とは言われたのですが、私が気にしているのはそこではありません。 人間関係です。 私は話しかけられれば話せるのですが、話しかけられなければ話しません。 必然的に仕事中一切しゃべらない人もいます。 店長は機嫌のいい時なら話しかけてきてくれます。 社員Aさんも結構話しかけてきてくれます。 仲の良いパートさんとはよくお話します。 残り職場の10名ほどの人は本当にたまにしかお話しません。 そんな職場での人間関係が浅い私が忘年会に参加してもいいのでしょうか? 誘われた時の流れはこんな感じです。 私の勤務が終わり仕事を上がる際に、同じシフト時間に入ってるパートさんが店長に 「忘年会の事言わなくていいの?」 と言っていました。 私は自分の事ではないと思ってそのまま休憩室に入りました。 帰る支度をしているときに店長が休憩室に入って来られ 「忘年会来るか?来れるなら来てもいいよ」 と誘ってくださいました。 でもこの誘いはパートさんに言われたからですよね? あのまま何も言われなければ店長は私を誘わなかったとおもいます。 それと「来れるなら来てもいいよ」という言い方もどこか引っかかります。 唯一仲の良いパートさんがいるのですが、その人は忘年会には参加しないようです。 同い年のバイトもいないので、忘年会に参加すれば雰囲気的には一人になってしまいますよね? 誘われた時の返事は「考えさせてください」といい、まだ返事をきちんとしていません。 そんな中でバイトをしていると、社員Aさんに 「○○さん忘年会来るの?(笑)」 のように少し笑われながら言われました。 もちろん答えは「考え中です」と言いました。 社員Aさんに少し笑われながら来るの?と言われたのが雰囲気的には 「来ないで」に繋がるのかな?と勝手に考えています。 しかし社員Aさんは10月頃に一度私に忘年会のお話をしてくれました。 その人もまた「来たいなら来てもいいよ」というように私を誘ってくれましたが 来たいなら来てもいいよっていうのはどういう風にとらえるべきでしょうか? 私はこのような行事に参加することはとてもいい経験になるのではないかと思い、行ってはみたいのですが あまりにも人間関係が築けていないのでとても悩んでいます。 職場の人とは仲良くなりたいです。 因みに私は一部の人に嫌われていると思います。 忘年会に行って仲良くなれるなら行こうと思います。 でも私が未成年というのもあって難しいと思います。 一応忘年会というのはお酒を交えると思うので。 大人は大人同士で話したいですよね? 高校生の私が参加することに嫌悪感を感じる人はいるでしょうか? 「○私○さん来るの…?嫌だなぁ」 「○私○さんに来てほしくないなぁ」 と思う人が可能性としているなら行くのはやめた方が良いですよね? 私は忘年会に参加するべきか否か 皆様のご意見お待ちしております 長文ですがここまで見ていただき誠にありがとうございました。

  • 参加したいと思う忘年会って?

    掲題の通りです。 会社で毎年行っているので、それなりの人数(50人程度)は参加するのですが 正直なところ『毎年あるし今年も行っとこうかな』と思ったりしながら参加している人も多いのかなと思っています。 楽しそうだから行ってみようかな! 今年はこんなのあるから行ってみよう! という感じに思って楽しみにして参加してもらいたいのですが 皆さんが思う、『参加したいと思う忘年会』ってどんなものですか? 些細なことでも良いので教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 新人ですが忘年会欠席したい

    こんばんわ。 初めまして、ご回答お願いします。 私は今年の7月から第二新卒で現在の病院にてリハビリの仕事をしているものです。 来月、病院全体の忘年会が行われるのですが正直行きたくありません。 理由は、(1)お酒が好きでないこと、(2)飲み会のように騒がしい場面が好きでないこと、(3)二次会のカラオケが好きでないのに参加を強制されること、(4)好きでないのにお酒を無理やり進められること 以上の点から忘年会に行きたくありません。 一年目が幹事をすることになっているのでリハビリ部の忘年会には参加しますが、全体の忘年会には行きたくありません。 新人は忘年会を出席するしかないのでしょうか? 今年から社会人でこういう事がわからず困っています。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 迷惑メールを確認するために配信されたメールのリンクにアクセスしても、「メールアドレス、または、メールパスワードが正しくないようです。もう一度入力しなおしてください。」というエラーメッセージが表示されてアクセスできません。
  • メールアドレスとメールパスワードは変更していないため、アクセス時に表示されたままの情報を入力しています。
  • この問題についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう