• ベストアンサー

この中で、求職中の方に質問します。

この中で、求職中の方に質問します。毎日ハローワークが終わったら毎日何して過ごしていますか? 家帰って・・。特に独身の人教えてほしいです!! 毎日過ごし方が分からなくて、適当に、自分のやりたい事をしているだけなんです。もちろんハローワークはほぼ毎日行って仕事探したり・・紹介等とかしてるんですけど、そのほかが過ごし方が分かんないので他の人は毎日どう過ごしているか教えてほしいんです。 「資格の勉強」とかもよく他の人は言われるらしいんですけど、毎日してるワケでもないでしょ?時間ある時に勉強等するって感じでしょうし・・ 何かとにかく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

むしろ資格の勉強の方が毎日するでしょう。 ハローワークには毎日、新しい求人は入ってきません。週2で十分です。その時間を他に回したらどうですか。 書類選考が通るレベルの履歴書を書く場合、下書き2時間、清書2時間は掛かります。 ハローワークに行くのは履歴書の内容を担当の相談員にチェックしてもらうとき。端末を使うのはそのついででしかありません。

nepia_paperhana
質問者

補足

え?全員が全員求職中の人資格勉強の毎日なんですか?違いますよね? 逆にあなたは、今片手間に何かアルバイトか何か持ってるんですか? 返信下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークでの求職活動とは?

    現在失業給付金申請中で、ハローワーク(埼玉)に行き、求職活動をしています。 ハローワークで仕事検索機を使って、検索したのですが、受給資格者証に印を押してもらえませんでした。神奈川のハローワークに行っていた友人は皆、検索機を使っただけで、印をもらえたということでした。 そこで、質問なのですが・・ (1)ハローワークは地域によっても、求職活動の定義が違うのでしょうか?埼玉は仕事検索機を使っただけでは、求職活動とみなさない、とか・・。 (2)以前、ハローワークで求職活動の相談をしたとき、「電話で人事担当者に問い合わせたことも求職活動になるのよ」と係りの人にいわれました。 たとえば、電話じゃなく、メールでも求職活動になるのでしょうか?

  • 求職者支援校や職業訓練校は

    求職者支援校や職業訓練校は失業者に意味あるものですか?単なる給付金狙い!? 一度も仕事をしたことがない、病気・怪我その他何かの事情で職種転換せざら得ないので上記学校へいくのは分かります。 でも単に失業してこういう学校へ行こうとする人を年齢問わずハローワークでやたら見かけますが無意味ではないですか?単なるアリバイつくりで給付金が欲しくて、今仕事決まらないからいいやで適当に行く人が大半じゃないですか? 学校へ行く期間仕事しないわけですから失業期間もどんどん長くなりますよね、バイトは多少するでしょが。若い人ならまだしも30過ぎの人が簿記だの、WEBだのPC入力だの勉強・資格取得したところで企業からはぺーパードライバーは要らない!経験者か即戦力で終わると思うのですが。資格も取れなきゃ最悪ですね…。履歴書はどうなるんですか? これが本当に失業者の為のものなのか疑問です。こんなことにお金・時間を割くならこういう学校じゃなくて個別対応し求人見つけてくれる人材会社でもつくったほうがよっぽどいいと思うのですが。無料で審査もぜす求人受け付けるハローワークだけじゃだめでしょ。 若手・スぺシャリストしか相手にしないリクナビ・マイナビじゃ意味ないし。

  • 就職と求職

    当方は腰痛持ちの4○歳ですFP2級資格の勉強しながらアルバイトしています。就職活動しているのですが実際行くかは別として金融関係に行きたいと思っています。 自分バカなんで相談が有ります、FPや外務員の勉強しているときですが知人が「ソンナ資格取っても意味ねえよ」~「FPなにそれ!?SP・・(笑)」言うだけではなく転職サイト・就職フリーペーパー・ハローワークで求職している自分に「仕事は足で探せ」とか非効率な事言う!?極めつけは「ハローワークに行ってる奴や派遣に行ってる人間のクズやハキダメ」とか言った人が居ます~自分はそうは思いません。何故彼らはソンナ事を言ったのでしょうか? 言った彼らは自営業者ですが関係有るのでしょうか?真剣に悩んでます、どなたか教えて下さい。因みに資格持ってるからと云って就職出来るとは言った事は一言も有りません。

  • 求職中(就活中)の方に質問です。

    正直・・ハローワークへ毎日、(しかも特定の職員さん指名で紹介などしている人でも可)通っている人で、職員さんと毎日顔合わせると思うんです。相談や紹介もしてもらうんだと思うんですけど、会話していって、毎回気分よく帰ってますか?正直。 いろんな職員いるんだと思うんですけど同じ職員に当たることってそこそこあると思うんです。その時とか気分よく帰ってますか?ムッとする時ないですか?

  • ハローワークの求職手続き

     去年の9月に一度、求職申込をしてハローワークカードを発行してもらいました。その際に係りの方から 「このカードは一度手続きするとどこのハローワークでも使えるし、何年たっても使えるからとっておくといい」とゆうようなことを言われたきがします。 記憶がさだかではないのですが(そっか便利だからとっておこう)って思った覚えがあります。  最近またネットで仕事をみようとしたらカードの期限は3ヶ月となっていました。また仕事を紹介してもらう場合、求職申込書を新たに書かなければならないのでしょうか?

  • ハローワークの求職状況

    ここしばらく、ハローワークで仕事を探していました。 数件の紹介を経て、ようやく数日後に勤務先が決まったのですが・・ ・それまでの求職活動の状況(面接をいくつ受けた・・等)は、知られる事があるんでしょうか?? 最後に面接した所には自宅からインターネットを見て応募したのですが、ハローワークで確認などはされるんでしょうか? (応募は名前のみで、求職番号は未記入でした。) 「面接はここが初めてです」と言ったのもあり、気になっています。

  • ハローワークでの求職、失業手当

    ハローワークに登録しての転職を検討しています。 以前ハローワークの求人一覧で、とても興味の持てる職業がありました。 ですが、現職をすぐにやめられる状況になく その時は見送ってしまいました。 もちろんハローワークへ登録した後も エンジャパンやリクナビなどのサイトを見て自分でも探すつもりですが、 もしも、これだ!という希望に合うものに出会えず、なかなか就職を決めずにいた場合、 自己都合のわがままとみなされ、ハローワークの方にお叱りを受けたり、三ヶ月仕事につけなかった際の手当がもらえなかったりするのでしょうか。 贅沢は言わず、なんでもいいからとにかく仕事がほしい!という考えの人達向けだったりするのでしょうか? また、求職中に資格の勉強をして、取れたら就職の幅を広げたい という考えは通用するでしょうか。甘えとみなされてしまうでしょうか? なにぶん初めてで不安なもので... 教えていただければ幸いです。

  • 求職中のハロワ通いしている人独身者に質問

    求職中のハロワ通いしている人独身者に質問です。 ハロワ終わったら毎日の生活どう過ごしていますか?毎日ハロワ行った後何して過ごしていますか?

  • 認定日までの求職活動実績について。

    先日ハローワーク・インターネットサービスで見つけた求人情報、ハローワークの相談員を介して 紹介状発行を頂いたうえで求人申し込みを行いました。 その後、5日以内に書類選考の上不採用の連絡と書類の返送がありました。 さて、受給者資格証ですが、仕事応募日の記録のところに相談・紹介の両方に ○がついています。 今回の場合ですが、求職活動実績は1回でしょうか?それとも、2回分とカウントされるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 求職活動実績について

    私は現在、初回の認定が済んだ状態の求職者です。 今直ぐにでも働きたいと思っているのですが、まだ具体的に仕事に就きたいと思う職業を絞り込めていません。自分なりに情報収集をしている段階で、実際に求人に応募し、面接等を受けるには至っていません。 先日、家からは近いのですが、自分の住所では管轄外になるハローワークでパソコンによる求人の閲覧をしました。その際、受付で雇用保険受給資格者証に“閲覧・相談”と書かれたハンコを押してくれ、「このハンコが求職活動実績の証明になりますから」と言われました。 これまでに何度か、自分の住んでいる地域を管轄するハローワークに出向いてパソコンによる求人の閲覧をしましたが、上記のようなことを言われたことはありませんでし、ハンコを押してくれたこともありません。 気になったので、昨日そのハローワークで求人閲覧をしたついでに職員の方に質問してみました。 その応えは、昨年から不正受給防止の為、全国的に求職活動実績の審査が厳しくなり、パソコンによる求人閲覧では実績とみなされなくなってきているとのことで、私の管轄ハローワークでもそのように対応しているようなのです。ただ、未だ完全に統一されている訳ではなくて、各ハローワークで対応は異なるとも言っていました。 現在の私の状況ではこの流れは厳しく、大して興味も無いセミナーに参加したり、アリバイ作りの為に求人に応募するのは心苦しいので避けたいです。 幾ら管轄外のハローワークでハンコを押してもらっても、実際に管轄するハローワークで活動実績と認められないのなら無意味な行動なのでしょうか? それとも、言い方は悪いですが、「ハンコを押してもらった者勝ち」ということで通用しますでしょうか?